ホーム > 二宮 治彦/ Ninomiya, Haruhiko
二宮 治彦
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Ninomiya, Haruhiko
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
SIMULTANEOUS MEASUREMENTS OF MEGAKARYOCYTE-ASSOCIATED IGG (MAIGG) AND PLATELET-ASSOCIATED IGG (PAIGG) IN CHRONIC IDIOPATHIC THROMBOCYTOPENIC PURPURA
T NAGASAWA; Y HASEGAWA; T KOMENO; T ITOH (+1 著者) T ABE
EUROPEAN JOURNAL OF HAEMATOLOGY 54: 314 (1995)
-
102.
微分化型低形成性急性白血病の1例
三橋, 彰一; 長澤, 俊郎; 鴨下, 昌晴; 大谷, 浩司 (+4 著者) 阿部, 帥
臨床血液 36: 115 (1995)
-
103.
マクログロブリン血症,悪性神経鞘腫,褐色細胞腫を合併したvon Recklinghausen病
鴨下, 昌晴; 鈴川, 和巳; 小林, 敏貴; 長谷川, 雄一 (+3 著者) 阿部, 帥
臨床血液 36: 59 (1995)
-
104.
SERUM LEVELS OF MAJOR BASIC-PROTEIN IN PATIENTS WITH OR WITHOUT EOSINOPHILIA - MEASUREMENT BY ENZYME-LINKED-IMMUNOSORBENT-ASSAY
H YAMAMOTO; H NINOMIYA; K YOSHIMATSU; Y UCHIYAMA (+3 著者) T ABE
BRITISH JOURNAL OF HAEMATOLOGY 86: 490 (1994)
-
105.
赤血球deacy-accelerating factor (DAF)の免疫細胞化学的染色法-PNH赤血球の染色成績-
小林敏貴; 中澤正樹; 佐藤祐二; 富山順治 (+4 著者) 藤田禎三
臨床血液 33: 162-166 (1994)
-
106.
造血器疾患患者における真菌感染症に対するフルコナゾール(FLCZ)の予防的および治療的効果の検討
三橋彰一; 二宮治彦; 大谷浩司; 鴨下昌晴 (+3 著者) 阿部, 帥
化学療法の領域 10: 116 (1994)
-
107.
高齢者悪性リンパ腫に対するTHP-CVP療法の効果
三橋彰一; 二宮治彦; 澁谷, 彰; 小島, 寛 (+11 著者) 阿部, 帥
臨床血液 34: 1532-1539 (1993)
-
108.
低形成MDSの検討
佐藤祐二; 三橋彰一; 大谷浩司; 鴨下昌晴 (+2 著者) 長澤俊郎
臨床血液 34: 14321-1437 (1993)
-
109.
Demonstration of the deposition of homosiderin in the kidneys of patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria
Suzukawa, K; Ninomiya, H; Mitsuhashi, S; Anno, I (+1 著者) Abe, T
Internal Medicine 32: 686 (1993)
-
110.
Deficiency of glycosyl phosphatidylinositol-anchored proteing in polymorphonuclear lenkocytes from patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria with low-grade hemolysis
Shibuya, K; Ninomiya, H; Muraki, Y; Nagasawa, TAbe, T
International J Hematol 58: 15 (1993)
-
111.
Induction of FcγR-III(CD16) expression on neutrophils affected by paroxysmal nocturnal haemoglobinuria by administration of granulocyte colony-stimulating factor
Ninomiya, H; Muraki, Y; Shibuya, K; Nagasawa, TABe, T
Brit J Haematol 84: 497 (1993)
-
112.
消化管出血を伴う高齢者に発症したparvovirus B19による急性赤芽球癆
鴨下昌晴; 大谷浩司; 長谷川雄一; 佐藤祐二 (+5 著者) 阿部, 帥
臨床血液 34: 493-495 (1993)
-
113.
高齢者特発性血小板減少性紫斑病の治療成績
長谷川, 雄一; 長澤俊郎; 小島, 寛; 澁谷, 彰 (+1 著者) 阿部, 帥
Jpn. J Clinical Hematology 34: 460-464 (1993)
-
114.
非ホジキンリンパ腫化学療法後の好中球減少症に対するG-CSFの併用効果
小島, 寛; 三橋彰一; 長谷川雄一; 佐藤祐二 (+5 著者) 阿部, 帥
基礎と臨床 26: 5419-5421 (1992)
-
115.
Inhibition of the membrane attack complex by the galactose-specific adhesion of Entamoeba histolytica
Braga, LL; Ninomiya, H; McCoy, JJ; Eacker, S (+3 著者) Petri, Jr WA
J Clin Invest 90: 1131 (1992)
-
116.
The human complement regulatory protein CD59 binds to the α-chain of C8 and the "b" domain of C9.
Ninomiya, H; Sims, PJ
J Biol Chem 267: 14 (1992)
-
117.
Contribution of the N-linked carbohydrate of erythrocyte antigen CD59 to its complement-inhibitory activity.
Ninomiya, H; Stewart, BH; Rollins, SA; Ahao, J (+1 著者) Sims, PJ
J Biol Chem 267: 8404-8410 (1992)
-
118.
Inhibition ofthe complement membrane attack complex by the galactose-specific adhesin of Entamoeba histolytica.
Braga, LL; Ninomiya, H; McCoy, JJ; Adal, K (+3 著者) Petri, WA Jr
Arch Med Res 23: 133 (1992)
-
119.
Inhibition of homologous complement by CD59 is mediated by a species-selective recognition conferred through binding to C8 winthin C56-8 or C9 within C56-9
Rollins, SA; Zhao, J; Ninomiya, H; SIms, PJ
J Immunol 146: 2345 (1991)
-
120.
Enhanced complement-susceptibility and dysfunction of lymphocytes in paroxysmal nocturnal haemoglobinuria (PNH)
Tomiyama, J; Ninomiya, H; Abe, T
Brit J Haematol 76: 540 (1990)
-
1.
PNH症例集
二宮,治彦
(担当:分担執筆, 範囲:PNHに合併したCKDにエクリズマブ長期投与が効果的であった症例)
クリエイトアール 2018年8月
-
2.
PNH症例集
栗田尚樹; 二宮, 治彦
(担当:分担執筆, 範囲:早期胃がんの周術期にエクリズマブを一時的に使用したPNHの1例)
クリエイトアール 2018年8月
-
3.
PNHの溶血
二宮,治彦
医薬ジャーナル 2015年12月 (ISBN: 9784753227747)
-
4.
PNHの疫学~レジストリを中心に~
二宮,治彦
医薬ジャーナル 2015年12月 (ISBN: 9784753227747)
-
5.
内科学書 改訂第8版
二宮,治彦
(担当:分担執筆, 範囲:真性赤血球増加症(多血症)、二次性赤血球増加症、相対的赤血球増加症)
中山書店 2013年10月
-
6.
ホルムイミノトランスフェラーゼ欠損症
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
別冊日本臨床 血液症候群(第2版) 2013年
-
7.
Imerslund-Grasbeck症候群
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
別冊日本臨床 血液症候群(第2版) 2013年
-
8.
若年性悪性貧血
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
別冊日本臨床 血液症候群(第2版) 2013年
-
9.
発作性夜間ヘモグロビン尿症 診療の参照ガイド(平成22年度改訂版)
金倉, 譲; 西村純一; 木下タロウ; 中尾眞二; 岡本真一郎; 中熊秀喜; 千葉, 滋; 七島, 勉; 川口辰哉; 二宮治彦; 金丸昭久
特発性造血胃障害疾患の診療の参照ガイド(平成22年度改訂版) 2011年3月
-
10.
砂糖水(ショ糖水)試験、Ham試験
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
medicina 2010増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント第8集 2010年11月
-
11.
血液疾患の診かた 巨赤芽球性貧血
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
治療92(10) 2010年10月
-
12.
貧血の検査法: 溶血に関する検査
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
血液診療エキスパート 貧血 (中外医学社) 2010年3月
-
13.
Ham試験ほか、PNHに関する血液検査
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
『日本臨床』2010年増刊 広範囲 血液・尿化学検査、免疫学的検査(2)(第7版)ーその数値をどう読むかー 2010年1月
-
14.
真性赤血球増加症(多血症)、二次性赤血球増加症、相対性赤血球増加症
二宮治彦
内科学書(改訂第7版)Vol.6血液・造血器疾患・神経疾患(中山書店) 2009年10月
-
15.
発作性夜間血色素尿症(PNH)診断のためのCD55,CD59検査
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
診断と治療 2009年9月
-
16.
メディカルサイエンス微生物検査学 血液感染症
二宮治彦; 後藤美紀
近代出版(東京) 2008年8月
-
17.
スタンダード検査血液学 第2版 血液の生化学
二宮治彦
医歯薬出版(東京) 2008年5月
-
18.
プライマリ・ケア医のための貧血の診かた「胃切除後の貧血の診かた」
二宮治彦
(担当:監修)
治療89(8) 2007年8月
-
19.
赤血球膜異常の検出法としてのフローサイトメトリー」 発作性夜間ヘモグロビン尿症の病態解析の基礎と応用
佐藤晶子; 長澤俊郎; 二宮治彦
(担当:監修)
膜32(3) 2007年3月
-
20.
発作性夜間ヘモグロビン尿症
二宮治彦
今日の治療指針・医学書院(東京) 2007年1月
-
1.
筑波大学における臨地実習前OSCEの実践と課題
會田, 雄一; 山内, 一由; 二宮, 治彦
2019年度 日臨技 首都圏支部・関甲信支部医学検査学会(第56回) 2019年10月26日
-
2.
エクリズマブ(ソリリス)製造販売後調査(発作性夜間ヘモグロビン尿症)に関する長期観察の中間報告
二宮, 治彦; 野地秀義; 小原 直; 神田 善伸; 岡本 真一郎; 臼杵 憲佑; 松田 貴久; 秋山 仁泉; 高橋 正典; 米村 雄士; 川口 辰哉; 西村 純一; 池添 隆之; 千葉 滋; 金倉 譲
第80回日本血液学会学術集会 2018年10月12日 日本血液学会
-
3.
臨地実習後の項目別自己評価:OSLE客観評価との関連性の検討
服部, 圭一朗; 會田, 雄一; 真家, 紘一郎; 山内, 一由; 森川, 一也; 中川, 嘉; 吉田, 文代; 小池, 朗; 二宮, 治彦
第13回日本臨床検査学教育学会学術大会 2018年8月17日
-
4.
履修証明プログラム「多職種連携メディカルスタッフ教育プログラム」の普及とコンテンツ更新に関する課題
會田, 雄一; 服部, 圭一朗; 真家, 紘一郎; 関本, 道治; 山内, 一由; 二宮, 治彦; 對間, 博之; 佐藤, 斉; 門間, 正彦; 冨田, 和秀; 大橋, ゆかり
第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2018年8月11日
-
5.
3領域の学部生合同で行う生体機能診断ワークショップの試み
大橋, ゆかり; 瀬高, 裕佳子; 青山, 敏之; 宮田, 一弘; 冨田, 和秀; 中島, 修一; 田子谷, 佳加; 門間, 正彦; 會田, 雄一; 磯辺, 智範; 二宮, 治彦; 関本, 道治
第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2018年8月11日
-
6.
多職種連携医療を推進するための診療放射線技師教育についてl~多職種連携医療専門職養成プログラムy「CoMSEP]への取り組み~
大橋ゆかり; 中島絵梨華; 對間博之; 石森佳幸; 中島修一; 田子谷佳加; 佐藤 斉; 門間正彦; 関本道治; 二宮, 治彦
第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集荷 2018年8月11日
-
7.
大学と病院をつなぐ多職種連携医療専門職養成プログラムの成果
會田, 雄一; 山内, 一由; 関本, 道治; 真家, 紘一郎; 二宮, 治彦
第67回日本医学検査学会 2018年5月12日
-
8.
人工髄液による血小板活性化増強効果 -aspirin添加血小板を用いた検討ー
Ninomiya,Haruhiko
第12回日本臨床検査学教育学会学術集会 2017年8月23日
-
9.
巨核球造血における抗血小板抗体の影響ー免疫性血小板減少症モデルマウスを用いた検討ー
Ninomiya,Haruhiko
第39回日本血栓止血学会学術集会 2017年6月8日 日本血栓止血学会
-
10.
巨核球造血における抗血小板抗体の影響. ―免疫性血小板減少症モデルマウスを用いた検討―
上妻, 行則; 小島, 寛; 沼知, 奈保子; 二宮, 治彦
第39回日本血栓止血学会学術集会 2017年
-
11.
Analysis of the data from the 4th year post marketing surveilance (PMS) of eculizumab
二宮,治彦
第77回日本血液学会学⑩集会 2015年10月16日
-
12.
Clinical features and QOL evaluation of Japanese PNH patients in the International PNH Registry
二宮,治彦
第77回日本血液学会学術集会 2015年10月16日
-
13.
Clinical features and QOL evaluation of Japanese PNH patients in the International PNH Registry
二宮,治彦
第77回日本血液学会学術集会 2015年10月16日
-
14.
Clinical features and QOL evaluation of Japanese PNH patients in the International PNH Registry
二宮,治彦
第77回日本血液学会学術集会 2015年10月16日
-
15.
The Interim Analysis of the Optima (observation of GPI-anchored protein-deficient [PNH-type]) Cells in Japanese Patients with Bone Marrow Failure Syndrome and in Those Suspected of Having PNH) Study
Noji, Hideyoshi; Shichishima, Tsutomu; Sugimori, Chiharu; Obara, Naoshi; Hosokawa, Kohei; Chiba, Shigeru; Nakamura, Yoshihiko; Ando, Kiyoshi; Hayashi, Satoru; Yonemura, Yuji; Kawaguchi, Tatsuya; Ninomiya, Haruhiko; Nishimura, Jun-ichi; Kanakura, Yuzuru; Nakao, Shinji
56th Annual Meeting of the American-Society-of-Hematology 2014年12月6日
-
16.
Control of perisurgical hemolysis by temporal induction of eculizumab in a patient with PNH.
Kurita, N; Fukuda, K; Nishikii, H; Yokoyama, Y; Sakata-Yanagimoto, M; Obara, N; Okoshi, Y; Suzukawa, K; Hasegawa, Y; Ninomiya, H; Chiba, S
臨床血液__53_9_377 2012年9月
-
17.
Detection of PNH-type cells using high-ersolution flow cytometry: Interim analysis of OPTIMA study
Hosokawa, K; Sugimori, C; Yamamoto, M; Nishimura, J; Yonemura, Y; Obara, N; Noji, H; Nakamura, Y; Ando, K; Shichishima, T; Ninomiya, H; Chiba, S; Kawaguchi, T; Nakao, S; Kanakura, Y
臨床血液__53_9_269 2012年9月
-
18.
トランスフェリン受容体(CD71)陽性赤血球を用いたフローサイトメトリー測定による骨髄不全症候群のPNH赤血球産生率の推定
佐藤晶子; 小原, 直; 千葉, 滋; 二宮治彦
日本検査血液学会雑誌__13_学術集会_S111 2012年7月
-
19.
Eltrombopag is efficacious in Japanese patients with previously treated chronic ITP
Tomiyama, Y; Miyakawa, Y; Okamoto, S; Katsutani, S; Kimura, A; Okoshi, Y; Ninomiya, H; Kosugi, H; Nomura, S; Ozaki, K; Ikeda, Y; Koh, N; Katsura, K; Kanakura, Y
第72回 日本血液学会学術集会(臨床血液)__51_9_1061 2010年9月
-
20.
Effect of long term eculizumab treatment on chronic kidney disease in Japanese patients with PNH
Shichishima, T; Kanakura, Y; Ohyashiki, K; Okamoto, S; Ando, K; Ninomiya, H; Kawaguchi, T; Nakao, S; Nakakuma, H; Nishimura, J; Kinoshita, T; Ozawa, K; Omine, M
第72回日本血液学会学術集会(臨床血液)__51_9_968 2010年9月
知財情報はまだありません。
1,502 total views