ホーム > 岡本 直久/ Okamoto, Naohisa
岡本 直久
Okamoto, Naohisa
システム情報系 , 教授 Institute of Systems and Information Engineering , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
アジア諸国における将来の国際旅行に関する考察
岡本, 直久; 栗原, 剛
Transport policy studies' review 10: 2 (2007)
-
42.
Understanding the Informal Public Transport Presence along the Mintal-Tugbok-Calinan Route in Davao City, Philippines: An Exploratory Study
Marie, Danielle Guillen; Haruo, Ishida; Naohisa, Okamoto; Morito, TsutsumiAyako, Taniguchi
Journal of Infrastructure Planning 24: 539-551 (2007)
-
43.
FORECASTING THE INTERNATIONAL TOURISM DEMAND FROM EAST ASIA TO JAPAN
OKAMOTO, Naohisa; KURIHARA, Takeshi; ISHIDA, Haruo
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 7: 1389 (2007)
-
44.
Highway Capacity Analysis with Weather Condition
Naohisa, OKAMOTO; Haruo, ISHIDA
Proceedings of 12TH REAAA International Conference, CD-ROM (2006)
-
45.
交通
岡本, 直久
City planning review 55: 82 (2006)
-
46.
Long Term Simulation of Family Car Trips for the Allocation of Alternative Fuel Stations
Morito,Tsutsumi; Haruo,Ishida; Naohisa,Okamoto; Yoshio,Sekine
Electronic Proceedings of ICHIT (International Conference on Hybrid Information Technology) Special Sessions: ITS Modelling and Analysis 1: (2006)
-
47.
A STUDY ON THE ACCEPTABILITY OF THE ETC IN METRO MANILA AND A FRAMEWORK FOR ESTIMATING ITS ENVIRONMENTAL BENEFITS
MONTALBO; Jr. Cresencio M; Ishida, Haruo; Okamoto, NaohisaTsutsumi, Morito
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 6: 2530 (2005) Semantic Scholar
-
48.
PRIVATE FINANCE FOR ROAD PROJECTS IN DEVELOPING COUNTRIES: IMPROVING TRANSPARENCY THROUGH VFM RISK ASSESSMENT
TANAKA; Diego Fernando; ISHIDA, Haruo; TSUTSUMI, MoritoOKAMOTO, Naohisa
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 6: 3899 (2005)
-
49.
空港アクセス手段としての鉄道の役割
岡本, 直久
Subway 6 (2004)
-
50.
路側観測によるNO排出量推計方法に関する基礎的研究
石田, 東生; 岡本, 直久; 堤, 盛人
交通工学研究発表会論文報告集 24: 213 (2004)
-
51.
EASTS (Eastern Asia Society for Transportation Studies : 東アジア交通学会)の活動について
岡本, 直久
都市計画 53: 67 (2004)
-
52.
Recognition of Traffic Congestions on Expressways and Travel Speed
ISHIDA, Haruo; FURUYA, Hideki; KAI, Shin-ichiro; OKAMOTO, Naohisa
Journal of Eastern Asia Society for Transportation Studies (2003)
-
53.
港湾整備効果計測に関する一つの考え方
岡本, 直久
会計検査研究 127 (2003)
-
54.
代替燃料車のための燃料スタンドの配置に関する基礎的研究
古屋秀樹; 石田東生; 小畑晴嗣; 岡本直久
土木計画学研究・論文集 751-758 (2003)
-
55.
主観的評価を考慮した渋滞判定に関する研究
石田東生; 古屋秀樹; 甲斐慎一朗; 岡本直久
土木計画学研究・論文集 (2003)
-
56.
ETC車載器の普及に関する基礎的研究
岡本直久; 石田東生; 佃晋太郎; 古屋秀樹
土木計画学研究・論文集 871-878 (2003)
-
57.
港湾整備効果計測に関する一つの考え方
岡本直久
会計検査研究 127-140 (2003)
-
58.
少子高齢時代の交通課題 (特集 少子高齢化時代の交通)
岡本, 直久
交通工学 38: 3 (2003)
-
59.
時系列データを用いた国際コンテナ荷主の行動と貨物流動予測分析
上野潤; 岡本直久
交通学研究2002年研究年報 2002: 61-70 (2003)
-
60.
都市域における火山噴火による降灰被害の連鎖構造に関する研究 : 雲仙普賢岳噴火災害時の島原市を対象として
糸井川, 栄一; 熊谷, 良雄; 村尾, 修; 岡本, 直久 (+1 著者) 菅原, 康司
Proceedings of the annual conference of the Institute of Social Safety Science 9 (2002)
-
1.
交通経済ハンドブック
日本交通学会編; 岡本, 直久
2011年10月
-
2.
交通社会資本制度
田村亨; 屋井鉄雄; 毛利雄一; 岡本直久; 金子雄一郎
土木学会 2010年6月
-
3.
変貌するアジアの交通・物流
家田仁; 山根隆行ほか; 岡本, 直久
技報堂出版 2010年2月
-
4.
ユニバーサルデザインハンドブック
梶本久夫監修; ほか多数; 岡本, 直久
(担当:単訳)
丸善出版株式会社 2003年9月
-
5.
みなとの役割と社会経済評価
稲村肇; 岡本直久; 森杉壽芳; 森浩
東洋経済新報社 2001年1月
-
6.
魅力ある観光地と交通
森地茂; 伊東誠; 毛塚宏; 岡本直久; 永井護他; 岡本, 直久
技報堂出版 1998年1月
-
7.
観光交通計画のための調査および分析手法に関する研究
岡本,直久
1996年7月
-
8.
TRANSPORT, LAND-USE AND THE ENVIRONMENT
Kenji, DOI; Naohisa; OKAMOTO
KLUWER ACADEMIC 1996年1月
-
9.
都市と環境 -現状と対策
中村英夫編; 岡本, 直久
ぎょうせい 1992年1月
-
10.
交通整備制度 仕組と課題
土木学会; 岡本, 直久
土木学会 1990年1月
-
1.
お試し乗車券配布等の6年間のMMの取組による利用者定着までの道のり
岡本,直久
第十四回日本モビリティ・マネジメント会議 2019年7月19日 日本モビリティ・マネジメント会議
-
2.
高齢者の生活を豊かにするための手段としての超小型モビリティの利用可能性に関する研究
岡本,直久; 石田東生; 髙橋一貴
土木計画学研究発表会 2014年11月3日 土木学会
-
3.
時系列データにもとづいた地域鉄道の維持に関する考察
岡本,直久; 石田東生; 森川裕貴
土木計画学研究発表会 2014年11月3日 土木学会
-
4.
パーソントリップ調査のデータを用いた時刻別滞留人口推計に向けた基礎的研究
岡本,直久; 石田東生; 小磯和紀
土木計画学研究発表会 2014年11月3日 土木学会
-
5.
地域鉄道の維持に関する考察-時 系列データによる検討-
岡本,直久; 森川裕貴
日本交通学会年次報告会 2014年10月30日 日本交通学会
-
1. : 交通情報処理方法及び交通情報処理システム
石田東生; 岡本直久; 兵藤哲朗; 吉井稔雄; 高野伸栄; 森昌文; 瀬尾卓也; 牧村和彦
1,422 total views


ORCID