ホーム > 篠崎 鉄哉/ Shinozaki, Tetsuya
篠崎 鉄哉
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Shinozaki, Tetsuya
東京大学 , 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 , 特任研究員 The University of Tokyo , Department of Earth and Planetary Science
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
High-precision estimation of a paleo-tsunami inundation area by identifying tsunami traces beyond sandy tsunami deposits: A case study of the 869 CE Jogan tsunami in Fukushima, northeastern Japan
Kaito Komeiji; Tetsuya Shinozaki; Daisuke Sugawara; Takashi Ishizawa (+1 著者) Shigehiro Fujino
Marine Geology 481: 107490 (2025)
-
2.
Identification of deposits from modern and ancient large tsunamis by means of environmental DNA
Tetsuya Shinozaki; Akira Iguchi; Miyuki Nishijima; Kazuhisa GotoShigehiro Fujino
Scientific Reports 15: 242 (2025) Semantic Scholar
-
3.
津波地球化学:現在の知見と今後の展望
篠崎鉄哉
The Journal of the Geological Society of Japan 129: 603 (2023) Semantic Scholar
-
4.
Features of crevasse splay deposits and sedimentary processes associated with levee breaching due to the October 2019 flood of the Chikuma River, Central Japan
Masaki Yamada; Hajime Naruse; Yugo Kuroda; Taichi Kato (+2 著者) Tetsuya Tokiwa
Natural Hazards (2023) Semantic Scholar
-
5.
宮城県岩沼市における地球化学分析を用いた古環境復元と歴史津波堆積物の認定
小形祐介; 後藤和久; 篠崎鉄哉; 池原実 (+5 著者) 手塚寛
Journal of Geography (Chigaku Zasshi) 132: 275 (2023) Semantic Scholar
-
6.
Characteristics of the 2011 muddy and organic-rich tsunami deposits in the Tohoku region: an overview
Catherine Chagué; 篠崎鉄哉
Journal of Geography (Chigaku Zasshi) 132: 341 (2023) Semantic Scholar
-
7.
Sedimentary diversity of the 2011 Tohoku-oki tsunami deposits on the Sendai coastal plain and the northern coast of Fukushima Prefecture, Japan
Dan Matsumoto; Yuki Sawai; Koichiro Tanigawa; Yuichi Namegaya (+3 著者) Tetsuya Shinozaki
Progress in Earth and Planetary Science 10: 23 (2023) Semantic Scholar
-
8.
2011年津波堆積物にみられる堆積学的特徴の多様性
松本 弾; 澤井 祐紀; 谷川 晃一朗; 行谷 佑一 (+3 著者) 篠崎 鉄哉
Annual Meeting of the Geological Society of Japan 2023: 346 (2023)
-
9.
A new chronology for tsunami deposits prior to the 1700 CE Cascadia earthquake from Vancouver Island, Canada
Koichiro Tanigawa; Yuki Sawai; Peter Bobrowsky; David Huntley (+2 著者) Kazumi Ito
Scientific Reports 12: 12527 (2022) Semantic Scholar
-
10.
Identifying tsunami traces beyond sandy tsunami deposits using terrigenous biomarkers: a case study of the 2011 Tohoku-oki tsunami in a coastal pine forest, northern Japan
Tetsuya Shinozaki; Yuki Sawai; Minoru Ikehara; Dan Matsumoto (+2 著者) Toru Tamura
Progress in Earth and Planetary Science 9: 29 (2022) Semantic Scholar
-
11.
Diatom (Bacillariophyceae) assemblages in tidal environments of Vancouver Island, British Columbia, Canada
Yuki Sawai; Koichiro Tanigawa; Tetsuya Shinozaki; Peter Bobrowsky (+1 著者) James Goff
Phycological Research 70: 3 (2022) Semantic Scholar
-
12.
A further source of Tokyo earthquakes and Pacific Ocean tsunamis
Jessica E. Pilarczyk; Yuki Sawai; Yuichi Namegaya; Toru Tamura (+9 著者) Christopher H. Vane
Nature Geoscience 14: 796 (2021) Semantic Scholar
-
13.
Geochemical approaches in tsunami research: current knowledge and challenges
Tetsuya Shinozaki
Geoscience Letters 8: 6 (2021) Semantic Scholar
-
14.
Flume experiments test grain-size distribution of onshore tsunami deposits
Tetsuya Shinozaki; Naofumi Yamaguchi; Tomohiro Sekiguchi
Sedimentary Geology 407: 105750 (2020) Semantic Scholar
-
15.
Recent and historical tsunami deposits from Lake Tokotan, eastern Hokkaido, Japan, inferred from nondestructive, grain size, and radioactive cesium analyses
Tetsuya Shinozaki; Yuki Sawai; Kazumi Ito; Junko Hara (+2 著者) Jessica E. Pilarczyk
Natural Hazards 103: 713 (2020) Semantic Scholar
-
16.
Applications of geochemistry in tsunami research: A review
Catherine Chagué-Goff; Witold Szczuciński; Tetsuya Shinozaki
Earth-Science Reviews 165: 203 (2017) Semantic Scholar
-
17.
Erosion and sedimentation during the September 2015 flooding of the Kinu River, central Japan
Dan Matsumoto; Yuki Sawai; Masaki Yamada; Yuichi Namegaya (+5 著者) Jessica E. Pilarczyk
Scientific Reports 6: 34168 (2016) Semantic Scholar
-
18.
Geochemical characteristics of deposits from the 2011 Tohoku-oki tsunami at Hasunuma, Kujukuri coastal plain, Japan
Tetsuya Shinozaki; Yuki Sawai; Junko Hara; Minoru Ikehara (+1 著者) Koichiro Tanigawa
Island Arc 25: 350 (2016) Semantic Scholar
-
19.
宮城県熊の作遺跡から発見された貞観地震による津波堆積物
澤井祐紀; 谷川晃一朗; 篠崎鉄哉; 田村亨那須浩郎
The Quaternary Research 55: 59 (2016) Semantic Scholar
-
20.
Erosion of a paleo-tsunami record by the 2011 Tohoku-oki tsunami along the southern Sendai Plain
Tetsuya Shinozaki; Kazuhisa Goto; Shigehiro Fujino; Daisuke SugawaraTakashi Chiba
Marine Geology 369: 127 (2015) Semantic Scholar
-
1.
蔵書をヒラク : 特集
国立歴史民俗博物館; 工藤, 航平; 箱﨑, 真隆
(担当:分担執筆, 範囲:巨大津波の将来予測は可能か?地質・歴史記録の挑戦)
国立歴史民俗博物館,文学通信 (発売) 2024年6月 (ISBN: 9784867660553)
-
1.
沖縄県石垣島宮良川マングローブ堆積物からみた災害史と森林形成史
笠井克己; 後藤和久; 柳澤英明; 宮城豊彦; 中田光紀; 篠崎鉄哉; 池原 実; 佐々木猛智
日本堆積学会2024年熊本大会 2024年4月
-
2.
国⽴歴史⺠俗博物館における超⾼精度年代測定総合研究拠点形成
箱﨑真隆; 佐野雅規; 篠崎鉄哉; 山下優介; 土山祐之; 三宅芙沙; 木村勝彦; 坂本稔
第24回AMSシンポジウム 2024年3月
-
3.
地質・歴史記録から見通す巨大津波の将来像
篠崎 鉄哉
第8回 文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る ー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー 2023年11月
-
4.
国立歴史民俗博物館における酸素同位体比年輪年代法の新拠点形成
箱崎 真隆; 佐野 雅規; 篠崎 鉄哉; 木村 勝彦; 山下 優介; 土山 祐之; 坂本 稔
日本文化財科学会第40回記念大会 2023年10月
-
5.
環境DNAで見る現世と過去の巨大津波の痕跡
篠崎 鉄哉; 井口 亮; 西島 美由紀; 後藤 和久; 藤野 滋弘
日本地質学会第130年学術大会 2023年9月
-
6.
有機・無機地球化学分析による869年貞観津波の浸水域復元
古明地 海杜; 篠崎 鉄哉; 菅原 大助; 石澤 尭史; 池原 実; 藤野 滋弘
日本地質学会第130年学術大会 2023年9月
-
7.
2011年津波堆積物にみられる堆積学的特徴の多様性
松本 弾; 澤井 祐紀; 谷川 晃一朗; 行谷 佑一; 宍倉 正展; 楮原 京子; 藤原 治; 篠崎 鉄哉
日本地質学会第130年学術大会 2023年9月
-
8.
九州地方太平洋沿岸地域における古津波堆積物
山田 昌樹; 金子 稜; 杉原 和; 石井 咲妃; 藤野 滋弘; 篠崎 鉄哉; 佐竹 健治
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
9.
南海トラフ東南海地域における地層に記録された津波の再来間隔は一定ではない
藤野 滋弘; 諏訪 有彩; 松本 弾; 篠崎 鉄哉
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
10.
強熱減量と全有機炭素量の関係:沿岸陸域堆積物の例
篠崎鉄哉; 藤野滋弘
日本堆積学会2023年新潟大会 2023年4月
-
11.
宮崎県延岡市島浦島の沿岸湿地における津波浸水履歴と数値シミュレーションを用いた波源推定
杉原 和; 山田昌樹; 金子 稜; 篠崎鉄哉
日本堆積学会2023年新潟大会 2023年4月
-
12.
津波地球化学:現状と課題
篠崎鉄哉
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月 招待有り
-
13.
カナダ・バンクーバー島西岸における西暦1700年カスケード地震以前のイベント堆積物とその年代
谷川 晃一朗; 澤井 祐紀; Bobrowsky Peter; Huntley David; Goff James; 篠崎 鉄哉; 伊藤 一充
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月
-
14.
三重県鳥羽市の津波堆積物調査:南海トラフ沿岸地域における津波浸水履歴の復元
諏訪 有彩; 藤野 滋弘; 松本 弾; 篠崎 鉄哉
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月
-
15.
茨城県波崎海岸の堆積物中におけるマイクロプラスチックの空間分布に関する予察的検討
石澤 尭史; 後藤 和久; 山口 直文; 伴野 雅之; 篠崎 鉄哉; 佐藤 海生
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月
-
16.
An unconsidered source of earthquakes and tsunamis from the Kanto region of Japan
Jessica Pilarczyk; Yuki Sawai; Yuichi Namegaya; Toru Tamura; Koichiro Tanigawa; Dan Matsumoto; Tetsuya Shinozaki; Osamu Fujiwara; Masanobu Shishikura; Yumi Shimada; Tina Dura; Ben Horton; Andrew Parnell; Christopher Vane
EGU General Assembly 2022 2022年5月
-
17.
環境 DNA を用いた津波堆積物研究に関する予察的検討
篠崎鉄哉; 井口亮; 西島美由紀; 後藤和久; 藤野滋弘
日本堆積学会2022年オンライン大会 2022年4月
-
18.
宮崎県延岡市島浦島の沿岸湿地におけるイベント層の成因と年代測定
杉原和; 山田昌樹; 篠崎鉄哉
日本堆積学会2022年オンライン大会 2022年4月
-
19.
2019 年千曲川洪水による堤防決壊と堆積物形成のプロセス
山田昌樹; 加藤汰一; 成瀬 元; 松田有平; 篠崎鉄哉; 常盤哲也
日本堆積学会2022年オンライン大会 2022年4月
-
20.
化学的アプローチによる視認困難な津波痕跡の識別
篠崎鉄哉; 澤井祐紀; 池原実; 松本弾; 嶋田侑眞; 谷川晃一朗; 田村亨
日本堆積学会2021年オンライン大会 2021年11月
知財情報はまだありません。
706 total views