ホーム > 金子 修三/ Kaneko, Shuzo
金子 修三
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kaneko, Shuzo
板橋中央総合病院 , 腎臓内科 , 主任部長 Itabashi Chuo medical center , Nephrology
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
121.
Latent pregnancy-associated hypopituitarism accompanied by chronic thyroiditis and limited scleroderma, revealed by the breakout of adrenal insufficiency 42 years after delivery.
Kaneko,S; Shiozaki,M; Omori,N; Tsuruta,S (+1 著者) Tsukamoto,Y
Endocrinology Studies 3: e5 (2013)
-
122.
A case of MPO-and PR3-ANCA-negative pauci-immune renal-limited small-vessel vasculitis associated with endometrial neuroendocrine small cell carcinoma.
Kaneko,S; Tsukamoto,Y; Abe,K; Yonamine,M (+1 著者) Hikida,H
CEN Case Reports 2: 123 (2013) Semantic Scholar
-
123.
Two cases of eating disorder revealed by the breakout of acute kidney injury after angiotensin II receptor blocker administration.
Kaneko,S; Tsukamoto,Y
CEN Case Reports 2: 112 (2013) Semantic Scholar
-
124.
アデホビル長期投与中にFanconi症候群を発症したIgG‐κmonoclonal gammopathyの一例
畠山 佳之; 金子 修三; 塚本 雄介
The Japanese journal of nephrology = / 日本腎臓学会 [編集] 55: (2013)
-
125.
薬剤過敏型機序が考えられた好酸球浸潤と肉芽腫形成を呈した急性間質性腎炎の一例
風間 明; 金子 修三; 塚本 雄介
The Japanese journal of nephrology = / 日本腎臓学会 [編集] 55: 1068 (2013)
-
126.
Renal involvement of monoclonal immunoglobulin deposition disease associated with an unusual monoclonal immunoglobulin A glycan profile
Syuzou Kaneko; Joichi Usui; Yoshiki Narimatsu; Hiromi Ito (+4 著者) Kunihiro Yamagata
Clinical and Experimental Nephrology 14: 389 (2010) Semantic Scholar
-
127.
糸球体疾患における尿中ポドサイトの分離と機能分析
樋渡 昭; 萩原 正大; 佐藤 ちひろ; 永井 恵 (+9 著者) 山縣 邦弘
日本腎臓学会誌 52: 371 (2010)
-
128.
わが国における抗血小板・抗凝固療法の現状と問題点 腎臓内科の立場から
金子,修三; 山縣邦弘
診断と治療 98: 203 (2010)
-
129.
CKD患者におけるEuroQol(EQ-5D)を用いたQOL(quality of life)の検討
田島 麗子; 甲斐 平康; 坂井 健太郎; 樋渡 昭 (+10 著者) 近藤 正英
日本腎臓学会誌 51: 341 (2009)
-
130.
敗血症性ショックにおけるPMX-DHPのミトコンドリア機能に及ぼす効果の検討
金子修三; 萩原正大; 錦健太; 甲斐平康 (+8 著者) 山縣邦弘
ICUとCCU,第33巻別冊,S190-191,2009 33別冊: S190 (2009)
-
131.
Peritubular capillary lesions in post-streptococcal acute glomerulonephritis.
Usui,J; Ebihara,I; Kaneko,S; Kobayashi,MYamagata,K
NDT plus (2009)
-
132.
M蛋白血症とコントロール困難な心曩水・旨水貯留を認め、腎書式学的に膜性増殖性糸球体腎炎の像を呈していた1例
萩原正大; 渡辺文代; 金子修三; 甲斐平康 (+7 著者) 山縣邦弘
腎と透析 67: 113-121 (2009)
-
133.
Vascular Endothelial Growth Factor and Soluble fms‐like Tyrosine Kinase‐1 in Septic Shock Patients Treated With Direct Hemoperfusion With a Polymyxin B‐immobilized Fiber Column. Therapeutic Apheresis and Dialysis
Ebihara,I; Hirayama,K; Kaneko,S; Nagai,M (+5 著者) Kobayashi,M
THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS 12: 285 (2008) Semantic Scholar
-
134.
Difficulties in the determination of target dry weight in hemodialysis during the third trimester of pregnancy
Yoshio Shimizu; Shuzo Kaneko; Fumiyo Watanabe; Masahiro Hagiwara (+2 著者) Akio Koyama
DIALYSIS & TRANSPLANTATION 37: 100 (2008) Semantic Scholar
-
135.
Patients with IgA nephropathy respond strongly through production of IgA with low avidity against Staphylococcus aureus
Yoshio Shimizu; Masanori Seki; Shuzo Kaneko; Masahiro Hagiwara (+2 著者) Akio Koyama
IGA NEPHROPATHY TODAY 157: 139 (2007) Semantic Scholar
-
136.
急性糸球体腎炎の治療ガイド
金子修三; 山縣邦弘
腎と透析 62: 465 (2007)
-
137.
Apheresis for Anca associated vesculitis; present status and perspectives
Yamagata K; Hagiwara M; Kaneko S; Watanabe M (+6 著者) o
Therapeutic Apheresis and Dialysis 11: A23 (2007)
-
138.
Effect of endotoxin removal by extracorporeal hemoperfusion in ARF patients with sepsis on mitochondrial redox state and mitochondrial DNA biogenesis
Kaneko, Shuzo; Hagiwara, Masahiro; Nishiki, Kenta; Arakawa, Yoh (+8 著者) Yamagata, Kunihiro
NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION 22: 58 (2007)
-
139.
遷延する管内増殖性糸球体腎炎の診断と治療
金子修三; 山縣邦弘
腎と透析 61: 321 (2006)
-
140.
透析歴30年の長期血液透析患者に併発した下肢潰瘍の症例
金子修三; 富田知栄; 後藤達宏; 山縣邦弘
臨床透析 22: 119 (2006)
-
1.
今日の治療指針 : 私はこう治療している 急速進行性腎炎症候群(ANCA関連腎炎を含む)
金子修三
(担当:分担執筆)
医学書院 2024年1月 (ISBN: 9784260053426)
-
2.
腎臓内科診療の掟 49 腎移植:増やすためにはどうするの?
金子修三; 中島一朗
(担当:分担執筆)
中外医学社 2023年12月 (ISBN: 9784498224902)
-
3.
最新ガイドラインに基づく腎・透析診療指針 感染症に伴う腎障害
金子修三
(担当:分担執筆)
総合医学社 2023年9月 (ISBN: 9784883789399)
-
4.
最新ガイドラインに基づく腎・透析診療指針 急速進行性腎炎症候群(RPGN)
臼井, 丈一; 高橋,真由美; 金子, 修三
(担当:分担執筆)
総合医学社 2023年9月 (ISBN: 9784883789399)
-
5.
腎疾患・透析最新の治療 2023-2025 腎移植後再発糸球体腎炎の管理
金子修三
(担当:分担執筆)
南江堂 2023年1月 (ISBN: 9784524233694)
-
6.
腎臓症候群(第3版) 維持透析患者にみられる病態 無形成骨
金子修三、塚本雄介
日本臨牀社 2022年
-
7.
腎臓病診療Q&A : AKI〜CKD〜腎難病まで Q急速進行性糸球体腎炎の予後を教えてください。
金子修三
(担当:分担執筆, 範囲:Q急速進行性糸球体腎炎の予後を教えてください。)
東京医学社 2021年6月 (ISBN: 9784885637322)
-
8.
腎臓内科 = Nephrology 抗糸球体基底膜(抗体)腎炎における対策
金子, 修三; 臼井, 丈一; 山縣, 邦弘
東京 : 科学評論社 2021年1月
-
9.
最新ガイドラインに基づく腎・透析 診療指針 2021-2022 感染症に伴う腎障害
金子修三; 中島健太郎; 山縣邦弘
(担当:分担執筆)
総合医学社 2021年
-
10.
プロフェッショナル腎臓病学
金子, 修三; 山縣 邦弘
(担当:分担執筆, 範囲:急速進行性糸球体腎炎)
中外医学社 2020年9月
-
11.
CKD・AKI診療ガイドラインの内側と外側 こんなときにどう考える?どうする?
金子, 修三; 山縣邦弘
(担当:分担執筆, 範囲:急速進行性腎炎症候群(RPGN):血清ANCA,抗GBM抗体の測定)
日本医事新報社 2020年3月 (ISBN: 9784784957699)
-
12.
腎と透析2019年86巻増刊号 全身性疾患と腎update
金子 修三; 臼井, 俊明; 山縣 邦弘
(担当:分担執筆, 範囲:抗糸球体基底膜抗体病・腎臓専門医の視点より)
2019年6月
-
13.
糸球体腎炎
金子修三; 山縣邦弘
(担当:分担執筆)
MRテキスト 2018年
-
14.
CKD
金子修三; 山縣邦弘
(担当:分担執筆)
MRテキスト 2018年
-
15.
New専門医を目指すケース・メソッドアプローチ 腎臓疾患
金子 修三; 山縣 邦弘
(担当:分担執筆, 範囲:一般問題)
日本医事新報社 2017年12月 (ISBN: 9784784955022)
-
16.
New専門医を目指すケース・メソッドアプローチ 腎臓疾患
金子, 修三; 山縣 邦弘
(担当:分担執筆, 範囲:09 感冒を契機にした腎不全経過中に低酸素血症を呈した58歳女性)
日本医事新報社 2017年12月 (ISBN: 9784784955022)
-
17.
薬剤性腎障害(DKI)診療Q&A
金子修三
(担当:分担執筆, 範囲:診断Q5、Q7)
診断と治療社 2017年2月 (ISBN: 9784787822505)
-
18.
ナースのための透析ハンドブック改訂4 版
金子修三; 塚本雄介
(担当:分担執筆, 範囲:透析に伴う主な合併症)
医薬ジャーナル社 2015年
-
19.
透析療法辞典第2版
金子修三; 山縣邦弘
(担当:分担執筆, 範囲:アルガトロバン)
医学書院 2009年
-
20.
透析療法辞典第2版
金子修三; 山縣邦弘
(担当:分担執筆, 範囲:ビリルビン吸着)
医学書院 2009年
-
1.
今、改めて考える高尿酸血症治療の意義~腎保護の観点から~
金子修三
昼活Online~高尿酸血症治療編~ 2025年7月24日
-
2.
Low serum Na-Cl difference level before alkali therapy is an independent predictor of rapid renal deterioration in CKDG3b-G5 patients with hyperkalemic metabolic acidosis
62nd ERA Congress 2025年6月5日
-
3.
腎保護の観点から考える高尿酸血症の治療
金子修三
高尿酸血症治療Webセミナー 2025年5月8日
-
4.
CKD診療UPTODATE2025 -腎予後改善を目指す薬物治療₋
金子修三
板橋区医師会医師対象CKD講演会 2025年3月21日
-
5.
ARNIが適する高血圧合併腎臓病の病態を考える
金子修三
世界腎臓デーに降圧治療を考える 2025年3月12日
-
6.
CKD連携の重要性とより良い連携のために
金子修三; 上野雄大
板橋区/北区 IMAGINE Project 連携講演会 2024年12月4日
-
7.
腎保護の視点から見た高尿酸血症
金子修三
新たな高尿酸血症治療を考える会 in Tokyo 2024年11月29日
-
8.
ANCA関連血管炎治療の最前線ーアバコパンへの期待ー
金子修三
AAV Nephrologists Seminar 2024年11月14日
-
9.
ANCA関連血管炎治療の最前線₋アバコパンへの期待₋
金子修三
第54回日本腎臓学会東部学術大会ランチョンセミナー 2024年9月28日
-
10.
知っておくべき薬剤性腎障害の基礎知識
金子修三
腎機能を考慮したヘルペスウイルス疾患治療セミナー 2024年9月19日
-
11.
PDカテーテル留置時の大網切除術の有効性について
三宮彰仁; 安野江美; 萩原壮; 金子修三; 蜂須賀健; 近藤晃; 中島龍一朗; 川瀬友則; 小山一郎; 中島一朗
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月9日
-
12.
シルバーCAPDカテーテルの使用経験
三宮彰仁; 安野江美; 萩原壮; 金子修三; 蜂須賀健; 近藤晃; 中島龍一朗; 川瀬友則; 小山一郎; 中島一朗
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月9日
-
13.
ナファモスタットメシル酸塩によるアナフィラキシーショックからアレルギー性急性冠症候群(Kounis症候群)を来たした1剖検例
萩原 壮; 星本 相法; 久田 莉奈; 原野 真紀子; 安野 江美; 今井 惠理; 金子 修三; 塚本 雄介; 福田 悠; 林 詠子; 長田 道夫
第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024年6月7日
-
14.
腎保護の視点から高尿酸血症治療を考える
金子修三
ユリスWEBチャンネル 2024年5月30日
-
15.
CKDG4/5 with K-elevated metabolic acidosis under RAAS inhibitor use show a slow renal decline and preservation of response to alkalizing therapy
61st ERA congress 2024年5月23日
-
16.
Low-dose thiazide/fludrocortisone use in advanced CKD can rapidly improve potassium-elevated metabolic acidosis with renal and cardiovascular safety
61st ERA congress 2024年5月23日
-
17.
Macroscopic hematuria associated severe acute kidney injury from thin basement membrane disease
61st ERA congress 2024年5月23日
-
18.
ARNIが適する高血圧合併腎臓病 の病態を考える
金子修三
世界高血圧デーに降圧治療を考える 2024年5月17日
-
19.
CKDの治療戦略 CKD治療戦略UP TO DATE 確かなエビデンスと薬物療法を中心に
金子修三
CKD Online Seminar ~慢性腎臓病を考える~ 2024年4月25日
-
20.
Temporal change of prognosis in patients with ANCA-associated RPGN in Japan, from 1989 to 2019
Kentaro Nakajima; Shuzo Kaneko; Joichi Usui; Naotake Tsuboi; Hitoshi Sugiyama; Shoichi Maruyama; Yoshitaka Isaka; Ichiei Narita; Kunihiro Yamagata
21st International Vasculitis Workshop 2024年4月
知財情報はまだありません。
1,574 total views