ホーム > 杉江 征/ Sugie, Masashi
杉江 征
Sugie, Masashi
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
61.
自律訓練法修得者における自律訓練法の自律神経機能に及ぼす効果-ローレンツプロットを用いた予備的検討-
杉江, 征
筑波大学心理学研究 33: 95-103 (2007)
-
62.
アスリートのカウンセリング利用に関連する要因の検討
藤里, 紘子; 杉江, 征; 小玉, 正博
Tsukuba psychological research 105 (2007)
-
63.
多様かする学生のニーズ-その理解と対応について-
杉江, 征
平成18年度「『学生を育てる』視点からの学生対応研修」モデル事業「学生対応研修会」報告書 22-36 (2006)
-
64.
大学生の学生生活とメンタルヘルス
杉江, 征
平成16年度厚生補導研究協議会報告書 15-34 (2005)
-
65.
大学生の学生生活におけるストレス
杉江, 征
ストレス科学 20: 116-121 (2005)
-
66.
教育の場におけるストレス
杉江, 征
産業ストレス研究 = Job stress research 12: 28 (2004)
-
67.
自殺学生の入学時UPIの分析
堀, 正士; 杉江 征; 上月英樹; 山口直美杉江, 征
Campus Health 41: 203 (2004)
-
68.
The eating disorder inventory-2 in Japanese clinical and non-clinical samples: Psychometric properties and cross-cultural implications.
Tachikawa;H; Yamaguchi;N; Hatanaka;K; Kobayashi;J (+4 著者) 杉江, 征
Eating and Weight Disorders 9: 107-113 (2004)
-
69.
学生相談の現状と課題
杉江, 征
大学と学生 460: 7-12 (2003)
-
70.
教師用ストレッサー尺度の開発
田中, 輝美; 杉江, 征; 勝倉, 孝治
Tsukuba psychological research 141 (2003)
-
71.
自己の長所・短所のアクセシビリティと対人不安との関係
川崎直樹; 杉江, 征; 小玉正博; 杉江, 征
筑波大学臨床心理学論集 16: 35-40 (2002)
-
72.
話し方の男女差と対人印象
寺島, 瞳; 杉江 征; 小玉正博; 杉江, 征
筑波大学臨床心理学論集 16: 41-47 (2002)
-
73.
引きこもり学生における生活規則性の分析(共著)
杉江, 征
*EMPTY* 37: 61-66 (2001)
-
74.
筑波大学における大学院生の学生相談の特徴について(共著)
杉江, 征
筑波大学心理学研究 23: 229-236 (2001)
-
75.
ストレス嫌悪性評価傾向の個人差に関する研究
田中, 輝美; 杉江, 征; 石川, 俊男; 吾郷, 晋浩
Bulletin of Joetsu University of Education 20: 403 (2001)
-
76.
ストレス嫌悪性評価傾向の個人差に関する研究(共著)
杉江, 征
上越教育大学研究紀要 20: 403-410 (2001)
-
77.
新人看護婦の抑うつ度およびプリセプター(世話役看護婦)への評価について(共著)
杉江, 征
*EMPTY* 37: 393-397 (2000)
-
78.
総合大学における大学院生の学生相談
杉江, 征
第33回全国学生相談研究会議報告書 33-37 (2000)
-
79.
Production of daily hassles Scale for workers(DHS-W)(共著)
杉江, 征
*EMPTY* 59-75 (2000)
-
80.
消化性潰瘍とストレス(共著)
杉江, 征
Job Stress Research 6: 189-195 (1999)
-
1.
内科患者のメンタルケアアプローチ 循環器疾患編
杉江,征
(担当:分担執筆, 範囲:自律訓練法)
新興医学出版社 2013年1月 (ISBN: 4880027324)
-
2.
心理テストを活用する-問題の理解
佐々木雄二; 笠井仁
『図で理解する生徒指導・教育相談』・福村出版 2010年10月
-
3.
いのちのバトン
杉原保史; 高石恭子編著
12人のカウンセラーが語る12の物語』・ミネルヴァ書房 2010年7月
-
4.
連携と関係者支援の方法
日本学生相談学会; 周年記念誌編集委員会編
『学生相談ハンドブック』・学苑社 2010年2月
-
5.
学生相談における連携
日本学生相談学会; 周年記念誌編集委員会編
『学生相談ハンドブック』・学苑社 2010年2月
-
6.
編入学生と社会人学生
鶴田和美; 杉江, 征
学生のための心理相談/培風館 2001年1月
-
7.
自律訓練法における精神生理的変化
杉江, 征
2000年1月
-
8.
Re-examination of Autogenic Feedback Training from the viewpoint of it's procedure.
杉江, 征
1995年1月
-
9.
自律訓練法(共著)
杉江, 征
1989年1月
-
1.
いじめ被害経験からの回復要因の検討ー対処方法との関連からー
宮崎, 野々花; 菅原, 大地; 杉江, 征
日本心理臨床学会39回大会 2020年11月20日
-
2.
学生の「やってみたい」を支援する学生支援体制が育む人間力
黒田, 卓哉; 加賀信広; 杉江征; 田附あえか; 飯島由香
第57回全国大学保健管理研究集会 2020年10月9日 全国大学保健管理協会
-
3.
学生の「やってみたい」を支援する学生支援体制が育む人間力
黒田, 卓哉; 加賀信広; 杉江征; 田附あえか; 飯島由香
第57回全国大学保健管理研究集会 2019年10月9日 全国大学保健管理協会
-
4.
新入生の呼出し面接とその後の4年間の学生相談の利用状況の分析
田附あえか; 田附あえか; 田附あえか; 田附あえか; 田附あえか
第57回全国大学保健管理研究集会 2019年10月9日
-
5.
抑うつ症状と幸福感の重視の因果関係
菅原, 大地; 杉江征
日本心理学会第83回大会 2019年9月
-
6.
大学生等における得意・苦手に関する自己理解および伝達に関するニーズ調査
末富, 真弓; 佐々木, 銀河; 末吉, 彩香; 杉江, 征; 名川, 勝
全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会 2018年6月29日
-
7.
発達障害学生の修学・心理・キャリア相談を通じた自己理解促進ツールの開発ー学生自身の得意・苦手の理解と共有を図るWEBアプリケーションー
佐々木, 銀河; 末富, 真弓; 杉江, 征; 名川, 勝
全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会 2018年6月29日
-
8.
コミュニティモデルに基づく 総合相談の実践 −A大学における多元的相談窓口の利用実態に関する経年変化の分析−
田中, 崇恵; 田附あえか; 慶野遥香; 杉江
日本学生相談学会第36回大会 2018年
-
9.
大学新入生における自殺念慮(UPI25番)の経年変化の検討:20年間の分析
田中崇恵; 田附あえか; 慶野遥香; 杉江征
第55回全国大学保健管理研究集会 2017年11月29日
-
10.
大学生向け自殺予防教育プログラム作成の試み―セルフ・スティグマの低下に焦点を当てて―
髙橋 あすみ; 太刀川, 弘和; 菅原 大地; 石井 映美; 白鳥 裕貴; 杉江 征; 新井 哲明
第41回日本自殺予防学会総会大会 2017年9月22日 日本自殺予防学会
-
11.
学生相談における初回面接の語りの分類―学生の主観的な気持ちに着目して
田中崇恵; 古川真由美; 川崎隆; 慶野遥香; 江上奈美子; 榎本眞理子; 太田裕一; 杉江征; 池田忠義; 高野明
日本学生相談学会第35回大会 2017年
-
12.
自由記述からみる大学生の「成長」と「充実」
田中崇恵; 古川真由美; 川崎隆; 慶野遥香; 江上奈美子; 榎本眞理子; 太田裕一; 杉江征; 池田忠義; 高野明
日本学生相談学会第35回大会 2017年
-
13.
混合感情の文化比較―認知的評価理論の観点から―
菅原大地; Eugene, Tee; 長峯聖人; Ramis, Tamilselvan; 宮川, 裕基; 杉江, 征
日本感情心理学会第25回大会 2017年
-
14.
日本語版DPESの作成と信頼性・妥当性の検討
菅原大地; 有光興記; 杉江, 征
日本心理学会第81回大会 2017年
-
15.
日本語版PPSの信頼性・妥当性の検討
菅原大地; 杉江, 征
日本健康心理学会第30回記念大会 2017年
-
16.
ゆるしとゆるせなさの特性と個人特性の検討
岡部楓子; 菅原大地; 杉江, 征
日本パーソナリティ心理学会第26回大会 2017年
-
17.
復職支援における自律訓練法の有効性-共起ネットワーク分析による質的な検討-
岡部楓子; 菅原大地; 岡田眞ノ典; 堀田亮; 山田圭介; 佐々木恵理; 中谷隆子; 杉江, 征
日本自律訓練学会第40回大会 2017年
-
18.
自律訓練法によってもたらされる認知傾向の変容-大学生・大学院生を対象としたパイロット・スタディ-
菅原大地; 岡部楓子; 岡田眞ノ典; 堀田亮; 山田圭介; 佐々木恵理; 中谷隆子; 杉江, 征
日本行動療法学会第43回大会 2017年
-
19.
ポジティブ感情の機能についての探索的検討―数量化Ⅲ類を用いて―
菅原大地; 輕部雄輝; 植井春帆; 杉江,征
日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会 2014年
-
20.
日本におけるポジティブ感情の分類―数量化3類を用いた探索的検討―
菅原大地; 杉江,征
日本心理学会第78回大会 2014年
知財情報はまだありません。
878 total views