ホーム > 田邉 解/ Tanabe, Kai
田邉 解
Tanabe, Kai
体育系 , 准教授 Institute of Health and Sport Sciences , Associate Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Impact of subjective well-being on physical frailty in middle-aged and elderly Japanese with high social isolation
Tanabe, Kai; Sugawara, Yuki; Sakurai, Eiichi; Motomura, Yoichi (+2 著者) Kuno, Shinya
PLoS ONE 19: (2024)
-
2.
Impact of subjective well-being on physical frailty in middle-aged and elderly Japanese with high social isolation
Tanabe, Kai; Sugawara, Yuki; Sakurai, Eiichi; Motomura, Yoichi (+2 著者) Kuno, Shinya
PLOS ONE 19: (2024) Semantic Scholar
-
3.
健幸まちづくりを実現するための健康無関心層の類型化と政策パッケージ
田邉, 解
公衆衛生情報 53: 4 (2024)
-
4.
Method for creating privacy-preserving information using Probabilistic Latent Semantic Analysis
Sugawara, Yuki; Sakurai, Eiichi; Motomura, Yoichi; Okada, Yukihiko (+2 著者) Kuno, Shinya
Proceedings of 2023 IEEE International Conference on Big Data (BigData) 2726 (2023) Semantic Scholar
-
5.
Does participation in municipality-initiated incentivized health promotion programs promote physical activity among the physically inactive? Verification in six Japanese municipalities
Chijiki, Shoko; Tanabe, Kai; Tsukao, Akiko; Kuno, Shinya
JOURNAL OF PUBLIC HEALTH RESEARCH 12: 1 (2023) Semantic Scholar
-
6.
コロナ禍での健康二次被害とそれを防止するための政策提言・普及啓発活動
田邉, 解
体育の科学 (2023)
-
7.
A Structural Analysis of the Effects on the Lifestyle and Health Status of Exercise Class Participants Owing to COVID-19 Prevention Measures.
千々木, 祥子; Tanabe, Kai; Tsukao, Akiko; Kuno, Shinya
AMERICAN JOURNAL OF HEALTH BEHAVIOR 47: 40 (2023)
-
8.
日本介護予防・健康づくり学会 ~これまでの10年とこれからの10年~
田中喜代次; 久野譜也; 坂本静男; 田邉解 (+3 著者) 小林寛道
介護福祉・健康づくり (2023)
-
9.
第10回日本介護予防・健康づくり学会大会の傍聴記
田邉解; 辻大士; 根本みゆき
介護予防・健康づくり (2023)
-
10.
事業参加前に運動を行っていない地域住民が選好する金銭的インセンティブの種類 -インセンティブ付き健康づくり事業を実施する6自治体での検証-
千々木, 祥子; 田邉解; 塚尾晶子; 久野譜也
体力科学(日本体力医学会雑誌) 72: 153 (2023)
-
11.
Predictive model of frailty onset using Bayesian network.
Kawai, Yujiro; Sakurai, Eiichi; Sugawara, Yuki; Okada, Yukihiko (+2 著者) Kuno, Shinya
IEEE International Conference on Big Data (Big Data) 2017 (2023)
-
12.
体育・スポーツ・健康科学を基盤としたEvidence Based Sport Policyの開発に向けて
田邉, 解
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings S1 (2022)
-
13.
女子サッカー選手の白飯, おかず摂取に対する意識調査
岡田昌己; 曽我部夏子; 田邉, 解; 高田安希子 (+2 著者) 西村一弘
駒沢女子大学研究紀要 (2021)
-
14.
女子サッカー選手の食生活に対する意識調査
岡田, 昌己; 曽我部, 夏子; 田邉, 解; 高田, 安希子 (+1 著者) 西村, 一弘
日本栄養士会雑誌 63: 567 (2020)
-
15.
第7回日本介護・予防健康づくり学会大会傍聴記
田邉, 解
介護予防・健康づくり 6: 116 (2019)
-
16.
女子サッカートップチーム選手と育成選手におけるコンディショニングおよび食生活に対する意識の比較.
岡田, 昌己; 曽我部, 夏子; 高田, 安希子; 山本, 菜月 (+1 著者) 田邉, 解
Journal of Japanese Society of Shokuiku 13: 311 (2019)
-
17.
女子サッカー観戦者に対する食育活動の試み
岡田, 昌己; 田邉, 解; 高田, 安希子; 山本, 菜月 (+2 著者) 曽我部, 夏子
Journal of Japanese Society of Shokuiku 13: 143 (2019)
-
18.
要介護高齢女性の足部異常に対するフットケアの効果に関する研究
桜井, 祐子; 田邉, 解; 久野, 譜也
Journal of Synergy of Arts and Sciences 22: 165 (2018)
-
19.
男性プロゴルファーにおけるクラブヘッドスピードとフィールドテストとの関連性.
江原, 義智; 田邉, 解; 白木, 仁; 久野, 譜也
Journal of Golf Science 30: 1 (2018)
-
20.
6ヶ月間のサーキットジムの利用が中高齢女性の筋・脂肪横断面積と筋力に及ぼす影響.
田邉解; 方恩知; 櫻井祐子; 横山典子 (+4 著者) 久野譜也
体力科学(日本体力医学会雑誌) 67: 281 (2018)
-
1.
「認知症」「寝たきり」になりたくなければ筋肉を鍛えなさい
田邉, 解
PHP研究所 2015年6月
-
2.
大学生のためのスポーツリテラシー&スポーツウェルネステキストブック
田邉, 解
日本文化出版 2014年4月6日
-
3.
大学生のためのスポーツリテラシー&スポーツウェルネステキストブック
田邉, 解
日本文化出版 2014年4月
-
4.
保健指導に求められる個別運動プログラム作成・実践ガイド
田邉, 解
杏林書院 2009年1月25日
-
5.
保健指導に求められる個別運動プログラム作成・実践ガイド
田邉, 解
杏林書院 2009年1月
-
6.
100歳まで元気人生!「病気予防」百科
田邉, 解; 久野, 譜也
(担当:分担執筆, 範囲:第5章 運動と健康 3. 筋力の評価)
日本医療企画 2007年10月25日
-
7.
100歳まで元気人生!「病気予防」百科
田邉, 解; 久野, 譜也
(担当:分担執筆, 範囲:第5章 運動と健康 20. 筋力アップメニュー)
日本医療企画 2007年10月
-
8.
運動器の機能向上のための介護予防実践マニュアル
増田, 和実; 田邉, 解
(担当:分担執筆, 範囲:第4章 運動プログラムを作成するための科学的根拠 9. 老化と酸化ストレス)
社会保険研究所 2007年8月
-
9.
筋の科学事典−構造・機 能・運動−
久野, 譜也; 田邉, 解
(担当:分担執筆, 範囲:3. 筋の代謝と筋線維組成 3.1 筋線維組成とトレーニング)
朝倉書店 2002年11月
-
10.
高齢者の生活機能増進法−地域システムと具体的ガイドライン−
増田, 和実; 田邉, 解
(担当:分担執筆, 範囲:知って得する健康科学最新情報. 4. 活性酸素−運動は両刃の剣?)
ナップ 2001年12月
-
41.
インセンティブを用いた健康増進モデル社会実証実験の成果-SWCプロジェクト(33)-
田邉解; 横山典子; 千々木祥子; 村瀬陽介; 塚尾晶子; 久野譜也
第70回日本体力医学会大会
-
42.
インセンティブ付健康事業への参加の契機となった広報活動-SWCプロジェクト(34)-
横山典子; 田邉解; 千々木祥子; 村瀬陽介; 齋藤直美; 塚尾晶子; 久野譜也
第70回日本体力医学会大会
-
43.
自治体主体の運動事業の参加動機に寄与するインセンティブ-SWCプロジェクト(35)-
千々木, 祥子; 田邉解; 横山典子; 村瀬陽介; 塚尾晶子; 久野譜也
第70回日本体力医学会大会
-
44.
インセンティブ付健康事業が健康意識の変容にもたらす効果-SWCプロジェクト(36)-
横山典子; 田邉解; 千々木祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
第74回日本公衆衛生学会
-
45.
金銭的インセンティブが運動継続に及ぼす効果の検討-SWC プロジェクト(37)-
千々木, 祥子; 田邉解; 横山典子; 塚尾晶子; 久野譜也
第74回日本公衆衛生学会
-
46.
運動実施と健診受診を促す至適なインセンティブ内容の検討-SWC プロジェクト(38)-
田邉解; 横山典子; 千々木祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
第74回日本公衆衛生学会
-
47.
インセンティブ付健康事業への参加動機に影響を与える要因の検討-SWC プロジェクト(41)-
千々木, 祥子; 田邉解; 横山典子; 加藤直子; 塚尾晶子; 久野譜也
第71回日本体力医学会大会
-
48.
9ヶ月間にわたるインセンティブを用いた健康増進モデル実証の成果-SWCプロジェクト(42)-
田邉解; 横山典子; 千々木祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
第71回日本体力医学会大会
-
49.
インセンティブ付健康事業参加者における健康意識と行動変容の関係性-SWCプロジェクト(45)-
横山典子; 田邉解; 千々木祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
第71回日本体力医学会大会
-
50.
加齢や身体活動による大腿部の筋間・筋内脂肪の経年的変化.
方恩知; 田邉解; 横山典子; 千々木祥子; 塚尾晶子; 海老原隼紀; 鶴園卓也; 久野譜也
第71回日本体力医学会大会
-
51.
インセンティブ付健康づくり事業に参加した住民の特徴-SWCプロジェクト(46)-
千々木, 祥子; 田邉解; 横山典子; 加藤直子; 塚尾晶子; 久野譜也
日本介護福祉・健康づくり学会第4回大会
-
52.
The relationship between the accumulation of thigh intermuscular adipose tissue and the number of metabolic syndrome risk factors in normal weight and obese individuals.
Bang, Eunji; Tanabe, Kai; Yokoyama, Noriko; Chijiki, Shoko; Kuno, Shinya
The 7th Asia Conference on Kinesiology 2016
-
53.
インセンティブ付健康事業を退会した住民の特徴-SWCプロジェクト(48)-
千々木, 祥子; 田邉解; 横山典子; 塚尾晶子; 久野譜也
第72回日本体力医学会大会
-
54.
中高齢者における筋力トレーニングが筋間脂肪に及ぼす影響. 第72回日本体力医学会大会
方恩知; 田邉解; 桜井祐子; 千々木祥子; 久野譜也
第72回日本体力医学会大会
-
55.
日本の非肥満者における筋間・筋内脂肪と糖代謝異常との関係.
方恩知; 田邉解; 千々木祥子; 久野譜也
第73回日本体力医学会大会
-
56.
健幸ポイントプロジェクト参加による医療費抑制効果-SWCプロジェクト(50)-
千々木, 祥子; 塚尾晶子; 田邉解; 横山典子; 久野譜也
第73回日本体力医学会大会
-
57.
健幸まちづくりを実現するための健康無関心層の類型化と政策パッケージ
田邉, 解
日本公衆衛生学会総会 招待有り
-
58.
スポーツ・運動による健康増進事業の社会保障費抑制効果と効果検証時の課題
田邉, 解
日本公衆衛生学会総会 招待有り
-
59.
スマートウエルネス社会構築に資するサルコペニア予防のエビデンス
田邉, 解
日本サルコペニア・フレイル学会 招待有り
-
60.
新型コロナウイルス禍での外出頻度の変化が中高齢者の生きがいと精神健康に及ぼす影響
渡辺猛史; 田邉, 解; 塚尾晶子; 久野譜也
日本公衆衛生学会総会
知財情報はまだありません。
1,224 total views