柳 久子
Yanagi, Hisako
アール医療専門職大学 , リハビリテーション学部 理学療法学科 , 教授 R Professional University Of Rehabilitation , Faculty of Rehabilitation Department of Physical Therapy , Professor
関連記事はまだありません。
-
1.
在宅認知症患者の家族介護者がCOVID-19拡大の中で感じた困難とその対応についての質的調査研究:新型コロナウイルス感染症拡大時の調査
野村聖子; 橋爪祐美; 新井哲明; 柳久子
ヒューマンケアリング学研究 15: 13 (2025)
-
2.
地域在住高齢者における軽度認知障害のスクリーニングに関する研究ーROC分析を用いた複合的要因の検討ー
六倉悠貴; 坂本晴美; 谷口圭佑; 巻直樹 (+2 著者) 柳久子
ヒューマンケアリング学研究 15: 1 (2025)
-
3.
Oral Function, Loneliness, Depression, and Social Participation Among Physically Disabled Middle-Aged and Older Adult Individuals: Insights from a Japanese Cross-Sectional Study.
Naoki Maki; Harumi Sakamoto; Keisuke Taniguchi; Yuhki Mutsukura (+3 著者) Thomas Mayers
Geriatrics (Basel, Switzerland) 9: (2024)
-
4.
地域在住高齢者における軽度認知障害と行動特性に関する研究
六倉悠貴 坂本晴美 久保田智洋 谷口圭佑 犬田和成 巻直樹 野村聖子 柳久子
(2024)
-
5.
A Survey of Emergency Nurses' Perceptions and Practices to Support Patients' Families as Surrogate Decision Makers.
Sadami Momiyama; Kazumi Kakeya; Hideo Dannoue; Hisako Yanagi
Journal of emergency nursing (2023)
-
6.
在宅高齢者におけるサルコペニア・ダイナペニア判定の1年間の変化と身体・運動・口腔機能および生活習慣との関連性
原 修一; 三浦 宏子; 柳 久子
日本老年医学会雑誌 60: 184 (2023)
-
7.
地域在住高齢者の閉じこもりと空間認知能力の関連性について
坂本 晴美; 谷口 圭佑; 巻 直樹; 久保田 智洋柳 久子
International Journal of Exercise Science 6: 1 (2023)
-
8.
シルバーリハビリ体操指導士養成事業における体操普及活動状況と要介護認定状況との関連ー茨城県における地域相関研究ー
矢野 敦大; 柳 久子; 大田 仁史
Journal of Gerontological Nursing and Caring Research 13: 20 (2023)
-
9.
地域在住高齢者における、軽度認知障害と行動特性に関する検討
六倉 悠貴; 坂本 晴美; 久保田 智洋; 谷口 圭佑 (+2 著者) 柳 久子
茨城県総合リハビリテーションケア学会誌 30: 35 (2022)
-
10.
地域在住高齢者におけるMoCA-J得点別にみた時計描写テストの関連性
坂本 晴美; 谷口 圭佑; 巻 直樹; 髙田 祐 (+2 著者) 柳 久子
Journal of Gerontological Nursing and Caring Research 13: 9 (2022)
-
11.
サルコペニアおよびダイナペニアを認める高齢化地域在住高齢者の反復唾液嚥下テストに関連する身体運動機能の特徴
原修一; 三浦宏子; 柳久子
老年歯科医学 37: 76 (2022)
-
12.
新型コロナウィルス感染症流行時における在宅高齢者の口腔関連QOLに関連する要因
原 修一; 三浦 宏子; 柳 久子; 川崎 順子
日本公衆衛生学会総会抄録集 81回: 355 (2022)
-
13.
代理意思決定を担う患者家族への看護支援の重要度の認識と困難度の実態〜救急看護師の観点から〜 (印刷中)
樅山定美; 水上勝義; 水野智美; 下條信威柳, 久子
日本臨床救急医学会雑誌 25: 522 (2022)
-
14.
全身振動刺激が骨強度を改善する可能性
佐用寛文; 柳, 久子
MB Medical Rehabilitation 270: 15 (2022)
-
15.
Work engagement, well-being, and intent to continue working based on educational support among foreign care workers in Japan
Kameyama, Junko; Hashizume, Yumi; Takamura, Yuko; Nomura, Shoko (+1 著者) Yanagi, Hisako
Environmental Health and Preventive Medicine 27: 4 (2022) Semantic Scholar
-
16.
Effect of pulmonary training for community-dwelling frail older adults with chronic stroke: A randomized controlled pilot trial
Maki, Naoki; Sakamoto, Harumi; Takata, Yu; Taniguchi, Keisuke (+11 著者) Yanagi, Hisako
JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE Epub: 1 (2021) Semantic Scholar
-
17.
地域在住高齢者における認知機能障害の状態と行動特性に関する検討
六倉 悠貴; 坂本 晴美; 久保田 智洋; 谷口 圭佑柳 久子
日本作業療法学会抄録集 55回: PN (2021)
-
18.
看護専門学校3年課程の新人教員が集合研修受講後に自覚する学びと変化
髙村祐子; 柳 久子; 橋爪祐美; 亀山純子川野道宏
茨城県立病院医学雑誌 37/2, 38/1合併号 15-25 37/2, 38/1: 15 (2021)
-
19.
理学療法における骨粗鬆症予防のための全身振動刺激療法
佐用寛文; 鈴木 淳; 柳 久子
理学療法 38: 715 (2021)
-
20.
外国人介護者の持つ仕事への情熱と幸福感に基づく人材育成に関する研究
柳,久子
第51回 2020三菱財団研究・事業報告書 157 (2021)
-
1.
アジアの高齢化および高齢者の自殺に関連する睡眠の質とうつ傾向
松田ひとみ; 斉藤リカ; 岡本紀子; 何, 宗融; 柳, 久子
ヒューマン・セキュリティーヒューマンケアの視点から・(株)医学評論社 2013年
-
2.
茨城県支部のこれまでの歩み
柳, 久子
(担当:監修)
日本プライマリ・ケア学会誌 第33巻1号 2010年3月
-
3.
アートセラピーの変遷と高齢者への適応
柳, 久子; 山崎聖子; 奥野純子; 朝田, 隆; 戸村成男
(担当:監修)
老年医学 update 2009-10 日本老年医学会雑誌編集委員会 株式会社メジカルビュー社 2009年6月
-
4.
脂質代謝異常 - 高脂血症・低脂血症 -
柳, 久子
日本臨休社 2007年7月
-
5.
私的、社会医学考
柳, 久子
(担当:監修)
リハビリテーションひろば リハビリテーションひろば 2005年1月
-
6.
Seven Countries study
柳, 久子
高脂血症ナビゲーター NAVIGATOR 高脂血症ナビゲーター NAVIGATOR 2003年1月
-
7.
PROCAM Study
柳, 久子
高脂血症ナビゲーター NAVIGATOR 高脂血症ナビゲーター NAVIGATOR 2003年1月
-
8.
アポ(a)アイソフォームの高感度分析法
柳, 久子
(担当:監修)
日本臨床増刊「高脂血症」 日本臨床増刊「高脂血症」 2001年1月
-
9.
教育活動とセクシュアル・ハラスメント
柳, 久子
大学教育の再生をめざす-FD実践事例に学ぶ 紫峰図書 大学教育の再生をめざす-FD実践事例に学ぶ 紫峰図書 2001年1月
-
10.
Analysis of genes associated with hypercholesterolemia in the Japanese population.
Hideo, Hamaguchi; YukaWatanabe; Yasuko Yamanouchi; Hisako Yanagi
In Isolation,Magration and Health. Cambridge Univ. Press In Isolation,Magration and Health. Cambridge Univ. Press 1992年1月
-
11.
虚血性心疾患の発症に関連する脂質代謝異常の遺伝分析
柳, 久子
1991年3月
-
12.
Genetic risk factors for coronary heart disease in the Japanese population.
Hideo, Hamaguchi; Shuichi Kikuchi; Hisako Yanagi
In Genetic Approaches of Hypertention and Coronary Heart Disease. Springer-Verlag In Genetic Approaches of Hypertention and Coronary Heart Disease. Springer-Verlag 1991年1月
-
21.
歩行感覚提示装置による歩行運動が維持機能卒中患者の筋活動に与える影響
田中直樹; 永井 智; 金森毅繁; 海老原一彰; 矢野博明; 伊佐地 隆; 柳, 久子
第55回日本リハビリテーション医学会学術集会 2018年6月28日
-
22.
Ratio of serum creatinine to serum cystatin C is associated with leg strength in predialysis chronic kidney disease patients
Shiomi, Kohei; Saito, Chie; Nagai, Kei; Kawamura, Tetsuya; Kaneko, Syuzo; Kai, Hirayasu; Morito, Naoki; Usui, Joichi; Yanagi, Hisako; Yamagata, Kunihiro
XIX International Congress on Nutrition and Metabolism in Renal Disease (ICRNM 2018) 2018年6月26日
-
23.
血清クレアチニン/血清シスタチンC比(Cre/Cys)は、バイオインピーダンス法に基づく骨格 筋量評価と同程度に転倒リスクを評価しうる
塩見, 耕平; 斎藤, 知栄; 永井, 恵; 河村, 哲也; 金子, 修三; 甲斐, 平康; 森戸, 直記; 臼井, 丈一; 柳, 久子; 山縣, 邦弘
第8回日本腎臓リハビリテーション学会 2018年3月17日
-
24.
Effect of respiratory rehabilitation for frail older patients with musculoskeletal disorders: a randomized controlled trial
巻 直樹; Hitomi, Matsuda; Okamoto, Noriko; Toshifumi, Takao; Araki, Akihiro; Sakamoto, Harumi; Takata, Yu; Yanagi, Hisako; Sato, Yukio
5th Annual World Congress of Geriatrics and Gerontology-2017 2017年12月5日 BIT’s
-
25.
回復期脳卒中片麻痺者に対するHAL歩行機能改善治療の効果 - 発症後期間の影響、臨床的に意味のある差(MCID)-との比較
Yanagi,Hisako
第7回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 2017年11月18日
-
26.
回復期脳卒中片麻痺者に対するHAL歩行機能改善治療の効果-発症後期間の影響、臨床的に意味のある差(MCID)-との比較
渡邉大貴; 後藤亮平; 田中直樹; 丸島愛樹; 鶴嶋英夫; 松村, 明; 柳 久子
第7回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 2017年11月18日
-
27.
地域在住虚弱高齢者における閉じこもりの発生と関連する要因 — 首尾一貫感覚に注目して —
Yanagi,Hisako
第76回日本公衆衛生学会総会 2017/11/1 2017年10月31日
-
28.
介護老人保健施設の入所者の脳卒中後抑うつ状態に対する認知リハビリテーション効果の比較検討
Yanagi,Hisako
第51回日本作業療法士学会 2017年9月22日
-
29.
歩行感覚提示装置を用いた歩行トレーニングが健康関連QOLに与える影響
Yanagi,Hisako
第54回日本リハビリテーション医学学術集会 2017年6月8日
-
30.
敗血症の離床可能因子探索
五味志津子; 下條信威; 井上貴昭; 柳, 久子
第21回日本臨床救急医学会総会・学術集会 2017年5月26日
-
31.
Effect of gait training using a foot-pad type locomotion interface compared with body weight support treadmill training in chronic stroke patients.
Yanagi,Hisako
American Congress of Rehabilitation Medicine 93rd Annual Conference 2016年10月30日
-
32.
急性感染症で入院した高齢患者のADL回復に関連する要因
後藤, 亮平; 田中, 直樹; 金森, 毅繁; 長澤, 俊郎; 小関, 迪; 柳, 久子
第6回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2015年6月13日
-
33.
歩行感覚提示装置を用いた歩行トレーニングの有用性の検討〜体重免荷トレッドミルトレーニングと比較して〜
Yanagi,Hisako
第50回日本理学療法学術大会 2015年6月5日
-
34.
ELECTROMYOGRAPHIC ANALYSIS OF LOWER EXTREMITY MUSCLES IN HEALTHY VOLUNTEERS WALKING ON A FOOTPAD-TYPE LOCOMOTION INTERFACE
Yanagi,Hisako
World Confederation for Physical Therapy Congress 2015 Singapore 2015年5月1日
-
35.
Factors associated with independence in activities of daily living in elderly people with disuse syndrome
Goto, Ryohei; Tanaka, Naoki; Kanamori, Takeshige; Nagasawa, Toshiro; Koseki, Susumu; Yanagi, Hisako
World Confederation for Physical Therapy 2015年5月1日
-
36.
廃用症候群入院患者におけるADL能力の向上に関連する要因の検討
後藤, 亮平; 田中, 直樹; 金森, 毅繁; 斉藤, 秀之; 柳, 久子; 長澤, 俊郎; 小関, 迪
第49回日本理学療法学術大会 2014年5月30日
-
37.
ビタミンDの食品補充、製剤補充と体力変化との関連~季節別に検討
柳,久子
第72回日本公衆衛生学会総会 2013年10月23日 日本公衆衛生学会
-
38.
老老・非老老世帯における介護者の介護負担感と介護肯定感の関連および関連要因の検討
柳,久子
第72回日本公衆衛生学会総会 2013年10月23日 日本公衆衛生学会
-
39.
介護予防教室修了者における運動の習慣化に関連する要因について
柳,久子
第72回日本公衆衛生学会総会 2013年10月23日 日本公衆衛生学会
-
40.
包括的評価バッテリーを用いた廃用症候群患者の障害特性の分析
後藤, 亮平; 大好, 崇史; 田中, 直樹; 金森, 毅繁; 斉藤, 秀之; 柳, 久子; 長澤, 俊郎; 小関, 迪
第48回日本理学療法学術大会 2013年5月24日
-
1. 17-050: 起立前のかけ声を活用した看護オノマトペ法「起立前看護オノマトペ法」
松田ひとみ; 柳久子; 岡本紀子
3,185 total views