ホーム > 星野 豊/ Hoshino, Yutaka
星野 豊
Hoshino, Yutaka
人文社会系 , 教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
321.
いわゆる「パートナー婚解消訴訟」について(2・完)
星野豊
筑波法政(筑波大学) 77-99 (2006)
-
322.
不動産取引における「法律関係」と「情報開示」
星野豊
稲本洋之助先生古稀記念・都市と土地利用 505-520 (2006)
-
323.
生徒の言動に対する転校強要の違法性
星野豊
月刊高校教育 2005年: 92-95 (2005)
-
324.
意思無能力者の家族の行為と不法行為責任の成否
星野豊
ジュリスト 100-102 (2005)
-
325.
学校の名称と不正競争防止法
星野豊
月刊高校教育 2005年: 92-95 (2005)
-
326.
いわゆる「パートナー婚解消訴訟」について(1)
星野豊
筑波法政(筑波大学) 57-74 (2005)
-
327.
体罰を批判する研究論文による名誉毀損の成否
星野豊
月刊高校教育 2005年: 98 (2005)
-
328.
判例回顧と展望2004/民法
星野豊; 木村義和; 石橋秀起; 梅澤彩本山敦
法律時報 2005年: 69-99(69-74分担) (2005)
-
329.
学校案内と実際の教育内容との落差に関する責任
星野豊
月刊高校教育 2005年: 69-73 (2005)
-
330.
離婚時の年金受給権分割制度に対する若干の検討・・改正厚生年金保険法 の構造と問題点
星野豊
筑波法政(筑波大学) 173-192 (2005)
-
331.
教員の職務と業務命令権の限界
星野豊
月刊高校教育 2004年: 80-84 (2004)
-
332.
学校内の殺人事件に伴う関係機関の責任
星野豊
月刊高校教育 2004年: 76-81 (2004)
-
333.
私立大学の学納金不返還特約と消費者契約法
星野豊
月刊高校教育 2004年: 67-72 (2004)
-
334.
懲戒解雇相当事由と通常解雇相当事由との関係
星野豊
月刊高校教育 2004年: 62-66 (2004)
-
335.
判例回顧と展望2003/民法
星野豊; 森山浩江; 増田栄作; 小島二郎高木健太郎
法律時報 2004年: 62-99(62-69分担) (2004)
-
336.
大学の将来と「大学の人間」
星野豊
筑波フォーラム(筑波大学) 119 (2004)
-
337.
合格発表における混乱と入学許可処分の関係
星野豊
月刊高校教育 2004年: 90-94 (2004)
-
338.
教員の義務違反と解雇の有効性の判断基準--期末試験答案の採点を生徒にさせたことに基づく解雇が有効とされた事例(大阪地方裁判所平成11.7.28判決) (学校教育の基本判例(22))
星野, 豊
月刊高校教育 37: 68 (2004)
-
339.
定期健康診断におけるエックス線検査受検命令の適法性と相当性
星野豊
月刊高校教育 2003年: 90-95 (2003)
-
340.
教員に対する転任処分及び研修命令の違法性の判断基準
星野豊
月刊高校教育 2003年: 69-74 (2003)
-
1.
熟議民主主義×科学技術×法学の共振と相互連関:新研究領域のシーズ
星野,豊
(担当:分担執筆, 範囲:ハラスメント防止対策における「話し合い」の効用)
筑波法政学会 2022年3月
-
2.
学校トラブルと法の役割
星野,豊
筑波法政学会 2020年3月 (ISBN: 9784910114002)
-
3.
先生のための学校トラブル相談所
星野,豊; 井上 健一; 弦間 一雄; 小出 篤史; 櫻田 直弘; 畑中 綾子; 福住 多一; 松澤 幸太郎; 宮本 幸裕
(担当:編者(編著者))
学事出版 2016年1月
-
4.
信託法
星野, 豊
信山社 2011年7月 (ISBN: 9784797280395)
-
5.
学校のための法律救急箱--危機管理のためにすべきこと、してはいけないこと
星野豊; 井上健一; 小出篤史; 櫻田直弘; 畑中綾子; 宮本幸裕
学事出版 2010年8月
-
6.
スクール・ロー
星野豊; スクール・ロー研究会; 齋藤桂; 清水佐知; 滝澤美佐子; 津田昌宏; 森島久幸
(担当:単訳)
学事出版 2009年9月
-
7.
学校トラブル
星野豊; 坂田仰; 井上健一; 岩下雅充; 大津尚志; 河内祥子; 菊澤道生; 黒川雅子; 小島優生; 櫻田直弘; 島尻直幸; 新保史生; 田中洋; 畑中綾子; 松澤幸太郎; 山口亨; 山口瞳; 山本順一
学事出版 2007年2月
-
8.
Securities Laws in Japan
YAMASHITA, Hideaki; HOSHINO, Yutaka; YANAGA, Masao; MOTONAGA, Kazuhiko; MURAKAMI, Masako; INOUE, Kenichi; KUSUNOKI, Shigeki; IWASHITA, Tomomitsu; LIU, Ting; SAKURADA, Naohiro; FU, Yue
(担当:単訳)
Capital Markets Research Institutes 2004年11月
-
9.
学校教育の基本判例
坂田仰; 星野豊; 松原幸恵; 付月; 松澤幸太郎; 藤澤奈央; 山口瞳; 田中洋; 高橋大輔; 黒川雅子; 岩下雅充; 河内祥子; 大川るみ; 園山繁
(担当:編者(編著者))
学事出版 2004年5月
-
10.
学校教育の基本法令
坂田仰; 星野豊; 斎藤一久; 山本順一; 小川佳万; 藤原文雄; 菅沼日出彦; 加藤崇英; 小島優生; 横山泉; 小川正人; 山口瞳; 黒川雅子; 大川るみ; 大迫章史; 横澤, 幸仁; 田中洋; 岩下雅充; 関谷みのぶ; 高橋大輔; 園山繁; 付月; 河内祥子; 原田伸一朗; 根本彰; 大津尚志; 入澤充; 秋元健治; 岡田賢宏; 藤澤奈央; 鎌田浩子; 松澤幸太郎
(担当:編者(編著者))
学事出版 2004年4月
-
11.
信託法理論の形成と応用
星野豊
信山社 2004年3月
-
12.
Securities and Exchange Law / Law on Foreign Securities Firms
YAMASHITA, Hideaki; HOSHINO, Yutaka; MOTONAGA, Kazuhiko; MURAKAMI, Masako; KUSUNOKI, Shigeki; IWASHITA, Tomomitsu; LIU, Ting; FU, Yue; TAKEUCHI, Yoshihito
(担当:単訳)
Capital Markets Research Institutes 2003年11月
-
13.
Securities and Exchange Law / Law on Foreign Securities Firms
YAMASHITA, Hideaki; HOSHINO, Yutaka; MOTONAGA, Kazuhiko; MURAKAMI, Masako; KUSUNOKI, Shigeki; IWASHITA, Tomomitsu; LIU, Ting; FU, Yue; TAKEUCHI, Yoshihito
(担当:単訳)
Capital Markets Research Institutes 2003年11月
-
1.
論文盗用調査における大学の注意義務の範囲
星野,豊
日本知財学会第19回学術研究発表会 2021年11月28日
-
2.
閲覧制限申立に対する相手方の配慮義務の成否
星野,豊
情報ネットワーク法学会第21回研究大会 2021年11月27日
-
3.
主題及び構成の酷似する論文に係る「論文の盗用」の該当性
星野,豊
日本知財学会第18回学術研究発表会 2020年11月28日
-
4.
閲覧制限情報と非公開情報の交錯
星野,豊
情報ネットワーク法学会第20回研究大会 2020年10月31日
-
5.
研究指導者による指導対象論文からの盗用
星野, 豊
日本知財学会第17回学術研究発表会 2019年12月7日
-
6.
再び、模倣品の「価値」について : 中国携帯電話産業の発展経緯から
星野, 豊; 胡勇
日本知財学会第17回学術研究発表会 2019年12月7日
-
7.
訴訟記録閲覧の権利化による閲覧情報拡散の抑止
星野, 豊
情報ネットワーク法学会第19回研究大会 2019年11月3日
-
8.
死者の秘密に係る情報保護と遺族の情報開示請求権
星野,豊
情報ネットワーク法学会第18回研究大会 2018年12月9日
-
9.
論文の盗用に関する関係者及び関係組織の責任
星野,豊
日本知財学会第16回学術研究発表会 2018年12月2日
-
10.
知財強国政策下の中国におけ る知財の行方
星野, 豊; 胡勇
日本知財学会第16回学術研究発表会 2018年12月2日
-
11.
著作権侵害に対する制裁の相当性
星野,豊
日本知財学会第15回年次学術研究発表会 2017年12月3日
-
12.
著作権の保護と商標権の保護との交錯・衝突
楊 倫理; 星野, 豊
日本知財学会第15回年次学術研究発表会 2017年12月3日
-
13.
中国における商標悪意出願に対する救済手段
胡 勇; 星野, 豊
日本知財学会第15回年次学術研究発表会 2017年12月2日
-
14.
裁判情報のインターネット公開による不法行為の成否
星野,豊
情報ネットワーク法学会第17回研究大会 2017年11月12日
-
15.
保険金の管理における信託の活用可能性
Hoshino,Yutaka
日本保険学会関西部会平成28年度第3回報告会 2017年2月18日
-
16.
不適切な保護手段による「被害者」から「加害者」への転換----中国におけるホンダ技研意匠権侵害敗訴事案から
胡 勇; Hoshino, Yutaka
日本知財学会第14回年次学術研究発表会 2016年12月4日
-
17.
図書館の管理する資料に関する図書館の責任の成否
Hoshino, Yutaka
日本知財学会第14回年次学術研究発表会 2016年12月3日
-
18.
「非誠勿擾」事件から見る中国における商標先願の効果
楊 倫理; Hoshino, Yutaka
日本知財学会第14回年次学術研究発表会 2016年12月3日
-
19.
情報公開請求権の濫用
Hoshino, Yutaka
情報ネットワーク法学会第16回研究大会 2016年11月13日
-
20.
今後のアジア金融市場における日本の知財信託の役割
星野,豊
日本知財学会第13回年次学術研究発表会 2015年12月5日
知財情報はまだありません。
2,877 total views