ホーム > 小林 達彦/ Kobayashi, Michihiko
小林 達彦
Kobayashi, Michihiko
生命環境系 , 教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Professor
-
C-配糖体の安定な炭素-炭素結合を切断する酵素の機能と立体構造を解明
2021-12-14
小林 達彦
-
極めて安定な天然赤色色素を分解できるバクテリアを発見〜新たな糖代謝酵素の同定〜
2021-11-23
小林 達彦
-
Managing a molecular break-up
2019-07-31
小林 達彦
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Curcumin degradation in a soil microorganism: Screening and characterization of a beta-diketone hydrolase
Yoshiteru, Hashimoto; Kana, Ishigami; Azam, Hassaninasab; Katsuhiro, Kishi (+1 著者) Michihiko, Kobayashi
J. Biol. Chem. 300: 107647 (2024) Semantic Scholar
-
2.
Biodegradation of the methylenedioxyphenyl group in piperine and its derivatives: discovery of a novel methylenetransferase in an actinomycete
Jian, Pu; Kumano, Takuto; Kimura, Mio; Kurisaki, Makoto (+1 著者) Kobayashi, Michihiko
Applied and Environmental Microbiology 89: (2023) Semantic Scholar
-
3.
FAD-dependent C-glycoside–metabolizing enzymes in microorganisms: Screening, characterization, and crystal structure analysis
Kumano, T; Hori, S; Watanabe, S; Terashita, Y (+4 著者) Kobayashi, M
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 118: e2106580118 (2021) Semantic Scholar
-
4.
C-Glycoside metabolism in the gut and in nature: Identification, characterization, structural analyses and distribution of C-C bond-cleaving enzymes
Mori, T; Kumano, T; He, H; Watanabe, S (+10 著者) Kobayashi, Michihiko
Nature communications 12: 12:6294 (2021) Semantic Scholar
-
5.
Metal chaperone, NhpC, involved in the metallocenter biosynthesis of nitrile hydratase
Yoshiteru, Hashimoto; Ube, Yuko; Doi, Shiori; Kumano, TakutoKobayashi, Michihiko
The Journal of General and Applied Microbiology 67: 24 (2020) Semantic Scholar
-
6.
Metallochaperone Function of the Self-Subunit Swapping Chaperone Involved in the Maturation of Subunit-Fused Cobalt Type Nitrile Hydratase
Xia, Yuanyuan; Peplowski, Lukasz; Cheng, Zhongyi; Wang, Tianyi (+3 著者) Zhou, Zhemin
Biotechnology and Bioengineering 116: 481 (2019) Semantic Scholar
-
7.
Copper amine oxidases catalyze the oxidative deamination and hydrolysis of cyclic imines
Nagakubo, Toshiki; Kumano, Takuto; Ohta, Takehiro; Hashimoto, YoshiteruKobayashi, Michihiko
Nature Communications 10: 413 (2019) Semantic Scholar
-
8.
Dipeptide synthesis by internal adenylation domains of a multidomain enzyme involved in nonribosomal peptide synthesis
Abe, Tomoko; Kobayashi, Kenta; Kawamura, Sho; Sakaguchi, Tatsuya (+1 著者) Kobayashi, Michihiko
The Journal of General and Applied Microbiology 65: 1 (2019) Semantic Scholar
-
9.
Improving the Thermostability and Catalytic Efficiency of the Subunit-Fused Nitrile Hydratase by Semi-Rational Engineering
Yuanyuan Xia; Wenjing Cui; Zhongyi Cheng; Lukasz Peplowski (+2 著者) Zhemin Zhou
ChemCatChem 10: 1370 (2018) Semantic Scholar
-
10.
Identification of key residues modulating the stereoselectivity of nitrile hydratase toward rac-mandelonitrile by semi-rational engineering
Zhongyi Cheng; Lukasz Peplowski; Wenjing Cui; Yuanyuan Xia (+3 著者) Zhemin Zhou
Biotechnology and Bioengineering 115: 524 (2018) Semantic Scholar
-
11.
Modulation of Nitrile Hydratase Regioselectivity towards Dinitriles by Tailoring the Substrate Binding Pocket Residues
Zhongyi Cheng; Wenjing Cui; Yuanyuan Xia; Lukasz Peplowski (+1 著者) Zhemin Zhou
ChemCatChem 10: 449 (2018) Semantic Scholar
-
12.
New function of aldoxime dehydratase: Redox catalysis and the formation of an expected product
Masatoshi Yamada; Yoshiteru Hashimoto; Takuto Kumano; Seiya TsujimuraMichihiko Kobayashi
PLOS ONE 12: (2017) Semantic Scholar
-
13.
Amide compound synthesis by adenylation domain of bacillibactin synthetase
Tomoko Abe; Yoshiteru Hashimoto; Sayaka Sugimoto; Kenta Kobayashi (+1 著者) Michihiko Kobayashi
JOURNAL OF ANTIBIOTICS 70: 435 (2017) Semantic Scholar
-
14.
Discovery of piperonal-converting oxidase involved in the metabolism of a botanical aromatic aldehyde
Shiori Doi; Yoshiteru Hashimoto; Chiaki Tomita; Takuto KumanoMichihiko Kobayashi
SCIENTIFIC REPORTS 6: (2016) Semantic Scholar
-
15.
Discovery of a sesamin-metabolizing microorganism and a new enzyme
Takuto Kumano; Etsuko Fujiki; Yoshiteru Hashimoto; Michihiko Kobayashi
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 113: 9087 (2016) Semantic Scholar
-
16.
Streptomyces metabolites in divergent microbial interactions
Hideaki Takano; Tatsuya Nishiyama; Sho-ichi Amano; Teruhiko Beppu (+1 著者) Kenji Ueda
JOURNAL OF INDUSTRIAL MICROBIOLOGY & BIOTECHNOLOGY 43: 143 (2016) Semantic Scholar
-
17.
Peptide Bond Synthesis by a Mechanism Involving an Enzymatic Reaction and a Subsequent Chemical Reaction
Tomoko Abe; Yoshiteru Hashimoto; Ye Zhuang; Yin Ge (+1 著者) Michihiko Kobayashi
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 291: 1735 (2016) Semantic Scholar
-
18.
A switch in a substrate tunnel for directing regioselectivity of nitrile hydratases towards alpha,omega-dinitriles
Zhongyi Cheng; Wenjing Cui; Zhongmei Liu; Li Zhou (+2 著者) Zhemin Zhou
CATALYSIS SCIENCE & TECHNOLOGY 6: 1292 (2016) Semantic Scholar
-
19.
Nitrile-synthesizing enzyme: Gene cloning, overexpression and application for the production of useful compounds
Takuto Kumano; Yuko Takizawa; Sakayu Shimizu; Michihiko Kobayashi
JOURNAL OF GENERAL AND APPLIED MICROBIOLOGY 62: 174 (2016) Semantic Scholar
-
20.
Nitrile-synthesizing enzyme: Screening, purification and characterization
Takuto Kumano; Takahisa Suzuki; Sakayu Shimizu; Michihiko Kobayashi
JOURNAL OF GENERAL AND APPLIED MICROBIOLOGY 62: 167 (2016) Semantic Scholar
-
1.
酵素工学ニュース (酵素工学研究会誌)
小林,達彦
(担当:分担執筆, 範囲:ルーティーン(routine), 楕円(ellipse)そしてトライ(try): ラグビーと研究)
2019年10月
-
2.
化学と生物
小林,達彦
(担当:分担執筆, 範囲:探索によって育まれる農藝化学道: “コロニー (colony)”が生み出す“カルチャー (culture)”)
日本農芸化学会 2018年3月
-
3.
化学と生物
小林, 達彦
(担当:分担執筆, 範囲:ゆく河の流れは絶えずして…:カヌーと研究)
日本農芸化学会 2015年
-
4.
化学と生物
小林, 達彦
(担当:分担執筆, 範囲:ゆく河の流れは絶えずして…:カヌーと研究)
日本農芸化学会 2015年
-
5.
EURO版 バイオテクノロジーの教科書(上)
小林,達彦
(担当:監修, 範囲:EURO版 バイオテクノロジーの教科書(上))
講談社・ブルーバックス 2014年
-
6.
EURO版 バイオテクノロジーの教科書(下)
小林,達彦
(担当:監修, 範囲:EURO版 バイオテクノロジーの教科書(下))
講談社・ブルーバックス 2014年
-
7.
生化学
橋本, 義輝; 小林, 達彦
(担当:分担執筆, 範囲:タンパク質のスワッピングを伴う新規翻訳後修飾メカニズム)
日本生化学会 2012年4月
-
8.
バイオサイエンスとインダストリー
橋本, 義輝; 小林, 達彦
(担当:分担執筆, 範囲:ニトリルヒドラターゼの新しい成熟化機構の発見)
バイオインダストリー協会 2010年3月
-
9.
バイオサイエンスとインダストリー
橋本, 義輝; 小林, 達彦
(担当:分担執筆, 範囲:ニトリルヒドラターゼの新しい成熟化機構の発見)
バイオインダストリー協会 2010年3月
-
10.
ニトリル化合物の分解・代謝
小林達彦; 橋本義輝
酵素利用技術体系 –基礎・解析から改変・高機能化・産業利用まで- (NTS出版) 2010年1月
-
11.
ニトリルヒドラターゼの新しい成熟化機構の発見
橋本義輝; 小林達彦
(担当:監修, 範囲:ニトリルヒドラターゼの新しい成熟化機構の発見)
バイオサイエンスとインダストリー 2010年1月
-
12.
アシルCoA合成酵素の新規触媒反応
橋本義輝; 小林達彦
(担当:監修, 範囲:アシルCoA合成酵素の新規触媒反応)
日本農芸化学会 2010年1月
-
13.
新規タンパク質発現系を利用したストレプトミセスの改良
橋本義輝; 小林達彦
微生物によるものづくり – 化学法に代わるホワイトバイオテクノロジーの全て - シーエムシー出版 2008年1月
-
14.
放線菌の育種改良に向けた新規遺伝子発現技術の開発
橋本義輝; 小林達彦
(担当:監修, 範囲:放線菌の育種改良に向けた新規遺伝子発現技術の開発)
月刊 Bio Industry 2008年1月
-
15.
自然界から有用酵素を収集する方法: イソニトリル代謝関連酵素群
橋本義輝; 小林達彦
構造生物学 – ポストゲノム時代のタンパク質研究 - (共立出版) 2007年1月
-
16.
毒性化合物ニトリルを解毒分解する微生物・酵素―昔・今・未来―
橋本義輝; 小林達彦
(担当:監修, 範囲:毒性化合物ニトリルを解毒分解する微生物・酵素―昔・今・未来―)
現代化学 (東京化学同人) 2006年1月
-
17.
「微生物バイオテクノロジー」の特集にあたって
小林達彦
学術月報 2005年1月
-
18.
第6章 発酵生産・代謝制御
小林達彦
生物工学ハンドブック 生物工学ハンドブック 2005年1月
-
19.
第6章6.2節 バイオコンバージョン
橋本義輝; 小林達彦; 小林, 達彦
(担当:監修, 範囲:第6章6.2節 バイオコンバージョン)
生物工学ハンドブック 生物工学ハンドブック 2005年1月
-
20.
Rhodococcus工業生産菌のニトリル分解遺伝子群の解析と応用
橋本義輝; 戸来幸男東端啓貴; 小林達彦; 小林, 達彦
(担当:監修, 範囲:Rhodococcus工業生産菌のニトリル分解遺伝子群の解析と応用)
日本農芸化学会誌 2004年1月
-
21.
Unique regulatory mechanism of nitrile hydratase formation in Rhodococcus
Michihiko, Kobayashi
15th International Symposium on the Biology of Actinomycetes (ISBA’15) 2009年8月23日
-
22.
茶カテキン代謝微生物の探索と初発酵素の精製
姫野, 南実; 橋本, 義輝; 熊野, 匠人; 小林, 達彦
第75回日本生物工学会(2023)
-
23.
新規クルクミン代謝微生物の単離と代謝産物の同定
橋本, 義輝; 佐藤, 伽音; 熊野, 匠人; 小林, 達彦
第75回日本生物工学会(2023)
-
24.
C-glycoside enzymatic reactions in soil and intestinal microorganisms
Kumano, Takuto; Kobayashi, Michihiko
3rd Japan-Switzerland-Germany Workshop on Biocatalysis and Bioprocess Development
-
25.
放線菌による胡椒由来生理活性物質の代謝
Jian, Pu; 熊野, 匠人; 木村 澪; 栗崎 誠; 橋本, 義輝; 小林, 達彦
2023年度(第23回)日本放線菌学会大会
-
26.
胡麻および胡椒由来代謝産物資化微生物の探索・機能解析
熊野, 匠人; Jian, Pu; 橋本, 義輝; 小林, 達彦
日本微生物生態学会 第36回大会
-
27.
胡椒由来アルカロイド「ピペリン」の微生物代謝
PU, JIAN; 熊野, 匠人; 木村, 澪; 栗崎, 誠; 橋本, 義輝; 小林, 達彦
2022年度(第36回)日本放線菌学会大会
-
28.
土壌細菌におけるチアミン分解経路
熊野, 匠人; 室本, 亮介; 橋本, 義輝; 小林, 達彦
日本農芸化学会2023年度大会
-
29.
Screening and identification of enzymes involved in a cleavage of the C-C bond
熊野, 匠人; 渡辺 聖実; 堀 早苗; 橋本, 義輝; 小林, 達彦
Active Enzyme Molecule 2022
-
30.
Diverse metabolism of toxic isonitrile compounds and the degrading enzymes
Kobayashi,Michihiko
Society for Industrial Microbiology and Biotechnology Annual Meeting 2012
-
31.
微生物の無限の可能性を探る: 探索のすすめ
小林, 達彦
Visionary 農芸化学100 シンポジウム 日本農芸化学会: 東北大学探求型「科学者の卵養成講座」
-
32.
新しい生体触媒の発見
小林,達彦
日本農芸化学会2019年度大会 日本農芸化学会
-
33.
放線菌由来植物アルカロイド分解酵素の機能解析
木村 澪; 熊野, 匠人; 栗崎 誠; 橋本 義輝; 小林, 達彦
日本農芸化学会2019年度大会
-
34.
微生物による赤色色素分解
堀 早苗; 熊野, 匠人; 寺下 柚子; 橋本 義輝; 小林, 達彦
日本農芸化学会2019年度大会
-
35.
環状イミン構造を有するβーカルボリンアルカロイド分解酵素の発見
永久保 利紀; 熊野, 匠人; 太田 雄大; 橋本 義輝; 小林, 達彦
日本農芸化学会2019年度大会
-
36.
鉄型ニトリルヒドラターゼの翻訳後活性化因子の解析
橋本 義輝; 宇部 優子; 熊野, 匠人; 小林, 達彦
日本農芸化学会2019年度大会
-
37.
ランダムトランスポゾン変異導入によるアルドキシムアナログ代謝経路の解析
橋本 義輝; 宇部 優子; 熊野, 匠人; 小林, 達彦
日本農芸化学会2019年度大会
知財情報はまだありません。
1,323 total views