ホーム > 高橋 遥一郎/ Takahashi, Yoichiro
高橋 遥一郎
Takahashi, Yoichiro
医学医療系 法医学 , 教授 Department of Legal Medicine, Faculty of Medicine , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Begegnung mit dem höheren wissenschaftlichen Geist
Yukiko Sugano; Yoichiro Takahashi
Rechtsmedizin (2024) Semantic Scholar
-
2.
Establishment of a random forest regression model to estimate the age of bloodstains based on temporal colorimetric analysis
Tomohiro Seki; Yi-Yang Hsiao; Fujio Ishizawa; Yukiko SuganoYoichiro Takahashi
Legal Medicine 69: 102343 (2024) Semantic Scholar
-
3.
Identification and Characterization of Yeast Species Isolated from Cornus kousa Fruits in Japan
Norihiro Otani; Kieu D. M. Nguyen; Atsushi Hirokawa; Yasuharu Kanki (+4 著者) Takehito Sugasawa
Fermentation 10: 288 (2024)
-
4.
Detection Method for Gene Doping in a Mouse Model Expressing Human Erythropoietin from Adeno-Associated Virus Vector-9
Takehito Sugasawa; Atsushi Hirokawa; Norihiro Otani; Yasuharu Kanki (+5 著者) Yoichiro Takahashi
Genes 15: 709 (2024) Semantic Scholar
-
5.
The role of state medicine in modern Japan
Yukiko Sugano; Yoichiro Takahashi
Rechtsmedizin 34: 129 (2024) Semantic Scholar
-
6.
Applicability of postmortem CT organ-selective volume rendering in evaluating liver and heart injuries
Haruki Fukuda; Akira Hayakawa; Hiroyuki Tokue; Yoichiro Takahashi (+3 著者) Rie Sano
Forensic Imaging (2023) Semantic Scholar
-
7.
Establishing a Sequencing Method for the Whole Mitochondrial DNA of Domestic Dogs
Takehito Sugasawa; Yuki Matsumoto; Hui Fang; Tohru Takemasa (+5 著者) Yoichiro Takahashi
Animals 13: 2332 (2023) Semantic Scholar
-
8.
サル赤血球上のABO式血液型抗原発現がABO遺伝子第1イントロンの分子進化により規定される ABO式組織型はいつどのように血液型になったか
福田 治紀; 佐野 利恵; 窪 理英子; 早川 輝 (+5 著者) 矢澤 伸
DNA多型 31: 26 (2023)
-
9.
Postmortem genetic analysis of 17 sudden cardiac deaths identified nonsense and frameshift variants in two cases of arrhythmogenic cardiomyopathy.
Yoichiro Takahashi; Haruki Fukuda; Akira Hayakawa; Rie Sano (+10 著者) Yoshihiko Kominato
International journal of legal medicine 137: 1927 (2023) Semantic Scholar
-
10.
Usefulness of virtual reassembly of the skull and spine in cases of fragmentation due to high-energy trauma: A feasibility study.
Haruki Fukuda; Akira Hayakawa; Hiroyuki Tokue; Yoichiro Takahashi (+1 著者) Rie Sano
Legal medicine (Tokyo, Japan) 64: 102281 (2023) Semantic Scholar
-
11.
Acute subdural hematoma caused by rupture of a mycotic aneurysm due to meningitis associated with infectious endocarditis: comparison of autopsy findings with postmortem computed tomography
Haruki Fukuda; Akira Hayakawa; Yoichiro Takahashi; Yuka Komatsu (+4 著者) Rie Sano
Forensic Science, Medicine and Pathology 20: 657 (2023) Semantic Scholar
-
12.
Hypothermic death resulting from extreme freezing with characteristic postmortem computed tomography findings: A case report and review of the literature.
Hiroyuki Tokue; Rie Sano; Yoichiro Takahashi; Akira Hayakawa (+3 著者) Yoshito Tsushima
Radiology case reports 18: 1423 (2023) Semantic Scholar
-
13.
サル赤血球上のABO式血液型抗原発現がABO遺伝子第1イントロンの分子進化による ABO組織型はいつどのように血液型になったか
佐野 利恵; 福田 治紀; 窪 理英子; 大石 高生 (+5 著者) 小湊 慶彦
日本輸血細胞治療学会誌 69: 282 (2023)
-
14.
Emergence of an erythroid cell-specific regulatory region in ABO intron 1 attributable to A- or B-antigen expression on erythrocytes in Hominoidea.
Rie Sano; Haruki Fukuda; Rieko Kubo; Takao Oishi (+6 著者) Yoshihiko Kominato
Scientific reports 13: 4947 (2023) Semantic Scholar
-
15.
Development of a detector tube for screening tadalafil and its analogues in adulterated sexual enhancement products.
Yoko Ichikawa-Kaji; Fujio Ishizawa; Rei Nishiyama; Hajime Tachikawa (+6 著者) Akiko Inomata
Drug testing and analysis 15: 345 (2023) Semantic Scholar
-
16.
Corrigendum to "Investigation of the applicability of virtual gastroscopy based on postmortem computed tomography to detect changes in the stomach, along with reports of three rare cases" [Legal Med. 52 (2021) 101898].
Haruki Fukuda; Rie Sano; Akira Hayakawa; Yoichiro Takahashi (+7 著者) Yoshihiko Kominato
Legal medicine (Tokyo, Japan) 63: 102219 (2023) Semantic Scholar
-
17.
Heritage of Prof. Kuniyoshi Katayama the founder of forensic medicine in Japan
Yukiko Sugano; Yoichiro Takahashi
Rechtsmedizin 33: 223 (2023) Semantic Scholar
-
18.
Post-traumatic cerebral infarction caused by thrombus in the middle cerebral artery.
Akira Hayakawa; Rie Sano; Yoichiro Takahashi; Haruki Fukuda (+8 著者) Yoshihiko Kominato
Journal of forensic and legal medicine 93: 102474 (2022) Semantic Scholar
-
19.
骨髄異形成症候群におけるABO式血液型抗原量低下の原因解明
早川 輝; 佐野 利恵; 高橋 遥一郎; 大川 貴史 (+3 著者) 小湊 慶彦
DNA多型 30: 100 (2022)
-
20.
骨髄異形成症候群におけるABO式血液型抗原量低下の原因解明
早川 輝; 佐野 利恵; 高橋 遥一郎; 大川 貴史 (+3 著者) 小湊 慶彦
DNA多型 30: 100 (2022)
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
ABO式血液型のDNA研究 -輸血医療から人類の進化まで-
高橋遥一郎
中高生DNAシンポジウム DNAで森羅万象を解き明かせ!! 二重らせんがひも解く生命の謎 I 2024年8月1日 招待有り
-
2.
法医解剖を端緒とした医学研究と社会への還元
高橋遥一郎
第31回日本医学会総会(奨励賞受賞講演) 2023年4月23日 招待有り
-
3.
法医解剖を端緒とした死後脳研究
高橋遥一郎
2022年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会(シンポジウム) 2022年9月10日 招待有り
-
4.
法医解剖を端緒とした精神疾患の死後脳研究
高橋遥一郎
第49回日本毒性学会学術年会(招待講演) 2022年7月1日 招待有り
-
5.
遺伝子検査と画像検査を導入した新しい法医実務の展開
高橋遥一郎
第68回北関東医学会総会(奨励賞受賞講演) 2021年10月1日 招待有り
-
6.
法医学分野で有用なAi‐CT画像作成のポイント.
武井宏行, 平澤聡, 早川輝, 高橋遥一郎, 佐野利恵, 小湊慶彦.
第19回法医画像勉強会/第17回群馬Ai研究会 2021年3月13日
-
7.
死後CT仮想内視鏡の有用性の検討.
福田治紀, 佐野利恵, 早川輝, 高橋遥一郎, 窪理英子, 小湊慶彦.
第19回法医画像勉強会/第17回群馬Ai研究会 2021年3月13日
-
8.
刺創における、損傷と成傷器の関係性の描出にCTフュージョン画像を用いた一例.
高橋遥一郎, 佐野利恵, 早川輝, 福田治紀, 武井宏行, 徳江浩之, 小湊慶彦.
第19回法医画像勉強会/第17回群馬Ai研究会 2021年3月13日
-
9.
RUNX1 mutation in a patient with myelodysplastic syndrome and decreased erythrocyte expression of blood group A antigen.
The 36th International congress of the International Society of Blood Transfusion (ISBT) 2020年12月
-
10.
ABO遺伝子エンハンサーはOBP2B遺伝子発現を活性化する.
佐野利恵, 福田治紀, 高橋遥一郎, 早川輝, 窪理英子, 小湊慶彦.
日本DNA多型学会第29回学術集会 2020年11月27日
-
11.
死後画像検査の結節性硬化症における有用性の検討.
高橋遥一郎, 早川輝, 佐野利恵, 福田治紀, 木村聡子, 髙田綾, 齋藤一之, 小湊慶彦.
第89回日本法医学会学術関東地方集会 2020年10月10日
-
12.
死後脳研究を礎として精神疾患の分子基盤解明を目指す
高橋遥一郎
第104次日本法医学会学術全国集会(特別講演) 2020年9月25日 招待有り
-
13.
死後CT仮想内視鏡を用いた消化管内検索の有用性.
福田治紀, 佐野利恵, 早川輝, 高橋遥一郎, 窪理英子, 小湊慶彦.
第104次日本法医学会学術全国集会 2020年9月25日
-
14.
死後脳研究を礎として精神疾患の分子基盤解明を目指す.
高橋遥一郎
第104次日本法医学会学術全国集会 2020年9月25日 招待有り
-
15.
冠状動脈起始部位・走行異常(AAOLCA-IA)に合併した、StanfordA型急性大動脈解離の一剖検例.
早川輝, 氣賀澤秀明, 木村聡子, 斎藤一之, 高橋遥一郎, 佐野利恵, 福田治紀, 窪理英子, 小湊慶彦.
第104次日本法医学会学術全国集会 2020年9月24日
-
16.
死後変化が進行する心臓に対して死後CT血管造影検査が有用であった一例.
高橋遥一郎, 早川輝, 佐野利恵, 福田治紀, 小湊慶彦.
第104次日本法医学会学術全国集会 2020年9月24日
-
17.
ABO式血液型判定でみられるmixed field agglutination における血液型亜型と造血器腫瘍の違い.
横濱章彦, 西本奈津美, 岩原かなえ, 石川怜依奈, 須佐梢, 丸橋隆行, 関上智美, 早川輝, 高橋遥一郎, 佐野利恵, 小湊慶彦.
第68回日本輸血・細胞治療学会 2020年5月29日
-
18.
ABO式血液型判定でみられるmixed field agglutinationは血液型亜型か?それとも骨髄悪性疾患か?
佐野利恵, 早川輝, 高橋遥一郎, 窪理英子, 小湊慶彦.
日本DNA多型学会第28回学術集会 2019年11月28日
-
19.
ABO式血液型判定でみられるmixed field agglutinationは血液型亜型か?それとも骨髄悪性疾患か?
佐野利恵, 早川輝, 高橋遥一郎, 横濱章彦, 小湊慶彦.
日本人類遺伝学会第64回大会 2019年11月7日
-
20.
Evaluation of the cell type-specific expression of schizophrenia risk-related transcripts in postmortem human dorsolateral prefrontal cortex using single molecule in situ hybridization.
2019年10月19日
知財情報はまだありません。
1,083 total views