ホーム > 東野 篤子/ Higashino, Atsuko
東野 篤子
Higashino, Atsuko
人文社会系 , 教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Professor
-
TSUKUBA FRONTIER #045:厄介な隣国との付き合い方を考える
2024-05-14
東野 篤子
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
ウクライナへの国際支援(軍事・非軍事)
東野, 篤子
安全保障研究 = Security studies 6: 96 (2024)
-
2.
ロシアによるウクライナ侵攻とヨーロッパ
東野, 篤子
国際関係研究 31 (2024)
-
3.
Europe in “Decline” in the Time of the Russian War against Ukraine
Higashino, Atsuko
World Insight (2023)
-
4.
The G7 Presidency Continues: Japan Should Show Leadership in “Reconstruction”
東野, 篤子
Discuss Japan - Japan Foreign Policy Forum -- (2023)
-
5.
EUおよびEU加盟諸国と台湾ーー関係構築の経緯と現状
東野, 篤子
交流 2 (2023)
-
6.
巻頭言 ウクライナ戦争の現状と展望 ーー3つの難問
東野, 篤子
国際安全保障 51: 1 (2023)
-
7.
Mission impossible: How to get Kyiv and Moscow to talk
Higashino, Atsuko
Geoeconomic Briefing (2023)
-
8.
G7議長国はまだ続く 日本は「復興」で指導力示せ
東野, 篤子
ウエッジ 35: 8 (2023)
-
9.
未曽有の戦争犯罪に突き進むプーチン
東野, 篤子
Newsweek 38: 24 (2023)
-
10.
ウクライナ戦争で「凋落」する欧州
東野, 篤子
外交 40 (2023)
-
11.
ウクライナ戦争ー現状と行方 ヨーロッパの視点から
東野, 篤子
平和と安全保障 48 (2023)
-
12.
ロシアによるウクライナ侵攻 : 停戦・戦争終結を巡る諸問題とウクライナの認識の変遷
東野, 篤子
ユーラシア研究 9 (2023)
-
13.
侵略国はなくせない この戦争が突き付けた厳しい現実
東野, 篤子
ウェッジ 35: (2023)
-
14.
ロシアによるウクライナ侵攻は欧州に何を問うたか
東野, 篤子
外交 85 (2023)
-
15.
The U.S. and European Negotiations with Russia and the Puzzling Japanese Diplomacy
Higashino, Atsuko
World Insight (2022)
-
16.
なぜEU拡大は進まないのか
東野 篤子
三田評論 36 (2022)
-
17.
Japan and Central and Eastern European Countries (CEECs)
Higashino, Atsuko
Policy Briefs 1 (2022)
-
18.
Japan’s relations with Visegrád 4 (V4) and the Central and Eastern European Countries (CEECs): Adjusting mismatches?
東野,篤子
Foreign Policy Review 2021/01 14: 111 (2022)
-
19.
EU・中国・台湾関係の新展開【前編】【中編】【後編】
東野,篤子
国問研研究レポート (2021)
-
20.
EUと中国、中・東欧と中国 : 期待から失望、警戒へ (特集 ビジネスを揺るがす米中の規制・政策の諸動向)
東野,篤子
CISTEC journal : 輸出管理の情報誌 97 (2021)
-
1.
国際安全保障がわかるブックガイド
東野, 篤子
慶應義塾大学出版会 2024年2月 (ISBN: 9784766429336)
-
2.
ウクライナ戦争とヨーロッパ
東野, 篤子
UP Plus (東京大学出版会) 2023年12月 (ISBN: 9784130333078)
-
3.
現代ヨーロッパの国際政治 冷戦後の奇跡と新たな挑戦
東野, 篤子
法律文化社 2023年10月 (ISBN: 9784589042880)
-
4.
「戦禍のヨーロッパ ─日欧関係はどうあるべきか─」
東野, 篤子
日本国際問題研究所 2023年3月 (ISBN: 9784819300353)
-
5.
ハンドブックヨーロッパ外交し ウェストファリアからブレクジットまで
東野, 篤子
ミネルヴァ書房 2022年4月 (ISBN: 9784623092260)
-
6.
『公共』(文部科学省検定教科書:公共712)
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:東野篤子が担当した執筆箇所は「MDGs/SDGs(166-7頁)」、「難民問題を考える(174-5頁)」、「EUの現在(196-7頁)」。監修箇所は「国家主権と国際法(158-9頁)」、「国際連合の役割と課題(164-5頁)」、「第二次世界大戦後の国際社会(168-9頁)」、「冷戦終結後の国際社会(170-1頁)」、「人種・民族・難民問題(172-3頁)」、「核兵器の廃絶と国際平和(176-7頁)」、「地域統合の進展(194-5頁)」、「南北問題(198-9頁)」、「新興市場国(200-1頁)」、「地球規)
東京法令出版 2022年4月 (ISBN: 9784809080883)
-
7.
ヨーロッパの政治経済・入門[新版]
東野, 篤子
有斐閣 2022年3月 (ISBN: 9784641184572)
-
8.
『EUの規範とパワー』
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:「次世代のEU基金」および2021ー27年中期予算計画(MFF)合意形成への道 ー問題の背景、交渉過程、将来的な課題)
中央経済社 2021年3月 (ISBN: 9784502374012)
-
9.
『変わりゆくEU ーー永遠平和のプロジェクトの行方』
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:「ヨーロッパの東」におけるEU規範 ーーリベラルな秩序の変容と中国の台頭)
明石書店 2020年4月 (ISBN: 9784750350035)
-
10.
よくわかるEU政治
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:拡大)
ミネルヴァ書房 2020年4月
-
11.
よくわかるEU政治
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:EU拡大の歴史)
ミネルヴァ書房 2020年4月
-
12.
『現代ヨーロッパの安全保障 ポスト2014:パワーバランスの構図を読む』
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:EUの安全保障・防衛政策の新たな展開)
ミネルヴァ書房 2019年9月 (ISBN: 9784623087310)
-
13.
『日本の国際政治学――日本国際政治学会における研究の系譜と特徴』
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:『国際政治』におけるヨーロッパ研究の傾向)
日本国際政治学会 2019年4月
-
14.
欧州統合史 二つの世界大戦からブレクジットまで
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:ビッグ・バン拡大からリスボン条約へーー危機の序章としての2000年代)
ミネルヴァ書房 2019年3月 (ISBN: 9784623084913)
-
15.
共振する国際政治学と地域研究
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:EUと「絶縁体国家」トルコ --疎外と期待--)
勁草書房 2019年1月 (ISBN: 9784326302734)
-
16.
ウクライナを知るための65章
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:ウクライナとNATO 遠い加盟への道のり)
明石書店 2018年10月 (ISBN: 9784750347325)
-
17.
グローバル・ガバナンス学I 理論・歴史・規範
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:ウクライナ危機とブダペスト覚書ーー国際規範からの逸脱をめぐる国際社会の対応ーー)
法律文化社 2018年2月
-
18.
解体後のユーゴスラヴィア
東野,篤子
(担当:分担執筆, 範囲:国際関係と政治ーー西バルカン諸国とEU・NATOーー)
晃洋書房 2017年11月 (ISBN: 9784771028944)
-
19.
Social and Economic Problems and Challanges in the Contemporary World
Higashino,Atsuko
(担当:分担執筆, 範囲:From the European Security Strategy to the New Global Strategy of the EU: Implication for the Western Balkans)
2017年3月 (ISBN: 9788670672369)
-
20.
『ヨーロッパの政治経済・入門』
森井裕一編; 東野, 篤子
有斐閣 2012年3月
-
41.
ヨーロッパ統合の理論とEU拡大の現段階
東野篤子
*EMPTY*____ 2010年12月
-
42.
EU拡大の現段階 - 2010年欧州委員会の『拡大戦略』を中心に
東野篤子
*EMPTY*____ 2010年12月
-
43.
規範的拡大の終焉?トルコのEU加盟問題をめぐる規範的アプローチの再検討
東野篤子
*EMPTY*____ 2010年10月
-
44.
‘War on Georgia and the EU’
Atsuko, Higashino
*EMPTY*_European Union Studies Association Biannual Conference, Los Angeles, USA___ 2009年4月
-
45.
歐洲對於俄羅斯侵略 烏克蘭之反應
HIGASHINO, Atsuko
Eurasian International Political Symposium: Russia, Ukraine and East Asia 臺灣師範大學國際與社會科學學院 招待有り
-
46.
ヨーロッパからみたロシアによるウクライナ侵略とNATOの役割
東野, 篤子
シンポジウム 「激変する欧州・世界の中のNATO −『模索するNATO−米欧同盟の実像』をめぐって」 東京大学先端研究所 招待有り
-
47.
ロシアによるウクライナ侵略とヨーロッパ
東野, 篤子
KCS主催公開シンポジウム “KCS Strategic Foresight 2025” 慶應義塾大学 招待有り
-
48.
Estonia and Japan: two key countries' responses to Russian agression against Ukraine
東野, 篤子
ROLES-ICDS Roundtable in Tokyo: Gray Zones at the Sea: Common Threats and Areas of Cooperation between Japan and Estonia in the Regional and Global Contexts 東京大学、エストニア国際防衛安全保障センター
-
49.
3年目を迎えるロシアによるウクライナ侵略:ヨーロッパの対応
東野, 篤子
ウェビナー 「ロシア=ウクライナ戦争の和平は可能か」 東京大学先端研究所
-
50.
THE TRAJECTORY OF THE WAR IN UKRAINE
HIGASHINO, Atsuko
Japan Trilateral Forum 2024 German Marshall Fund 招待有り
-
51.
Exploring Geopolitical Interdependence between the Euro-Atlantic and Indo-Pacific Regions: How to Effectively Manage the China Challenge?
HIGASHINO, Atsuko
European Values Summit 2024 The European Values Center for Security Policy 招待有り
-
52.
ロシア・ウクライナ戦争の行方と東アジア
東野, 篤子
北海道安全保障セミナー 招待有り
-
53.
A merging of theatres? Russia, Ukraine, North Korea, Taiwan and the interconnections of conflict
HIGASHINO, Atsuko
JAPAN-EUROPE CORE GROUP WARSAW 2025 ECFR Warsaw 招待有り
-
54.
Japan and the Three Seas Initiative
HIGASHINO, Atsuko
Japan as a New Strategic Partner in the Three Seas Initiative: Opportunities and Challenges Ahead German Marshall Fund 招待有り
-
55.
How Europe and Japan Responded to Russia's Invasion against Ukraine
Higashino, Atsuko
ANUCES Seminer ANUCES 招待有り
-
56.
LESSONS (UN)LEARNED. HOW THE OUTCOME ON RUSSIA’S WAR IS SEEN FROM JAPAN
Higashino, Atsuko
IV Japan Ukraine Forum "SPECIAL GLOBAL PARTNERSHIP. UKRAINE AND JAPAN IN THE CONTEXT OF RUSSIAN WAR" New Europe Center 招待有り
-
57.
Russian invasion against Ukraine and East Asia: a Japanese persective
Higashino, Atsuko
CEEasia Forum 2024 CEIAS 招待有り
-
58.
Securitisation of EU Enlargement in the face of the Russian invasion against Ukraine
Higashino, Atsuko
Reflections of world crisis in South-East Europe and in Pacific Institute of International Politics and Economics with the support of Research Center for Regional Conflicts, of Doshisha University (Kyoto) 招待有り
-
59.
ロシアによるウクライナ侵略と欧州・中国関係の展開
東野, 篤子
欧州統合の「逆行」とEU-アジア太平洋関係:国際構造と地域統合の相関についての考察 招待有り
-
60.
The Impact of the Russian invasion on Ukraine and the role of Japan
Higashino, Atsuko
The Impact of the Russian invasion on Ukraine and the role of Japan ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)国際学部 招待有り
知財情報はまだありません。
1,364 total views