ホーム > 田中 洋子/ Tanaka, Yoko
田中 洋子
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Tanaka, Yoko
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
「なぜ日本の労働者は長時間残業するのか」
田中洋子
Japanese Journal of Labour Studies 777: (2025)
-
2.
「時間分配のジェンダー平等」
田中洋子
日本労働研究雑誌 766: (2024)
-
3.
「ドイツにおける女性トップマネジャーの拡大」
田中洋子
大原社会問題研究所雑誌 (2024)
-
4.
「ドイツ企業の働き方改革.時間柔軟化の新段階」
田中洋子
日本政策金融公庫論集 (2024)
-
5.
「学生アルバイトをめぐる外食チェーン店舗運営の日独比較――ハンバーガーショップを事例に」
社会政策 16: (2024)
-
6.
‘Tumbling Down the Standard Life Course: The Ice Age Generation of the Turn of the Twentieth Century and the Origins of Polarisation in Japan’
Yoko Tanaka
Josef Ehmer & Carola Lenz(eds.), Life Course, Work, and Labour in Global History, De Gruyter (2023)
-
7.
「ジーメンス――自立的事業部にもとづく世界初の総合電機企業」
田中洋子
谷口明丈編『総合電機企業の形成と解体』有斐閣 26 (2023)
-
8.
「働き方はなぜ悪化したのか.そのメカニズムと改革の展望」
田中洋子
田中洋子編著『エッセンシャルワーカー. 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』旬報社 (2023)
-
9.
「日本の看護」
田中洋子; 袴田恵未
田中洋子編著『エッセンシャルワーカー. 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』旬報社 (2023)
-
10.
「ドイツのスーパー」
田中洋子
田中洋子編著『エッセンシャルワーカー. 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』旬報社 (2023)
-
11.
「日本の外食チェーン」
田中洋子
田中洋子編著『エッセンシャルワーカー. 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』旬報社 (2023)
-
12.
「ドイツのマクドナルド」
田中洋子
田中洋子編著『エッセンシャルワーカー. 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』旬報社 (2023)
-
13.
「ドイツのケア職(看護・介護)」
ヴォルフガング・シュレーダー; ザーラ・インキネン; 田中洋子監訳
田中洋子編著『エッセンシャルワーカー. 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』旬報社 (2023)
-
14.
ドイツのマクドナルドをめぐる労使関係と最低賃金――初職時給1500円の衝撃
田中, 洋子
全国労働基準関係団体連合会『中央労働時報』 (2022)
-
15.
「ドイツにおける大学研究職の雇用構造」
田中, 洋子
Social Policy 57 (2021)
-
16.
‘State Dysfunction in a ‘Fortunate’ Japan’
Yoko Tanaka
Andreas Eckert & Felicitas Hentschke (eds.), Corona and Work around the Globe (Work in Global and Historical Perspective Book 11) , De Gruyter (2020)
-
17.
主婦モデルから就業 一ケァ共同モデ ルへ ? ――出産後の就業継続をめぐる日独の比較―
田中,洋子
『社会政策』 71 (2020)
-
18.
個人に合わせた働き方が進むドイツ ドイツにおける働き方改革―日本との違い
田中,洋子
Contemporary Theory (2020)
-
19.
ドイツ企業の管理職における 短時間パート勤務と ジョブシェアリング : 企業調査からみる働き方改 革の実態
田中,洋子
Area Studies Tsukuba 9 (2020)
-
20.
日本とドイツにおける協同組合金融機関の歴史的比較研究
田中,洋子; 田中光
Journal of International and Advanced Japanese Studies 45 (2020)
-
21.
「手工業職人」と「プロレタリアート」の間で-ドイツ社会民主主義の歴史的アイデンティティ
田中, 洋子
1998年1月
-
22.
世界の「画一化」と「多様性」-20世紀末における「西側」的経済発展と非「西側」的対応の連関
田中, 洋子
1998年1月
-
23.
書評・山田高生『ドイツ社会政策史研究』
田中, 洋子
1998年1月
-
24.
What Divensity and Uniformation bring forth to the World. Mutual Effects of the 'Western' Development and 'Non-western' Reaction.
田中, 洋子
1998年1月
-
25.
「『資本主義的利潤追求を目的としない』社会-ドイツにみる企業の『社会的sozial』な位置-」
田中, 洋子
1996年1月
-
26.
翻訳・ヘルムート・デーメス「ドイツの労働組合と労働者の国際的利益代表」
田中, 洋子
1995年1月
-
27.
「『企業に合わせる家庭』から『家庭に合わせる企業』へ-労働時間制度をめぐる日常性の構造の日独比較」
田中, 洋子
1994年1月
-
1.
ドイツ企業・日本企業.働き方の分岐
田中,洋子
労使関係研究会 2020年2月5日 日本生産性本部 招待有り
-
2.
ドイツにおける働き方の柔軟化 と女性のキャリア形成
田中,洋子
シンポジウム 「ワークとライフをつなぐ働き方を考える」 2019年12月14日 日本女子大学 現代女性キャリア研究所 招待有り
-
3.
ドイツの働き方はどう変わったか-パートタイムとジョブシェアリングの可能性-
田中,洋子
日本経済団体連合会雇用研究会 2019年11月29日 日本経団連 招待有り
-
4.
ドイツにおける働き方の柔軟化 と女性のキャリア形成
田中,洋子
日本女子大学現代女性キャリア研究会 2019年11月8日 日本女子大学現代女性キャリア研究会 招待有り
-
5.
日本とドイツの正規・非正規比較
田中,洋子
正規・非正規の構造転換と 雇用の未来 ~日本とドイツの比較から考える~ 2019年3月3日
-
6.
Precariousness in Workplaces Comparative Study on Exclusion Line in Germany and Japan
Tanaka,Yoko
Workshop “Historical Change of Regular/Irregular Work in International Comparison” 2018年10月5日
-
7.
Structural change of female labor participation in Germany 1875 – 2015
田中,洋子
World Economic History Congress 2018年7月30日 World Economic History Congress
-
8.
Precariousness in Workplaces. Comparative Study on Germany and Japan in Case of Heavy and Retail Industry
Tanaka,Yoko
World Economic History Congress 2018年7月30日 World Economic History Congress
-
9.
Competitiveness and Technological Innovation in Manufacturing Industries in Germany and Japan from Historical Perspective
Tanaka,Yoko
World Economic History Congress 2018年7月30日 World Economic History Congress
-
10.
Gender Inequality in Growing Service Economy? Non-Standard Work in Germany and Japan
Tanaka,Yoko
Colloquium on Equal Participation and Diversity 2017年11月30日 Japanese-German Center Berlin [JDZB] Japan Society for the Promotion of Science [JSPS], 招待有り
-
11.
Growing the Service Economy with More Precarious Work? Convergence and Divergence in International Comparison
Tanaka,Yoko
Harvard Yenching Institute Seminar 2017年11月6日 Harvard Yenching Institute 招待有り
-
12.
ドイツにおける有期雇用の特徴
Tanaka,Yoko
社会政策学会大会 2017年6月4日 社会政策学会
-
13.
ドイツ小売業における企業規模と就業形態の長期的変化-特に女性労働に着目して. 1875~2015年-
Tanaka,Yoko
社会経済史学会大会 2017年5月27日 社会経済史学会
-
14.
日本のパート・ドイツのパート
Tanaka,Yoko
社会政策学会大会 2016年10月16日 社会政策学会
-
15.
Is Part-time Precarious? Comparative Study in Germany and Japan
Tanaka,Yoko
Wissenschaftszentrum Berlin(WZB) Workshop 2016年9月9日 Berlin Social Science Center 招待有り
-
16.
The Historical Development of Part-Time Work. A Comparative Study in Germany and JapanPart-time
Tanaka,Yoko
re:work Conference 2016年6月30日 re:work, Humboldt University Berlin 招待有り
-
17.
The Historical Development of Part-Time Work. A Comparative Study in Germany and JapanPart-time
Tanaka,Yoko
re:work Conference 2016年6月30日 re:work, Humboldt University Berlin 招待有り
-
18.
Precarious Work and Flexible Work: Its Definition and Structure in Germany and Japan
Tanaka,Yoko
International Workshop 'Precarity or Flexibility? Changing Realities of Labour in the New Europe' 2016年5月30日 re:work, Humboldt University Berlin 招待有り
-
19.
Service industry and the female work in global historical perspective
Tanaka,Yoko
re:work international symposium-Precarious Female Work in Service Sector in International Comparison 2016年3月3日 re:work, Humboldt-Universitaet
-
20.
Employment form, flexibility and precarity in German supermarkets. Some comparisons with Japan
Tanaka,Yoko
re:work international symposium-Precarious Female Work in Service Sector in International Comparison 2016年3月3日
知財情報はまだありません。
2,084 total views