大山 智也
Ohyama, Tomoya
東京大学 , 情報基盤センター , 講師 The University of Tokyo , Information Technology Center , Lecturer
関連記事はまだありません。
-
1.
Predicting at-risk students in the early stage of a blended learning course via machine learning using limited data
Zahra Azizah; Tomoya Ohyama; Xiumin Zhao; Yuichi OhkawaTakashi Mitsuishi
Computers and Education: Artificial Intelligence 7: 100261 (2024) Semantic Scholar
-
2.
Visualization of Class-wide Fluctuations in Motivation Through Analysis of Orthodox LMS Logs.
Tomoya Ohyama; Takashi Mitsuishi
Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 479 (2024)
-
3.
A Time-Focused Approach to Crime Prediction: An Analysis in Seoul.
Tomoya Ohyama; Ilgon Kim; Kwang-Ho Jang
Proceedings of 9th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR) 1201 (2024)
-
4.
子供の前兆事案被害における保護者の警察・学校への連絡意図の形成要因
今井 巧; 雨宮 護; 島田 貴仁; 讃井 知大山 智也
都市計画論文集 58: (2023)
-
5.
Measuring Motivational Pattern on Second Language Learning and its Relationships to Academic Performance: A Case Study of Blended Learning Course
Zahra Azizah; Tomoya Ohyama; Xiumin Zhao; Yuichi OhkawaTakashi Mitsuishi
IEICE Transactions E106-D: 1842 (2023)
-
6.
Copes Model Based UX Design and Implementation with A Mobile App to Enhance Spontaneous Review Habits for Second Language Learning
Ryo Nakagawa; Yuichi Ohkawa; Xiumin Zhao; Akiko Takahashi (+2 著者) Yoshinori Hayakawa
EDULEARN23 Proceedings 5983 (2023) Semantic Scholar
-
7.
Investigating crime harm index in the low and downward crime contexts: A spatio-temporal analysis of the Japanese Crime Harm Index
Tomoya Ohyama; Kazunori Hanyu; Masayuki Tani; Momoka Nakae
Cities 130: available online (2022) Semantic Scholar
-
8.
人の存在量と犯罪との関連—COVID-19緊急事態宣言を自然実験として活用した実証分析
山根 万由子; 雨宮 護; 大山 智也; 島田 貴仁
Journal of the City Planning Institute of Japan 57: 1498 (2022) Semantic Scholar
-
9.
高ロス率商品に対するレジからの監視性確保による万引き抑止効果の検証:総合リユース店舗における店舗レイアウト変更のランダム化比較試験
藤本典志; 大山智也; 雨宮護
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ) 87: 1130 (2022) Semantic Scholar
-
10.
Estimating Time-Variant Variables’ Effects on a Micro Scale for Time-Based Crime Prediction
Tomoya Ohyama
Proceedings of 7th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR) 143 (2022)
-
11.
自主防犯団体の協働ネットワーク構造と活動の活発さ
高木 大資; 大山 智也; 讃井 知; 島田 貴仁
9: 44 - 44 (2021)
-
12.
都市活動が犯罪情勢に与える影響の解明-COVID-19緊急事態宣言に着目した実証分析-
山根万由子; 雨宮護; 大山智也; 島田貴仁
地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) 30: (2021)
-
13.
短期的・長期的リスクを組み合わせた犯罪予測手法の構築 -長期的リスク概念の拡張と短期的リスクの導入方法に関する検討-
大山智也; 雨宮護
Theory and Applications of GIS 28: 1 (2020)
-
14.
日本における地理的犯罪予測手法の開発に関する研究
大山智也
筑波大学大学院博士学位論文 (2020)
-
15.
犯罪発生マップにおける地図表現の実態と閲覧者の認知への影響:配色と分類手法の異なる複数の地図を用いた心理実験
山根 万由子; 雨宮 護; 白川 真裕; 大山 智也島田 貴仁
Journal of the City Planning Institute of Japan 55: 385 (2020) Semantic Scholar
-
16.
日本の大都市における犯罪の空間的偏在とその年次変化-東京23区と大阪市において2008~2019年に認知された8罪種の分析-
雨宮護; 大山智也
都市計画報告集(Web) (2020)
-
17.
Toward a test of the "law of Crime Concentration" in Japanese cities: A geographical crime analysis in Tokyo and Osaka
Mamoru Amemiya; Tomoya Ohyama
Crime Science 8: (2019) Semantic Scholar
-
18.
日常活動-ライフスタイルと犯罪予防行動が犯罪被害に与える影響 : 構造的選択モデルの検証
島田 貴仁; 大山 智也
犯罪社会学研究 = Japanese journal of sociological criminology 98 (2019)
-
19.
ATMにおける還付金等詐欺の発生予測:ATMの設置環境と犯罪の反復性に着目して
大山 智也; 雨宮 護
Journal of the City Planning Institute of Japan 54: 780 (2019) Semantic Scholar
-
20.
Applying Crime Prediction Techniques to Japan: A Comparison Between Risk Terrain Modeling and Other Methods
Tomoya Ohyama; Mamoru Amemiya
European Journal on Criminal Policy and Research 24: 469 (2018) Semantic Scholar
-
1.
犯罪予測 : AIによる分析
守山正 編著
(担当:分担執筆, 範囲:第9章「わが国における犯罪分析の実証研究 Ⅲ RTMを用いた繁華街における車上狙い等の予測」)
成文堂 2022年3月 (ISBN: 9784792353612)
-
1.
性的事案の犯罪発生時期予測:日韓比較による検証
大山智也; 金一坤
地理情報システム学会 第33回学術研究発表大会 2024年10月26日
-
2.
Visualization of Class-wide Fluctuations in Motivation Through Analysis of Orthodox LMS Logs.
EdMedia + Innovate Learning 2024 2024年7月5日
-
3.
Design of Communication Environment for Collaborative Learning in The Metaverse
EDULEARN24 2024年7月
-
4.
A Time-Focused Approach to Crime Prediction: An Analysis in Seoul.
9th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR) 2024年5月24日
-
5.
学習履歴を可視化するラーニングアクティビティ・レポートシステム
大山智也; 田中秀樹; 長谷川真吾; 田中弓子; 三石大
AXIES2023 2023年12月14日
-
6.
犯罪発生時期はどこまで予測できるか―時空間的犯罪予測の試み―
大山智也; 金一坤
第32回地理情報システム学会研究発表大会 2023年10月29日
-
7.
新たな犯罪危害指数としての心理的損害スコア:社会調査を通じた市民による犯罪危害評価と行動選択への影響
大山智也; 羽生和紀; 谷真如; 中江百花
日本行動計量学会第51回大会 2023年8月29日
-
8.
大学生の学習パフォーマンスはLMS ログで予測できるか?:グラフ特徴量を用いた検討
大山智也; 三石大
日本行動計量学会第51回大会 2023年8月29日
-
9.
Copes Model Based UX Design and Implementation with A Mobile App to Enhance Spontaneous Review Habits for Second Language Learning
EDULEARN23 2023年7月
-
10.
犯罪危害と居住地選好:オンライン地図調査を用いた検討
大山智也; 羽生和紀; 谷真如; 中江百花
日本環境心理学会第16回大会 2023年3月11日
-
11.
モバイルアプリを用いた自発的な復習を可能とするUXデザインの実装と評価
中川 稜; 大河 雄一; 趙 秀敏; 高橋 晶子; 大山 智也; 三石 大; 早川 美徳
第39回 情報処理学会 教育学習支援情報システム(CLE)研究会 2023年3月3日
-
12.
Learning Analytics のための LRS 環境の構築
大山智也; 田中秀樹; 長谷川真吾; 田中弓子; 三石大
AXIES2022 2022年12月15日
-
13.
市民の認知する犯罪危害の地理的分析:47都道府県パネルデータを用いた検討
大山智也; 羽生和紀; 谷真如; 中江百花
第31回地理情報システム学会研究発表大会 2022年10月30日
-
14.
市民の認知する犯罪危害の地理的分析:47都道府県パネルデータを用いた検討
大山智也; 羽生和紀; 谷真如; 中江百花
第31回地理情報システム学会研究発表大会 2022年10月30日
-
15.
初修外国語授業のためのモバイルアプリケーションによる自発的な復習を促進するUXデザインの実装
中川稜; 大河雄一; 趙秀敏; 高橋晶子; 大山智也; 三石大; 早川美徳
第47回教育システム情報学会全国大会 2022年8月25日
-
16.
Estimating Time-Variant Variables’ Effects on a Micro Scale for Time-Based Crime Prediction
Tomoya Ohyama
2022 7th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR) 2022年5月20日
-
17.
Estimating Time-Variant Variables’ Effects on a Micro Scale for Time-Based Crime Prediction
Tomoya Ohyama
2022 7th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR) 2022年5月20日
-
18.
初修外国語教育における自発的な復習の促進のためのUXデザインの提案
中川 稜; 大河 雄一; 趙 秀敏; 高橋 晶子; 大山 智也; 三石 大; 早川 美徳
第38回 情報処理学会 教育学習支援情報システム(CLE)研究会 2022年3月10日
-
19.
少年非行の減少が犯罪危害に与える影響について
大山智也; 谷真如; 中江百花; 羽生和紀
CSIS days 2021 2021年11月22日
-
20.
少年非行の減少が犯罪危害に与える影響について
大山智也; 谷真如; 中江百花; 羽生和紀
CSIS days 2021 2021年11月22日
知財情報はまだありません。
1,230 total views
ORCID