学者の杜|Community of Tsukuba Researchers 学者の杜|Community of Tsukuba Researchers
  • トップ
  • 研究者を探す
  • What is 学者の杜?
  • リソースナビ

Category: 筑波大学の研究トピック

日本音響学会第50回粟屋 潔学術奨励賞 システム情報系 金川 哲也

2021-09-08 金川 哲也

SSDM Young Researcher Award

2021-09-07 都甲 薫

地球温暖化予測において雲減少による温暖化の加速効果が過小評価-対流活動に着目して予測の不確かさを減らす-

2021-09-07 釜江 陽一

酸化ストレスに対抗するタンパク質が微小重力下での筋線維タイプの変化を抑制する

2021-09-07 高橋 智

睡眠前の照明環境が睡眠時の体温とエネルギー代謝に影響を及ぼす

2021-09-07 徳山 薫平

春の全国交通安全運動の実施月における交通死亡数の減少は限定的

2021-09-07

人工知能は精神科医よりも高精度でメンタルヘルスの状態を判定できる

2021-08-31 道喜 将太郎

生命科学実験の効率的な自動化を実現するスケジューリング手法を開発

2021-08-31 尾崎 遼

次世代有機LED材料の電子の動きを直接観察することに成功〜発光効率低下の原因を解明〜

2021-08-31 山田 洋一

トマトの色の違いから食味に迫る〜色素の種類と蓄積量が甘味と香りを左右する〜

2021-08-31 草野 都

菅平高原実験所樹木園内から新種線虫を発見〜進化研究モデル系としての利用に期待〜

2021-08-25 出川 洋介

コロナ下の時間外救急往診サービスを分析~発熱・感冒症状の割合は減ったが、重症度は上がっていた~

2021-08-25 田宮 菜奈子 井口 竜太

【受賞】梅村教授が日本シミュレーション学会ベストオーサー賞を受賞

2021-08-24 梅村 雅之

菌類―2つの顔を持つ生き物に魅せられて

2021-08-21 岡根 泉

光や体温で動く情報端末やセンサに向け、低熱負荷で材料開発

2021-08-10

2種類の制御×AIで、家事も農作業もできるロボットに

2021-08-10 境野 翔

情報科学類チームが「人工知能でマインクラフト村作成チャレンジ」優勝

2021-08-06 ARANHA CLAUS DE CASTRO

足の裏からの振動と錯覚させる靴で「歩く」を手に入れる

2021-08-04 橋本 悠希
65 / 154< 先頭<...646566...>最後 >
筑波大学

筑波大学 URA研究戦略推進室
Research Administration/Management Office, University of Tsukuba

© University of Tsukuba