ホーム > 菅原 大地/ Sugawara, Daichi
菅原 大地
Sugawara, Daichi
人間系 , 准教授 Faculty of Human Sciences
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
大学生の自殺予防プログラムの開発に関する予備的検討
太刀川 弘和; 安宅 勝弘; 石井 映美; 衛藤 暢明 (+13 著者) 渡辺 慶一郎
大学のメンタルヘルス 3: 95 (2019)
-
42.
The Influence of Self-Compassion on Cognitive Appraisals and Coping with Stressful Events
Yuta Chishima; Masashi Mizuno; Daichi Sugawara; Yuki Miyagawa
MINDFULNESS 9: 1907 (2018) Semantic Scholar
-
43.
セルフ・コンパッションと就職活動初期の精神的適応の関連 : 不採用経験の認知的評価、内定獲得の有無に着目して
水野 雅之; 千島 雄太; 菅原 大地
キャリアデザイン研究 = Journal of career design studies 14: 111 (2018)
-
44.
日本語版Prioritizing Positivity Scaleの信頼性・妥当性の検討
菅原 大地; 杉江 征
Journal of Health Psychology Research 31: 79 (2018) Semantic Scholar
-
45.
ポジティブ感情概念の構造:――日本人大学生・大学院生を対象として――
菅原 大地; 武藤 世良; 杉江 征
The Japanese journal of psychology 89: 479 (2018)
-
46.
特性反すうとネガティブな解釈バイアスの関連
西村 春輝; 菅原 大地; 望月 聡
筑波大学心理学研究 85 (2018)
-
47.
看護学生と一般大学生のポジティブ感情特性の相違
菅原 大地; 秋山 美紀
日本看護科学学会学術集会講演集 37回: [PC (2017)
-
48.
大学生向け自殺予防教育プログラム作成の試み―セルフ・スティグマの低下に焦点を当てて―
髙橋 あすみ; 太刀川, 弘和; 菅原 大地; 石井 映美 (+2 著者) 新井 哲明
第41回日本自殺予防学会総会大会プログラム・抄録集 86 - 86 (2017)
-
49.
日本語版DPESの作成と信頼性・妥当性の検討
菅原 大地; 有光 興記; 杉江 征
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 81: 1D - 070-1D-070 (2017) Semantic Scholar
-
50.
混合感情の文化比較
菅原, 大地; Tee, Eugene; 長峯, 聖人; Tamilselvan, Ramis (+1 著者) 杉江, 征
THE JAPANESE JOURNAL OF RESEARCH ON EMOTIONS 25: os11 - os11 (2017)
-
51.
日本のポジティブ感情の概念構造の検討(1):―階層的意味構造に着目して―
菅原, 大地; 武藤, 世良; 杉江, 征
JAPANESE JOURNAL OF RESEARCH ON EMOTIONS 24: os01 - os01 (2017)
-
52.
日本のポジティブ感情の概念構造の検討(2):―空間的布置に着目して―
武藤, 世良; 菅原, 大地; 杉江, 征
JAPANESE JOURNAL OF RESEARCH ON EMOTIONS 24: os02 - os02 (2017)
-
53.
日本語版PPSの信頼性・妥当性の検討
菅原, 大地; 杉江, 征
Annual convention of the Japanese Association of Health Psychology : proceedings 30: 88 (2017)
-
54.
諸心理療法で中核となる心理特性と心身の健康との関連 : 自律訓練法の臨床効果指標と不眠傾向に対する探索的検討
菅原 大地; 堀田 亮; 佐々木 恵理; 中谷 隆子 (+2 著者) 杉江 征
Japanese journal of autogenic therapy 37: 29 (2017)
-
55.
Loving‐kindness meditationの研究動向と今後の発展
菅原大地; 菅原大地; 杉江征
筑波大学心理学研究 97‐107 (2017)
-
56.
セルフ・コンパッションおよび自尊感情とウェルビーイングの関連 ‐コーピングを媒介変数として‐
水野雅之; 菅原大地; 千島雄太
感情心理学研究 24: 112‐118 (2017) Semantic Scholar
-
57.
他者へのサポート提供が状態セルフ・コンパッションに及ぼす影響
千島 雄太; 菅原 大地; 水野 雅之; CHISHIMA Yuta (+1 著者) MIZUNO Masahi
筑波大学心理学研究 = Tsukuba psychological research 85 (2017)
-
58.
ポジティブ感情の分化とその特徴
菅原, 大地; 杉江, 征
JAPANESE JOURNAL OF RESEARCH ON EMOTIONS 23: ps34 (2016)
-
59.
ポジティブ感情のプロトタイプ : 日本の大学生・大学院生を対象として
菅原 大地; 武藤 世良; 杉江 征; Sugawara Daichi (+1 著者) Sugie Masashi
Tsukuba psychological research 109 (2016)
-
60.
ポジティブ感情の分化とその特徴 : 快と活性度の二次元による検討
菅原 大地; 杉江 征
Bulletin of Hokuriku Psychological Society of Japan 5: 31 (2016)
-
1.
How did Japanese university students survive the COVID-19 pandemic?
Sugawara, D; Kubo, T; Mizuno, M; Masuyama, A
(担当:共著)
2022年
-
2.
心の治療における感情: 科学から臨床実践へ
菅原 大地
北大路書房 2018年2月
-
3.
看護のためのポジティブ心理学
菅原 大地
(担当:共著)
医学書院
-
1.
Menyajikan bantuan psikologis yang disesuaikan untuk setiap pasien secara online.
Contribution Psychology in Empowerment Society 2022年6月11日
-
2.
看護師のレジリエンスを高めるためのセルフケア-ポジティブ心理学の技法を用いて-
秋山美紀; 筒井千春; 近藤浩子; 菅原大地; 久世浩司; 廣島麻揚; 田島美幸; 大野裕; 前野隆司
日本看護科学学会学術集会 交流集会
-
3.
看護職と患者に幸せをもたらし,レジリエンスを高める,マインドフルネスのエビデンスと実践
菅原 大地
第36回日本看護科学学会学術集会 交流集会
-
4.
ポジティブ心理学を精神看護に活かしてみよう!
秋山美紀; 菅原大地; 近藤浩子; 廣島麻揚; 金子眞理子
日本精神保健看護学会第27回学術集会
-
5.
YAMプログラムの我が国への適用可能性
菅原 大地
日本自殺予防学会
-
6.
人にケアする看護職に必要なセルフコンパッション
秋山美紀; 重田ちさと; 川部利香; 菅原大地; 近藤浩子
日本精神保健看護学会第28回学術集会・総会
-
7.
ポジティブ感情とは何か?-感情研究者としての「感情」と日本人としての「感情」-
菅原 大地
日本感情心理学会第26回大会
-
8.
セルフ・コンパッションとコーピング,ウェルビーイング
菅原 大地
日本心理学会第83回大会
-
9.
ポジティブ感情の基礎研究から応用研究への橋渡し
菅原 大地
日本心理学会第83回大会
-
10.
ポジティブ感情の概念構造と機能差―感情・臨床・ポジティブ心理学の観点から―
菅原 大地
S研
-
11.
拡張ー形成理論とは,さようならーポジティブ感情の機能を説明する新たな理論の必要性ー
菅原 大地
第36回「感情と情動の研究会」
知財情報はまだありません。
905 total views