ホーム > 恩田 裕一/ Onda, Yuichi
恩田 裕一
Onda, Yuichi
生命環境系 , 教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Professor
-
リモートセンシングを用いたヒノキ人工林の蒸散量広域予測モデルを開発
2023-11-29
恩田 裕一
-
降雨による空間放射線量率の変化を説明するモデルを開発
2023-07-24
恩田 裕一
-
新しい“山の手入れ”で、森の命と水循環を救う(JST news 2016.9月号)
2017-01-31
恩田 裕一
-
水田の表土剥ぎによる除染作業でおたまじゃくしへの放射性セシウムの蓄積が軽減
2015-06-02
恩田 裕一
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
541.
里山における過去50年間の植生変化とその要因-愛知万博予定地周辺を例として-
木村, 圭司; 鈴木, 康弘; 半田, 暢彦; 小口, 高 (+23 著者) 上野, 美葉
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 57: 226 (2000)
-
542.
先端的リモートセンシング技術による森林成長計測とその意義-愛知万博予定地周辺の里山の解析-
鈴木, 康弘; 木村, 圭司; 半田, 暢彦; 小口, 高 (+23 著者) 上野, 美葉
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 57: 474 (2000)
-
543.
粒状体斜面における崩れの深さに関する一実験
松倉,公憲; 恩田,裕一
Transactions,Japanese Geomorphological Union 20: 551 (1999)
-
544.
放射性同位元素を用いた 林内の荒廃プロセスに関する研究
恩田, 裕一
Isotope news 543: 2 (1999)
-
545.
降雨流出ピークの遅れ時間の違いからみた崩壊発生時刻予知の可能性
恩田, 裕一
砂防学会誌 51: 48-52 (1999)
-
546.
放射性同位元素を用いた林内の荒廃プロセスに関する研究 アイソトープニュース
恩田, 裕一
*EMPTY* 2-4 (1999)
-
547.
Evaluation of the depth of avalanching on a slope composed of dry granular assemblies by tilting tests
恩田, 裕一
*EMPTY* 20: 551-558 (1999)
-
548.
放射性同位元素を用いた林内の荒廃プロセスに関する研究
恩田,裕一
アイソトープニュース 543: 2 (1999)
-
549.
土壌の微小表面構造の解析による地被物のクラスト形成抑止過程の解明
山本,高也; 恩田,裕一; 服部,重昭; 山本,浩之
Journal of the Japanese Forestry Society 80: 293 (1998)
-
550.
リターに被覆された土壌表面におけるクラスト形成プロセスの解明
恩田,裕一; 山本,高也
Journal of the Japanese Forestry Society 80: 302 (1998)
-
551.
Investigation of a bright flying object over northwest Spain, 1994 January 18
恩田, 裕一
Meteoritics and Planetary Science 31: 57-64 (1998)
-
552.
Distribution of Cesium-137 in Japan forest soils -Correlation with the contents of organic carbon-
恩田, 裕一
The Science of the Total Environment 222: 193-199 (1998)
-
553.
将来の砂防を支えるために. 水文地形学の観点から
恩田,裕一
砂防学会誌 50: 68 (1998)
-
554.
放射性核種を用いた侵食土砂の起源推定に関する基礎実験
恩田,裕一; 竹中,千里; 神谷,義久; 浜島,靖典野々田,稔郎
砂防学会誌 50: 19 (1997)
-
555.
ヒノキ人工林における酸中和過程,大型人工降雨実験による追跡
竹中,千里; 恩田,裕一; 榊原,岳史; 笹間,崇 (+2 著者) 野々田,稔郎
Japanese journal of forest environment 39: 29 (1997)
-
556.
大型人工降雨実験による酸中和機能の解明 -ヒノキ人工林の場合-
恩田, 裕一
環境技術 26: 642-646 (1997)
-
557.
An experimental study on the burrowing activity of river crabs on subsurface water movement and piping erosion.
恩田, 裕一
Geomorphology 20: 279-288 (1997) Semantic Scholar
-
558.
Mechanism for the Instability of Slopes Composed of Granular Materials
恩田, 裕一
Earth Surface Processes & Cand forms 22: 401-411 (1997)
-
559.
Mechanism for the instability of slopes composed of granular materials.
恩田, 裕一
Earth Surface Processes and Landforms 22: 401-411 (1997)
-
560.
An Experimental Study on the burrowing activity of river crabson subswrface water movement and piping erosion
恩田, 裕一
Geomorphology 20: 279-288 (1997)
-
1.
水資源対策としての森林管理 大規模モニタリングデータからの提言
恩田, 裕一; 五味, 高志
東京大学出版会 2021年11月 (ISBN: 9784130711074)
-
2.
Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, Accepted
Kurihara, Momo; Yasutaka, Tetsuo; Aono, Tatsuo; Ashikawa, Nobuo; Ebina, Hiroyuki; Iijima, Takeshi; Ishimaru, Kei; Kanai, Ramon; Zin'ichi Karube; Konnai, Yae; Kubota, Tomijiro; Maehara, Yuji; Maeyama, Takeshi; Okizawa, Yusuke; Ota, Hiroaki; Otosaka, Shigeyoshi; Sakaguchi, Aya; Hisaya Tagomori; Keisuke Taniguchi; Masatoshi Tomita; Hirofumi Tsukada; Seiji Hayashi; Lee, Sangyoon; Miyazu, Susumu; Shin, Moono; Takahiro Nakanishi; Nishikiori, Tatsuhiro; Onda, Yuichi; Shinano, Takuro; Tsuji, Hideki
(担当:分担執筆, 範囲:Repeatability and reproducibility of measurements of low dissolved radiocesium concentrations in freshwater using different pre-concentration methods)
2019年11月
-
3.
改訂版 地球環境学
山中, 勤; 上野健一; 浅沼, 順; 恩田裕一
(担当:分担執筆, 範囲:第22章 激甚災害とその予測)
古今書院 2019年3月 (ISBN: 9784772253192)
-
4.
IAEA TECDOC 1665: Assessment of the contribution from surface erosion of forest floors to suspended sediment in mountainous forested catchments in the Tsuzura watershed, southern Japan.
Onda;Y; Mizugaki;S; Kato;H; 恩田, 裕一
IAEA 2011年10月
-
5.
「生態系管理」,丹保憲仁編『自然と共生した流域圏・都市の再生』
恩田裕一
リバーフロント整備センター 2010年1月
-
6.
「森林の水文地形学」 中村徹編『森林の科学への招待』
恩田, 裕一
筑波大学出版会 2010年1月
-
7.
Use of fallout radionuclides for investigating soil erosion rates and sediment fingerprinting in forested environments. In Yamamoto M. et al. eds “Low-level Measurement on Radionuclides and Its Application to Earth and Environmetal Sciences”
Onda;Y; Fukuyama;T; Takenaka;C; Hamajima;Y; 恩田, 裕一
2010年1月
-
8.
In-situ and laboratory distribution coefficient of Beryllium-7 in overland flow on forested hillslope.In Yamamoto M. et al. eds “Low-level Measurement on Radionuclides and Its Application to Earth and Environmetal Sciences
Fukuyama;T; Inoue;M; Yamamoto;M; Onda;Y; Nakashima;T; 恩田, 裕一
2010年1月
-
9.
自然と共生した流域圏・都市の再生
恩田,裕一
(担当:分担執筆, 範囲:生態系管理)
2010年
-
10.
森林の水文地形学
恩田,裕一
(担当:分担執筆, 範囲:森林学への招待)
2010年
-
11.
Low-level Measurement of Radionuclides and its Application to Earth and Environmental Sciences
Fukuyama,T; Inoue,M; Yamamoto,M; Onda,Y; Nakashima,T
(担当:分担執筆, 範囲:In-situ and laboratory distribution coefficient of Beryllium-7 in overland flow on forested hillslope)
2010年
-
12.
INTERNATIONAL ASSOCIATION OF THEORETICAL AND APPLIED LIMNOLOGY, VOL 30, PT 8, PROCEEDINGS - NOW: INTERNATIONAL SOCIETY OF LIMNOLOGY
Kamiya, Koichi; Fukushima, Takehiko; Onda, Yuichi; Matsushige, Kazuo; Mizugaki, Shigeru
(担当:分担執筆, 範囲:Changes in sedimentation rates and phosphorus accumulation in shallow Japanese lakes during 30 years)
E SCHWEIZERBART'SCHE VERLAGSBUCHHANDLUNG 2009年1月 (ISBN: 9783510540792)
-
13.
人工林荒廃と水土砂流出の実態
恩田裕一; 五味高志; 水垣滋; 福島武彦ほか; 恩田, 裕一
岩波書店 2008年10月
-
14.
草原の科学への招待
恩田裕一
筑波大学出版会 2007年9月
-
15.
森林水文学 -森林の水の動きを科学する-
恩田, 裕一
森北出版 2007年3月
-
16.
草原の科学への招待
恩田,裕一
筑波大学出版会 2007年
-
17.
地球環境学
恩田,裕一
(担当:分担執筆, 範囲:地形災害を予測する)
古今書院 2007年
-
18.
地球環境学
恩田,裕一
(担当:分担執筆, 範囲:「地球環境システム」1-3, 「土地利用が水循環を変える」41-45, 「地形災害を予測する」76-79)
2007年
-
19.
地球環境学
恩田,裕一
(担当:分担執筆, 範囲:土地利用が水循環を変える)
古今書院 2007年
-
20.
地球環境学
恩田,裕一
(担当:分担執筆, 範囲:地形災害を予測する)
2007年
-
1.
Detecting high-resolution variation of a forested headwater stream by a low frequency flood: An approach from cableway-system photographing
Aono, S; Hattanji, Tsuyoshi; Yoshihara, N; Gomi, T; Matsumoto, T; Sakashita, W; Onda, Yuichi
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月23日
-
2.
スギ樹幹基部における雨水及び溶存態137Csの浸透フラックスと樹幹流の影響
加藤, 弘亮; 赤岩, 哲; 庭野, 佑真; Anderson, Donovan; 恩田裕一; 飯田, 光; 篠塚, 友輝
第133回日本森林学会大会 2022年3月27日
-
3.
UAV-LiDARデータによる森林に覆われた山地地形の詳細地図作成
加藤, 弘亮; 橋本, 朝陽; 張, 宇攀; 邱, 湞瑋; 恩田, 裕一; 五味, 高志
日本地形学連合2021年秋季大会 2021年12月4日
-
4.
Analysis of water-sediment connectivity along forest road network based on UAV-SfM and hydrological measurements.
加藤, 弘亮; Yupan, ZHANG; Asahi, HASHIMOTO; Naomi, SUZUKI; Yuichi, ONDA
日本地形学連合2021年秋季大会 2021年12月4日
-
5.
福島における除染活動による斜面スケールでの土砂・セシウム流出プロセスの変化
加藤, 弘亮; 藤原, 成悟; 恩田, 裕一; 脇山, 義史
日本地形学連合2021年秋季大会 2021年12月4日
-
6.
口太川流域における斜面・渓流・河川の長期観測に基づく大規模農地除染が137Cs移行に及ぼす影響の解明
加藤, 弘亮; 牧野, 史明; 恩田, 裕一; 谷口, 圭輔
日本地形学連合2021年秋季大会 2021年12月4日
-
7.
福島における放射性物質分布調査(15)山木屋地区におけるモデルを用いた放射性セシウム流出分布の解析
加藤, 弘亮; 藤原, 成悟; 恩田, 裕一; 脇山, 義史
日本原子力学会2021年秋の大会 2021年9月8日
-
8.
福島における放射性物質分布調査(9)福島県浪江町のスギ林における雨水及び137Csの深部浸透に対する樹幹流の影響
加藤, 弘亮; 飯田, 光; 篠塚, 友輝; 赤岩, 哲; 庭野, 佑真; 恩田, 裕一
日本原子力学会2021年秋の大会 2021年9月8日
-
9.
Investigation on distribution of radioactive substances in Fukushima (12)Evaluating the radiocesium fallout in Fukushima's contaminated forests
加藤, 弘亮; Donovan; Aaron Anderson; Yuichi, Onda
日本原子力学会2021年秋の大会 2021年9月8日
-
10.
斜面スケールでのCs・土砂移動に影響を与えるマイクロテラセット構造の解析
加藤, 弘亮; 藤原, 成悟; 恩田, 裕一; 脇山, 義史; 安西, 俊晃
日本地球惑星科学連合JpGU Meeting 2021 2021年5月30日
-
11.
福島原発事故から10年間の森林における放射性セシウムの移行と分布
加藤, 弘亮; 恩田, 裕一; サイディン, ズルヒルミ; 飯田, 光; 赤岩, 哲; 篠塚, 友輝
日本地球惑星科学連合JpGU Meeting 2021 2021年5月30日
-
12.
Transfer of the Fukushima accident-derived radiocesium by hydrological processes in Japanese forests
Kato, Hiroaki; Shinozuka, Tomoki; Akaiwa, Satoru; Iida, Hikaru; Saidin, Zul Hilmi; Onda, Yuichi
Europe Geoscience Union General Assembly 2021 2021年4月19日
-
13.
Absorbed dose rate assessment for the Japanese cedar stand affected after the Fukushima NPP accident
Kato, Hiroaki; Mikailova, Rena; Onda, Yuichi; Fesenko, Sergey
Europe Geoscience Union General Assembly 2021 2021年4月19日
-
14.
Impacts of freeze-thaw processes and subsequent runoff on 137Cs washoff from bareland in Fukushima
加藤, 弘亮; Yasunori, Igarashi; Yuichi, Onda; Yoshifumi, Wakiyama; Kazuya, Yoshimura; Shohei, Kozuka; Ryo, Manome
Europe Geoscience Union General Assembly 2021 2021年4月19日
-
15.
森林土壌における放射性セシウム深度分布の空間不均一性に対する 選択流の影響
高橋, 純子; 小野哲也; 佐々木拓哉; 恩田裕一
日本ペドロジー学会 2021年度大会 2021年3月5日
-
16.
福島における放射性物質分布調査 (15)森林植物根中のCs-137およびCs-133の深度分布
高橋, 純子; 佐々木, 拓哉; 井口, 啓; 恩田, 裕一
日本原子力学会2020年秋の大会 2020年9月16日
-
17.
Monitoring channel morphology changes in a headwater stream with monocable-system photographing and structure from motion photogrammetry
Hattanji, Tsuyoshi; Gomi, Takashi; Matsumoto, Takeshi; Sakashita, T; Kato, Hiroaki; Onda, Yuichi
American Geophysical Union, Fall Meeting 2018 2018年12月
-
18.
UAV-SfM手法及び水文観測に基づく森林作業道ネットワークにおける水-土砂連続性の解析
加藤, 弘亮; 鈴木直美; 恩田裕一; 坂下渉
日本地形学連合2018年秋季大会 2018年11月24日
-
19.
福島における放射性物質の分布状況調査 (9)福島県の森林における樹冠通過雨及び樹幹流の放射性セシウム濃度の変化要因
加藤, 弘亮; 恩田裕一; Zul, Hilmi Saidin
日本原子力学会2018年秋の大会 2018年9月5日
-
20.
Data update on forest, Proposal of new parameter for IAEA document
Kato, Hiroaki; Onda, Yuichi
Interim meeting (Fukushima parameter) of WG4 of IAEA MODARIA II 2018年6月6日
-
1. : 急傾斜地用浸透能測定装置
恩田裕一; 加藤弘亮; 菅野修平; 恩田, 裕一
8,641 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- PARKNER THOMAS リモートセンシング, soil erosion
- 杉本 卓也 土壌, Deposition
- 内田 太郎 Debris flow, 土砂災害
- 山下 祐司 土壌, Clay Minerals
- 辻村 真貴 Rainfall-runoff processes, 水循環