ホーム > 福澤 利江子/ Fukuzawa, Rieko
福澤 利江子
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Fukuzawa, Rieko
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
妊産婦を尊重したケアのための国際宣言「ホワイトリボン憲章」を手がかりに考える人権のはなし⑥生まれたての赤ちゃんの権利とは?
谷口真由美; 福澤, 利江子
助産雑誌 77: 584 (2023)
-
2.
妊産婦を尊重したケアのための国際宣言「ホワイトリボン憲章」を手がかりに考える人権のはなし⑤皆で行う「インフォームドコンセント」
谷口真由美; 福澤, 利江子
助産雑誌 77: 500 (2023)
-
3.
妊産婦を尊重したケアのための国際宣言「ホワイトリボン憲章」を手がかりに考える人権のはなし④十分な「インフォームドコンセント」とは?
谷口真由美; 福澤, 利江子
助産雑誌 77: 400 (2023)
-
4.
世界で広がる「優しい帝王切開出産」:ポジティブな出産体験のために
福澤, 利江子
助産雑誌 77: 354 (2023)
-
5.
Factors associated with mental health among undergraduate nursing students early in the COVID-19 pandemic: An integrative review
Sugimoto, Keiko; Fukuzawa, Rieko; Ganchimeg, Togoobaatar; Chang, Park GVonderheid, Susan
INTERNATIONAL JOURNAL OF NURSING EDUCATION SCHOLARSHIP 20: (2023) Semantic Scholar
-
6.
妊産婦を尊重したケアのための国際宣言「ホワイトリボン憲章」を手がかりに考える人権のはなし③ホワイトリボン憲章を活用して人権を尊重する職場をつくるには?
谷口真由美; 福澤, 利江子
助産雑誌 77: 292 (2023)
-
7.
Role of intrapartum social support in preventing postpartum depression
Fukuzawa, Rieko; Park, Chang Gi
JOURNAL OF PERINATAL EDUCATION 32: 104 (2023) Semantic Scholar
-
8.
妊産婦を尊重したケアのための国際宣言「ホワイトリボン憲章」を手がかりに考える人権のはなし②「常識」でも「優しさ」でもない「人権」って何?
谷口真由美; 福澤, 利江子
助産雑誌 77: 200 (2023)
-
9.
ドゥーラを日本にもたらした小林登先生の思い出
福澤,利江子
チャイルドサイエンス 25: 12 (2023)
-
10.
妊産婦を尊重したケアのための国際宣言「ホワイトリボン憲章」を手がかりに考える人権のはなし①ホワイトリボン憲章ってなんだろう?
谷口真由美; 福澤, 利江子
助産雑誌 77: 88 (2023)
-
11.
Validation of the person-centered maternity care scale at governmental health facilities in Cambodia
Naito, Yuko Takahashi; Fukuzawa, Rieko; Ganchimeg, Togoobaatar; Afulani (+4 著者) Asako Takekuma
PLOS ONE 18: 1 (2023) Semantic Scholar
-
12.
Cultural adaptation of the person-centered maternity care scale at governmental health facilities in Cambodia
Naito, Yuko Takahashi; Fukuzawa, Rieko; Afulani; Patience A (+1 著者) Aiga, Hirotsugu
PLOS ONE 18: 1 (2023) Semantic Scholar
-
13.
TRAINING編第6回 ドゥーラと医療者の協働のコツ
福澤(岸)利江子
チャイルド・リサーチ・ネット,ドゥーラ研究室. (2021)
-
14.
Translation and validation of the Mongolian version of the Childbirth Experience Questionnaire
Parchaa, Tsetsegmaa; Togoobaatar, Ganchimeg; Fukuzawa, Rieko; Chunagsuren, Badamkhand (+3 著者) Asako Takekuma
Journal of Patient Experience 8: (2021) Semantic Scholar
-
15.
コロナ禍における"出産付き添い"の支援 ~"付き添い"がもたらす効果・現状・課題・諸外国での対応
福澤,利江子
臨床助産ケア (2021)
-
16.
TRAINING編第5回 医療系学生とのドゥーラロールプレイ演習
福澤(岸)利江子
チャイルド・リサーチ・ネット,ドゥーラ研究室. (2021)
-
17.
分娩全体にわたって行われるケア① 産婦を尊重したケア/効果的なコミュニケーション/出産中の付き添い
福澤, 利江子
助産雑誌 75: 415 (2021)
-
18.
世界の切迫早産の治療とケア アンケート調査より
福澤, 利江子; 高野友花; 片山昂子; 光田咲子 (+1 著者) 西川直子
助産雑誌 75: 342 (2021)
-
19.
Mothers' Experiences about Decisions to Use Children's Proton Beam Therapy
Ozawa, Noriko; Fukuzawa, Rieko; Furuya, Kayuri
Children (Basel, Switzerland) (2021)
-
20.
Mothers' Experiences about Decisions to Use Children's Proton Beam Therapy
Ozawa, Noriko; Fukuzawa, Rieko; Furuya, Kayuri
Children (Basel, Switzerland) 8: (2021) Semantic Scholar
-
1.
助産師基礎教育テキスト 第1巻『助産概論』
安成智子; 福澤, 利江子
(担当:分担執筆, 範囲:助産師が活用できるエビデンス)
日本看護協会出版会. 2022年
-
2.
WHO推奨:ポジティブな出産体験のための分娩期ケア(日本語訳)
福澤,利江子
医学書院 2021年3月 (ISBN: 9784260041973)
-
3.
助産師基礎教育テキスト 第3巻『周産期における医療の質と安全』
福澤, 利江子
(担当:分担執筆, 範囲:米国の医療制度と周産期の医療提供システムの概要.)
日本看護協会出版会. 2021年 (ISBN: 9784818020931)
-
4.
Maternity Services and Policy in an International Context: Risk, Citizenship and Welfare Regimes.
Rieko; Kishi Fukuzawa; Naonori, Kodate
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 8: Japan.)
Routledge. 2015年
-
5.
産前産後ママヘルパー養成講座:テキスト1 ママヘルパー編 (第1版)
福澤, 利江子; 杉本 敬子
(担当:監修, 範囲:産前産後ママヘルパー養成講座:テキスト 新生児のお世話ガイドブック (第1版))
ニチイ学館 2014年
-
6.
産前産後ママヘルパー養成講座:テキスト3 産褥編 (第1版)
福澤, 利江子; 杉本 敬子
ニチイ学館 2014年
-
7.
産前産後ママヘルパー養成講座:テキスト2 妊娠・出産編 (第1版)
福澤, 利江子; 杉本 敬子
ニチイ学館 2014年
-
8.
産前産後ママヘルパー養成講座:テキスト 新生児のお世話ガイドブック (第1版)
福澤, 利江子; 杉本 敬子
ニチイ学館 2014年
-
9.
子ども学1998‐2010.
岸 利江子; 小林登
(担当:分担執筆, 範囲:豊かな社会の中での“ドゥーラ”〜誰がするのか どこでするのか~.)
2011年
-
10.
Reducing Racial/Ethnic Disparities in Reproductive and Perinatal Outcomes: The Evidence for Population-Based Intervention.
Vonderheid, S; Rieko, Kishi; Norr, K; Klima, C
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 15: Group prenatal care and doula care.)
Springer. 2010年
-
61.
助産師・大学教員・研究者の仕事
福澤, 利江子
2016先輩を囲む会 岐阜県立関高等学校
-
62.
尺度の翻訳とプレテスト
福澤,利江子
第20回シフラの会 東京大学大学院医学系研究科母性看護学・助産学分野
-
63.
つくばにはどんな仕事があるのだろう:助産師のお仕事
福澤, 利江子
つくば市立松代小学校3年生授業(つくばスタイル科) つくば市立松代小学校 招待有り
-
64.
「WHO推奨 ポジティブな出産体験のための分娩期ケア」を読み解く
福澤,利江子
2021年度栃木県助産師会Zoom研修会 一般社団法人栃木県助産師会 招待有り
-
65.
WHO(世界保健機関)の新しい分娩ガイドラインを知る ~ ひとりひとりが大切にされ、出産のSDGsが実現されるために
森臨太郎; 永井真理; 福澤, 利江子
Special Vision #4 河合蘭、光畑由佳 招待有り
-
66.
安全で母子&家族を尊重したケアを実現するための12のステップ 「 国際出産イニシアティブ(ICI)を知ろう」 オンライン ディスカッション
福澤, 利江子; 齋藤麻紀子
Umiのいえ助産塾オンライン勉強会 Umiのいえ助産塾
-
67.
WHOの新・分娩ガイドライン第2弾 特に注目したい項目&大きな効果が期待される項目
笹川恵美; ドーリング景子; 春山怜; 福澤, 利江子
Special Vision #5 河合蘭、光畑由佳 招待有り
-
68.
子連れOKコワーキングスペース 理想の形をつくばの子育て世代で考えよう
光畑由佳; 福澤, 利江子
第2回Tsukuba Co-Zure 未来会議トークイベント Tsukuba Co-Zure未来会議実行委員会 招待有り
知財情報はまだありません。
1,559 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 岩田 裕子 ALUMNI 周産期
- Togoobaatar Ganchimeg WHOガイドライン
- 古田 雄一 日米比較
- 野津 有司 ALUMNI 日米比較
- 木村 昌由美 ALUMNI 出産