児玉 徹
Kodama, Toru
流通経済大学 , 流通情報学部 , 教授 Ryutsu Keizai University , The Faculty of Distribution & Logistics Systems , Professor
関連記事はまだありません。
-
21.
日本酒の国際マーケティング~欧州市場攻略の鍵となる地域ブランド戦略~
児玉徹
International Trade and Investment 119 (2019)
-
22.
GIs and the concept of terroir for the development of local wine and sake clusters in Japan
KODAMA, Toru
BIO Web of Conferences, 42nd World Congress of Vine and Wine (2019)
-
23.
日本のウイスキーに関する国産・地域ブランドの推進~求められる法的基準
児玉徹
International Trade and Investment, No. 115 102 (2019)
-
24.
地理的表示制度の活用を通した日本ワインの地域ブランド推進 - ワインツーリズム推進策の一要素として
児玉徹
JAFIT International Tourism Review 161 (2019)
-
25.
日本ワインを軸とした日本のワイン産業の推進戦略
児玉徹
International Trade and Investment, No. 113 142 (2018)
-
26.
Opportunities for venture firms, universities, and research institutes in the EU to conduct knowledge transfer with Japanese counterparts in nine digital technology areas
KODAMA, Toru
Minerva Fellowship Policy Report (2018)
-
27.
「和食」と持続可能な水産資源
児玉徹
International Trade and Investment, No. 110 125 (2017)
-
28.
世界で活発化するワインツーリズム
児玉徹
International Trade and Investment, No. 108 191 (2017)
-
29.
Vem skapar standarderna för Internet of Things?– Standardiseringspolitik för konkurrenskraft i andra länder (English title:“Who is creating the standards for the Internet of Things?– Standardisation policy for competitiveness in Germany, Japan, South Kore
Jeding, Carl and 6 other authors, including Kodama, Toru
Growth Policy Analysis Report (2017)
-
30.
Japan’s Initiative for Fintech Innovation (Swedish title:“Japans satsningar på innovationer inom fintech”)
KODAMA, Toru
Growth Policy Analysis Report (2016)
-
31.
Innovative global cities – how places attract knowledge-intensive industries
Lagerholm, Magnus and 12 other authors, including Kodama, Toru
Growth Policy Analysis Report (2016)
-
32.
Den strategiska forskningens frontlinjer –en omvärldsanalys av internationella finansiärers inriktning och stödinstrument (English title: “The front line of strategic research – an analysis of international financiers' focus and support instruments”)
Ek, Irene, and 11 other authors, including Kodama, Toru
Growth Policy Analysis Report (2015)
-
33.
Patientmedverkan och inflytande i hälso- och sjukvård – fem fallstudier på nationell nivå” (English title: “Patient input and involvement in health and medical care and research - five case studies at national level")
Wikström, Martin and five other authors, including Kodama, Toru
Growth Policy Analysis Report (2015)
-
34.
Trends in FDI, home country measures and competitive neutrality
Sauvant, Karl P., Economou, Persephone, Gal, Ksenia, Lim, Shawn, and Wilinski, Witold P. with 9 contributors, including Kodama, Toru
Yearbook on International Investment Law & Policy 2012-2013 (2014)
-
35.
多民族国家ニュージーランドの映画文化と文化政策について -先住民族マオリの位置づけを中心に
児玉徹
Journal of Cultural Policy Vol.4: 23 (2011)
-
36.
日本の映画祭の現状と課題に関する調査報告 -東京国際映画祭と湯布院映画祭に係る事例を機軸に据えながら
児玉徹
The Journal of Design Vol. 10: 109 (2009)
-
37.
映画の国際共同製作に係る欧州各国の協力的振興政策について
児玉徹
Journal of Cultural Economics 5: 67 (2007) Semantic Scholar
-
38.
社会的課題解決のための政策手段としての企業-NPO間のパートナーシップ形成について
児玉徹
The Journal of Design Vol. 7: 43 (2007)
-
39.
エンタテインメント・ビジネスと著作権制度の交錯点に係る一考察 ~エンタテインメント・ストーリーの模倣と再創の狭間で~
児玉徹
The Journal of Design Vol. 5: 27 (2006)
-
1.
Sustainable and Innovative Wine Tourism - Success models from around the world
Raúl Compés López, Gergely Szolnoki, and 33 other authors, including Toru Kodama
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 22. Geographical Indication as a Tool for the Development of Regional Wine Brands and Wine Tourism in Japan)
Cajamar Caja Rural 2021年4月 (ISBN: 9788495531551)
-
2.
IT知財と法務―ビジネスモデル&コンプライアンスプログラムの構築(第2版)
松田政行(弁護士/青山学院大学法科大学院客員教授)、高橋俊一(弁理士/東京電機大学産官学交流センター運営委員)、児玉徹(九州大学准教授)、鈴木公明(東京理科大学准教授)、池村聡(弁護士/森・濵田松本法律事務所)、斎藤浩貴(弁護士/森・濵田松本法律事務所)、他19名
(担当:分担執筆, 範囲:「Section 4: IT・インターネットビジネスに関連する著作権(その3) 」「Section 5: 肖像権・パブリシティの権利など」)
日刊工業新聞社 2008年2月 (ISBN: 4526059986)
-
3.
Yahoo! インターネット検定「サイトデザインアーキテクト」公式テキスト vol.2
愛澤伯友 (デジタルハリウッド大学客員教授)、児玉徹 (九州大学准教授), 他8名
(担当:分担執筆, 範囲:第6章の第1節「インターネットと法律」、同第2節「著作権法の概要」、同第3節「著作物とは」、同第4節「著作者人格権」、同第5節「著作財産権(その1)」、同第6節「著作財産権(その2)」、同第7節「著作隣接権(その1)」、同第8節「著作隣接権(その2)」、同第9節「著作権の制限」、同第10節「著作権の保護期間と著作権侵害に対する法的救済」、同第11節「インターネット送信にかかわる著作権」、同第12節「コンピュータープログラムにかかわる著作権」)
Yahoo! インターネット検定事業局 2005年12月
-
4.
図解 よくわかる個人情報保護法 (B&Tブックス)
松田政行(弁護士/青山学院大学法科大学院教授)、児玉徹(株式会社電通)、池村聡(弁護士)、上村哲史(弁護士)、早川篤志(弁護士)、山元裕子(弁護士)、吉羽真一郎(弁護士)、藤谷護人(弁護士)、小泉正明(公認会計士)
(担当:分担執筆, 範囲:「有名人パブリシティ権の保護」「一般個人のプライバシー権の保護」「『宴のあと』事件(東京地裁昭和39年9月28日判決)」)
日刊工業新聞社 2004年11月 (ISBN: 4526053775)
-
5.
IT知財と法務―ビジネスモデル&コンプライアンスプログラムの構築(第1版)
松田政行(弁護士/青山学院大学法科大学院教授)、三好秀和(弁理士/電気通信大学客員教授)、児玉徹(株式会社電通)、鈴木公明(特許庁審査官)、藤波恒一(総務省総合通信基盤局課長補佐)、藤谷護人(弁護士)、高橋俊一(弁理士)、ほか15名。
(担当:分担執筆, 範囲:Section 3「IT・インターネットビジネスに関連する著作権(その2)」, Section 4 「肖像権・パブリシティの権利など」)
日刊工業新聞社 2004年8月 (ISBN: 4526053295)
-
6.
IT企業法務 2003
松田政行(弁護士)、三好秀和(弁理士)、児玉徹 (英国弁護士), 池村聡(弁護士)、早川篤志(弁護士)、山元裕子(弁護士)、吉羽真一郎(弁護士)、藤谷護人(弁護士)、高橋俊一(弁理士)、他8名
(担当:分担執筆, 範囲:「Section4: IT・インターネットビジネスに関連する著作権(その2) -ソフトウェアをインターネット送信する際の法律-」「Section 5: IT・インターネットビジネスに関連する著作権(その3)-私的録音・録画補償金制度、著作者等管理事業-」「Section 6: 肖像権・パブリシティの権利など」)
IMS出版 2003年4月 (ISBN: 4901385151)
-
1.
基調講演「日本産有機茶の国際ブランドマーケティング ‐ワインの国際ブランドマーケティングからヒントを得る‐」
児玉徹
有機栽培茶生産・輸出拡大勉強会キックオフシンポジウム ~九州産有機栽培茶のこれから~ 2025年3月18日 農林水産省九州農政局 招待有り
-
2.
米国における伝統的チーズ産業の推進を目的とした産学連携システムに関する研究
児玉徹
2022年度 乳の社会文化ネットワーク 学術研究報告会 2022年7月31日 一般社団法人Jミルク 招待有り
-
3.
Local brand strategy for integrated and sustainable “rice wine" tourism in Japan
KODAMA, Toru
The 2nd International Research Workshop on Wine Tourism 2020年9月18日 EM Strasbourg Business School and the University of South Australia Business School (Corporate Chair in Wine and Tourism)
-
4.
Law, Public Policy and Business Strategy regarding Cultural and Creative Industries
KODAMA, Toru
Global Law Programme 2019-2020, Faculty of Law, KU Leuven (Katholieke Universiteit Leuven) 2020年3月 Faculty of Law, KU Leuven (Katholieke Universiteit Leuven) 招待有り
-
5.
GIs and the concept of terroir for the development of local wine and sake clusters in Japan
KODAMA, Toru
The 42nd World Congress of Vine and Wine 2019年7月 The International Organisation of Vine and Wine
-
6.
GI as a label for the development of local wine clusters and wine tourism in Japan
Kodama,Toru
6th UNESCO-UNITWIN Conference 2019 - Value of heritage for tourism (Leuven, Belgium) 2019年4月8日 UNESCO-UNITWIN
-
7.
Public and Private Initiatives for the Promotion of the Wine Industry in Japan
Kodama,Toru
2019 Food & Society International Conference (Paris, France) 2019年3月30日 Asia Pacific Food Studies Network
-
8.
Policies for Wine Tourism and the Wine Industry in Japan
Kodama,Toru
The 11th Annual International Wine Tourism Conference (Vitoria-Gasteiz, Spain) 2019年3月12日 IWINETC
-
9.
ウナギ資源の持続可能性
児玉徹(筑波大学 准教授); 吉永 龍起(北里大学海洋生命科学部准教授); ユサン・ハン(国立台湾大学ライフサイエンス学部水産化学研究科教授兼研究科長); 岡野 豊(エーゼロ株式会社執行役員自然資本事業部長); 岡田 小枝子(情報・システム研究機構本部広報室副室長)
Tsukuba Global Science Week (Tsukuba, Japan) 2018年9月22日 University of Tsukuba
-
10.
ワイン産業の持続的発展に向けて
児玉徹 (筑波大学准教授), 船橋清一 (中央葡萄酒 東日本担当マネージャー), 花岡純也 (銀座NAGANO Nagano Wineコーディネーター), 蓮見喜昭 (株式会社はすみふぁーむ 代表取締役 CEO/ COO), 中村 真太郎 (ニュージーランド大使館 商務部 商務官), 猪圭 (つくば市経済部農業政策課農業政策係 主任)
Tsukuba Global Science Week (Tsukuba, Japan) 2018年9月22日 University of Tsukuba
-
11.
経験者が語る国際機関でのグローバルキャリア 〜SDGs に向けて
児玉徹(筑波大学准教授); ボリコ M. チャールズ 氏(国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所所長); 井上 健 氏(JICA国際協力専門員)
Tsukuba Global Science Week (Tsukuba, Japan) 2018年9月21日 University of Tsukuba
-
12.
グローバルスタートアップシティの創造
児玉徹(筑波大学准教授); 五十嵐立青(つくば市長); ノア・アッシャー氏(駐日イスラエル大使館経済公使); ラウル・アリキヴィ氏(Chief Relations Officer, Planetway Japan/ 元エストニア経済通信省経済開発部局次長); 平山雄太(福岡地域戦略推進協議会シニアマネージャー/名古屋大学客員准教授); 杉本理(城西大学経営学部教授 慶應義塾大学SFC研究所上席研究員)
Tsukuba Global Science Week (Tsukuba, Japan) 2018年9月20日 University of Tsukuba
-
13.
コンテンツ・デザイン/プロデュースと著作権制度の交錯点 ~幾つかのケーススタディをもとに~
児玉徹(九州大学准教授)
知的財産セミナー 2006年3月 九州大学知的財産本部 アジアDLO(Design Licensing Office) 招待有り
-
14.
コンテンツビジネス・セミナー
松田政行(弁護士)、児玉徹(英国弁護士)
2002年3月 財団法人さっぽろ産業振興財団 招待有り
知財情報はまだありません。
583 total views