ホーム > 木塚 徳志/ Kizuka, Tokushi
木塚 徳志
Kizuka, Tokushi
数理物質系 , 教授 Institute of Pure and Applied Sciences , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Growth Texture and Mechanism of Zinc Nanowires Produced by Mechanical Elongation of Nanocontacts
Kammu Yamabe; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 18: 116 (2018) Semantic Scholar
-
22.
Atomistic Structural Variation via Electromigration in Molten-State Gold Nanocontacts
Yasuchika Suzuki; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 18: 328 (2018) Semantic Scholar
-
23.
Young's Modulus of Fullerene C-60-C-70 Alloy Crystalline Nanowhiskers
Tokushi Kizuka; Kou Watanabe; Daisuke Matsuura; Toshio Konno (+2 著者) Kun'ichi Miyazawa
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 18: 451 (2018) Semantic Scholar
-
24.
Surface Morphology Analysis of Zirconium Dioxide Nanoparticles at 1200 K by Transmission Electron Microscopy
Shogo Kikuchi; Tomo-o Terasawa; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 18: 463 (2018) Semantic Scholar
-
25.
Atomic Configuration and Conductance of Tantalum Single-Atom Contacts and Single-Atom Wires
Tokushi Kizuka; Satoshi Murata
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 86: 94601 (2017) Semantic Scholar
-
26.
Development of 2000 K Class High Temperature In Situ Transmission Electron Microscopy of Nanostructured Materials via Resistive Heating
Tomo-o Terasawa; Shogo Kikuchi; Manabu Tezura; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 17: 2848 (2017) Semantic Scholar
-
27.
Atomistic Structural Dynamics and Current Density Variations during the Transformation from Crystalline to Amorphous States in Tantalum Nanocontacts
Satoshi Murata; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 86: 34601-1 (2017) Semantic Scholar
-
28.
Transformation from slip to plastic flow deformation mechanism during tensile deformation of zirconium nanocontacts
Kohei Yamada; Tokushi Kizuka
SCIENTIFIC REPORTS 7: 42901 (2017) Semantic Scholar
-
29.
Plastic Flowlike Deformation and Its Relation to Aperiodic Peaks in Conductance Histograms of Molybdenum Nanocontacts
Kohei Yamada; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 85: 1 (2016) Semantic Scholar
-
30.
Bias Voltage Dependence of Silver and Molybdenum Single-Atom-Width Wire Formation
Kohei Yamada; Tokushi Kizuka
NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY LETTERS 8: 702 (2016) Semantic Scholar
-
31.
Structures and electrical properties of single nanoparticle junctions assembled using LaC2-encapsulating carbon nanocapsules
Manabu Tezura; Tokushi Kizuka
SCIENTIFIC REPORTS 6: 29708 (2016) Semantic Scholar
-
32.
Free-Space Nanometer Wiring via Nanotip Manipulation
Tokushi Kizuka; Shin Ashida
SCIENTIFIC REPORTS 5: 13529 (2015) Semantic Scholar
-
33.
Critical Shear Stress of Rhodium Nanocontacts Studied by In Situ High-Resolution Transmission Electron Microscopy
Takayuki Ohko; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 15: 5180 (2015) Semantic Scholar
-
34.
Structure and Conductance of Aluminum Nanocontacts Studied by In Situ High-Resolution Transmission Electron Microscopy
Takayuki Ohko; Tokushi Kizuka
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 15: 5484 (2015) Semantic Scholar
-
1.
25 years of the Millenium Science Forum –Attainmentas of Sir Martin Wood Prise Winners–
Kizuka, Tokushi
Millenium Science Forum 2023年
-
2.
エレクトロニクス用セラミックスの開発、評価手法と応用
木塚,徳志
(担当:分担執筆, 範囲:高温その場透過電子顕微鏡法によるセラミックス遮熱コーティングの観察)
技術情報協会 2020年8月 (ISBN: 9784861047985)
-
3.
ナノファイバーの製造・加工技術と応用事例
木塚,徳志
(担当:分担執筆, 範囲:電子顕微鏡によるナノファイバーの構造と物性の評価)
技術情報協会 2019年10月
-
4.
20 years of the Millenium Science Forum –Attainmentas of Sir Martin Wood Prise Winners–
Kizuka, Tokushi
Millenium Science Forum 2018年
-
5.
FULLERENE NANOWHISKERS, 2ND EDITION
Miyazawa, Kun'ichi; Ochiai, Yuichi; Tachibana, Masaru; Kizuka, Tokushi; Nakamura, Shigeo
(担当:監修, 範囲:In situ Transmission Electron Microscopy of Fullerene Nanowhiskers and Related Carbon Nanomaterials)
PAN STANFORD PUBLISHING PTE LTD 2018年 (ISBN: 9789814774871)
-
6.
Fullerene Nanowhiskers (Second Edition) (Pan Stanford Pub., Singapore)
Miyazawa, Kun'ichi; Ochiai, Yuichi; Tachibana, Masaru; Tokushi, Kizuka; Nakamura, Shigeo
(担当:監修, 範囲:Fullerene Nanowhiskers (Second Edition) (Pan Stanford Pub., Singapore))
Jenny Stanford Publishing 2018年 (ISBN: 9789814774871)
-
7.
丸文財団設立20周年記念 丸文学術賞・丸文研究奨励賞記録集
木塚徳志
(担当:分担執筆, 範囲:原子スケールでの動的観察・操作手法の開発とナノ構造形成ダイナミックスの研究)
一般財団法人丸文財団 2016年9月
-
8.
溶接冶金現象のシミュレーションと可視化研究
木塚徳志
(担当:分担執筆, 範囲:原子直視による異種材料間接合瞬間のその場構造解析)
溶接学会 2016年6月
-
9.
機械的摩耗の原子挙動
木塚徳志
(担当:監修)
トライボロジスト 第57巻 2012年1月
-
10.
Fullerene Nanowhiskers (Pan Stanford Pub., Singapore)
Ryoei, Kato; Kun’ichi, Miyazawa; Toshiyuki, Nishimura; Zheng-ming, Wang; Tokushi, Kizuka
(担当:監修, 範囲:High-temperature heat treatment of fullerene nanofibers (Chapter 14))
2011年1月
-
11.
Fullerene Nanowhiskers (Pan Stanford Pub., Singapore)
Ryoei, Kato; Kun’ichi, Miyazawa; Toshiyuki, Nishimura; Zheng-ming, Wang; Tokushi, Kizuka
(担当:監修, 範囲:High-temperature heat treatment of fullerene nanofibers (Chapter 14))
2011年1月
-
12.
その場電子顕微鏡法によるフラーレンナノウィスカーの構造と物性の研究
加藤良栄; 宮澤薫一; 安坂幸師; 齋藤一真; 木塚徳志
電気学会フィジカルセンサ研究 2008年1月
-
13.
金属ナノ接点の電気伝導
木塚徳志
(担当:監修)
J. Vac. Soc. Jpn.(真空)Vol. 51 2008年1月
-
14.
ナノカーボンハンドブック
木塚徳志
(担当:分担執筆, 範囲:顕微鏡を利用したナノカーボンの機械的・電気的特性解析(3章2節8))
エヌ・ティー・エス 2007年1月
-
15.
カーボンナノカプセルの靱性
安坂幸師; 加藤良栄; 宮澤薫一; 木塚徳志
まてりあ 46巻 2007年1月
-
16.
その場電子顕微鏡法によるナノメートル構造材料の材料力学実験
木塚徳志
(担当:監修)
顕微鏡 41巻 2006年1月
-
17.
科学立国日本を築く-極限に挑む気鋭の研究者たち(榊裕之編)
木塚徳志
(担当:分担執筆, 範囲:原子の動きの観察と操作:ナノ構造形成に向けて(第5章7節))
日刊工業新聞 2006年1月
-
18.
材料開発のための顕微鏡法と応用写真集
木塚徳志; 高谷恭弘
日本金属学会 2006年1月
-
19.
機械学派の量子力学
木塚徳志
(担当:単訳)
パリティ 20巻 2006年1月
-
20.
透過型電子顕微鏡
木塚徳志
(担当:監修)
トライボロジスト 51巻 2006年1月
-
1.
Stepwise conductance control via gradual crystallization in amorphized pure niobium nanocontacts by nanosecond pulse-width voltage energization
Yusuke, Ochiai; Takuya, Obi; Yuuki, Tsuruoka; Tokushi, Kizuka
The 9th International Symposium on Surface Science 2021年11月30日
-
2.
In situ transmission electron microscopy of carbon nanotubes and molybdenum during laser heating
Tomoya, Egoshi; Naoki, Uemura; Tokushi, Kizuka
The 9th International Symposium on Surface Science 2021年11月30日
-
3.
炭化モリブデン粒子を担持したカーボンナノチューブのレーザ加熱形成ダイナミックスのその場電子顕微鏡観察
江越友哉; 上村尚暉; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術講演会 2021年11月4日
-
4.
純銅ナノ接点の急熱・急冷過程のその場電子顕微鏡観察
小島和也; 落合祐介; 久郷純奈; 木塚, 徳志
日本金属学会2021年秋期第169回講演大会 2021年9月17日
-
5.
カーボンナノチューブとモリブデンのレーザ加熱その場電子顕微鏡観察
江越友哉; 上村尚暉; 木塚, 徳志
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月11日
-
6.
カーボンナノチューブのパルス通電構造制御のその場電子顕微鏡観察
太田航平; 小尾拓野; 落合祐介; 木塚, 徳志
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月11日
-
7.
レーザー加熱によるカーボンナノカプセル形成のその場電子顕微鏡観察
堀江優衣; 江越友哉; 豊岡優理; 木塚, 徳志
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月11日
-
8.
モリブデンのレーザ加熱その場電子顕微鏡観察
豊岡優理; 上村尚暉; 江越友哉; 木塚, 徳志
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日
-
9.
非晶質ニオブナノ接点の段階的結晶化における階段状コンダクタンス変化
落合祐介; 小尾拓野; 落合祐介; 靏岡侑生; 木塚, 徳志
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日
-
10.
その場電子顕微鏡による金―銅合金ナノメートル接点の観察
小島和也; 落合祐介; 久郷純奈; 木塚, 徳志
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日
-
11.
その場電子顕微鏡法によるパラジウム―銅ナノ接点のパルス波通電観察
久郷純奈; 小島和也; 落合祐介; 木塚, 徳志
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日
-
12.
紫外線照射された炭素繊維/エポキシ樹脂界面の透過電子顕微鏡観察
石川達裕; 手面 学; 村上浩市; 中島清美; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術講演会 2020年11月20日
-
13.
その場電子顕微鏡法によるPtIr原子ワイヤーの元素分析
落合, 祐介; 小尾, 拓野; 靍岡, 侑生; 木塚, 徳志
日本金属学会春期第166回講演大会 2020年3月
-
14.
炭素繊維強化プラスチックの熱的破壊のその場電子顕微鏡観察
石川, 達裕; 手面, 学; 木塚, 徳志
日本金属学会春期第166回講演大会 2020年3月
-
15.
透過型電子顕微鏡組み込み型近赤外レーザーを用いた高融点金属の表面加工組織解析
上村尚暉; 村上浩市; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術大会 2019年10月
-
16.
炭素繊維表面接着樹脂の機械的剥離挙動のその場透過型電子顕微鏡観察
石川, 達裕; 手面, 学; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術大会 2019年10月
-
17.
炭素繊維強化プラスチックの縦方向破壊によって生じた炭素繊維表面上残留樹脂片の透過
江越, 友哉; 石川, 達裕; 手面, 学; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術大会 2019年10月
-
18.
パルス通電による PtIr 単原子プローブ作製のその場電子顕微鏡法観察
落合, 祐介; 小尾, 拓野; 靍岡, 侑生; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術大会 2019年10月
-
19.
その場電子顕微鏡法による PtIr ナノ接点の構造とコンダクタンス評価
落合, 祐介; 小尾, 拓野; 靍岡, 侑生; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術大会 2019年10月
-
20.
ジルコニウムナノ接点のパルス通電構造ダイナミックスのその場透過型電子顕微鏡観察
靍岡, 侑生; 木塚, 徳志
日本表面真空学会学術大会 2019年10月
-
1. : 試料ホルダ
木塚徳志; 熊澤克芳; 小塚基樹; 成瀬幹夫 -
2. : 単原子ワイヤーの製造方法およびその装置
木塚徳志; 藤澤, 悟; 成瀬幹夫; 出口俊二 -
3. : 高分解能複合型顕微鏡方法
木塚徳志; 藤澤, 悟; 成瀬幹夫 -
4. : 動画とセンサー信号との高分解能同時記録方法
木塚徳志; 藤澤, 悟 -
5. : 試料ホルダおよび試料保持装置
木塚徳志; 成瀬幹夫 -
6. : 酸化珪素材料の物理的加工方法及び接合方法
藤澤悟; 木塚徳志; 吉田三喜子; 矢部彰 -
7. : 金属ナノワイヤーの単結晶化方法及び装置
藤澤悟; 木塚徳志; 吉川公麿 -
8. : ナノワイヤー又はナノドット及びその製造方法
矢部彰; 藤澤悟; 木塚徳志 -
9. : ナノワイヤーの応力測定方法及び装置
藤澤悟; 木塚徳志; 吉川公麿 -
10. : 透過型電子顕微鏡と近接場光学顕微鏡の複合型顕微鏡
木塚徳志 -
11. : マイクロカンチレバーのばね定数実測方法
木塚徳志 -
12. : 原子間力/水平力顕微鏡の感度校正法
藤澤悟; 木塚徳志 -
13. 2006-249777: フラーレン細線の製造方法
宮澤薫一; 加藤良栄; 中村耕平; 木塚徳志; 橘勝 -
14. 2008-052685: 触媒金属析出方法および触媒金属担持体粒子
狩野旬; 小島誠治; 木塚徳志; 鹿内文仁; 木塚, 徳志 -
15. 2008-052686: 触媒金属担持強誘電体製造方法および触媒金属担持強誘電体
狩野旬; 小島誠治; 木塚徳志; 鹿内文仁; 木塚, 徳志 -
16. 2008-052689: 触媒製造方法および触媒
狩野旬; 小島誠治; 木塚徳志; 鹿内文仁; 木塚, 徳志
1,723 total views