ホーム > 出川 洋介/ Degawa, Yosuke
出川 洋介
Degawa, Yosuke
生命環境系 , 准教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Associate Professor
-
菅平高原実験所構内でモデル生物に近縁な新種の線虫を発見
2024-05-15
出川 洋介
-
クサカゲロウの腸内から新規の酵母を複数種発見
2023-10-03
出川 洋介
-
#020 カマドウマの鉤爪を持つ胞子!姿も生き方も二刀流のイケてる新種の菌類
2022-11-22
出川 洋介
-
カマドウマの腸内から新種の菌類を発見~進化の鍵を握る「腸内外両生菌類」~
2022-10-11
出川 洋介
-
菅平高原実験所樹木園内から新種線虫を発見〜進化研究モデル系としての利用に期待〜
2021-08-25
出川 洋介
-
真菌類を観察し続ける喜び
2018-12-11
出川 洋介
-
#012:目くるめく生命の多様性に挑む
2015-05-12
出川 洋介
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
The Enigmatic Snow Microorganism, Chionaster nivalis, Is Closely Related to Bartheletia paradoxa (Agaricomycotina, Basidiomycota)
Matsuzaki, Ryo; Takashima, Yusuke; Suzuki, Iwane; Kawachi, Masanobu (+2 著者) Degawa, Yousuke
Microbes and environments 36: (2021) Semantic Scholar
-
22.
原著論文:神奈川県におけるフナムシ腸内寄生菌フナムシヤドリ(新称)Asellaria ligiae の生息状況
陶山, 舞; 高木, 望; 出川, 洋介; 佐藤, 大樹折原, 貴道
Natural History Report of Kanagawa 53 (2021) Semantic Scholar
-
23.
群馬県における地域リソースを活用した「食育」の実践事例 ―「手前味噌づくり」から子どもたちの「発酵食品への意識」を高めるために一
岩瀧, 大樹; 出川, 洋介; 山口, 絢平; 小島, 司
教職研究 36: 99 (2021)
-
24.
Cyphellostereum ushima sp. nov.(Hygrophoraceae, Agaricales) described from Amami-Oshima island (Kagoshima Prefecture, Ryukyu Islands), Japan, with ultrastructural observations of its Rhizonema photobiont filaments penetrated longitudinally by a central ha
Masumoto, Hiroshi; Degawa, Yousuke
Mycolgocial Progress 21: 167 (2021) Semantic Scholar
-
25.
Striatal necrosis caused by Lichtheimia ramosa in a neonatal calf
Mikuya, IWANAGA; Ayaka, KAMIKAWA; Naoto, IMAI; Kaho, SHIMADA (+4 著者) SHIBAHARA
Journal of Veterinary Medical Science 83: 1943 (2021) Semantic Scholar
-
26.
Octospora系統(チャワンタケ目,ピロネマキン科)に属すコケ植物生および非コケ植物生盤菌類4種の日本新産報告
細野天智; 鵜沢美穂子; 大前宗之; 升本宙出川, 洋介
Japanese Journal of Mycology 62: 77 (2021)
-
27.
Revision of the genus Aciculosporium (Clavicipitaceae) with a description of a new species on wavyleaf basketgrass, and proline-containing cyclic dipeptide production by A. take
Tanaka, Eiji; Hosoe, Tomoo; Degawa, Yousuke; Kolarik, Miroslav
MYCOSCIENCE 62: 166 (2021) Semantic Scholar
-
28.
Outbreak of the stick insect, Ramulus mikado (Phasmatodea, Phasmatidae), in the Akashina area of Japan (Azumino City, Nagano Prefecture)
Koki, Yano; Takahisa, Ozaki; Tomoya, Suzuki; Haruka, Yamazaki (+2 著者) Koji, Tojo
ENTOMOLOGICAL SCIENCE 24: 196 (2021) Semantic Scholar
-
29.
Revision of Xylonaceae (Xylonales, Xylonomycetes) to include Sarea and Tromera
Hashimoto, Akira; Masumoto, Hiroshi; Endoh, Rikiya; Degawa, YousukeOhkuma, Moriya
Mycosciencee 62: 47 (2021) Semantic Scholar
-
30.
Four Pristionchus species associated with two mass-occurring Parafontaria laminata populations
Kanzaki, Natsumi; Ozawa, Minami; Ota, Yuko; Degawa, Yousuke
JOURNAL OF NEMATOLOGY 52: (2020) Semantic Scholar
-
31.
Multiclavula petricola sp. nov. (Cantharellales, Basidiomycota), a new clavarioid and lichenized fungus growing on rocks
Masumoto, Hiroshi; Degawa, Yousuke
MYCOSCIENCE 61: 155 (2020) Semantic Scholar
-
32.
Bryoclavula phycophila gen. et sp. nov. belonging to a novel lichenized lineage in Cantharellales (Basidiomycota)
Masumoto, Hiroshi; Degawa, Yousuke
MYCOLOGICAL PROGRESS 19: 705 (2020) Semantic Scholar
-
33.
Taxonomic revision of the genus Zygorhizidium: Zygorhizidiales and Zygophlyctidales ord. nov. (Chytridiomycetes, Chytridiomycota)
Seto, K; Van den Wyngaert, S; Degawa, Y; Kagami, M
Fungal systematics and evolution 5: 17 (2020) Semantic Scholar
-
34.
Aposymbiosis of a Burkholderiaceae-related endobacterium impacts on sexual reproduction of its fungal host
Yusuke Takashima; Yousuke Degawa; Tomoyasu Nishizawa; Hiroyuki OhtaKazuhiko Narisawa
Microbes and environments 35: ME19167 (2020)
-
35.
Polyol-assimilation capacities of lichen-inhabiting fungi
Kanami Yoshino; Kohei Yamamoto; Hiroshi Masumoto; Yousuke Degawa (+2 著者) Kazunori Sakamoto
Lichenologist 52: 49 (2020) Semantic Scholar
-
36.
Multiclavula vernalis (Cantharellales) new to Japan
升本,宙; 出川,洋介
Japanese Journal of Mycology 61: 19 (2020) Semantic Scholar
-
37.
Taxonomic study of Endogonaceae in the Japanese islands: New species of Endogone, Jimgerdemannia, and Vinositunica, gen. nov.
Kohei Yamamoto; Yousuke Degawa; Akiyoshi Yamada
Mycologia 1 (2020) Semantic Scholar
-
38.
日本産コケ植物生菌Epibryon属の分類学的検討
細野 天智; 出川 洋介
Abstracts of Papers Presented at the Meeting of the Mycological Society of Japan 64: 55 (2020)
-
39.
The effect of surface sterilization and the type of sterilizer on the genus composition of lichen-inhabiting fungi with notes on some frequently isolated genera
Masumoto, Hiroshi; Degawa, Yousuke
MYCOSCIENCE 60: 331 (2019) Semantic Scholar
-
40.
Mortierella oedorhiza, a new species forming a dichotomously branched rhizoid at the sporangiophore base
Takashima, Yusuke; Degawa, Yousuke; Narisawa, Kazuhiko
MYCOSCIENCE 60: 361 (2019) Semantic Scholar
-
1.
神奈川県レッドデータブック2022 植物編
出川, 洋介; 折原貴道
(担当:分担執筆, 範囲:菌類 種の解説)
神奈川県 2022年3月
-
2.
神奈川県レッドデータブック2022 植物編
出川, 洋介; 折原貴道
(担当:分担執筆, 範囲:菌類 種の解説)
神奈川県 2022年3月
-
3.
第5章 山岳植物生態
田中, 健太; 上條, 隆志; 津田, 吉晃; 出川, 洋介
2020年9月
-
4.
登山白書2017
津田吉晃; 廣田充; 山中勤; 安立美奈子; 立花, 敏; 出川洋介; 山川陽祐; 田中健太; 上野健一; 松岡憲知; 沼田治; 石田健一郎; 津村義彦
(担当:分担執筆, 範囲:筑波大学の山岳科学への取り組み)
山と渓谷社 2017年7月 (ISBN: 9784635176125)
-
5.
かびと生活
出川,洋介
(担当:分担執筆, 範囲:接合菌の学名、和名、その所以.)
2017年
-
6.
岩波生物学辞典第5版
出川,洋介
(担当:分担執筆, 範囲:岩波生物学辞典第5版 付録 生物分類表 菌界)
岩波書店 2013年2月
-
7.
野外で探す微生物の不思議 カビ図鑑
細矢剛; 出川洋介; 勝本謙; 出川, 洋介
全国農村教育協会 2010年7月
-
8.
野外で見つけるカビの暮らし発見ガイド
細矢, 剛; 出川洋介; 勝本謙; 出川, 洋介
全国農村教育協会 2008年10月
-
9.
解体された接合菌類. 菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性
出川洋介; 細矢 剛ほか編; 出川, 洋介
(担当:監修)
国立科学博物館叢書, 国立科学博物館 2008年1月
-
10.
不完全菌類, 菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性
細矢, 剛; 出川洋介; 細矢; 剛ほか編; 出川, 洋介
(担当:監修)
国立科学博物館叢書, 国立科学博物館 2008年1月
-
11.
身近な菌類の観察. 特別展「ふしぎな生きもの菌類~動物?植物?それとも?~」図録.
出川, 洋介
神奈川県立生命の星・地球博物館 2006年7月
-
12.
IV丹沢の微小菌類調査, 丹沢大山総合調査学術報告書
出川洋介; 勝山輝男ほか; 出川, 洋介
(担当:監修)
丹沢大山総合調査団 2006年1月
-
13.
菌類, 神奈川県レッドデータ生物調査報告書
出川洋介; 高桑正敏ほか; 出川, 洋介
(担当:監修)
神奈川県立生命の星・地球博物館. 2006年1月
-
14.
月刊たくさんのふしぎ クサレケカビのクー
越智典子; 伊沢正名; 塩田雅樹; 出川, 洋介
(担当:監修)
2006年1月
-
15.
自然ガイドブック17. 生田緑地のきのこ
出川, 洋介
(担当:監修)
川崎市青少年科学館 2006年1月
-
16.
Taxonomic studies on the family Mortierellaceae (Mucorales, Zygomycetes)
出川, 洋介
1999年3月
-
1.
Terrestrialization of fungi, detected from the biodiversity of zygomycota
Degawa, Yosuke
"Online Symposium of Life Science Kickoff meeting between NUT &UT(国立臺灣大学/キックオフシンポジウム)" 2022年9月
-
2.
高温性ケカビ目菌類を宿主とする細胞内共生細菌の検出および分離培養
高島勇介; 大橋美紗希; 出川洋介; 廣田充; 阿部, 淳一ピーター; 萩原大祐; 矢口貴志
日本菌学会 第66回 2022年8月20日 日本菌学会
-
3.
節足動物消化管の内外双方で異なる生活ステージを持つ腸内外両生接合菌類の探索
出川, 洋介
財団法人発酵研究所 助成研究報告会 2022年6月 財団法人発酵研究所
-
4.
雪氷微生物Chionaste+A8:M20r nivalisの分子系統解析
松﨑令; 高島勇介; 鈴木石根; 河地正伸; 野崎久義; 野原精一; 出川, 洋介
日本植物分類学会第21回大会 2022年3月4日
-
5.
日本国内の各種環境から単離された微細藻類 Elliptochloris(トレボウクシア藻綱)の系統・分類学的研究
Masumoto, Hiroshi; 出川, 洋介
日本藻類学会第46回大会 2022年3月
-
6.
尾瀬ヶ原・玉原高原産の謎の雪氷微生物「キオナスター」の正体は菌類だった
松﨑令; 高島勇介; 鈴木石根; 河地正伸; 野崎久義; 野原精一; 姉崎智子; 出川, 洋介
群馬の自然の「いま」を伝える報告会2021 2022年1月22日 群馬県立自然史博物館
-
7.
群馬県玉原高原より記録された胞子果性アーバスキュラー菌根菌 Glomus radiatum
山本航平; 高島勇介; 陶山舞; 正木照久; 姉崎智子; 出川, 洋介
群馬の自然の「いま」を伝える報告会2021 2022年1月22日 群馬県立自然史博物館
-
8.
Is chlamydospore formation of the yeasts indispensable for adaptation to live in the gut of lacewings?
Yoshihashi, Yuma; 出川, 洋介
International conference on yeast genetics and molecular biology 2021年8月23日 International conference on yeast genetics and molecular biology
-
9.
野外採集,標本記録および私信史料から把握された日本産Sorosphaerula veronicaeの分布範囲
高島勇介; 橋本陽; 升本宙; 大熊盛也; 出川, 洋介
日本菌学会第 65 回大会 2021年8月23日 日本菌学会
-
10.
雪氷微生物Chionaster nivalisは生きる化石Bartheletia paradoxaに近縁だった
松﨑令; 高島勇介; 鈴木石根; 河地正伸; 野崎久義; 野原精一; 出川洋介
日本菌学会第 65 回大会 2021年8月23日 日本菌学会
-
11.
バッタ目を宿主とする腸内外両生菌類2種の付着構造の微細構造学的研究
李知彦; 出川洋介
日本菌学会第 65 回大会 2021年8月23日 日本菌学会
-
12.
菌寄生菌Hymenostilbe mycetophilaの分類学的再評価
岡田, 元; 黒川悦子; 杉本泉; 飯田敏也; 出川洋介
日本菌学会第 65 回大会 2021年8月23日 日本菌学会
-
13.
ケカビ目菌に寄生するケカビ目菌の2種について
前川直人; 出川洋介
日本菌学会第 65 回大会 2021年8月23日 日本菌学会
-
14.
地衣化担子菌類Bryoclavula phycophilaの再発見とその共生藻に関する研究
升本宙; 出川洋介
日本菌学会第 65 回大会 2021年8月23日 日本菌学会
-
15.
研究シンポジウム「菌類藻類相互作用から地衣共生を考える」の企画にあたって
出川洋介; 原光二郎; 山本好和
日本菌学会第 65 回大会 2021年8月23日 日本菌学会
-
16.
MOLECULAR ANALYSES FOR THE SNOW-INHABITING MICROORGANISM, CHIONASTER NIVALIS
松﨑令; 高島勇介; 鈴木石根; 河地正伸; 野崎久義; 野原精一; 出川, 洋介
75th Annual Meeting of the Phycological Society of America 2021年7月13日 Phycological Society of America
-
17.
Co-culture experiments between a lichenized basidiomycete Dictyonema moorei and its photobiont Rhizonema sp.
Masumoto, Hiroshi; Degawa, Yosuke
International Association for Lichenology 9th Symposium 2021年7月 International Association for Lichenology 9th Symposium
-
18.
分子データに基づく雪氷微生物Chionaster nivalisの系統上の位置と分布
松﨑令; 高島勇介; 鈴木石根; 河地正伸; 野崎久義; 野原精一; 出川, 洋介
日本微生物資源学会第27回大会 2021年6月23日
-
19.
菌類研究者から見た地衣類世界
出川, 洋介
地衣類ネットワークスクール 2021年3月6日
-
20.
変形菌判別入門
出川, 洋介
日本変形菌研究会2020年度年次大会 オンライン講座「変形菌の観察・分類基礎講座」 2021年2月28日 日本変形菌研究会
知財情報はまだありません。
1,628 total views