香川 璃奈
Kagawa, Rina
国立研究開発法人産業技術総合研究所 , 人工知能研究センター , 主任研究員 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology , AIRC , Senior Researcher
-
101.
The impact of "possible patients" on phenotyping algorithms: Electronic phenotype algorithms can only be reproduced by sharing detailed annotation criteria
Rina Kagawa; Yoshimasa Kawazoe; Emiko Shinohara; Takeshi ImaiKazuhiko Ohe
Studies in Health Technology and Informatics 245: 432 (2017) Semantic Scholar
-
102.
高血圧のphenotyping手法の開発および他疾患との比較検討
香川璃奈; 河添悦昌; 篠原恵美子; 今井健大江和彦
医療情報学 36: 770 (2016)
-
103.
電子的診療情報からの高次元特徴データを用いたEHR Phenotypingアルゴリズムの開発
河添悦昌; 香川璃奈; 山口亮平; 桜井亮太 (+1 著者) 大江和彦
医療情報学 36: 426 (2016)
-
104.
病名を介する検査推薦システム構築に向けた同時に行うべき検査項目ペアの自動抽出方法の開発
香川璃奈; 篠原恵美子; 河添悦昌; 今井健 (+1 著者) 大江和彦
医療情報学 36: 113‐122 (2016)
-
105.
特定患者集団の抽出(Phenotyping)手法確立に向けた技術的課題に関する考察
香川 璃奈; 河添 悦昌; 井田 有亮; 篠原 恵美子 (+1 著者) 大江 和彦
The 30th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence JSAI2016: 1 (2016)
-
106.
SS-MIX2標準化ストレージを用いた2型糖尿病症例のEHR Phenotypingアルゴリズムの開発と評価
香川璃奈; 河添悦昌; 井田有亮; 篠原恵美子 (+1 著者) 大江和彦
第35回医療情報学連合大会論文集 35th: 672 (2015)
-
107.
病名を介する検査推薦システム構築に向けた同時オーダーすべき検査項目ペアの自動抽出方法の開発
香川璃奈; 篠原恵美子; 河添悦昌; 今井健大江和彦
第19回日本医療情報学会春季学術大会 36: 113 (2015)
-
108.
ラ・トッカータ 第53回生物物理若手の会夏の学校開催報告
香川 璃奈; 坂田 樹哉
日本物理学会誌 69: 234 (2014)
-
109.
「No Border」な夏の学校までの道のり
楊 倬皓; 香川 璃奈; 寺川 剛
Seibutsu Butsuri 53: 336 (2013)
-
110.
若手の会だより : 若手からみた, 大人とキャリア
岡 右里恵; 香川 璃奈
Seibutsu Butsuri 53: 278 (2013)
-
111.
Dynamic interactions of cations, water and lipids and influence on membrane fluidity
Rina Kagawa; Yoshinori Hirano; Makoto Taiji; Kenji YasuokaMasato Yasui
Journal of Membrane Science 435: 130 (2013)
-
112.
頸椎症性脊髄症の術前に発見された特発性副甲状腺機能低下症の1例
香川璃奈; 立石祐子; 佐々木祐子; 谷口優子 (+5 著者) 佐々部正孝
日本内科学会関東支部関東地方会 594th: 33 (2013)
-
113.
Effects of water molecules on lipid bilayer dynamics in ionic solutions: analyses of molecular dynamics simulation
Rina Kagawa; Yoshinori Hirano; Kenji Yasuoka; Masato Yasui
Biophysical Society 55th Annual Meeting, Biophysical Journal 100: 501a (2011)
-
114.
電解質水溶液中にて水分子が脂質二重膜のダイナミクスに与える影響
香川璃奈; 平野秀典; 泰岡顕治; 安井正人
分子シミュレーション討論会講演要旨集 24th: 186 (2010)
-
115.
分子動力学的手法を用いた電解質水溶液中における水と脂質二重膜に関する研究
香川璃奈; 平野秀典; 泰岡顕治; 安井正人
分子シミュレーション討論会講演要旨集 23rd: 134 (2009)
-
1.
これだけ!生化学 第2版
香川,璃奈
(担当:分担執筆, 範囲:これだけ!生化学 第2版 5章)
2021年2月
-
2.
これだけ!生化学
香川; 璃奈; 生化学若; 研究者の
(担当:分担執筆, 範囲:これだけ!生化学)
秀和システム 2014年1月
-
3.
大沢流 手づくり統計力学
大沢文夫; 香川, 璃奈
(担当:分担執筆, 範囲:大沢流 手づくり統計力学)
名古屋大学出版会 2011年1月
-
1.
ヒューリスティックはどれほど効率的なのか?認知的コストによる適応的使用
杉本 幸大; 白砂 大; 香川 璃奈; 本田 秀仁
日本認知科学会第42回大会 2025年9月13日
-
2.
AIと集合知による推定精度の強化: 医師による患者の余命推定を通じた検証
本田 秀仁; 浜野 淳; 香川 璃奈
日本認知科学会第42回大会 2025年9月12日
-
3.
人とAIの協働におけるバイアスの相互作用:効果と信頼性の検討
白砂 大; 香川 璃奈; 本田 秀仁
日本認知科学会第42回大会 2025年9月12日
-
4.
日本語版種差別尺度の信頼性および妥当性の検討
竹下 昌志; 神野 雄; 香川 璃奈
日本心理学会第89回大会 2025年9月5日
-
5.
A method of synthesis of time series data of blood test values
MEDINFO2025, Studies in health technology and informatics 2025年8月
-
6.
人は合理的にヒューリスティックを使用しているのか?―ヒューリスティックの使用における属性代替―
杉本幸大; 白砂大; 香川璃奈; 本田秀仁
日本認知心理学会第23回大会 2025年5月31日
-
7.
関数学習の適応性と多様性:自己生成サンプルに基づく理論的・実証的分析
本田秀仁; 香川璃奈
日本認知心理学会第23回大会 2025年5月31日
-
8.
最適化による擬似的な心電図波形の生成
城 真範; 関口 祐; 香川 璃奈; 佐藤 洋
つくば医工連携フォーラム2025 2025年1月24日 つくば医工連携フォーラム、つくばバイオマテリアル医工学研究会
-
9.
集約は類を呼ぶ~推定集約時の類似した他者意見選好の合理性分析~
本田秀仁; 西原夢遥; 白砂大; 香川璃奈
HCGシンポジウム2024 2024年12月12日
-
10.
ヒューリスティックの適応的活用〜課題難易度に応じた使用パターンの分析〜
杉本幸大; 白砂大; 香川璃奈; 本田秀仁
HCGシンポジウム2024 2024年12月12日
-
11.
An experimental framework for designing document structure for users' decision making: An empirical study of recipes.
The 26th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL2024) 2024年12月5日
-
12.
擬似的な心電図波形を生成するための波形最適化の研究
城真範; 関口祐; 香川璃奈; 佐藤洋
第44回医療情報学連合大会 2024年11月24日
-
13.
意思決定支援AIのための心理学・認知科学
香川璃奈
第11回 Journal Club on Human-AI Decision Making 2024年11月20日
-
14.
AIをつくる・つかう人間
香川 璃奈
日本認知科学会第41回大会 2024年10月12日 招待有り
-
15.
速さと正確さのトレードオフにおける適度な思考時間の存在: 資源合理的分析
白砂大; 香川璃奈; 本田秀仁
日本認知科学会第41回大会 2024年10月12日
-
16.
慢性腎臓病進行症例を対象としたコホート研究におけるSS-MIX2連携を活用したデータ収集
伊藤由希子; 山縣邦弘; 香川璃奈; 片岡洋子; 横井英人; 衛藤あい; 前田英一; 高田敦史; 森永裕士; 小西由貴範; 田中憲
ARO協議会第11回学術総会 2024年9月20日
-
17.
多言語情報発信を支援する自治体横断型翻訳資源の構築:プロジェクトの理念、枠組み、現状
宮田玲; 阪本章子; 藤田篤; 香川璃奈
日本通訳翻訳学会第25回年次大会 2024年9月8日
-
18.
Toward a Patient-Centered Care Supporting System: Integration of Multidisciplinary Health Records in Breast Cancer Care.
MIE2024 (34th Medical Informatics Europe Conference) 2024年8月
-
19.
Advice Design to Increase the Use of Advice with an Interval to Overcome Algorithm Aversion.
The 46th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci 2024) 2024年7月
-
20.
Cognitive Load In Speed-Accuracy Tradeoff: Theoretical and Empirical Evidence Based on Resource-Rational Analyses.
The 46th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci 2024) 2024年7月
-
1. 特願2022-040823: 分散データ非共有分析システム、分散データ非共有分析方法、及びプログラム
今倉暁; 角田亮也; 香川璃奈; 山縣邦弘; 櫻井鉄也
2,539 total views

ORCID