ホーム > 松村 明/ Matsumura, Akira
松村 明
ALUMNI
2025年5月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Matsumura, Akira
茨城県立医療大学 , 前学長 Ibaraki Prefectural University of Health Sciences
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
921.
Advanced Chiari malformation type I with marked spinal cord atrophy - Case report
Y Ito; K Tsuboi; H Akutsu; S IharaA Matsumura
JOURNAL OF NEUROSURGERY-SPINE 3: 324 (2005)
-
922.
中性子捕捉療法のための線量評価システム、JCDSの開発
熊田, 博明; 山本, 和喜; 松村, 明; 中川, 義信
Ionizing radiation. 31: 287 (2005)
-
923.
CT Perfusion 造影剤量低減の検討(CT検査 perfusion, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
尾見, 康夫; 宮崎, 靖; 安田, 貢; 金川, 進 (+2 著者) 松村, 明
Japanese Journal of Radiological Technology 61: 1297 (2005)
-
924.
^1H-MRSによる脳腫瘍の悪性度評価 : コリン濃度の生化学的な意義(MR検査 基礎・fMRI・MRS, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
天野, 敬子; 磯辺, 智範; 尾崎, 正則; 依田, 一重 (+2 著者) 松村, 明
Japanese Journal of Radiological Technology 61: 1302 (2005)
-
925.
Lactate quantification using proton MR spectroscopy
Isobe, T; Matsumura, A; Anno, I; Shibata, Y (+7 著者) Ozaki, M
The 4th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics and The 5th Asia-Oceania Congress of Medical Physics (2005)
-
926.
The cause of the juvenile muscular atrophy of the distal upper iimb (HIRAYAMA disease) analyzed by the perfusion MRI of the cervical spine
Anno, I; Isobe, T; Matsumura, A; Minami, M
European Society of Neuroradiology XXX Congress & 14th Advanced Course (2005)
-
927.
Perfusion MRI of the dural arteriovenous fistulas before and after the successful transvenous coil embolization
Anno, I; Isobe, T; Matsumura, A; Minami, M
European Society of Neuroradiology XXX Congress & 14th Advanced Course (2005)
-
928.
難治性悪性腫瘍に対する活性化NK細胞療法
及川 剛宏; 河合 弘二; 石川 栄一; 坪井 康次 (+4 著者) 赤座 英之
日本癌学会総会記事 64回: 517 (2005)
-
929.
Non-invasive quantification of lactate by proton MR spectroscopy and its clinical applications
A Matsumura; T Isobe; S Takano; H KawamuraAnno, I
CLINICAL NEUROLOGY AND NEUROSURGERY 107: 379 (2005) Semantic Scholar
-
930.
【脳動脈瘤を巡る論争のその後】破裂動脈瘤の治療選択 破裂脳動脈瘤に対する血管内治療
松丸 祐司; 鶴田 和太郎; 滝川 知司; 中居 康展 (+2 著者) 松村 明
The Mt. Fuji Workshop on CVD 23: 107 (2005)
-
931.
Levodopa treatment for patients in persistent vegetative or minimally conscious states
W Matsuda; Y Komatsu; K Yanaka; A Matsumura
NEUROPSYCHOLOGICAL REHABILITATION 15: 414 (2005)
-
932.
Effect of J coupling and T2 Relaxation in Assessing of Methyl Lactate Signal using PRESS Sequence MR Spectroscopy
ISOBE, Tomonori; MATSUMURA, Akira; ANNO, Izumi; KAWAMURA, Hiraku (+2 著者) NOSE, Tadao
Japanese journal of medical physics 25: 68 (2005) Semantic Scholar
-
933.
近赤外線蛍光によるマウス髄液腔, 髄液循環の画像化
柴田, 靖; 松村, 明
CI研究 : progress in computed imaging 27: 91 - 96 (2005)
-
934.
頭蓋髄膜瘤を合併した Megacisterna magna の1例
大須賀, 覚; 高野, 晋吾; 榎本, 貴夫; 坪井, 康次松村, 明
小児の脳神経 = Nervous System in Children 30: 254 - 257 (2005)
-
935.
Correlation between choline and MIB-1 index in human gliomas. A quantitative in proton MR spectroscopy study.
A Matsumura; T Isobe; Anno, I; S TakanoH Kawamura
JOURNAL OF CLINICAL NEUROSCIENCE 12: 416 (2005) Semantic Scholar
-
936.
Anti-angiogenic effects of SN38 (active metabolite of irinotecan): inhibition of hypoxia-inducible factor 1 alpha (HIF-1 alpha)/vascular endothelial growth factor (VEGF) expression of glioma and growth of endothelial cells
H Kamiyama; S Takano; K Tsuboi; A Matsumura
JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY 131: 205 (2005) Semantic Scholar
-
937.
卒後研修必修化への脳神経外科としての取り組み(PB-1 パネルディスカッション1脳神経外科医の現状と展望-6年後の検証, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
松村, 明; 高野, 晋吾; 柴田, 靖; 山本, 哲哉
Japanese journal of neurosurgery 14: 242 (2005)
-
938.
Chiari malformation type I associated with familial spastic paraplegia: Report of a surgically treated case
A. Fujimoto; A. Matsumura; K. Nakamura; T. AokiT. Enomoto
Child's Nervous System 21: 336 (2005) Semantic Scholar
-
939.
Combination of boron and gadolinium compounds for neutron capture therapy. An in vitro study
A Matsumura; T Zhang; K Nakai; K Endo (+5 著者) T Nose
JOURNAL OF EXPERIMENTAL & CLINICAL CANCER RESEARCH 24: 93 (2005)
-
940.
Synthesis and in vivo biodistribution of BPA-Gd-DTPA complex as a potential MRI contrast carrier for neutron capture therapy
K Takahashi; H Nakamura; S Furumoto; K Yamamoto (+2 著者) Y Yamamoto
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 13: 735 (2005) Semantic Scholar
-
1.
二次性頭痛のトピックス
松村明; 柴田靖
(担当:共著, 範囲:頭痛診療はここまで進歩した)
日本医師会雑誌、151(9)、pp1603-1607 2022年12月
-
2.
二次性頭痛の診療 頭頸部外傷・損傷による頭痛
松村明; 柴田靖
(担当:共著)
臨床と研究・大道学館出版部 2022年7月
-
3.
茨城県における脳神経外科医の診療活動について
松村明
茨城県医師会報No.821, pp158-162 2022年5月
-
4.
外傷性脳損傷ハンドブック
松村, 明; 羽田康司; 丸島愛樹; 高橋利英; 中井 啓; 中尾隼三; 増田洋亮; 室井 愛; 清水如代; 石本立; 田口一恵; 松下明; 遠藤歩
(担当:監修)
西村書店 2020年1月 (ISBN: 9784867060049)
-
5.
Common Diseaseの病態生理と薬物治療
伊藤嘉朗; 鶴田和太郎; 松村, 明
(担当:分担執筆, 範囲:第11章神経・筋の疾患 脳血管疾患)
オーム社 2019年
-
6.
Prog Neurol Surg.
E, Ishikawa; Y, Muragaki; T, Yamamoto; T, Ohno; A, Matsumura
(担当:分担執筆, 範囲:Vaccine Therapy of High-Grade Gliomas.)
2018年
-
7.
Vaccine Therapy for Gliomas Progress in Neurological Surgery, in press
Matsumura, Akira; E, Ishikawa; Muragaki, Y; T, Yamamoto; T, Ohno
(担当:分担執筆, 範囲:Autologous Formalin-fixed Tumor Vaccine Therapy for Intracranial High-grade Glioma)
2016年
-
8.
IX脳腫瘍の治療 脳腫瘍の外科治療
Matsumura, Akira; 石川栄一; 松田真秀; 山本哲哉; 高野晋吾
(担当:分担執筆, 範囲:5-ALAによる術中蛍光診断、脳腫瘍学-基礎研究と臨床研究の進歩―)
日本臨床社 2016年
-
9.
脊椎脊髄ジャーナル
Matsumura, Akira; 久保田茂希; 安部哲哉; 藤井賢吾; 門根秀樹; 丸島愛樹; 清水如代; 羽田康司; 山崎正志
(担当:分担執筆, 範囲:圧迫性脊髄症の術後急性期および慢性期におけるロボットスーツHALを用いた機能回復治療ー医師主導型自主臨床試験.)
三輪書店 2016年
-
10.
脊髄外科SPINAL SURGERY
Matsumura,Akira
(担当:分担執筆, 範囲:すべての脳神経外科医がNeurosurgeonとしてSpinal surgeryを手がける時代.)
日本脊髄外科学会 2016年
-
11.
小児の脳神経
Matsumura,Akira
(担当:分担執筆, 範囲:第44回日本小児神経外科学会報告.)
日本小児神経外科学会 2016年
-
12.
脳卒中症候学 症例編
Matsumura, Akira; 丸島愛樹; 中居康展
(担当:分担執筆, 範囲:線維筋性異形成(FMD)に合併した両側頸動脈解離の1例.)
西村書店 2016年
-
13.
脳卒中症候学 症例編
Matsumura, Akira; 丸島愛樹; 中居康展
(担当:分担執筆, 範囲:線維筋性異形成(FMD)に合併した両側頸動脈解離の1例.)
西村書店 2016年
-
14.
脳腫瘍学-基礎研究と臨床研究の進歩―
Matsumura, Akira; 山本哲哉; 石川栄一
(担当:分担執筆, 範囲:脳腫瘍放射線治療の変遷と展望.)
日本臨床社、日本臨牀 2016年
-
15.
ドクターズプラザ7月号
松村,明
(担当:分担執筆, 範囲:ドイツ人の患者さんから押された背中 -入って来た時よりも、出て行く時に元気になるような診察を-。)
2015年7月
-
16.
Progress in Neurological Surgery
Matsumura,Akira; Ishikawa,E; Muragaki,Y; Yamamoto,T; Ohno,T
(担当:分担執筆, 範囲:Vaccine Therapy for High-grade Gliomas, glioma)
2015年
-
17.
Paper presented at the Robotics and Automation (ICRA)IEEE International Conference on May
Matsumura, Akira; Ikeda, T; Matsushita, A; Saotome, K; Hasegawa, Y; Sankai, Y; Fukuda, T
(担当:分担執筆, 範囲:MRI compatibility of lower-extremity motion simulator: LoMS.)
2015年
-
18.
日本頭痛学会雑誌
松村,明; 石川栄一; 柴田 靖
(担当:分担執筆, 範囲:脳腫瘍における頭痛の特徴)
2015年
-
19.
ドクターズプラザ7月号
松村,明
(担当:分担執筆, 範囲:ドイツ人の患者さんから押された背中 -入って来た時よりも、出て行く時に元気になるような診察を-)
2015年
-
20.
Takuji KOKOMA Boron Imaging for Accelerator Based Neutro Capture Therapy
Matsumura,Akira; Nakai,K; Yamamoto,Y; Okamoto,E; Yamamoto,T; Yoshida,F; Yamada,N; Kitamura,A; Koka,M; Satoh,T
(担当:分担執筆, 範囲:JAEA review 2014-050 (Ed.))
2015年
-
1.
大気マイクロPXEによるBNCT応用技術細胞内ホウ素可視化の試み
中井啓; 松村明; 吉田文代; 松本孔貴; 櫻井, 英幸; 江夏昌志; 山田尚人; 山縣諒平; 佐藤隆博
QST高崎サイエンスフェスタ2019 2019年12月10日 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所
-
2.
膠芽腫における免疫チェックポイント阻害薬に対する治療抵抗性克服 のためのM2マクロファージ阻害薬の有用性.
石川栄一; 宮崎, 翼; 松田真秀; 高野晋吾; 松村, 明
第37回日本脳腫瘍学会学術集会 2019年12月1日
-
3.
硬膜外濾胞性リンパ腫の一例.
上月暎浩; 松田真秀; 澁谷, 誠; 石川栄一; 高野晋吾; 松村, 明
第37回日本脳腫瘍学会学術集会 2019年12月1日
-
4.
腫瘍PD-L1発現阻害と制御性Tリンパ球抑制の併用による新たな抗腫瘍免疫療法の開発.
杉井成志; 松田真秀; 奥村元紀; 渋谷, 彰; 石川栄一; 松村, 明
第37回日本脳腫瘍学会学術集会 2019年12月1日
-
5.
膠芽腫における血管新生抑制抵抗性因子:血管co-optionとmimicryの病態の解明.
高野晋吾; 田中俊英; 石川栄一; 松田真秀; 鶴淵隆夫; 阿久津博義; 松村, 明
第37回日本脳腫瘍学会学術集会 2019年12月1日
-
6.
てんかんで発症した島回を含む左側頭葉を主座とするlow-grade gliomaの一例.
芥川和樹; 室井, 愛; 増田洋亮; 坂倉和樹; 鶴淵隆夫; 石川栄一; 松村, 明
第21回茨城小児神経内科外科懇話会 2019年11月30日
-
7.
嚥下障害を呈した頸椎前縦靱帯骨化症に対して手術施行した1例.
相山, 仁; 鶴淵隆夫; 上野友之; 加藤直志; 中井, 啓; 松下, 明; 坂倉和樹; 阿久津博義; 石川栄一; 松村, 明
第21回茨城県脊髄・脊椎研究会 2019年11月27日
-
8.
血栓回収療法の適応判定におけるCTとMRIの比較.
秋本大輔; 佐藤允之; 早川幹人; 滝川知司; 鶴田和太郎; 上村和也; 加藤徳之; 鈴木謙介; 伊藤嘉朗; 兵頭明夫; 松村, 明; 松丸祐司
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
9.
内頚動脈母血管閉塞術症例における周術期および長期的合併症の検討.
芥川和樹; 伊藤嘉朗; 佐藤允之; 早川幹人; 丸島愛樹; 小松洋治; 加藤徳之; 上村和也; 鈴木謙介; 鶴田和太郎; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
10.
急性脳底動脈閉塞に対する血管内再開通療法の成績と限界.
荒木孝太; 佐藤允之; 伊藤嘉朗; 丸島愛樹; 早川幹人; 鶴田和太郎; 加藤徳之; 上村和也; 鈴木謙介; 小松洋治; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
11.
血栓回収療法における脳梗塞の病型による治療手技・治療成績の差異に関する検討.
池田, 剛; 上村和也; 佐藤允之; 伊藤嘉朗; 滝川知司; 丸島愛樹; 鶴田和太郎; 加藤徳之; 鈴木謙介; 小松洋治; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
12.
CAS周術期脳虚血合併症からみた治療の妥当性.
伊藤嘉朗; 佐藤允之; 松丸祐司; 早川幹人; 丸島愛樹; 滝川知司; 鶴田和太郎; 加藤徳之; 池田, 剛; 鈴木謙介; 石川栄一; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
13.
Philips最新装置Azurionにおける被ばく検討.
内田貴大; 大山高一; 虎口大介; 松丸祐司; 佐藤允之; 伊藤嘉朗; 丸島愛樹; 早川幹人; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
14.
Vertebrobasilar Dolichoectasiaに合併した非交通性水頭症に対して内視鏡的第三脳室底開窓術が有効であった一例.
烏谷一帆; 伊藤嘉朗; 室井, 愛; 秋本大輔; 南本新也; 佐藤允之; 丸島愛樹; 早川幹人; 松丸祐司; 石川栄一; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
15.
AzurionにおけるVasoCTのInch違いにおける検討.
虎口大介; 内田貴大; 大山高一; 佐藤允之; 伊藤嘉朗; 丸島愛樹; 早川幹人; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
16.
発達した茎状突起により追突事故での頚動脈解離を来し、ステント留置術を施行して良好な転機を得た一例.
後藤正幸; 早川幹人; 渡辺憲幸; 浅川弘之; 藤田桂史; 亀崎高夫; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
17.
症候性頭蓋内大型脳動脈瘤に対する血流改変ステントの治療成績.
佐藤允之; 伊藤嘉朗; 丸島愛樹; 早川幹人; 細尾久幸; 滝川知司; 高野一成; 鶴田和太郎; 鈴木謙介; 兵頭明夫; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
18.
脳動静脈奇形に対する根治的塞栓術の可能性.
佐藤允之; 伊藤嘉朗; 丸島愛樹; 早川幹人; 滝川知司; 鶴田和太郎; 加藤徳之; 上村和也; 鈴木謙介; 兵頭明夫; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
19.
Wake Up Onsetの脳主幹動脈閉塞に対する血管内治療の成績.
関根智和; 佐藤允之; 伊藤嘉朗; 丸島愛樹; 早川幹人; 鶴田和太郎; 加藤徳之; 上村和也; 鈴木謙介; 小松洋治; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
20.
出血性ショックを合併した重症顔面外傷に対して血管内治療で良好な止血を得た1例.
中尾隼三; 丸島愛樹; 滝川知司; 鶴田和太郎; 早川幹人; 伊藤嘉朗; 佐藤允之; 小山泰明; 井上貴昭; 石川栄一; 松丸祐司; 松村, 明
第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2019年11月21日
-
1. 特願2018-086625: t−PA含有レドックス活性型製薬学的組成物
長崎, 幸夫; Mei, Ting; LongBinhVong; 金雅覽; 丸島, 愛樹; プエンテス, サンドラ; 松丸, 祐司; 松村, 明 -
2. NO.13831030.5: 「ホウ素クラスター修飾PEG脂質誘導体およびこれを用いた分子集合体」
松村 明; 中井 啓; 白川 真 -
3. 特願2011-203448: 「生体内留置物可視化装置」
鶴嶋英夫; 中居康展; 榊原 謙; 松下昌之助; 兵藤一行; 黒田隆之助; 山田家和勝; 松村, 明 -
4. JPA 2012184283: ホウ素クラスター修飾PEG脂質誘導体およびこれを用いた分子集合体
Matsumura,Akira -
5. 2010-164512: MRIを利用した圧迫センサおよび圧迫センシング方法、コンピュータシステム、コンピュータ可読媒体
松村,明; 松下 明; 大須賀覚; 石川栄一
12,170 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 星野 豊 personal information, 個人情報
- 中井 啓 Glioma, ホウ素中性子捕捉療法
- 小林 正美 ALUMNI PDT, PDT
- ZABORONOK ALEXANDER Boron neutron capture therapy, BNCT
- 阿久津 博義 ALUMNI neuroendoscopy, MRS