ホーム > 八重田 淳/ Yaeda, Jun
八重田 淳
Yaeda, Jun
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
就労移行期における発達障がい者の労働価値観の探索および「困り感」を規定因とする諸要因との関係に関する研究
古田聡; 八重田, 淳; 飯田順子
職業リハビリテーション (2025)
-
2.
盲導犬ユーザーにおける職業キャリアの事例検討
穂苅顕一; 八重田, 淳
日本身体障害者補助犬学会 (2025)
-
3.
作業療法士による就労移行支援と職場定着支援
八重田, 淳
働く広場 20 (2025)
-
4.
日本と韓国における「職業リハビリテーション」の情報交流〜韓国の障害者雇用公団雇用開発院の訪問を通して〜
權偕珍; 前原和明; 八重田, 淳; 柴田珠里
職業リハビリテーション 38: 75 (2025)
-
5.
Comprehensive Relative Autonomy Index(C-RAI)日本語版の信頼性・妥当性の検証─精神疾患を伴う人の自律的動機づけの理解に向けて─
湯沢由美; 山口創生; 行實志都子; 八重田, 淳
Japanese journal of clinical psychiatry 53: 1391 (2025)
-
6.
特別支援学校高等部に在籍する生徒の自己決定力に対する生徒の自己評価と教員評価の相違に関する研究
前原和明; Jacqueline, Anton; 山口明乙香; Mayumi, Hagiwara (+2 著者) Karrie, A. Shorogen
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 19 (2025)
-
7.
職業リハビリテーションの哲学(その1):障害のある人の働き方をめぐって
八重田, 淳; 中尾文香
職業リハビリテーション 38: 39 (2024)
-
8.
職業リハビリテーションの哲学
八重田, 淳
職業リハビリテーション 38: 40 (2024)
-
9.
A qualitative study of stressors faced by older stroke patients in a convalescent rehabilitation hospital.
Asada, Y.; Nishio, K.; Iitsuka, K.; Yaeda, J.
PLoS ONE 19: e0309457 (2024) Semantic Scholar
-
10.
質の高い多様な働き方−短時間労働とテレワークにともなう労働・福祉・医療の連携−
八重田, 淳; 藤川真由; 山口明乙香
発達障害研究 46: (2024)
-
11.
一般就労中における就労系障害者福祉サービスの一般利用と職業リハビリテーションの哲学
八重田, 淳
職業リハビリテーション 37: 59 (2024)
-
12.
アメリカにおけるエンプロイメント・ファーストと日本での展開〜聴覚障害者の就労に焦点をあてて〜
後藤由紀子; 八重田, 淳
職業リハビリテーション 38: 64 (2024)
-
13.
小児期に受傷した高次脳機能障害者の就労に関する親の想いと行動のプロセスの検討
大塚栄子; 小澤温; 八重田, 淳
リハビリテーション連携科学 24: 71 (2024)
-
14.
Knowledge and skills of employment support possessed by Japanese vocational rehabilitation workers.
Maebara, K; Yaeda, J
Bulletin of the Global Center for Higher Education Akita University 5: 39 (2024)
-
15.
The process of cultivating autonomous working motivation in supported employment program users in psychiatry
Yuzawa, Yumi; Yaeda, Jun
Journal of Psychosocial Rehabilitation and Mental Health 11: 55 (2024)
-
16.
盲導犬ユーザーにおけるキャリア形成に必要な要因の質的研究
穂刈顕一; 八重田, 淳
日本補助犬科学研究 (2024)
-
17.
就労支援機関が医療機関に求める連携・協力に関する実態調査―医療機関に対する協働支援の期待と遂行状況―
八重田, 淳; 大熊諒
作業療法 42: 736 (2023)
-
18.
Efforts and effectiveness in improving knowledge and skills of vocational assessment for teachers supporting career decisions of students with intellectual disabilities.
Imai, A; Maebara, K; Yaeda, Jun
Journal of Intellectual Disability – Diagnosis and Treatment 11: 167 (2023) Semantic Scholar
-
19.
Career support for persons with visual impairment:A literature review on the issues related to the employment of persons with disabilities in Japan.
Hokari, Kenichi; Goto, Yukiko; Masuda, Yusuke; Yaeda, Jun
International Journal of Humanities and Social Science 13: 11 (2023)
-
20.
Strageties to improve assessment contributing to the vocational rehabilitation of persons with disabilities in Japan
Maebara, K; Yaeda, Jun
International Journal on Disability and Human Development 22: 281 (2023)
-
1.
Understanding Young Onset dementia: Evaluation, Needs and Care (Aging and Mental Health Research)
Yaeda, Jun; Sunami, Nobuko
(担当:分担執筆, 範囲:Vocational Rehabilitation for Young Onset Dementia: International Perspectives (Part IV, Chapter 9))
Routledge 2021年7月 (ISBN: 9780367568184)
-
2.
Understanding Young Onset dementia: Evaluation, Needs and Care Research in Ageing and Mental Health(to be published)
Yaeda,Jun
(担当:分担執筆, 範囲:Vocational Rehabilitation for Young Onset Dementia: International Perspectives)
2019年8月
-
3.
障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト第3版第4巻「専門的支援に活用できる関連領域の知識と手法」
八重田, 淳; 児玉順子; 佐々木よしえ; 中上英二; 羽原洋陽; 藤村真樹; 松為信雄; 森誠一; 若林功
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2019年4月
-
4.
障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト3版第4巻「専門的支援に活用できる関連領域の知識と手法」(in press)
八重田, 淳; 佐々木よしえ; 高瀬健一; 中上英二; 中村雅子; 羽原洋陽; 藤村真樹; 松為信雄; 森誠一; 若林功
(担当:編者(編著者), 範囲:障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト3版第4巻「専門的支援に活用できる関連領域の知識と手法」(in press))
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2019年3月
-
5.
障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト3版第3巻「障害特性と職業的課題の理解」
八重田, 淳; 佐々木よしえ; 高瀬健一; 中上英二; 中村雅子; 羽原洋陽; 藤村真樹; 松為信雄; 森誠一; 若林功
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2018年3月
-
6.
障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト第3版第2巻「総論 職業リハビリテーション」
八重田, 淳; 佐々木よしえ; 高瀬健一; 中上英二; 中村雅子; 羽原洋陽; 藤村真樹; 松為信雄; 森誠一; 八重田淳; 若林功
(担当:編者(編著者), 範囲:障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト第3版第1巻「総論 職業リハビリテーション」)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2016年3月
-
7.
障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト第3版
八重田,淳
(担当:分担執筆, 範囲:専門職倫理(第4章4節))
2016年3月
-
8.
障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキスト第3版第1巻「総論 職業リハビリテーション」
八重田, 淳; 佐々木よしえ; 高瀬健一; 中上英二; 中村雅子; 羽原洋陽; 藤村真樹; 松為信雄; 森誠一; 八重田淳; 若林功
(担当:編者(編著者))
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2016年3月
-
9.
日本保健福祉学会編『保健福祉学:当事者主体のシステム科学の構築と実践』
八重田,淳
(担当:分担執筆, 範囲:障害者の就労支援)
2015年3月 (ISBN: 4762828866)
-
10.
職業リハビリテーションの基礎と実践
八重田,淳
中央法規 2012年9月 (ISBN: 9784805837108)
-
11.
職業リハビリテーションの基礎と実践
八重田,淳
(担当:分担執筆, 範囲:海外における職業リハビリテーションの発展)
中央法規 2012年9月 (ISBN: 9784805837122)
-
12.
職業リハビリテーションの基礎と実践
八重田,淳
(担当:分担執筆, 範囲:海外における職業リハビリテーションの発展)
中央法規 2012年9月 (ISBN: 9784805837122)
-
13.
達障害支援ハンドブック:医療、療育、教育、心理、福祉、労働からのアプローチ
八重田,淳
(担当:分担執筆, 範囲:ジョブコーチ)
金子書房 2012年8月 (ISBN: 9784760832507)
-
14.
社会福祉士による就労支援の理念と意義(第一部 社会福祉士と就労支援、第一章),社団法人日本社会福祉士会編集,ソーシャルワーク視点に基づく就労支援実践ハンドブック
圷洋一; 朝日雅也; 稲沢公一; 八重田淳; 和気純子
中央法規出版 2010年1月 (ISBN: 9784805832455)
-
15.
Transition from Secondary School to Employment in Japan for Students with Disabilities. Chapter 12 in D.Jindal-Snape (ed), Educational Transitions: Moving Stories from around the world. New York: Routledge. pp. 205-220, 2009
YAEDA, J.(Cha; Jindal-Snape; D.(Editor
Routledge 2009年10月 (ISBN: 9780415647434)
-
16.
Transition from Secondary School to Employment in Japan for Students with Disabilities, inEducational Transitions: Moving Stories from around the world
YAEDA, J.(Cha; Jindal-Snape; D.(Editor
Routledge 2009年10月
-
17.
職業リハビリテーション(第2章リハビリテーション諸分野における連携と問題点)、リハビリテーション連携論(澤村誠志、奥野英子編)
八重田淳
三輪書店 2009年3月 (ISBN: 9784895903240)
-
18.
専門職の倫理(障害者職業カウンセラー厚生労働大臣指定講習テキストVII)
八重田淳
厚生労働省職業安定局監修 2008年1月
-
19.
カウンセリング心理学事典 第1章カウンセリング分野と関連分野との比較 リハビリテーション心理学との異同・関係(國分康孝監修)
八重田淳
誠信書房 2008年1月 (ISBN: 9784414305111)
-
20.
生活支援の障害福祉学
八重田,淳
(担当:分担執筆, 範囲:障害福祉における専門職の養成)
明石書店 2007年9月 (ISBN: 9784750326306)
-
81.
Individual resilience in the face of health compromising stressors: Evidence from Cross-Cultural Studies.
Catalano, D; Keegan, J; Yaeda, Jun; Sunami, N
The 31st International Congress of Psychology 2016年7月26日
-
82.
Japanese version of the Self-Assessment for Students and Counselors (SASC-J) in Systems Approach to Placement
Yaeda,Jun; Lee,,D.Y; Nishimura, S; Kundu, M
Rehabilitation International 2012年10月29日
-
83.
Disclosing Criminal Records of Future Employees with Disabilities?
Yaeda,Jun; Aida,,T
International Forum on Disability Management, 2012年9月10日
-
84.
高次脳機能障害者の就労支援に求められるコンペテンシースケールの作成-Work Supporter’s Competency Scale for Higher Brain Dysfunction内容妥当性の検討-
八重田,淳; 北上守俊
日本リハビリテーション学会第40回大会(熊本)大会プログラム・発表論文集 2012年8月30日
-
85.
RC国際認定資格の可能性「地域で就労支援を担う人材育成の課題-専門職資格制度との関連からー、課題別ワークショップ②
八重田,淳
日本リハビリテーション学会第40回大会(熊本)大会プログラム・発表論文集 2012年8月30日
-
86.
Attitudes toward people with psychiatric disabilities between Japan and the U.S.
八重田,淳; HAMPTON,,N.Z; SUNAMI, N; ZHU, Y; ENDO, N
the 12th Annual Spring Conference of National Council on Rehabilitation Education 2012年4月11日
-
87.
特別支援学校(知的障害)高等部の就労支援における促進要因-特別支援学校と就労支援機関の意識の相違に着目して-
藤井明日香; 八重田淳
日本リハビリテーション連携科学学会第13回大会抄録集、山形テルサ、3月24-25日____56-57 2012年
-
88.
リハビリテーションに関連する多職種間連携の促進をめざして(第一報)-「連携」をキーワードとした職種別の文献研究―
高村祐子; 砂見緩子; 松田智行; 坂本安令; 中村信一; 廣瀬綾奈; 石渡博幸; 山田輝之; 八重田淳
日本リハビリテーション連携科学学会第13回大会抄録集、山形テルサ、3月24-25日____82-83 2012年
-
89.
精神障害者雇用に対する事業主の態度:1950年~2010年の文献研究
小澤昭彦; 八重田淳
日本リハビリテーション連携科学学会第13回大会抄録集、山形テルサ、3月24-25日____120–121, 2012年 招待有り
-
90.
高次脳機能障害者の就労支援で解決すべき課題に関する予備的研究
北上守俊; 八重田淳
日本リハビリテーション連携科学学会第13回大会抄録集、山形テルサ、3月24-25日____156–157 2012年 招待有り
-
91.
高次脳機能障害者の就労支援に求められるコンピテンシーに関する一考察
北上守俊; 八重田淳
第19回職業リハビリテーション研究発表会論文集 2011年12月19日 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
-
92.
職業リハビリテーション領域における優先度の高い研究課題の探索,
岩永可奈子; 八重田淳
日本職業リハビリテーション学会第39回愛知大会プログラム・抄録集「職業からみたインクルージョン」 2011年8月25日
-
93.
West Meets East: Challenges & Opportunities of International Education & Research.
HAMPTON;N.Z; YAEDA;J; McFARLANE;F; 八重田, 淳
Poster Session, the 11th Annual Spring Conference of National Council on Rehabilitation Education, Manhattan Beach, California, USA____ 2011年4月
-
94.
Knowledge and skills of Japanese job coaches as measured by the Japanese version of Self-Assessment for Students and Counselors (SASC-J)
YAEDA;J; NISHIMURA;S; Kundu;M; Chan;F; Dutto;A; 八重田, 淳
Workshop: A Systems Approach to Placement: A Culturally Sensitive Model for People with Disabilities, Pacific Rim International Conference on Disabilities, April 18-19, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA____ 2011年4月
-
95.
特別支援学校の就労支援における望ましい連携モデルの検証-3つのチームアプローチモデルの比較から-
藤井明日香; 八重田淳
日本リハビリテーション連携科学学会第12回大会論文集,滋賀県立県民交流センターピアザ淡海____40-41 2011年3月
-
96.
平成22・23年度厚生労働省委託事業 治療と職業生活の両立等の支援手法開発 -脳血管障害患者の復職支援に関するモデル事業
豊田章宏; 斉藤陽子; 八重田淳
第19回職業リハビリテーション研究発表会論文集,独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構,幕張メッセ 国際会議場 2Fコンベンションホール,12月19-20日,2011____287-290 2011年
-
97.
職業リハビリテーション領域における研究課題に関する考察 -米国との比較より-,
岩永可奈子; 八重田淳
第19回職業リハビリテーション研究発表会論文集,独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構,幕張メッセ 国際会議場 2Fコンベンションホール,12月19-20日____435-438 2011年
-
98.
医療機関における就労支援の為の職業および職能評価票開発に関する研究
斉藤陽子; 豊田章宏; 八重田淳
日本職業リハビリテーション学会第39回愛知大会プログラム・抄録集「職業からみたインクルージョン」,愛知県立大学,8月25-26日 2011年
-
99.
職業リハビリテーション従事者の専門性-障害者就業・支援センター職員への調査から―,
藤井明日香; 八重田淳
日本職業リハビリテーション学会第39回愛知大会プログラム・抄録集「職業からみたインクルージョン」,愛知県立大学,8月25-26日____98-99 2011年 招待有り
-
100.
公正性判断と合理的配慮の提供:米国における研究の概観,
若林功; 青木律子; 八重田淳
日本職業リハビリテーション学会第39回愛知大会プログラム・抄録集「職業からみたインクルージョン」,愛知県立大学,8月25-26日____116-117 2011年
知財情報はまだありません。
1,846 total views