ホーム > 田中 友香理/ Tanaka, Yukari
田中 友香理
Tanaka, Yukari
人文社会系 , 助教 Institute of Humanities and Social Sciences , Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
徳富蘇峰、家族の肖像①静子
田中, 友香理
民友 440: 33 (2025)
-
2.
徳富蘇峰の『家庭雑誌』 : 「第二の維新」と家庭の「平民的改革」
田中, 友香理
Historical Sources of Modern Japan 24: (2024)
-
3.
第二次松方内閣と徳富蘇峰 : 「第二の維新」構想における「田舎紳士」をめぐって
田中, 友香理
Media history 56: 117 (2024)
-
4.
『創基百五十一年筑波大學五十年史』の編纂とその特徴
Tanaka, Yukari
羅望子 3: (2023)
-
5.
独立修士課程と教員養成
田中, 友香理
筑波大学アーカイブズだより 7: (2023)
-
6.
「蘇峰会所蔵資料」の構造と伝来-整理作業の速報としてー
中野目, 徹; 田中友香理; 山本祐麻
近代史料研究 1 (2023)
-
7.
敗戦後の京都府立盲学校校長・島田俊平と「文化国家の建設」 ―「島田俊平関係文書」の紹介をかねて―
田中, 友香理
筑波大学アーカイブズ年報 6: (2023)
-
8.
島田俊平関係文書の紹介
田中, 友香理
筑波大学アーカイブズだより 6: (2022)
-
9.
最上家所蔵「陸・最上家関係資料」の構造と伝来ー「陸羯南関係史料」の特定作業ー
中野目, 徹; 田中友香理
近代史料研究 57 (2022)
-
10.
筑波大学評議会の構造と機能―三輪知雄学長期を中心に―
田中, 友香理
筑波大学アーカイブズ年報 (2022)
-
11.
対外硬運動期における加藤弘之―「学問」と「政治」の相克―
田中, 友香理
国際井上円了研究 (2022)
-
12.
小田原市立中央図書館所蔵「高橋健三宛陸羯南書簡」の概要―テクストの整備と記述内容の検討―
田中, 友香理; 中野目徹
近代史料研究 (2021)
-
13.
書評 黒沢文貴著『歴史に向きあう―未来につなぐ近現代の歴史―』」
田中, 友香理
『記録と史料 31: (2021)
-
14.
筑波大学における日本史実習の歴史
田中,友香理
筑波大学アーカイブズだより (2020)
-
15.
最上家所蔵「陸羯南宛高橋健三書簡」の概要 : テクストの整備と記述内容の検討
田中, 友香理; 中野目徹
近代史料研究 (2020)
-
16.
木代修一関係文書の書簡資料 「師友華牋」を中心に
田中,友香理
筑波大学アーカイブズ年報 (2020)
-
17.
「研究審議会議事録」の紹介
田中,友香理
筑波大学アーカイブズだより 3 (2019)
-
18.
「松永聴剣関係文書」の整理とその全体像(共著)
田中, 友香理; 中野目徹
近代史料研究 15 (2019)
-
19.
The current status and issues concerning the University of Tsukuba Archives
田中,友香理
筑波大学アーカイブズ年報 39 (2019)
-
20.
井上円了と加藤弘之 「明治の青年」と「天保の老人」の協働
田中,友香理
井上円了研究センター年報 19 (2019)
-
1.
明治東京の書生社会-鈴木鹿之介在京日記の世界-
中野目, 徹; 田中友香理
燕市(燕市教育委員会社会教育課) 2024年12月 (ISBN: 9784900626164)
-
2.
『陸羯南-高橋健三往復書簡』
中野目, 徹; 田中友香理
筑波大学人文社会系 田中友香理研究室 2021年12月
-
3.
日記で読む長善館―鈴木家三代の幕末~明治―
田中,友香理
(担当:分担執筆, 範囲:鈴木惕軒・彦嶽時代、鈴木彦嶽時代)
2021年3月
-
4.
ハンドブック近代日本政治思想史
田中,友香理
(担当:分担執筆, 範囲:社会進化論——明治思想の底流)
2021年2月
-
5.
ハンドブック近代日本政治思想史
田中,友香理
(担当:分担執筆, 範囲:社会進化論——明治思想の底流)
2021年2月
-
6.
ハンドブック近代日本政治思想史
田中,友香理
(担当:分担執筆, 範囲:明六社——文明開化を体現する思想結社)
2021年2月
-
7.
官僚制の思想史
田中,友香理
(担当:分担執筆, 範囲:文官普通試験にみる「競争」の論理ー知識と実務の相克ー)
吉川弘文館 2020年6月
-
8.
日本思想史事典
田中,友香理
(担当:分担執筆, 範囲:社会進化論と「優勝劣敗」)
2020年5月
-
9.
〈優勝劣敗〉と明治国家 加藤弘之の社会進化論
田中,友香理
ぺりかん社 2019年9月
-
10.
近代日本の思想をさぐる
田中, 友香理; 中野目徹
(担当:分担執筆, 範囲:家族 長善館と鈴木家)
吉川弘文館 2018年12月 (ISBN: 9784642008327)
-
11.
長善館史料館所蔵目録
田中友香理
(担当:分担執筆, 範囲:長善館史料館所蔵資料の伝来とその全体像)
燕市教育委員会 2017年2月 (ISBN: 9784900626140)
-
1.
明治国家と「優勝劣敗」の思想
田中, 友香理
日本思想史学会大会シンポジウム「進化・宗教・国家」 2021年11月6日 日本思想史学会
-
2.
加藤弘之における社会進化論と「徳育」―日清戦後の思想的課題―
田中, 友香理
井上円了哲学センター第2回研究会 2021年10月9日
-
3.
筑波大學的歷史和檔案
田中, 友香理
国立成功大學校與機構史研究會 国立成功大學 招待有り
-
4.
長善館の門下生たちは大河津分水にいかに携わったのか
田中, 友香理
2022年度燕大学
-
5.
村の漢学塾・長善館の史料整理
田中,友香理
⼆松學舍⼤学 ⽂部科学省私⽴⼤学戦略的研究基盤形成⽀援事業テーブルスピーチ
-
6.
鈴木虎雄と長善館
田中,友香理
近代新潟人物史研究会
知財情報はまだありません。
430 total views