ホーム > 辻 大士/ Tsuji, Taishi
辻 大士
Tsuji, Taishi
体育系 , 助教 Faculty of Health and Sport Sciences
-
運動が盛んな地域づくりで運動しない人まで健康に!?|辻 大士| 筑波大学研究者カタログ
2021-05-07
辻 大士
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Watching sports and happiness among older adults in Japan: the JAGES cohort study.
Kenjiro Kawaguchi; Kazushige Ide; Satoru Kanamori; Taishi TsujiKatsunori Kondo
PLoS One (in press): (2025)
-
2.
Segmental phase angle and the extracellular to intracellular water ratio are associated with functional disability in community-dwelling older adults: A follow-up study of up to 12 Years.
Yujiro Asano; Kenji Tsunoda; Koki Nagata; Namhoon Lim (+2 著者) Tomohiro Okura
Nutrition (in press): (2025)
-
3.
Taiso practice and risk of functional disability and dementia among older adults in Japan: The JAGES cohort study.
Satoru Kanamori; Kenjiro Kawaguchi; Taishi Tsuji; Kazushige Ide (+5 著者) Katsunori Kondo
SSM - Population Health 28: 101731 (2024)
-
4.
学齢期の発達障害児の親における主観的健康感に関連する要因
松本晴子; 辻?大士; 水上勝義
ヒューマンケアリング学研究 15: 印刷中 (2024)
-
5.
Community-level group sports participation and all-cause, cardiovascular disease, and cancer mortality: a 7-year longitudinal study.
Taishi Tsuji; Eisaku Okada; Masashige Saito; Satoshi Kanamori (+3 著者) Toshiyuki Ojima
International Journal of Behavioral Nutrition and Physical Activity 21: 44 (2024) Semantic Scholar
-
6.
若年女性のプロ野球観戦と身体活動との関係-スポーツ観戦関与に着目して-
市木 里佳; 辻? 大士
健康支援 26: 1 - 8 (2024)
-
7.
Sedentary behavior and the combination of physical activity associated with dementia, functional disability, and mortality: A cohort study of 90471 older adults in Japan.
Zhen Du; Koryu Sato; Taishi Tsuji; Katsunori KondoNaoki Kondo
Preventive Medicine 180: 107879 (2024) Semantic Scholar
-
8.
Effectiveness of sports nutrition education based on self-determination theory for male university rowing athletes: A randomized controlled trial
Naoko Enatsu; Jun Seino; Taishi Tsuji; Mitsugi Ogata
Nutrients 16: 799 (2024) Semantic Scholar
-
9.
Do changes in the frailty score differ by the type of group sports and exercises participated in? A 3-year longitudinal study
Taishi Tsuji; Satoshi Kanamori; Ryota Watanabe; Meiko Yokoyama (+2 著者) Katsunori Kondo
European Review of Aging and Physical Activity 21: 8 (2024) Semantic Scholar
-
10.
Association between comorbidities associated with diabetes and higher-level functional status in older patients with type 2 diabetes mellitus – A cross sectional study.
Tkuro Shoji; Kenta Kogure; Nagisa Toda; Mariko Hakoshima (+5 著者) Tomohiro Okura
European Geriatric Medicine 15: 1101 (2024) Semantic Scholar
-
11.
The relationship between acceleration in sit-to-stand and falls in community-dwelling older adults: Cross-sectional study.
Korin Tateoka; Taishi Tsuji; Takuro Shoji T; Satoshi TokunagaTomohiro Okura
Journal of Physical Therapy Science 36: 74 (2024) Semantic Scholar
-
12.
Comparison of the incidence of functional disability correlated with social participation among older adults in japan.
Ryota Watanabe; Taishi Tsuji; Kazushige Ide; Masashige Saito (+2 著者) Katsunori Kondo
Journal of the American Medical Directors Association 25: 104932 (2024) Semantic Scholar
-
13.
Socioeconomic status and incident depressive symptoms among older adults: A 3-year longitudinal study from the Japan Gerontological Evaluation Study.
Masashi Sato; Taishi Tsuji; Takayuki Ueno; Ryota Watanabe (+1 著者) Katsunori Kondo
International Journal of Geriatric Psychiatry 39: e6069 (2024) Semantic Scholar
-
14.
Promoting social participation in the primary care field: An ecological study on the potential reduction of multimorbidity prevalence.
Ryota Takahashi; Tadao Okada; Kazushige Ide; Taishi TsujiKatsunori Kondo
Journal of Primary Care and Community Health 15: 21501319241293717 (2024)
-
15.
要支援・要介護リスク評価尺度の要介護化リスクに対する9年間の予測妥当性に優れたカットオフ値の検討
松﨑 英章; 辻? 大士; 陳 涛; 陳 三妹 (+1 著者) 楢﨑 兼司
日本公衆衛生雑誌 71: 466 - 473 (2024)
-
16.
Developing a battery of physical performance tests to predict functional disability in Japanese older adults: a longitudinal study from the Kasama study.
Namhoon Lim; Kenji Tsunoda; Kouki Nagata; Yujiro Asano (+3 著者) Tomohiro Okura
Geriatrics & Gerontology International 24: 1343 (2024)
-
17.
Relative age effect on the physical activity and sedentary behavior in children and adolescents aged 10 to 18 years old: A cross-sectional study in Japan.
Takaaki Mori; Takumi Aoki; Kan Oishi; Tetsuo Harada (+21 著者) Kojiro Ishii
BMC Public Health 24: 3273 (2024)
-
18.
Association between the community gatherings places and the Kihon Checklist score: JAGES longitudinal study.
Yuta Mori; Kazushige Ide; Ryota Watanabe; Meiko Yokoyama (+4 著者) Katsunori Kondo
Asia Pacific Journal of Public Health (in press) (2024)
-
19.
ニュータウンにおけるグリーンスローモビリティの試行導入:7週間の実証試験
渡邉良太; 斉藤雅茂; 宮國康弘; 辻?大士
日本公衆衛生雑誌 (印刷中) (2024)
-
20.
Relationship between participation in projects of incentives to promote walking and healthy aging among the older population: A four-year longitudinal study.
Genmei Iizuka; Taishi Tsuji; Kazushige Ide; Katsunori Kondo
Preventive Medicine 187: (2024) Semantic Scholar
-
1.
ストレスマネジメントの理論と実践
水上, 勝義; 辻, 大士
医学と看護社 2023年7月 (ISBN: 9784909888365)
-
2.
ポストコロナ時代の「通いの場」
近藤 克則
日本看護協会出版会 2022年1月 (ISBN: 9784818023857)
-
3.
ソーシャル・キャピタルと健康・福祉 : 実証研究の手法から政策・実践への応用まで
近藤克則
ミネルヴァ書房 2020年4月30日 (ISBN: 9784623077748)
-
4.
よくわかるスポーツマネジメント (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)
柳沢和雄; 清水紀宏; 中西純司
ミネルヴァ書房 2017年3月30日 (ISBN: 4623080145)
-
5.
進化する運動科学の研究最前線 (アンチ・エイジングシリーズ)
阿江通良; 岡本勉; 岡本香代子; 伊藤信之; 吉田康行; 藤原素子; 新宅幸憲; 蹊スポーツ大学教授; 下河内洋平; 三幡輝久; 井上和生; ほか執筆
エヌティーエス 2014年12月8日 (ISBN: 4860434145)
-
6.
健幸華齢(Successful Aging)のためのエクササイズ
体協; 日体協; JASA; 日本体育協会; 田中 喜代次
サンライフ企画 2013年5月30日 (ISBN: 4904011546)
-
7.
エクササイズ科学―健康体力つくりと疾病・介護予防のための基礎と実践
田中 喜代次; 田畑 泉
文光堂 2012年3月 (ISBN: 4830651776)
-
8.
アクセラレーショントレーニングハンドブック―科学、原理、効果
Guus van der Meer; Jelte Tempelaars; Scott Hopson; Edzard Zeinstra; 戸澤 明子; 浅野 勝己; 田中 喜代次; 大藏 倫博
ナップ 2011年6月 (ISBN: 4905168066)
-
21.
多様な都市度に適用可能な要支援・要介護リスク評価尺度の開発: JAGESコホート研究
辻 大士; 高木 大資; 近藤 尚己; 相田 潤; 近藤 克則
第28回日本疫学会学術総会 2018年2月
-
22.
3:高齢者の身体活動・運動と体力レベルの状況と課題(日本の今を知る:身体活動・運動に関わる現状と課題 ―授業・現場で活かせる身体活動・運動の最新情報―)
辻 大士
第3回運動疫学の集い 2017年9月 招待有り
-
23.
若手研究者特別委員会 交流促進グループからの報告(ランチョンセミナー2 若手研究者交流会―「若手会」設立に向けて―)
辻 大士
日本体育学会第68回大会 2017年9月 招待有り
-
24.
Community-level sports group participation relates individual-level depressive symptoms in Japanese older adults: JAGES multilevel cross-sectional study
Taishi TSUJI
The 9th International Society for Social Capital 2017年6月
-
25.
Educational attainments and sedentary lifestyle: national comparison between Finland and Japan
Taishi TSUJI
Pre-meeting of the 9th International Society for Social Capital 2017年6月
-
26.
要介護リスク得点の開発―健診データは予測妥当性を向上させるか?―
辻 大士; 高木 大資; 近藤 尚己; 近藤 克則
第27回日本疫学会学術総会 2017年1月
-
27.
日本老年学的評価研究(JAGES)における自治体とのWin-Win関係の構築(自由集会「国保連合会支援評価委員会の国保・後期高齢保険事業への支援に関する情報交換」)
辻 大士
第75回日本公衆衛生学会総会 2016年10月 招待有り
-
28.
「介護予防政策サポートサイト」を活用した地域課題の見える化と効果検証(自由集会「今からはじめる住民主体の健康づくり!~好事例から学ぶ活動のコツ~」)
辻 大士
第75回日本公衆衛生学会総会 2016年10月 招待有り
-
29.
行政が保有する介護・健診データ連携による要介護リスク指標作成の試み
辻 大士; 高木 大資; 大鶴 朋子; 大野 孝司; 近藤 尚己; 近藤 克則
第75回日本公衆衛生学会総会 2016年10月
-
30.
Evaluation of physical function in older adults at individual and community levels
Taishi TSUJI; Katsunori KONDO; Kenji TSUNODA; Jieun YOON; Tomohiro OKURA
2016 The 28th International Sport Science Congress IN COMMEMORATION OF THE 1988 SEOUL OLYMPIC GAMES 2016年8月 招待有り
-
31.
Educational attainments and sedentary lifestyle: national comparison between Finland and Japan
Taishi TSUJI
The 8th International Society for Social Capital 2016年6月
-
32.
高齢者における地域のスポーツグループ参加者割合と個人の抑うつ傾向の関連―JAGESプロジェクトにおける横断的マルチレベル分析―
辻 大士; 宮國 康弘; 金森 悟; 近藤 克則
第19回日本運動疫学会学術総会 2016年6月
-
33.
高齢者のメタボリックシンドロームは要支援・要介護認定を予測するか?
辻 大士; 阿部 巧; 長嶺 由衣子; 亀田 義人; 大藏 倫博; 近藤 克則
第17回日本健康支援学会年次学術大会 2016年2月
-
34.
東日本大震災前後の高齢者の運動・歩行状況の変化と抑うつ度との関連: 岩沼プロジェクト(自然実験)より
辻 大士; 佐々木 由理; 亀田 義人; 宮國 康弘; 相田 潤; 近藤 克則
第26回日本疫学会学術総会 2016年1月
-
35.
被災地高齢者の震災前のコミュニティ参加やストレス対処能力と震災後の運動習慣の関連
辻 大士; 佐々木 由理; 宮國 康弘; 長嶺 由衣子; 近藤 克則
第74回日本公衆衛生学会総会 2015年11月
-
36.
東日本大震災前後の高齢者の運動習慣、運動グループへの参加状況の変化
辻 大士; 近藤 克則; 相田 潤; 引地 博之; カワチ イチロー
第70回日本体力医学会大会 2015年9月
-
37.
How social capital before the earthquake has affected participation in an exercise community after the earthquake?
Taishi TSUJI
The 7th International Society for Social Capital 2015年6月
-
38.
Peak reaction force in a chair rising predicts incident mobility limitation: 3-years follow-up study
Taishi TSUJI; Tomoko MIYAMA; Takashi SHIOKAWA; Tomohiro OKURA
The Gerontological Society of America's 67th Annual Scientific Meeting 2014年11月
-
39.
下肢筋機能,体組成,活動量測定を活用した宮城県石巻市“大橋メンズクラブ”の活動支援
辻 大士; 深山 知子; 鈴木 玲子; 大藏 倫博
第15回日本健康支援学会年次学術集会 2014年3月
-
40.
Usefulness of postural sway measurements when standing up from a chair
Taishi TSUJI; Tomohiro OKURA; Tomoko MIYAMA; Yoshio SAKAI; Masayoshi TAKAHASHI; Takashi SHIOKAWA
The Gerontological Society of America's 66th Annual Scientific Meeting 2013年11月
知財情報はまだありません。
1,040 total views