ホーム > 長友 重紀/ Nagatomo, Shigenori
長友 重紀
Nagatomo, Shigenori
数理物質系 , 准教授 Institute of Pure and Applied Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
81.
Heme Fe3+–N-terminal amino Group coordination bond in denatured cytochrome c
H., Tai; N., Watanabe; A., Sugimoto; S., Mikami (+5 著者) Y. Yamamoto
Symposium on Creation of Functional Materials, Tsukuba Internatiinal Congress Center (2009)
-
82.
Influence of structural change around the heme active site of Hydrogenobactor thermophilus cytochrome c552 on its thermostability and redox potential
K., Irie; S., Mikami; N., Watanabe; N., Shinohara (+4 著者) Y. Yamamoto
Symposium on Creation of Functional Materials, Tsukuba Internatiinal Congress Center (2009)
-
83.
Control of redox potential of Pseudomonas aeruginosa cytochrome c551 through altering pKa of heme 17-propionic acid side chain
S., Mikami; H., Tai; K., Irie; N., Shinohara (+2 著者) Y. Yamamoto
Symposium on Creation of Functional Materials, Tsukuba Internatiinal Congress Center (2009)
-
84.
Relationship between oxygen affinity of mygolobin and electron density of heme Fe atom in the protein
T., Shibata; H., Tai; S., Nagatomo; K., Morihashi (+2 著者) Y. Yamamoto
Symposium on Creation of Functional Materials, Tsukuba Internatiinal Congress Center (2009)
-
85.
種々のDNA塩基配列より形成される平行型四重鎖DNAの立体構造解析
中野佑亮; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦逸見光
第48回NMR討論会(九州大学) (2009)
-
86.
ヘム-四重鎖DNA複合体の立体構造解析
斉藤香織; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦逸見光
第48回NMR討論会(九州大学) (2009)
-
87.
Characterization of heme coordination structure in heme-DNA complex possessing gaseous moleclule as an exogenous ligand
K., Saito; Y., Nakano; H., Tai; S., Nagatomo (+3 著者) Y. Yamamoto
Nucleic Acids Symposium Series 53: 241 (2009)
-
88.
Control of the stability of novel heme Fe-N-terminal amino group coordination bond in denatured cytochrome c
H., Tai; T., Munegumi; N., Watanabe; K., Irie (+2 著者) Y. Yamamoto
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, (Nagoya, Japan) (2009)
-
89.
Relationship between oxygen affinity of myoglobin and the equilibrium constant of acid-alkaline transition in metmyoglobin
T., Shibata; K., Mizuseki; S., Nagao; H., Tai (+4 著者) Y. Yamamoto
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, (Nagoya, Japan) (2009)
-
90.
Analysis of subunit interaction in human adult and fetal hemoglobins through the characterization of the acid-alkaline transition
T., Shibata; S., Nagao; H., Tai; S., Nagatomo (+4 著者) Y. Yamamoto
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, (Nagoya, Japan) (2009)
-
91.
A molecular mechanism for entropic control of redox potential of cytochrome c
S., Mikami; K., Irie; H., Tai; S., Nagatomo (+1 著者) Y. Yamamoto
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, (Nagoya, Japan) (2009)
-
92.
Enhancement of thermostability of Hydrogenobacter thermophilus cytochrome c552 through stabilization of heme active site
K., Irie; H., Tai; S., Nagatomo; andY. Yamamoto
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, (Nagoya, Japan) (2009)
-
93.
フッ素化ヘム再構成ヘモグロビン(Hb)の19F NMRによる機能解析
水関和哉; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦鈴木秋弘
第47回NMR討論会(筑波大学) (2008)
-
94.
フッ素化ヘム再構成ヘムタンパク質の19F NMRシグナルの磁場依存性の解析
宮崎泰斗; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦鈴木秋弘
第47回NMR討論会(筑波大学) (2008)
-
95.
好熱性水素細菌由来シトクロムc552の機能調節に関わるダイナミクス解析
入江清史; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦 (+3 著者) 赤阪一之
第47回NMR討論会(筑波大学) (2008)
-
96.
ヒト成人および胎児ヘモグロビン四量体と単離鎖との構造比較を通したサブユニット間相互作用の解析
柴田友和; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦
第47回NMR討論会(筑波大学) (2008)
-
97.
C2対称フッ素化ヘム再構成ヘムタンパク質の活性部位構造の19F NMRによる解析
古市英資; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦鈴木秋弘
第47回NMR討論会(筑波大学) (2008)
-
98.
各サブユニットを区別したヒト成人ヘモグロビン(Hb A)の機能解析
佐藤惇志; 太虎林; 長友重紀; 山本泰彦
第47回NMR討論会(筑波大学) (2008)
-
99.
ヘム近傍の静電的環境の変化がシトクロムcの機能と構造に与える影響
三上真一; 入江清史; 太虎林; 長友重紀山本泰彦
第47回NMR討論会(筑波大学) (2008)
-
100.
Characterization of Local Conformational Transition of Hydrogenobacter thermophilus Cytochrome c552
K., Irie; S; J. Takayama; S., Mikami (+7 著者) K. Akasaka
*EMPTY* (2008)
-
1.
in Hemoglobin: Recent Developments and Topics
Shigenori, Nagatomo; Masako, Nagai; and; Teizo Kitagawa
(担当:監修)
Nagai, M. ed., Chapter 3, Research Signpost, Kerala, India 2011年7月
-
1.
オキシン錯形成反応における分子クラウディング効果の熱力学的評価
小松弘幸; 宮川, 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
日本分析化学会第71年会 2022年9月14日
-
2.
ゼータ電位計測による粒子表面へのタンパク質吸着挙動の評価
萩谷健太; 宮川, 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
日本分析化学会第71年会 2022年9月14日
-
3.
超音波-重力複合場中の粒子解離挙動を利用した平衡定数の半定量
宮川, 晃尚; 押山健悟; 長友重紀; 中谷清治
日本分析化学会第71年会 2022年9月14日
-
4.
ポリスチレン粒子表面修飾によるゼータ電位変化に基づいたタンパク質の微量計測
萩谷健太; 宮川, 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
第82回分析化学討論会 2022年5月14日
-
5.
超音波ー重力複合場中の結合解離現象を利用した非修飾 DNAの微量計測
押山健悟; 宮川, 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
第82回分析化学討論会 2022年5月14日
-
6.
分子クラウディング環境下でのオキシン錯形成反応の熱力学的評価
小松弘幸; 宮川, 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
第82回分析化学討論会 2022年5月14日
-
7.
レーザー捕捉・顕微分光法による ODSシリカゲル/アセトニトリル-水混合溶媒系における物質移動過程 の解析
山田一輝; 長友重紀; 宮川, 晃尚; 中谷清治
第82回分析化学討論会 2022年5月14日
-
8.
メソポーラスシリカに対するミオグロビンの拡散係数の細孔径および緩衝液濃度依存性
久能初陽; 長友重紀; 宮川, 晃尚; 中谷清治
第82回分析化学討論会 2022年5月14日
-
9.
DNAのアミノ修飾シリカ粒子細孔内における拡散挙動の評価
宮川, 晃尚; 井手亮佑; 長友重紀; 中谷清治
第82回分析化学討論会 2022年5月14日
-
10.
多元素を含むモデル放射性廃液系における抽出剤含浸シリカゲルへのランタノイド分配過程の解析
林直輝; 宮川, 晃尚; 長友重紀; 中谷清治; 佐藤広盛; 新井剛; 安部弘; 長谷川健太; 渡部創; 佐野雄一
第82回分析化学討論会 2022年5月14日
-
11.
超音波ー重力複合場中のガラス基板固定粒子の解離挙動に基づくDNAセンシング
押山, 健悟; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治
日本分析化学会第70年会 2021年9月22日
-
12.
分子クラウディング環境のオキシン錯形成定数への影響
小松, 弘幸; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治
日本分析化学会第70年会 2021年9月22日
-
13.
微小油滴/硝酸溶液系におけるユウロピウムの抽出・逆抽出速度の硝酸イオン及びリン酸トリブチル濃度依存性
草野, 祐香; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治; 佐野, 雄一
日本分析化学会第70年会 2021年9月22日
-
14.
ゼータ電位計による粒子表面上タンパク質の定量
萩谷, 健太; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治
日本分析化学会第70年会 2021年9月22日
-
15.
ヘモグロビンM IwateとM Bostonにおけるヘム-チロシン結合の振動分光,結晶構造,理論計算による解析
長友重紀; 寺田拓人; 庄司光男; 重田育照; 中谷清治; 廣田俊; 北川禎三; 長井雅子; 大木規央; 朴三用; 柴山修哉
第47回生体分子科学討論会(オンライン) 2021年6月4日 第47回生体分子科学討論会実行委員会
-
16.
分子クラウディング環境下におけるオキシン錯形成反応の評価
小松, 弘幸; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治
第81回分析化学討論会 2021年5月22日
-
17.
超音波放射力によるDNA二重鎖の解離を利用した微量計測
押山, 健悟; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治
第81回分析化学討論会 2021年5月22日
-
18.
MA/Ln分離用吸着材を対象とした顕微分光測定による 吸着溶離速度評価
崩, 愛昌; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治; 吉田, 正明; 根元, 脩平; 新井, 剛; 安部, 弘; 長谷川, 健太; 佐野, 雄一
日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月17日
-
19.
高TBP濃度条件を対象とした顕微分光法による 抽出・逆抽出速度評価
草野, 祐香; 宮川, 晃尚; 長友, 重紀; 中谷, 清治; 長谷川, 健太; 佐野, 雄一
日本原子力学会2021年春の年会 2021年3月17日
-
20.
細孔内に取りこまれたヒト成人ヘモグロビンの機能発現におけるGHz, THz領域の主鎖のゆらぎの実験的検証
長友重紀
2020年度福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究成果報告会 2021年3月10日 福井大学遠赤外領域開発研究センター 招待有り
-
1. 2021-78624: 超音波放射力による浮揚粒子計測に基づく超微量計測方法
宮川, 晃尚; 中谷清治; 長友重紀; 押山健悟 -
2. 特願2022-041347: 平衡定数の半定量装置の開発
宮川, 晃尚; 中谷, 清治; 長友, 重紀; 押山, 健悟 -
3. 特願2023-029485: 分子クラウディング環境を利用した溶媒抽出法
宮川, 晃尚; 中谷, 清治; 長友, 重紀; 小松, 弘幸; 植田, 泰之 -
4. 特願2024-182176: 超音波を用いた汎用的微量計測法の開発
宮川, 晃尚; 中谷清治; 長友重紀 -
5. 特願2023-029485: 分子クラウディング環境を利用した溶媒抽出法
宮川, 晃尚; 中谷, 清治; 長友, 重紀; 小松, 弘幸; 植田, 泰之 -
6. 特願2022-041347: 平衡定数の半定量装置の開発
宮川, 晃尚; 中谷, 清治; 長友, 重紀; 押山, 健悟 -
7. 特願2021-078624: 超音波放射力による浮揚粒子計測に基づく超微量計測方法
宮川, 晃尚; 中谷, 清治; 長友, 重紀; 押山, 健悟
2,136 total views