ホーム > 篠崎 鉄哉/ Shinozaki, Tetsuya
篠崎 鉄哉
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Shinozaki, Tetsuya
東京大学 , 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 , 特任研究員 The University of Tokyo , Department of Earth and Planetary Science
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Marine biomarkers deposited on coastal land by the 2011 Tohoku-oki tsunami
Tetsuya Shinozaki; Shigehiro Fujino; Minoru Ikehara; Yuki Sawai (+3 著者) Tomoya Abe
Natural Hazards 77: 445 (2015) Semantic Scholar
-
22.
泥炭堆積物コアを用いた古気候復元研究
篠崎鉄哉
PALEO 1: PL-0001 (2013)
-
23.
Synchronicity of the East Asian Summer Monsoon variability and Northern Hemisphere climate change since the last deglaciation
Tetsuya Shinozaki; Masao Uchida; Koji Minoura; Miyuki Kondo (+1 著者) Yasuyuki Shibata
Climate of the Past Discussions 7: 2159 (2011)
-
24.
Distribution of boulders at Miyara Bay of Ishigaki Island, Japan: A flow characteristic indicator of tsunami and storm waves
Kazuhisa Goto; Tetsuya Shinozaki; Koji Minoura; Kiyohiro Okada (+1 著者) Fumihiko Imamura
Island Arc 19: 412 (2010) Semantic Scholar
-
25.
2004年インド洋大津波に伴う津波石移動現象-その実態調査と水理実験に基づく数値モデルの適用範囲の把握-
岡田清宏; 後藤和久; 今村文彦; 篠崎鉄哉
Doboku Gakkai Ronbunshuu B 第54巻: 231 (2007) Semantic Scholar
-
1.
蔵書をヒラク : 特集
国立歴史民俗博物館; 工藤, 航平; 箱﨑, 真隆
(担当:分担執筆, 範囲:巨大津波の将来予測は可能か?地質・歴史記録の挑戦)
国立歴史民俗博物館,文学通信 (発売) 2024年6月 (ISBN: 9784867660553)
-
1.
環境DNAを用いた2011 年東北沖津波前後の微生物群集変化
水谷彩花; 篠崎鉄哉; 井村春生; 幸塚麻里子; 鈴木庸平; 後藤和久
日本地球惑星連合大会2025年大会 2025年5月
-
2.
三陸海岸南部におけるイベント堆積物の年代再検討と歴史津波との対比
大内桜子; 菅原大助; 石澤尭史; 高清水康博; 卜部厚志; 篠崎鉄哉
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月
-
3.
激甚災害と年代測定グループ 活動報告
三宅芙沙; 箱崎真隆; 平峰玲緒奈; 南雅代; 坂本稔; 佐野雅規; 篠崎鉄哉; 門叶冬樹
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月
-
4.
津波堆積物中の生物遺骸を用いた石垣島における先史津波の高確度年代決定
木島悠理; 中田光紀; 篠崎鉄哉; 石澤尭史; 宮入陽介; 横山祐典; 後藤和久
日本堆積学会2025年東京大会 2025年4月
-
5.
視認困難な津波痕跡の探求 ~西暦 869 年貞観津波の浸水域高精度復元に向けて~
古明地海杜; 篠崎鉄哉; 菅原大助; 石澤堯史; 池原 実; 藤野滋弘
日本第四紀学会2024年大会 2024年8月
-
6.
沖縄県石垣島宮良川マングローブ堆積物からみた災害史と森林形成史
笠井克己; 後藤和久; 柳澤英明; 宮城豊彦; 中田光紀; 篠崎鉄哉; 池原 実; 佐々木猛智
日本堆積学会2024年熊本大会 2024年4月
-
7.
国⽴歴史⺠俗博物館における超⾼精度年代測定総合研究拠点形成
箱﨑真隆; 佐野雅規; 篠崎鉄哉; 山下優介; 土山祐之; 三宅芙沙; 木村勝彦; 坂本稔
第24回AMSシンポジウム 2024年3月
-
8.
地質・歴史記録から見通す巨大津波の将来像
篠崎 鉄哉
第8回 文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る ー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー 2023年11月
-
9.
国立歴史民俗博物館における酸素同位体比年輪年代法の新拠点形成
箱崎 真隆; 佐野 雅規; 篠崎 鉄哉; 木村 勝彦; 山下 優介; 土山 祐之; 坂本 稔
日本文化財科学会第40回記念大会 2023年10月
-
10.
環境DNAで見る現世と過去の巨大津波の痕跡
篠崎 鉄哉; 井口 亮; 西島 美由紀; 後藤 和久; 藤野 滋弘
日本地質学会第130年学術大会 2023年9月
-
11.
有機・無機地球化学分析による869年貞観津波の浸水域復元
古明地 海杜; 篠崎 鉄哉; 菅原 大助; 石澤 尭史; 池原 実; 藤野 滋弘
日本地質学会第130年学術大会 2023年9月
-
12.
2011年津波堆積物にみられる堆積学的特徴の多様性
松本 弾; 澤井 祐紀; 谷川 晃一朗; 行谷 佑一; 宍倉 正展; 楮原 京子; 藤原 治; 篠崎 鉄哉
日本地質学会第130年学術大会 2023年9月
-
13.
九州地方太平洋沿岸地域における古津波堆積物
山田 昌樹; 金子 稜; 杉原 和; 石井 咲妃; 藤野 滋弘; 篠崎 鉄哉; 佐竹 健治
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
14.
南海トラフ東南海地域における地層に記録された津波の再来間隔は一定ではない
藤野 滋弘; 諏訪 有彩; 松本 弾; 篠崎 鉄哉
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
15.
強熱減量と全有機炭素量の関係:沿岸陸域堆積物の例
篠崎鉄哉; 藤野滋弘
日本堆積学会2023年新潟大会 2023年4月
-
16.
宮崎県延岡市島浦島の沿岸湿地における津波浸水履歴と数値シミュレーションを用いた波源推定
杉原 和; 山田昌樹; 金子 稜; 篠崎鉄哉
日本堆積学会2023年新潟大会 2023年4月
-
17.
津波地球化学:現状と課題
篠崎鉄哉
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月 招待有り
-
18.
カナダ・バンクーバー島西岸における西暦1700年カスケード地震以前のイベント堆積物とその年代
谷川 晃一朗; 澤井 祐紀; Bobrowsky Peter; Huntley David; Goff James; 篠崎 鉄哉; 伊藤 一充
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月
-
19.
三重県鳥羽市の津波堆積物調査:南海トラフ沿岸地域における津波浸水履歴の復元
諏訪 有彩; 藤野 滋弘; 松本 弾; 篠崎 鉄哉
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月
-
20.
茨城県波崎海岸の堆積物中におけるマイクロプラスチックの空間分布に関する予察的検討
石澤 尭史; 後藤 和久; 山口 直文; 伴野 雅之; 篠崎 鉄哉; 佐藤 海生
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月
知財情報はまだありません。
982 total views