ホーム > 直江 俊雄/ Naoe, Toshio
直江 俊雄
Naoe, Toshio
芸術系 , 教授 Institute of Art and Design , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
現代におけるリチャードソン・メソッドの適用
直江, 俊雄
Journal for Association of Art Education 267 (1999)
-
42.
中学生を対象としたギャラリートーク
直江, 俊雄; 鈴木, 雅子
The Technology in Education, Utsunomiya University bulletin of the Center for Educational Research and Training 21: 42 (1998)
-
43.
Craft Education at the Cross Roads in Britain and Japan
Rachel, Mason; Norihisa, Nakase; Toshio, Naoe
Journal of Multicultural and Cross-cultural Research in Art Education 7-25 (1998)
-
44.
「リチャードソン・メソッド」における実践上の問題について : 「フーパー書簡」による批判をもとに
直江, 俊雄
Art Education 177 (1997) Semantic Scholar
-
45.
「リチャードソン・メソッド」における実践上の問題について-「フーパー書簡」による批判をもとに-
直江俊雄
Journal for Association of Art Education 177-187 (1997)
-
46.
イングランド中西部の中等学校における美術カリキュラムの編成動向II-公的試験制度との協力体制-
直江俊雄
Journal of University Art Education 77-86 (1997)
-
47.
リチャードソンの初期指導計画書に見るマインド・ピクチャーの機能について
直江, 俊雄
Journal for Association of Art Education 177 (1996)
-
48.
美術・デザイン研究に関わるデータベース開発について : 英国等における事例をもとに
直江, 俊雄
Bulletin of the Faculty of Education, Utsunomiya University. Section 1 46: 157 (1996)
-
49.
中学校美術科における教科書指導計画案と実態との関係について
直江俊雄; Toshio Naoe
Bulletin of the Study on Art and Design Education in the University of Tsukuba 43-56 (1996)
-
50.
よみがえる「マインド・ピクチャー」ー歴史研究の拠点「マリオン・リチャードソン・アーカイブ」のもたらすものー
直江俊雄
Art Education 118-126 (1996)
-
51.
イングランド中西部の中等学校における美術カリキュラムの編成動向ー「ナショナル・カリキュラム」(1992年)導入の影響ー
直江俊雄
Journal of University Art Education 265-273 (1996)
-
52.
リチャードソンの初期指導計画書に見るマインド・ピクチャーの機能について
直江俊雄
Journal for Association of Art Education 17: 177-188 (1996)
-
53.
"A Funny Jungle Gym" In the Front Line of Japan's New Policy for Individualization
Toshio, Naoe
Insea News 2: 14-16 (1995)
-
54.
ARIAD-英国の美術・デザイン研究データベース
直江俊雄
Art Education (1995)
-
55.
リチャードソン研究の基本的問題点
直江俊雄
Bulletin of the Study on Art and Design Education 45-58 (1995)
-
56.
クラフツ・カウンシルと英国の工芸教育
直江俊雄
Art Education 70-72 (1994)
-
57.
採用された教材から見た中学校美術科の一側面について
直江俊雄
Journal for Association of Art Education 241-250 (1993)
-
58.
採用された教材から見た中学校美術科の一側面について
直江, 俊雄
Art Education 241 (1993)
-
59.
変容する子ども像と芸術教育(座談会)
河路, 澄人; 栗山, 裕至; 直江, 俊雄
Bulletin of the study on art and desugn education in University of Tsukuba 5: 107 (1993)
-
60.
中学校美術科における「実施されたカリキュラム」研究 : その目的と概要
直江, 俊雄
Bulletin of the Study on Art and Design Education in University of Tsukuba 4: 115 (1992)
-
1.
美術教育学 私の実践技法
直江, 俊雄
美術科教育学会、学術研究出版 2025年1月 (ISBN: 9784911008348)
-
2.
美術教育学 私の実践技法
直江, 俊雄; エルシェイク; サミア(Elsheikh, Samia
美術科教育学会、学術研究出版 2025年1月 (ISBN: 9784911008348)
-
3.
美術教育学 私の実践技法
直江, 俊雄; エルシェイク; サミア(Elsheikh, Samia
美術科教育学会、学術研究出版 2025年1月 (ISBN: 9784911008348)
-
4.
現代の学力観と評価
石崎和宏; 直江俊雄
ミネルヴァ書房 2024年12月 (ISBN: 9784623098095)
-
5.
美術教育学 私の研究技法
直江, 俊雄; ヒックマン; リチャード (Hickman, Richard
学術研究出版 2022年12月 (ISBN: 9784910733821)
-
6.
美術教育学 私の研究技法
直江, 俊雄; ヒックマン; リチャード
学術研究出版 2022年12月 (ISBN: 9784910733821)
-
7.
美術教育学 私の研究技法
直江, 俊雄; ヒックマン; リチャード (Hickman, Richard
学術研究出版 2022年12月 (ISBN: 9784910733821)
-
8.
Art Writing No.16.
吉田, 奈穂子; 北川フラム; 直江俊雄; 市川結己; 宝田紗和子; 早川綾音; 里村亜呼; 小池真莉; 松﨑仰生; 嶋田珠々; 宮坂慎司; 羽室陽森; 小松俊介; 疋田真彩; 江本萌衣; 白圡恵
2022年3月
-
9.
Art Writing No.16
吉田, 奈穂子; 北川フラム; 直江俊雄; 市川結己; 宝田紗和子; 早川綾音; 里村亜呼; 小池真莉; 松﨑仰生; 嶋田珠々; 宮坂慎司; 羽室陽森; 小松俊介; 疋田真彩; 江本萌衣; 白圡恵
2022年3月
-
10.
新・教職課程演習 第15巻
直江, 俊雄
(担当:分担執筆, 範囲:図画工作科の教師としての資質や能力)
協同出版 2021年7月 (ISBN: 9784319003563)
-
11.
新・教職課程演習 第15巻
直江, 俊雄
(担当:分担執筆, 範囲:図画工作科の教師としての資質や能力)
協同出版 2021年7月 (ISBN: 9784319003563)
-
12.
民具・民芸からデザインの未来まで−教育の視点から
直江,俊雄
(担当:分担執筆, 範囲:アニメーションから地域おこしまで−教室で生まれるデザイン教育−)
学術研究出版 2020年12月 (ISBN: 9784910415222)
-
13.
教科とその本質ー各教科は何を目指し、どのように構成するのかー
直江,俊雄
(担当:分担執筆, 範囲:図画工作科・美術科とはどのような教科か)
教育出版株式会社 2020年2月 (ISBN: 9784316804835)
-
14.
Learning Through Art: Lessons for the 21st Century?
Naoe,Toshio
(担当:分担執筆, 範囲:An Organic and Multilayered Conception of Art: Dialogues Between Read and Art Educators)
InSEA Publications 2019年7月 (ISBN: 9789892076737)
-
15.
Provoking the Field: International Perspectives on Visual Arts PhDs in Education
Naoe,Toshio
(担当:分担執筆, 範囲:Barrier or Catalyst: Cross-Cultural and Language Issues for Doctoral Researchers in Japan)
Intellect 2019年5月 (ISBN: 9781783209910)
-
16.
The International Encyclopedia of Art and Design Education
Naoe,Toshio
(担当:分担執筆, 範囲:Japanese Arts and Crafts Pedagogy: Past and Present)
John Wiley & Sons 2019年2月 (ISBN: 9781118978078)
-
17.
初等図画工作科教育
直江,俊雄
(担当:分担執筆, 範囲:第5章図画工作における評価 第1~2節 第13章図画工作・美術教育の課題と展望 第3節1項・3項、第4節)
ミネルヴァ書房 2018年11月 (ISBN: 9784623084173)
-
18.
美術教育ハンドブック
直江,俊雄
(担当:分担執筆, 範囲:創造的な美術鑑賞を目指して)
三元社 2018年3月 (ISBN: 9784883034529)
-
19.
アートエデュケーション思考
Naoe,Toshio
(担当:分担執筆, 範囲:日英における美術カリキュラム編成動向の解明を目指して)
2016年9月 (ISBN: 9784865841770)
-
20.
異文化を通してみた美術科教育(分担執筆)
直江, 俊雄
『美術教育の「これまで」から「これから」を考える』紫峰図書 2007年1月
-
1.
コロナ禍における�アートライティング�教育
直江, 俊雄
2022 Academic Seminar with 2022年5月28日招待有り -
2.
アートベースドヒューマニティを志向するアートライティング教育のための基盤的研究
直江, 俊雄
アートライティング教育研究の新展開 2021年6月11日
-
3.
Art Writing Education in the Era of Artificial Intelligence
直江; 俊雄 Naoe Toshio
2018 Visual Art Education Seminar 2018年11月17日 2018 Visual Art Education Seminar and Art School Organizing Committee 招待有り
-
4.
Japanese Art Education in the Asian Perspective
Naoe,Toshio
Prospect and Role of Asia Art Education in Multi-Cultural Society 2018年10月11日 Seoul National University 招待有り
-
5.
Art Writing as Agent for Change
Naoe,Toshio
International Journal of Art and Design Education Conference 2017年11月18日 International Journal of Art and Design Education
-
6.
Education Through Art Writing: Bringing Art into Adolescent Lives
Naoe,Toshio
International Society for Education through Art 2017 General congress 2017年8月10日 International Society for Education through Art
-
7.
Barrier or Catalyst: Cross-cultural and Language Issues for Doctoral Researchers in Japan
Naoe,Toshio
Provoke: International Perspectives of Visual Arts Research in Education 2017年5月3日 Concordia University 招待有り
-
8.
Development of Art Writing Education
Naoe,Toshio
2016 World Alliance for Arts Education Summit 2016年12月4日 World Alliance for Arts Education
-
9.
Art Educator and Art of Research: Japanese Association of Art Education’s Art Education Studies Series No.3
直江, 俊雄
2023 Visual Art Education Seminar 2023 Visual Art Education Seminar and Art School Organizing Committee 招待有り
-
10.
Art Writing Education
Naoe, Toshio
Lecture on Art Education in Japan 招待有り
-
11.
なぜ今、アートを書く時代なのか
Naoe,Toshio
高校生アートライターシンポジウム 筑波大学・フィルムアート社・amu
-
12.
子どもの心に耳を傾ける美術鑑賞
直江,俊雄
美術館セミナー 茨城県近代美術館、しもだて美術館
-
13.
マインドピクチャーから批評学習まで:英国の不思議な授業実践
直江,俊雄
造形・美術教育力養成講座 海外美術教育ワークショップ 公益社団法人日本美術教育連合
-
14.
コロナ禍における アートライティング 教育
直江, 俊雄
2022 Academic Seminar with 招待有り
知財情報はまだありません。
899 total views