ホーム > 河野 祐介/ Kawano, Yusuke
河野 祐介
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kawano, Yusuke
筑波大学 , 生命環境科学研究科生物機能科学専攻 , 助教 University of Tsukuba , Graduate School of Life and Environmental Sciences
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Ergothioneine production by Corynebacterium glutamicum harboring heterologous biosynthesis pathways.
Takashi Hirasawa; Yuki Shimoyamada; Yukio Tachikawa; Yasuharu Satoh (+2 著者) Iwao Ohtsu
Journal of bioscience and bioengineering 135: 25 (2023) Semantic Scholar
-
2.
Impact of spaceflight and artificial gravity on sulfur metabolism in mouse liver: sulfur metabolomic and transcriptomic analysis
Ryo Kurosawa; Ryota Sugimoto; Hiroe Imai; Kohei Atsuji (+3 著者) Kengo Suzuki
Scientific Reports 11: 21786 (2021) Semantic Scholar
-
3.
Development of quantitative analytical method for volatile thiol compound with LC-ESI-MS as nonvolatile derivative by integrating a thiol-specific derivatization
Yusuke Kawano; Kengo Suzuki; Iwao Ohtsu
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 85: 1932 (2021) Semantic Scholar
-
4.
Ergothioneine, a metabolite of the gut bacterium Lactobacillus reuteri, protects against stress-induced sleep disturbances
Yoshiki Matsuda; Nobuyuki Ozawa; Takiko Shinozaki; Ken-ichi Wakabayashi (+3 著者) Yoshitaka Tatebayashi
Translational Psychiatry 10: (2020) Semantic Scholar
-
5.
High Production of Ergothioneine in Escherichia coli using the Sulfoxide Synthase from Methylobacterium strains.
Tomoyuki Kamide; Shun Takusagawa; Naoyuki Tanaka; Yasushi Ogasawara (+3 著者) Tohru Dairi
Journal of agricultural and food chemistry 68: 6390 (2020) Semantic Scholar
-
6.
Defect of RNA pyrophosphohydrolase RppH enhances fermentative production of L-cysteine in Escherichia coli
Susumu Morigasaki; Akinori Umeyama; Yusuke Kawano; Yasushi AizawaIwao Ohtsu
The Journal of General and Applied Microbiology 66: 307 (2020) Semantic Scholar
-
7.
Gram-scale fermentative production of ergothioneine driven by overproduction of cysteine in Escherichia coli
Naoyuki Tanaka; Yusuke Kawano; Yasuharu Satoh; Tohru DairiIwao Ohtsu
Scientific Reports 9: 1895 (2019) Semantic Scholar
-
8.
Development of high-throughput quantitative analytical method for l-cysteine-containing dipeptides by LC–MS/MS toward its fermentative production
Yusuke Kawano; Maeka Shiroyama; Koji Kanazawa; Yasushi A. SuzukiIwao Ohtsu
AMB Express 9: 91 (2019) Semantic Scholar
-
9.
Effects of Thiosulfate as a Sulfur Source on Plant Growth, Metabolites Accumulation and Gene Expression in Arabidopsis and Rice
Takatsugu Nakajima; Yusuke Kawano; Iwao Ohtsu; Akiko Maruyuama-Nakashita (+5 著者) Naoko Ohkama-Ohtsu
Plant and Cell Physiology 60: 1683 (2019) Semantic Scholar
-
10.
Generation of hydrogen sulfide from sulfur assimilation in Escherichia coli
Naoyuki Tanaka; Tomoyuki Hatano; Soshi Saito; Yukari Wakabayashi (+2 著者) Iwao Ohtsu
The Journal of General and Applied Microbiology 65: 234 (2019) Semantic Scholar
-
11.
Current understanding of sulfur assimilation metabolism to biosynthesize l-cysteine and recent progress of its fermentative overproduction in microorganisms
Yusuke Kawano; Kengo Suzuki; Iwao Ohtsu
Applied Microbiology and Biotechnology 102: 8203 (2018) Semantic Scholar
-
12.
Heterologous and High Production of Ergothioneine in Escherichia coli
Ryo Osawa; Tomoyuki Kamide; Yasuharu Satoh; Yusuke Kawano (+1 著者) Tohru Dairi
Journal of Agricultural and Food Chemistry 66: 1191 (2018) Semantic Scholar
-
13.
Improved fermentative l-cysteine overproduction by enhancing a newly identified thiosulfate assimilation pathway in Escherichia coli
Yusuke Kawano; Fumito Onishi; Maeka Shiroyama; Masashi Miura (+4 著者) Iwao Ohtsu
Applied Microbiology and Biotechnology 101: 6879 (2017) Semantic Scholar
-
14.
Overexpression of endogenous 1-deoxy-d-xylulose 5-phosphate synthase (DXS) in cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803 accelerates protein aggregation
Kudoh Kai; Hotta Shingo; Sekine Midori; Fujii Rintaro (+3 著者) Ihara Masaki
Journal of Bioscience and Bioengineering 123: 590 (2017) Semantic Scholar
-
15.
Exploration of the 1-deoxy-D-xylulose 5-phosphate synthases suitable for the creation of a robust isoprenoid biosynthesis system
Kudoh Kai; Kubota Genma; Fujii Rintaro; Kawano YusukeIhara Masaki
Journal of Bioscience and Bioengineering 123: 300 (2017) Semantic Scholar
-
16.
Expression systems for soluble metal-dependent formate dehydrogenase
Masaki Ihara; Yusuke Kawano; Yusuke Fujiwara; Tetsuya Kodo (+4 著者) Izumi Matsuno
Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry 313: 154 (2015) Semantic Scholar
-
17.
Finding of thiosulfate pathway for synthesis of organic sulfur compounds in Saccharomyces cerevisiae and improvement of ethanol production
Funahashi Eri; Saiki Kyohei; Honda Kurara; Sugiura Yuki (+7 著者) Takagi Hiroshi
Journal of Bioscience and Bioengineering 120: 666 (2015) Semantic Scholar
-
18.
Uptake of L-cystine via an ABC transporter contributes defense of oxidative stress in the L-cystine export-dependent manner in Escherichia coli
Iwao Ohtsu; Yusuke Kawano; Marina Suzuki; Susumu Morigasaki (+3 著者) Hiroshi Takagi
PLoS ONE 10: e0120619 (2015) Semantic Scholar
-
19.
Involvement of the yciW gene in L-cysteine and L-methionine metabolism in Escherichia coli
Kawano Yusuke; Ohtsu Iwao; Tamakoshi Ai; Shiroyama Maeka (+7 著者) Takagi Hiroshi
Journal of Bioscience and Bioengineering 119: 310 (2015) Semantic Scholar
-
20.
Enhancement of L-cysteine production by disruption of yciW in Escherichia coli
Kawano Yusuke; Ohtsu Iwao; Takumi Kazuhiro; Tamakoshi Ai (+3 著者) Takagi Hiroshi
Journal of Bioscience and Bioengineering 119: 176 (2015) Semantic Scholar
-
1.
日本食品工学会誌 (Vol.20 No.2)
新多智明; 阿閉耕平; 鈴木健吾; 河野祐介; 大津厳生
(担当:分担執筆, 範囲:バイオテクノロジー分野における硫黄化合物の網羅的解析技術がもたらす可能性)
日本食品工学会 2019年6月
-
2.
ケミカルエンジニヤリング (Vol.63 No. 11)
河野祐介; 山田康嗣; 鈴木健吾; 大津厳生
(担当:分担執筆, 範囲:微生物が有する硫黄代謝の魅力と展望)
化學工業社 2018年11月
-
3.
バイオサイエンスとインダストリー(Vol.76 No.5)
佐藤康治; 河野祐介; 大津厳生; 大利徹
(担当:分担執筆, 範囲:抗酸化物質エルゴチオネインの発酵生産)
一般財団法人バイオインダストリー協会 2018年10月
-
4.
フレグランスジャーナル(Vol.46 No.7)
大津厳生; 河野祐介; 佐藤康治; 大利徹
(担当:分担執筆, 範囲:抗酸化機能を有するエルゴチオネインのシステイン生産大腸菌による発酵生産)
フレグランスジャーナル社 2018年7月
-
5.
生物工学会誌(Vol.93 No.5)
河野祐介
(担当:分担執筆, 範囲:手を繋ぎたい!!「硫黄」の気持ち)
日本生物工学会 2015年5月
-
6.
実験医学 増刊 「驚愕の代謝システム」(Vol.32 No.15)
大津厳生; 河野祐介; 高橋砂予; 城山真恵加; 舟橋依里; 高木博史
(担当:分担執筆, 範囲:進化の果てに消滅した硫黄同化 — 大腸菌における硫黄の選択的利用機構)
羊土社 2014年9月 (ISBN: 9784758103411)
-
7.
バイオサイエンスとインダストリー(Vol.72 No.3)
大津厳生; 仲谷豪; 玉越愛; 河野祐介
(担当:分担執筆, 範囲:システイン発酵生産から見えてきたチオ硫酸経路の役割)
一般財団法人バイオインダストリー協会 2014年5月
-
8.
人工光合成 実用化に向けた最新技術 ~水素利用・有機物合成・エネルギー・CO2還元~
伊原正喜; 河野祐介
(担当:分担執筆, 範囲:第7章 自然の光合成を用いた人工光合成による有機物の合成・利用技術)
情報機構 2013年3月 (ISBN: 9784865020069)
-
9.
化学工業 「特集 人工光合成研究の最前線」 (Vol.63 No.9)
伊原正喜; 河野祐介
(担当:分担執筆, 範囲:光合成の改造とエネルギー物質生産藻類の創製)
化學工業社 2012年9月
-
41.
大腸菌における新規チオ硫酸イオンインポーターYeeEDを介した硫化水素生成機構
鶴岡愛; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
トランスポーター研究会年会抄録集 2015年6月20日
-
42.
大腸菌は無機硫黄源としてチオ硫酸を優先的に利用する
加知卓磨; 秦野智行; 仲谷豪; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
トランスポーター研究会年会抄録集 2015年6月20日
-
43.
微生物の硫黄同化機構の解明と硫黄分子種による新たな様式のシグナリングおよび細胞内フローの可能性
河野祐介; 鈴木茉里奈; 仲谷豪; 大津厳生; 高木博史
日本NO学会学術集会プログラム抄録集 2015年6月12日 招待有り
-
44.
酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける新規チオ硫酸代謝経路の発見とエタノール生産性の向上
舟橋依里; 佐伯恭平; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015年3月5日
-
45.
大腸菌における新規チオ硫酸イオン輸送体YeeEDの機能解析
城山真恵加; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015年3月5日
-
46.
微生物による有用物質生産に有効なチオ硫酸塩
大津厳生; 河野祐介
第33回バイオ技術シーズ公開会 2015年2月
-
47.
大腸菌における新規チオ硫酸イオン輸送体YeeEDの機能解析とシステイン発酵生産への応用
城山真恵加; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 2014年12月1日
-
48.
出芽酵母における新規チオ硫酸代謝経路の発見
舟橋依里; 佐伯恭平; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
第32回イーストワークショップ 2014年11月
-
49.
大腸菌の硫黄代謝
河野祐介; 大津厳生; 高木博史
国立遺伝学研究所研究会「細菌細胞の増殖と代謝研究会~細菌細胞の増殖の多様性~」 2014年10月
-
50.
大腸菌における硫黄代謝遺伝子群の経時的・網羅的な発現解析
加知卓磨; 仲谷豪; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
国立遺伝学研究所研究会「細菌細胞の増殖と代謝研究会~細菌細胞の増殖の多様性~」 2014年10月
-
51.
大腸菌の硫黄代謝関連遺伝子yciWの機能解析
鶴岡愛; 玉越愛; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
平成26年度 国立遺伝学研究所研究会「細菌細胞の増殖と代謝研究会~細菌細胞の増殖の多様性~」 2014年10月
-
52.
新規な硫黄同化経路に関与するチオ硫酸硫黄転移酵素GlpEの機能解析:硫化水素生成機構
河野祐介; 高橋砂予; 大津厳生; 高木博史
日本生化学会大会(Web) 2014年10月
-
53.
出芽酵母における新規チオ硫酸代謝経路の発見:硫化水素生成機構
舟橋依里; 佐伯恭平; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
日本生化学会大会(Web) 2014年10月
-
54.
酵母における新規チオ硫酸代謝経路の発見
舟橋依里; 佐伯恭平; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 2014年9月8日
-
55.
新規CysBレギュロンタンパク質YciWの機能解析とその応用
鶴岡愛; 玉越愛; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 2014年9月8日
-
56.
チオ硫酸塩による出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeの生育促進やエタノール生産性の向上(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
舟橋 依里; 河野 祐介; 渡辺 大輔; 大津 厳生; 高木 博史
日本生物工学会大会講演要旨集 2014年8月5日
-
57.
チオ硫酸リプレッション解除による大腸菌のシステイン発酵生産(代謝工学,一般講演)
河野 祐介; 大津 厳生; 高木 博史
日本生物工学会大会講演要旨集 2014年8月5日
-
58.
大腸菌におけるチオ硫酸イオン優先的なシステイン合成制御機構の解明(代謝工学,一般講演)
城山 真恵加; 河野 祐介; 大津 厳生; 高木 博史
日本生物工学会大会講演要旨集 2014年8月5日
-
59.
大腸菌におけるGlpEのチオ硫酸同化への関与とL-システイン発酵生産への応用
河野祐介; 大津厳生; 高木博史
生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー 2014 2014年7月
-
60.
大腸菌におけるチオ硫酸イオン優先的なシステイン合成制御機構の解明及び新規チオ硫酸イオンインポーターYeeEDの機能解析
城山真恵加; 河野祐介; 大津厳生; 高木博史
生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー 2014 2014年7月
-
1. 特願2014-248927: 可溶型ギ酸デヒドロゲナーゼの発現システム
伊原正喜; 河野祐介 -
2. 特願2013-249437: [NiFe]−ヒドロゲナーゼの発現系
伊原正喜; 河野祐介 -
3. 特願2014-158276: 酵母の培養方法
大津厳生; 河野祐介; 鶴岡愛; 加知卓磨; 舟橋依里; 城山真恵加; 高木博史 -
4. 特願2016-026353: L-システインの製造法
大津厳生; 河野祐介; 知念秋人; 山上優 -
5. JP2014072567: L—システインの製造方法
大津 厳生; 河野 祐介; 高橋 砂予; 舟橋 依里; 城山 真恵加 -
6. 特願2018-038057: エルゴチオネイン合成微生物、及びエルゴチオネインの製造方法
大津 厳生; 河野 裕介; 田中 尚志; 大利 徹; 佐藤 康治
722 total views