藤内 直道
Fujiuchi, Naomichi
愛媛大学 , 大学院農学研究科 , 准教授 Ehime University , Graduate School of Agriculture , Associate Professor
関連記事はまだありません。
-
1.
Comparison of tomato canopy photosynthesis in a greenhouse estimated from single-leaf photosynthetic light-response curve and measured by real-time photosynthesis and transpiration monitoring system
Hikaru FUJITA; Naomichi FUJIUCHI; Yuri ISOYAMA; Yoshinari OBAKotaro TAKAYAMA
Journal of Agricultural Meteorology 81: 12 (2025) Semantic Scholar
-
2.
人工光型植物工場において異なる光強度で栽培されたスイートバジルの上位葉と下位葉を対象としたVOC計測
坂口直己; Dhanashri Shinde; 岡理一郎; 宇佐美由久 (+3 著者) 高山弘太郎
J.SHITA 36: 108 (2024) Semantic Scholar
-
3.
Using a Real-Time Photosynthesis and Transpiration Monitoring System to Develop Random Forests Models for Predicting Cherry Tomato Yield in a Commercial Greenhouse
Naomichi FUJIUCHI; Kazue INABA; Shinchu OH; Sayaka OKAJIMA (+2 著者) Kotaro TAKAYAMA
Environment Control in Biology 62: 29 (2024) Semantic Scholar
-
4.
Relationship between the tomato plants' population size for imaging and the calculated fruit density by AI-based object detection
Kaede Tauchi; Naomichi Fujiuchi; Takeru Kanoh; Seitaro TodaKotaro Takayama
Acta Horticulturae in press: (2024)
-
5.
Smartphone-based strawberry plant growth monitoring using YOLO
S. Toda; T. Sakamoto; Y. Imai; R. Maruko (+2 著者) K. Takayama
Acta Horticulturae 69 (2023) Semantic Scholar
-
6.
店頭生育維持システムにおける光環境の違いがスイートバジルの香りに及ぼす影響の評価
坂口 直己; 岡 理一郎; 宇佐美 由久; 北島 正裕 (+2 著者) 高山 弘太郎
Eco-Engineering 35: 59 (2023)
-
7.
In-store cultivation system preserves higher VOC emission of sweet basil leaves compared with conventional refrigerated storage
N. Sakaguchi; M. Kitajima; Y. Usami; R. Oka (+1 著者) K. Takayama
Acta Horticulturae 1364: 1 (2023) Semantic Scholar
-
8.
Practical use of Deep Learning-Based Daily Stem Elongation Measurement of Tomato Plants in Two Commercial Greenhouses
S. Toda; T. Higuchi; T. Kanoh; T. Sakamoto (+1 著者) K. Takayama
IFAC-PapersOnLine 55: 113 (2022) Semantic Scholar
-
9.
Effects of light quality, photoperiod, CO2 concentration, and air temperature on chlorogenic acid and rutin accumulation in young lettuce plants
Mirai Endo; Naoya Fukuda; Hideo Yoshida; Naomichi Fujiuchi (+1 著者) Miyako Kusano
Plant Physiology and Biochemistry 186: 290 (2022) Semantic Scholar
-
10.
トマト個体群を対象としたつり下げ型多元的植物生体画像情報計測ロボットの開発―仕様と動画取得安定性の評価―
加納多佳留; 戸田清太郎; 海野博也; 藤内直道 (+1 著者) 高山弘太郎
Eco-Engineering 34: 37 (2022)
-
11.
Deep learning model for monitoring daily tomato plant growth
S. Toda; T. Higuchi; T. Sakamoto; T. Kanoh (+2 著者) K. Takayama
Acta Horticulturae 283 (2022) Semantic Scholar
-
12.
Method to calculate net CO2 exchange rate of whole plants under continuously increasing or decreasing CO2 concentrations in a greenhouse using a real-time photosynthesis and transpiration monitoring system
Naomichi Fujiuchi; Kazue Inaba; Takeru Kanoh; Yayu Romdhonah (+4 著者) Kotaro Takayama
Environmental Control in Biology 60: 13 (2022)
-
13.
Effects of lighting conditions on Agrobacterium-mediated transient expression of recombinant hemagglutinin in detached Nicotiana benthamiana leaves inoculated with a deconstructed viral vector
Naomichi Fujiuchi; Nobuyuki Matoba; Kazuhiro Fujiwara; Ryo Matsuda
Plant Cell, Tissue and Organ Culture (PCTOC) 145: 679 (2021) Semantic Scholar
-
14.
Empirical Model for the Estimation of Whole-plant Photosynthetic Rate of Cherry Tomato Grown in a Commercial Greenhouse
Yayu Romdhonah; Naomichi Fujiuchi; Noriko Takahashi; Hiroshige NishinaKotaro Takayama
Environmental Control in Biology 59: 117 (2021)
-
15.
Averaging Techniques in Processing the High Time-resolution Photosynthesis Data of Cherry Tomato Plants for Model Development
Yayu Romdhonah; Naomichi Fujiuchi; Kota Shimomoto; Noriko Takahashi (+1 著者) Kotaro Takayama
Environmental Control in Biology 59: 107 (2021)
-
16.
イチゴ・トマト・パプリカ葉のクロロフィル分析における分光光度計とHPLCの分析結果の比較
稲葉一恵; 藤内直道; 仁科弘重; 高山弘太郎
Eco-Engineering 33: 39 (2021)
-
17.
Determination of the soluble solid content and acidity by prediction models for different colored tomato fruits using a small device for visible and near‑infrared spectroscopy analysis
Suzuka Yamagishi; Koji Nakagawa; Kazutomo Baba; Hiroaki Kawamoto (+3 著者) Naoya Fukuda
Eco-Engineering 33: 79 (2021)
-
18.
Comparison of photosynthetic rates, transpiration rates, and total conductance of greenhouse-grown tomato plants measured with two open chambers with different ventilation rates
Kota Shimomoto; Naomichi Fujiuchi; Noriko Takahashi; Hiroshige Nishina (+2 著者) Kotaro Takayama
Journal of Agricultural Meteorology 77: 270 (2021) Semantic Scholar
-
19.
Continuous blue lighting and elevated carbon dioxide concentration rapidly increase chlorogenic acid content in young lettuce plants
Michiru Shimomura; Hideo Yoshida; Naomichi Fujiuchi; Toru Ariizumi (+1 著者) Naoya Fukuda
Scientia Horticulturae 272: 109550 (2020) Semantic Scholar
-
20.
高精度蒸散リアルタイムモニタリングシステムを用いたトマト個体群の水ストレス応答の評価
磯山侑里; 高山弘太郎; 王震中; 藤内直道 (+1 著者) 仁科弘重
Eco-Engineering 32: 55 (2020)
-
1.
施設園芸学 –植物環境工学入門–
後藤英司
(担当:分担執筆, 範囲:4. 施設園芸学における応用領域 4.3 植物センシング)
朝倉書店 2022年4月 (ISBN: 9784254410433)
-
61.
エチレン低感受性トマトの成育に水ストレスおよび根域制限が及ぼす影響
Fujiuchi, Naomichi; Naoya, Fukuda; Hiroshi, Ezura
日本生物環境工学会2017年松山大会 2017年8月31日
-
62.
Commercially attractive ethylene-insensitive tomato cultivar for a long shelf life, a high yield and high sweetness of fruits
Fujiuchi, Naomichi; Yoshida, Hideo; Fukuda, Naoya; Ezura, Hiroshi
International Symposium on New Technologies for Environment Control, Energy-saving and Crop Production in Greenhouse and Plant Factory (Greensys2017) 2017年8月20日
-
63.
異なる養液環境で栽培されたスイートバジルの香気成分解析
坂口 直己; 北島 正裕; 宇佐美 由久; 岡 理一郎; Dhanashri Shinde; 藤内 直道; 高山 弘太郎
日本生物環境工学会2023年豊橋大会
-
64.
異なる高さの水平パノラマ画像データを用いたトマトの着果着色モニタリング
田内 楓; 戸田 清太郎; 加納 多佳留; 藤内 直道; 高山 弘太郎
日本生物環境工学会2023年豊橋大会
-
65.
光合成計測チャンバにより実測された個体群光合成量を利用するトマト生育プロセスモデルの開発
丸小 凌我; 藤内 直道; 高山 弘太郎
日本生物環境工学会2023年豊橋大会
-
66.
個葉光合成特性に基づいた個体群光合成の推定値と光合成計測チャンバを用いた個体群光合成の実測値の比較
藤田 光; 藤内 直道; 磯山 侑里; 高山 弘太郎
日本生物環境工学会2023年豊橋大会
-
67.
リアルタイム光合成蒸散計測システムで計測された個体群光合成蒸散と環境条件の関係の解析・活用方法の提案
藤内 直道; 澤頭 梨里; 藤田 光; 磯山 侑里; 高山 弘太郎
日本生物環境工学会2023年豊橋大会
-
68.
セミクローズド温室内のトマト群落を対象とした光合成蒸散リアルタイム計測
代田 智教; 藤内 直道; 大場 佳成; 磯山 侑里; 高山 弘太郎
日本生物環境工学会2023年豊橋大会
-
69.
収穫量予測のためのトマト検出モデルの精度向上
戸田 清太郎; 古田 友木; 田内 楓; 藤内 直道; 加納 多佳留; 高山 弘太郎
日本生物環境工学会2023年豊橋大会
-
70.
安価・簡易・小型光合成計測装置の開発
戸田清太郎; 加納多佳留; 藤内直道; 仁科弘重; 高山弘太郎
農業情報学会2020年度年次大会
-
71.
モイスチャーセンサを用いたキュウリ葉における結露リスクの把握
稲葉一恵; 川喜多 仁; 小本和貴; 加納多佳留; 藤内直道; 仁科弘重; 高山弘太郎
農業情報学会2020年度年次大会
-
72.
光合成計測チャンバーを用いたトマトにおける収穫量予測モデルの検討
稲葉一恵; 奥田悠一朗; 藤内直道; 仁科弘重; 高山弘太郎
農業情報学会2020年度年次大会
-
73.
キュウリ圃場向けつり下げ型画像計測装置の開発
加納多佳留; 海野博也; 藤内直道; 仁科弘重; 高山弘太郎
農業情報学会2020年度年次大会
-
74.
つり下げ型画像計測装置を用いた長期間連続画像計測
加納多佳留; 海野博也; 藤内直道; 仁科弘重; 高山弘太郎
農業情報学会2020年度年次大会
-
75.
トマト個体群を対象としたクロロフィル蛍光画像計測ロボットによる葉量計測
戸田清太郎; 加納多佳留; 藤内直道; 仁科弘重; 高山弘太郎
農業情報学会2020年度年次大会
-
76.
Deep Learningを用いたイチゴの花及び果実の自動検出
高山弘太郎; 坂本哲隆; 戸田清太郎; 藤内直道; 仁科弘重; 安藤(小島)寛子; 橋本健
農業情報学会2020年度年次大会
-
77.
異なるCO2施用方式で長期間栽培したトマトの光合成特性および収量と施用コストの解析
小原崇; 福地真也; 藤内直道; 高橋憲子; 仁科弘重; 高山弘太郎
農業情報学会2020年度年次大会
-
1. 特願2021-138004: 区分け画像推定装置、区分け画像推定方法、機械学習装置、及び機械学習方法
福田 直也; アランニャ クラウス デ カステロ; 今倉 暁; 櫻井 鉄也; アベ ミツ テル; 藤内 直道 -
2. 特願2022-46421: 移動装置
高山 弘太郎; 加納 多佳留; 藤内 直道; 戸田 清太郎; 海野 博也
649 total views