ホーム > 二宮 治彦/ Ninomiya, Haruhiko
二宮 治彦
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Ninomiya, Haruhiko
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
121.
Partial defects in decay-accelerating factor and acetylcholinesterase in parxysmal nocturnal hemoglobinuria type I erythrocytes.
Ninomiya, H; Tomiyama, J; Abe, T
Acta Haematol Jpn 53: 1075-1082 (1990)
-
122.
Decay-accelerating factor and complement sensitivity of erythrocytes in paroxysmal nocturnal hemoglobinuria.
Ninomiya, H; Tomiyama, J; Abe, T; Shichishima, T (+9 著者) Fujita, T
Acta Haematol Jpn 53: 1083-1090 (1990)
-
123.
Decay-accelerating factor(DAF) of lymphocytes in patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria(PNH) : fluorometric measurement following immunocytochemical staining
Tomiyama, J; Ninomiya, H; Kawakami, Z; Nakazawa, MAbe, T
Acta Haematol Jpn 53: 1068-1074 (1990)
-
124.
Increase of decay-accelerating factor(DAF) levels of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria(PNH) lymphocytes by stimrulation with phytohemagglutinin(PHA)
Tomiyama, J; Ninomiya, H; Abe, T
Acta Haematol Jpn 53: 1062-1067 (1990)
-
125.
自己免疫性好中球減少症における免疫グロブリン大量療法および副腎皮質ホルモン療法の治療効果と抗好中球抗体の変動
齋藤憲治; 吉田瑞穂; 奥山明彦; 榎原英夫 (+12 著者) 山田, 修
日本血液学会雑誌 53: 1202-1212 (1990)
-
126.
Increased expression of decay-accelerating factor (DAF) on lenkemia cells.
Ninomiya, H; Tomiyama, J; Abe, T
Acta Haematol Jpn 53: 964-971 (1990)
-
127.
Deficiency of glycosyl-phosphatidylinositol anchored proteins on paroxysmal nocturnal haemoglobinuria(PNH) neutrophils and monocytes : heterogeneous deficiency of decay-accelerdting factor(DAF) and CD16 on PNH neutrophils
Kawakami, Z; Ninomiya, H; Tomiyama, J; Abe, T
Brit J Haematol 74: 508 (1990)
-
128.
Neuropsychiatric disturbance in a petient with a nonmosdic isodicentric(X) (q21.32) chromosome
Suzuki, T; Koizumi, J; Arinami, T; Shiraishi, H (+3 著者) Ninomiya, H
Jpn J Psychiatry 44: 563-570 (1990)
-
129.
Refractory Anemia with Ring Sideroblasts よりChronic Myelomonocytic Leukemia へ移行し、稀な染色体異常inv(12)が認められた症例
長谷川雄一; 酒井紀恵; 外山昌弘; 二宮治彦阿部, 帥
臨床血液 31: 75-79 (1990)
-
130.
Prolonation of red-cell life-span by incorporation of decay-accelerating factor (DAF) into red cells of paroxysmal nocturnal haemoglobinuria (PNH).
Ninomiya, H; Abe, T; Fujita, T
Brit J Haematol 73: 132-133 (1989)
-
131.
血液学的所見と無関係にSweet症候群が出没した骨髄異形成症候群
長谷川雄一; 二宮治彦; 中澤正樹; 長澤俊郎 (+1 著者) 阿部, 帥
臨床血液 30: 863-867 (1989)
-
132.
リンパ球の機能不全とDecay-acceretating factor (DAF)欠損が認められた発作性夜間血色素尿症(PNH)
富山順治; 二宮治彦; 中澤正樹; 長澤俊郎 (+1 著者) 阿部, 帥
臨床血液 30: 845-849 (1989)
-
133.
Oxymetholone therapy in patients with familial amtithrombin III deficiency
Shibuya, A; Ninomiya, H; Nakazawa, M; Nagasawa, T (+1 著者) Abe, T
Thromb & Haemost 60: 495-499 (1988)
-
134.
PNH経過中にAcute ITPを合併した1例
津田明瑞; 林, 洸洋; 外山圭助; 二宮治彦阿部, 帥
臨床血液 29: 2384-2385 (1988)
-
135.
ALLからAcute Mixed Leukemia への移行
富山順治; 佐藤祐二; 小林敏貴; 澁谷, 彰 (+2 著者) 阿部, 帥
臨床血液 29: 2121-2126 (1988)
-
136.
Decay-accelerating factor (DAF) on the blood cell membranes in patients with paroxysmal nocturnal haemoglobinuria (PNH) : measurement by enzyme-linked immunosorbeat assay (ELISA).
Ninomiya, H; Abe, T; Shichishima, T; Terasawa, TFujita, T
Brit J Haematol 69: 81 (1988)
-
137.
Myeloid系とLymphoid系の両形質が認められた急性白血病の2症例-治療法の選択について-
大瀬寛高; 長澤俊郎; 二宮治彦; 澁谷, 彰 (+2 著者) 阿部, 帥
臨床血液 29: 577-583 (1988)
-
138.
血栓症および感染症を繰り返す発作性夜間血色素尿症(PNH)の1例
二宮治彦; 富山順治; 今川重彦; 澁谷, 彰 (+5 著者) 藤田禎三
臨床血液 29: 54-58 (1988)
-
139.
心筋梗塞を合併した原発性血小板血症の1例
牛山和憲; 青木泰子; 二宮治彦; 長澤俊郎 (+1 著者) 柳沢厳弥
内科 60: 1399-1402 (1987)
-
140.
Monoclonal gammopathyを合併した赤芽球癆: 免疫学的造血抑制に関する検討
小林敏貴; 花田, 尚; 佐藤祐二; 澁谷, 彰 (+2 著者) 阿部, 帥
臨床血液 28: 2029-2033 (1987)
-
1.
PNH症例集
二宮,治彦
(担当:分担執筆, 範囲:PNHに合併したCKDにエクリズマブ長期投与が効果的であった症例)
クリエイトアール 2018年8月
-
2.
PNH症例集
栗田尚樹; 二宮, 治彦
(担当:分担執筆, 範囲:早期胃がんの周術期にエクリズマブを一時的に使用したPNHの1例)
クリエイトアール 2018年8月
-
3.
PNHの溶血
二宮,治彦
医薬ジャーナル 2015年12月 (ISBN: 9784753227747)
-
4.
PNHの疫学~レジストリを中心に~
二宮,治彦
医薬ジャーナル 2015年12月 (ISBN: 9784753227747)
-
5.
内科学書 改訂第8版
二宮,治彦
(担当:分担執筆, 範囲:真性赤血球増加症(多血症)、二次性赤血球増加症、相対的赤血球増加症)
中山書店 2013年10月
-
6.
ホルムイミノトランスフェラーゼ欠損症
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
別冊日本臨床 血液症候群(第2版) 2013年
-
7.
Imerslund-Grasbeck症候群
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
別冊日本臨床 血液症候群(第2版) 2013年
-
8.
若年性悪性貧血
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
別冊日本臨床 血液症候群(第2版) 2013年
-
9.
発作性夜間ヘモグロビン尿症 診療の参照ガイド(平成22年度改訂版)
金倉, 譲; 西村純一; 木下タロウ; 中尾眞二; 岡本真一郎; 中熊秀喜; 千葉, 滋; 七島, 勉; 川口辰哉; 二宮治彦; 金丸昭久
特発性造血胃障害疾患の診療の参照ガイド(平成22年度改訂版) 2011年3月
-
10.
砂糖水(ショ糖水)試験、Ham試験
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
medicina 2010増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント第8集 2010年11月
-
11.
血液疾患の診かた 巨赤芽球性貧血
小原, 直; 二宮治彦
(担当:監修)
治療92(10) 2010年10月
-
12.
貧血の検査法: 溶血に関する検査
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
血液診療エキスパート 貧血 (中外医学社) 2010年3月
-
13.
Ham試験ほか、PNHに関する血液検査
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
『日本臨床』2010年増刊 広範囲 血液・尿化学検査、免疫学的検査(2)(第7版)ーその数値をどう読むかー 2010年1月
-
14.
真性赤血球増加症(多血症)、二次性赤血球増加症、相対性赤血球増加症
二宮治彦
内科学書(改訂第7版)Vol.6血液・造血器疾患・神経疾患(中山書店) 2009年10月
-
15.
発作性夜間血色素尿症(PNH)診断のためのCD55,CD59検査
上妻行則; 二宮治彦
(担当:監修)
診断と治療 2009年9月
-
16.
メディカルサイエンス微生物検査学 血液感染症
二宮治彦; 後藤美紀
近代出版(東京) 2008年8月
-
17.
スタンダード検査血液学 第2版 血液の生化学
二宮治彦
医歯薬出版(東京) 2008年5月
-
18.
プライマリ・ケア医のための貧血の診かた「胃切除後の貧血の診かた」
二宮治彦
(担当:監修)
治療89(8) 2007年8月
-
19.
赤血球膜異常の検出法としてのフローサイトメトリー」 発作性夜間ヘモグロビン尿症の病態解析の基礎と応用
佐藤晶子; 長澤俊郎; 二宮治彦
(担当:監修)
膜32(3) 2007年3月
-
20.
発作性夜間ヘモグロビン尿症
二宮治彦
今日の治療指針・医学書院(東京) 2007年1月
-
1.
筑波大学における臨地実習前OSCEの実践と課題
會田, 雄一; 山内, 一由; 二宮, 治彦
2019年度 日臨技 首都圏支部・関甲信支部医学検査学会(第56回) 2019年10月26日
-
2.
エクリズマブ(ソリリス)製造販売後調査(発作性夜間ヘモグロビン尿症)に関する長期観察の中間報告
二宮, 治彦; 野地秀義; 小原 直; 神田 善伸; 岡本 真一郎; 臼杵 憲佑; 松田 貴久; 秋山 仁泉; 高橋 正典; 米村 雄士; 川口 辰哉; 西村 純一; 池添 隆之; 千葉 滋; 金倉 譲
第80回日本血液学会学術集会 2018年10月12日 日本血液学会
-
3.
臨地実習後の項目別自己評価:OSLE客観評価との関連性の検討
服部, 圭一朗; 會田, 雄一; 真家, 紘一郎; 山内, 一由; 森川, 一也; 中川, 嘉; 吉田, 文代; 小池, 朗; 二宮, 治彦
第13回日本臨床検査学教育学会学術大会 2018年8月17日
-
4.
履修証明プログラム「多職種連携メディカルスタッフ教育プログラム」の普及とコンテンツ更新に関する課題
會田, 雄一; 服部, 圭一朗; 真家, 紘一郎; 関本, 道治; 山内, 一由; 二宮, 治彦; 對間, 博之; 佐藤, 斉; 門間, 正彦; 冨田, 和秀; 大橋, ゆかり
第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2018年8月11日
-
5.
3領域の学部生合同で行う生体機能診断ワークショップの試み
大橋, ゆかり; 瀬高, 裕佳子; 青山, 敏之; 宮田, 一弘; 冨田, 和秀; 中島, 修一; 田子谷, 佳加; 門間, 正彦; 會田, 雄一; 磯辺, 智範; 二宮, 治彦; 関本, 道治
第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2018年8月11日
-
6.
多職種連携医療を推進するための診療放射線技師教育についてl~多職種連携医療専門職養成プログラムy「CoMSEP]への取り組み~
大橋ゆかり; 中島絵梨華; 對間博之; 石森佳幸; 中島修一; 田子谷佳加; 佐藤 斉; 門間正彦; 関本道治; 二宮, 治彦
第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集荷 2018年8月11日
-
7.
大学と病院をつなぐ多職種連携医療専門職養成プログラムの成果
會田, 雄一; 山内, 一由; 関本, 道治; 真家, 紘一郎; 二宮, 治彦
第67回日本医学検査学会 2018年5月12日
-
8.
人工髄液による血小板活性化増強効果 -aspirin添加血小板を用いた検討ー
Ninomiya,Haruhiko
第12回日本臨床検査学教育学会学術集会 2017年8月23日
-
9.
巨核球造血における抗血小板抗体の影響ー免疫性血小板減少症モデルマウスを用いた検討ー
Ninomiya,Haruhiko
第39回日本血栓止血学会学術集会 2017年6月8日 日本血栓止血学会
-
10.
巨核球造血における抗血小板抗体の影響. ―免疫性血小板減少症モデルマウスを用いた検討―
上妻, 行則; 小島, 寛; 沼知, 奈保子; 二宮, 治彦
第39回日本血栓止血学会学術集会 2017年
-
11.
Analysis of the data from the 4th year post marketing surveilance (PMS) of eculizumab
二宮,治彦
第77回日本血液学会学⑩集会 2015年10月16日
-
12.
Clinical features and QOL evaluation of Japanese PNH patients in the International PNH Registry
二宮,治彦
第77回日本血液学会学術集会 2015年10月16日
-
13.
Clinical features and QOL evaluation of Japanese PNH patients in the International PNH Registry
二宮,治彦
第77回日本血液学会学術集会 2015年10月16日
-
14.
Clinical features and QOL evaluation of Japanese PNH patients in the International PNH Registry
二宮,治彦
第77回日本血液学会学術集会 2015年10月16日
-
15.
The Interim Analysis of the Optima (observation of GPI-anchored protein-deficient [PNH-type]) Cells in Japanese Patients with Bone Marrow Failure Syndrome and in Those Suspected of Having PNH) Study
Noji, Hideyoshi; Shichishima, Tsutomu; Sugimori, Chiharu; Obara, Naoshi; Hosokawa, Kohei; Chiba, Shigeru; Nakamura, Yoshihiko; Ando, Kiyoshi; Hayashi, Satoru; Yonemura, Yuji; Kawaguchi, Tatsuya; Ninomiya, Haruhiko; Nishimura, Jun-ichi; Kanakura, Yuzuru; Nakao, Shinji
56th Annual Meeting of the American-Society-of-Hematology 2014年12月6日
-
16.
Control of perisurgical hemolysis by temporal induction of eculizumab in a patient with PNH.
Kurita, N; Fukuda, K; Nishikii, H; Yokoyama, Y; Sakata-Yanagimoto, M; Obara, N; Okoshi, Y; Suzukawa, K; Hasegawa, Y; Ninomiya, H; Chiba, S
臨床血液__53_9_377 2012年9月
-
17.
Detection of PNH-type cells using high-ersolution flow cytometry: Interim analysis of OPTIMA study
Hosokawa, K; Sugimori, C; Yamamoto, M; Nishimura, J; Yonemura, Y; Obara, N; Noji, H; Nakamura, Y; Ando, K; Shichishima, T; Ninomiya, H; Chiba, S; Kawaguchi, T; Nakao, S; Kanakura, Y
臨床血液__53_9_269 2012年9月
-
18.
トランスフェリン受容体(CD71)陽性赤血球を用いたフローサイトメトリー測定による骨髄不全症候群のPNH赤血球産生率の推定
佐藤晶子; 小原, 直; 千葉, 滋; 二宮治彦
日本検査血液学会雑誌__13_学術集会_S111 2012年7月
-
19.
Eltrombopag is efficacious in Japanese patients with previously treated chronic ITP
Tomiyama, Y; Miyakawa, Y; Okamoto, S; Katsutani, S; Kimura, A; Okoshi, Y; Ninomiya, H; Kosugi, H; Nomura, S; Ozaki, K; Ikeda, Y; Koh, N; Katsura, K; Kanakura, Y
第72回 日本血液学会学術集会(臨床血液)__51_9_1061 2010年9月
-
20.
Effect of long term eculizumab treatment on chronic kidney disease in Japanese patients with PNH
Shichishima, T; Kanakura, Y; Ohyashiki, K; Okamoto, S; Ando, K; Ninomiya, H; Kawaguchi, T; Nakao, S; Nakakuma, H; Nishimura, J; Kinoshita, T; Ozawa, K; Omine, M
第72回日本血液学会学術集会(臨床血液)__51_9_968 2010年9月
知財情報はまだありません。
1,501 total views