ホーム > 木澤 義之/ Kizawa, Yoshiyuki
木澤 義之
Kizawa, Yoshiyuki
医学医療系 , 教授 Institute of Medicine , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
261.
ホスピス・緩和ケア病棟の入院予約と外来機能に関する全国実態調査
白土 明美; 森田 達也; 奥坂 拓志; 坂本 康成 (+2 著者) 清水 千佳子
癌と化学療法 42: 1087 (2015)
-
262.
大学病院入院中のがん患者の突出痛の頻度に関する予備調査
岸野 恵; 木澤 義之; 佐藤 悠子; 宮下 光令 (+1 著者) 細川 豊史
Palliative Care Research 10: 155 (2015)
-
263.
ホスピス・緩和ケア病棟の入院予約と外来機能に関する全国実態調査
白土明美; 森田達也; 奥坂拓志; 坂本康成 (+2 著者) 清水千佳子
Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 42: 1087 (2015)
-
264.
Methadone for Patients with Malignant Psoas Syndrome: Case Series of Three Patients.
Takase N; Ikegaki J; Nishimura H; Yuasa S (+1 著者) Kizawa Y
Journal of palliative medicine 18: 645 (2015) Semantic Scholar
-
265.
Improvements in Physicians' Knowledge, Difficulties, and Self-Reported Practice After a Regional Palliative Care Program.
Kizawa Y; Morita T; Miyashita M; Shinjo T (+5 著者) Eguchi K
Journal of pain and symptom management 50: 232 (2015) Semantic Scholar
-
266.
PEACE緩和ケア研修会を受講したことによる変化と今後の課題 フォーカスグループ・インタビューの結果から
山本 亮; 木澤 義之; 坂下 明大; 中澤 葉宇子
Palliative Care Research 10: 101 (2015)
-
267.
[Programs for Continuing Medical Education: B session; 9. Management of cancer pain].
Kizawa Y
Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine 104: 580 (2015) Semantic Scholar
-
268.
アドバンス・ケア・プランニングと臨床倫理に関する研修会の実施とその評価
田中祐子; 木澤義之; 坂下明大
Palliative Care Research 10: 310 (2015) Semantic Scholar
-
269.
PEACE緩和ケア研修会を受講したことによる変化と今後の課題-フォーカスグループ・インタビューの結果から-
山本亮; 木澤義之; 坂下明大; 中澤葉宇子
Palliative Care Research 10: 101 (2015) Semantic Scholar
-
270.
大学病院入院中のがん患者の突出痛の頻度に関する予備調査
岸野恵; 木澤義之; 佐藤悠子; 宮下光令 (+1 著者) 細川豊史
Palliative Care Research 10: 155 (2015) Semantic Scholar
-
271.
How to Manage Hospital-Based Palliative Care Teams Without Full-Time Palliative Care Physicians in Designated Cancer Care Hospitals: A Qualitative Study.
Sakashita A; Kishino M; Nakazawa Y; Yotani N (+1 著者) Kizawa Y
The American journal of hospice & palliative care 33: 520 (2015) Semantic Scholar
-
272.
Outcome evaluation of the Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous Medical Education: nationwide physician education project for primary palliative care in Japan.
Yamamoto R; Kizawa Y; Nakazawa Y; Ohde S (+1 著者) Miyashita M
Journal of palliative medicine 18: 45 (2015) Semantic Scholar
-
273.
看護師に対するELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムの有効性の検証 Wait list controlによる無作為化比較試験
新幡 智子; 宮下 光令; 梅田 恵; 桑田 美代子 (+1 著者) 木澤 義之
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 19回 19回: 504 (2014)
-
274.
緩和ケア医を志す若手医師が感じる研修・自己研鑽のニーズと改善策 全国大規模調査
森 雅紀; 西 智弘; 上元 洵子; 松本 禎久 (+2 著者) 森田 達也
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 19回 19回: 504 (2014)
-
275.
早期からの緩和ケアを実践するための院内スクリーニングラウンドの取り組み
湯浅 幸代子; 西村 晴美; 近藤 容子; 伊藤 由美子 (+1 著者) 木澤 義之
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 19回 19回: 486 (2014)
-
276.
大学病院と診療所の連携の問題点 大学病院の特殊性とは?
木澤 義之; 坂下 明大; 太田垣 加奈子; 久保 百合奈藤原 由佳
日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集 19回 19回: 481 (2014)
-
277.
Practice and Attitude Regarding Advance Care Planning in Geriatric Health Services Facilities in Japan: A Nationwide Survey
Syoji,Yokoya; Yoshiyuki,Kizawa; Takami,Maeno; Tetsuhiro,Maeno
Abstract of WONCA Asia Regional Conference 2014 54 (2014)
-
278.
Changes in quality of care and quality of life of outpatients with advanced cancer after a regional palliative care intervention program.
Yamagishi A; Sato K; Miyashita M; Shima Y (+6 著者) Morita T
Journal of pain and symptom management 48: 602 (2014) Semantic Scholar
-
279.
Does a regional comprehensive palliative care program improve pain in outpatient cancer patients?
Morita T; Sato K; Miyashita M; Yamagishi A (+6 著者) Eguchi K
Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer 22: 2445 (2014) Semantic Scholar
-
280.
Psychologists involved in cancer palliative care in Japan: A nationwide survey.
Nakajima K; Iwamitsu Y; Matsubara M; Oba A (+2 著者) Kizawa Y
Palliative & supportive care 13: 327 (2014) Semantic Scholar
-
1.
虚弱高齢者の終末期ケア ー様々な場における課題と対応ー
木澤, 義之
法研 2024年3月 (ISBN: 9784867561058)
-
2.
ホスピス緩和ケア白書2023 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の概念と実践への取り組み
木澤, 義之
2023年4月
-
3.
今日の治療方針 私はこう治療している 2023
木澤, 義之; 久永 貴之; 山口 崇
医学書院 2023年1月 (ISBN: 9784260050340)
-
4.
日本透析医会雑誌
木澤, 義之
2022年12月
-
5.
看護実践にいかすエンド・オブ・ライフケア 第2版
阿部 康之; 木澤, 義之
2022年9月 (ISBN: 9784818021204)
-
6.
緩和ケア
木澤, 義之
青海社 2022年5月
-
7.
頭頸部癌診療ガイドライン 2022年度版
木澤, 義之
2022年5月 (ISBN: 9784307204576)
-
8.
medicina 第59巻 第6号 特集ジェネラリストの羅針盤 医学部では教わらなかった28のクエスチョン
木澤, 義之
医学書院 2022年5月
-
9.
臨床放射線(0009-9252)
窪田 光; 原 仁美; 江島 康生; 宮脇 大輔; 角谷 賢一朗; 秋末 敏宏; 酒井 良忠; 岡田 卓也; 今村 義宣; 木澤, 義之; 佐々木 良平
2022年4月
-
10.
レジデントノート増刊 厳選!日常治療薬の正しい使い方
杉原 有希; 木澤, 義之
羊土社 2022年4月 (ISBN: 9784758116787)
-
11.
日本耳鼻咽頭科頭頸部外科学会会報 125巻4号
木澤, 義之
一般社団法人日本耳鼻咽頭科頭頸部外科学会 2022年4月
-
12.
日本内科学会雑誌
木澤, 義之
2022年3月
-
13.
ICUとCCU
木澤, 義之
2022年2月
-
14.
がんのリハビリテーションと緩和ケア : その人らしさを大切に
木澤, 義之; 志真, 泰夫; 高宮, 有介; 恒藤, 暁; 宮下, 光令
青海社 2021年4月 (ISBN: 9784902249996)
-
15.
成人・青年における薬物療法・放射線治療によるがん疼痛マネジメント : WHOガイドライン
World Health Organization; 木澤, 義之; 塩川, 満; 鈴木, 勉( 薬学)
金原出版 2021年4月 (ISBN: 9784307102100)
-
16.
救急・集中治療領域における緩和ケア
木澤, 義之; 氏家, 良人
医学書院 2021年2月 (ISBN: 9784260041478)
-
17.
人生の最終段階における薬の使い方&緩和ケア : 高齢多死社会に向けて知っておきたい
木澤, 義之
じほう 2020年10月
-
18.
がん疼痛治療薬のうまい使い方 : 使い分けやスイッチングの考え方、実際の処方例から外来でのコツまで
木澤, 義之; 岸野, 恵; 飯田, 真之
羊土社 2020年8月 (ISBN: 9784758118828)
-
19.
心不全の緩和ケア : 心不全のパンデミックに備えて
木澤, 義之; 志真, 泰夫; 高宮, 有介; 恒藤, 暁; 宮下, 光令; 山崎, 章郎; 菅野, 康夫; 山口, 崇
青海社 2020年3月 (ISBN: 9784902249958)
-
20.
3ステップ実践緩和ケア
森田, 達也; 木澤, 義之; 梅田, 恵; 久原, 幸
青海社 2018年1月 (ISBN: 9784902249903)
-
1.
人生の最終段階の医療・ケアにおける意思決定プロセスに関するガイドライン-ACPを中心に-(アドバンス・ケア・プランニング)
木澤 義之
在宅医療・ACPフォーラム 2019年3月 一般財団法人兵庫県医師会
-
2.
人生の最終段階における医療の意思決定について~アドバンス・ケア・プランニングを中心に~
木澤 義之
平成30年度岩手県医師会勤務医部会・大学医師会合同講演会 2019年3月 岩手県医師会
-
3.
人生の最終段階における医療と倫理
木澤 義之
西宮市立中央病院倫理研修会 2019年3月 西宮市立中央病院
-
4.
人生の最終段階における意思決定-生命維持治療の中止差し控えとアドバンス・ケア・プランニング(ACP)を中心に-
木澤 義之
兵庫県立淡路医療センター医療倫理研修会 2019年3月 兵庫県立淡路医療センター
-
5.
心不全患者のアドバンス・ケア・プランニング
木澤 義之
第83回日本循環器学会学術大会 2019年3月 日本循環器学会
-
6.
アドバンス・ケア・プランニング~いのちの終わりについて話し合いを始める~
木澤 義之
臨床倫理研修 2019年3月 箕面市立病院
-
7.
アドバンス・ケア・プランニング いのちの終わりについて話し合いを始める
木澤 義之
高齢者の医療を考える会 2019年3月 長野市医師会・長野県医学会北信ブロック会
-
8.
アドバンス・ケア・プランニングいのちの終わりについて話し合いを始める
木澤 義之
がん診療(緩和ケア)に関わる地域医療連携研修会 2019年3月 広島赤十字・原爆病院
-
9.
病院と地域をつなぐ意思決定支援
木澤 義之
明石市看護業務連絡会研修会 2019年2月 明石市看護業務連絡会
-
10.
日本における組織的なアドバンスケアプランニングのアプローチ
木澤 義之
日本がん看護学会2018年度アドバンストセミナー 2019年2月 日本がん看護学会
-
11.
人生の最終段階における医療に関する意思決定について-アドバンス・ケア・プランニングを中心に
木澤 義之
第2回宝塚市立病院 医療安全研修会 2019年2月 宝塚市立病院
-
12.
クリティカルケア領域におけるアドバンス・ケア・プランニングについて
木澤 義之
千葉県救急医療センター講演会 2019年2月 千葉県救急医療センター
-
13.
アドバンス・ケア・プランニング いのちの終わりについて話し合いを始める
木澤 義之
姫路赤十字病院講演会 2019年2月 姫路赤十字病院
-
14.
アドバンス・ケア・プランニングいのちの終わりについて話し合いを始める
木澤 義之
大阪市東淀川区における在宅医療・介護連携を推進する会(こぶしネット)の産科医療機関・事業所職員を対象にした研修会 2019年2月 淀川キリスト教病院
-
15.
アドバンス・ケア・プランニング-いのちの終わりについて話し合いをはじめる-
木澤 義之
市立函館病院月例医学研究会 2019年2月 市立函館病院
-
16.
アドバンス・ケア・プランニング
木澤 義之
東北大学病院医療倫理に関する講演会 2019年2月 東北大学病院
-
17.
人生の最終段階について話し合いを始める~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について~
木澤 義之
佐賀市在宅医療・介護連携推進事業平成30年度第2回市民公開講座 2019年1月 佐賀市医師会
-
18.
人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン
木澤 義之
患者の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会 2019年1月 鹿児島医療センター
-
19.
人生の最終段階における医療に関する最近の動向と医療職に求められること
木澤 義之
一宮市立市民病院倫理研修会 2019年1月 一宮市立市民病院
-
20.
治療とケアのゴールを話し合う-患者の意向に沿ったケアを実践するために-
木澤 義之
第12回八千代緩和医療勉強会 2019年1月 東京女子医科大学八千代医療センター
知財情報はまだありません。
2,981 total views