ホーム > 広川 貴次/ Hirokawa Takatsugu
広川 貴次
Hirokawa Takatsugu
医学医療系 , 教授 Division of Biomedical Science , Professor
-
甘い味がする新規の香気成分の発見と甘さを感じる仕組みの解明
2025-03-14
広川 貴次
-
スーパーコンピュータを活用して「効く薬の候補」を素早く見つけ出す | 重田 育照
2021-04-01
重田 育照 広川 貴次 原田 隆平
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
81.
Detailed Analysis of the Binding Mode of Vanilloids to Transient Receptor Potential Vanilloid Type I (TRPV1) by a Mutational and Computational Study.
Katsuya Ohbuchi; Yoshikazu Mori; Kazuo Ogawa; Eiji Warabi (+1 著者) Takatsugu Hirokawa
PloS one 11: e0162543 (2016) Semantic Scholar
-
82.
Novel pH-dependent regulation of human cytosolic sialidase 2 (NEU2) activities by siastatin B and structural prediction of NEU2/siastatin B complex.
M Motiur Rahman; Takatsugu Hirokawa; Daisuke Tsuji; Jun Tsukimoto (+3 著者) Kohji Itoh
Biochemistry and biophysics reports 4: 234 (2015) Semantic Scholar
-
83.
Identification of potential inhibitors based on compound proposal contest: Tyrosine-protein kinase Yes as a target.
Shuntaro Chiba; Kazuyoshi Ikeda; Takashi Ishida; M Michael Gromiha (+26 著者) Masakazu Sekijima
Scientific reports 5: 17209 (2015) Semantic Scholar
-
84.
Site-specific Interaction Mapping of Phosphorylated Ubiquitin to Uncover Parkin Activation.
Koji Yamano; Bruno B Queliconi; Fumika Koyano; Yasushi Saeki (+2 著者) Noriyuki Matsuda
The Journal of biological chemistry 290: 25199 (2015) Semantic Scholar
-
85.
Design and synthesis of a berberine dimer: a fluorescent ligand with high affinity towards G-quadruplexes.
Masayuki Tera; Takatsugu Hirokawa; Sachiko Okabe; Kohtaro Sugahara (+1 著者) Keiko Shimamoto
Chemistry (Weinheim an der Bergstrasse, Germany) 21: 14519 (2015) Semantic Scholar
-
86.
Privacy-preserving search for chemical compound databases.
Kana Shimizu; Koji Nuida; Hiromi Arai; Shigeo Mitsunari (+6 著者) Kiyoshi Asai
BMC bioinformatics 16 Suppl 18: S6 (2015) Semantic Scholar
-
87.
Relationship between human evolution and neurally mediated syncope disclosed by the polymorphic sites of the adrenergic receptor gene α2B-AR.
Tomoyoshi Komiyama; Takatsugu Hirokawa; Kyoko Sato; Akira Oka (+4 著者) Hiroyuki Kobayashi
PloS one 10: e0120788 (2015) Semantic Scholar
-
88.
Molecular dynamics simulation and experimental verification of the interaction between cyclin T1 and HIV-1 Tat proteins.
Kaori Asamitsu; Takatsugu Hirokawa; Yurina Hibi; Takashi Okamoto
PloS one 10: e0119451 (2015) Semantic Scholar
-
89.
Mode of substrate recognition by the Josephin domain of ataxin-3, which has an endo-type deubiquitinase activity.
Tadashi Satoh; Akira Sumiyoshi; Maho Yagi-Utsumi; Eri Sakata (+6 著者) Koichi Kato
FEBS letters 588: 4422 (2014) Semantic Scholar
-
90.
Extended template-based modeling and evaluation method using consensus of binding mode of GPCRs for virtual screening.
Miwa Sato; Takatsugu Hirokawa
Journal of chemical information and modeling 54: 3153 (2014) Semantic Scholar
-
91.
Molecular mechanisms for sweet-suppressing effect of gymnemic acids.
Keisuke Sanematsu; Yuko Kusakabe; Noriatsu Shigemura; Takatsugu Hirokawa (+2 著者) Yuzo Ninomiya
The Journal of biological chemistry 289: 25711 (2014) Semantic Scholar
-
92.
Ubiquitin is phosphorylated by PINK1 to activate parkin.
Fumika Koyano; Kei Okatsu; Hidetaka Kosako; Yasushi Tamura (+11 著者) Noriyuki Matsuda
Nature 510: 162 (2014) Semantic Scholar
-
93.
Total Synthesis and Characterization of Thielocin B1 as a Protein-Protein Interaction Inhibitor of PAC3 Homodimer
Takayuki Doi; Masahito Yoshida; Kosuke Ohsawa; Kazuo Shin-ya (+5 著者) Tohru Natsume
Chemical Science 5: 1860 (2014) Semantic Scholar
-
94.
NMR Spectroscopic Characterization of Inclusion Complexes of Theaflavin Digallate and Cyclodextrins
Masato Nishizawa; Takahiro Hosoya; Takatsugu Hirokawa; Kazuo Shin-yaShigenori Kumazawa
FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH 20: 663 (2014) Semantic Scholar
-
95.
Rational hopping of a peptidic scaffold into non-peptidic scaffolds: structurally novel potent proteasome inhibitors derived from a natural product, belactosin A.
Shuhei Kawamura; Yuka Unno; Takatsugu Hirokawa; Akira Asai (+1 著者) Satoshi Shuto
Chemical communications (Cambridge, England) 50: 2445 (2014) Semantic Scholar
-
96.
Tertiary structure prediction of RNA-RNA complexes using a secondary structure and fragment-based method.
Satoshi Yamasaki; Takatsugu Hirokawa; Kiyoshi Asai; Kazuhiko Fukui
Journal of chemical information and modeling 54: 672 (2014) Semantic Scholar
-
97.
2P271 Re-dockingによって正解候補構造が多く得られるタンパク質分子表面の特徴の解析(22A. 生命情報科学:構造ゲノミクス,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))
Uchikoga Nobuyuki; Matsuzaki Yuri; Ohue Masahito; Akiyama YutakaHirokawa Takatsugu
Seibutsu Butsuri 54: S240 (2014) Semantic Scholar
-
98.
Design, Synthesis, and Chemical and Biological Properties of Cyclic ADP-4-Thioribose as a Stable Equivalent of Cyclic ADP-Ribose.
Takayoshi Tsuzuki; Satoshi Takano; Natsumi Sakaguchi; Takashi Kudoh (+11 著者) Satoshi Shuto
Messenger (Los Angeles, Calif. : Print) 3: 35 (2014)
-
99.
Synthesis of saxitoxin derivatives bearing guanidine and urea groups at C13 and evaluation of their inhibitory activity on voltage-gated sodium channels.
Takafumi Akimoto; Asako Masuda; Mari Yotsu-Yamashita; Takatsugu HirokawaKazuo Nagasawa
Organic & biomolecular chemistry 11: 6642 (2013) Semantic Scholar
-
100.
Design and synthesis of 2-phenyl-1,4-dioxa-spiro[4.5]deca-6,9-dien-8-ones as potential anticancer agents starting from cytotoxic spiromamakone A.
Shinichiro Fuse; Kennichi Inaba; Motoki Takagi; Masahiro Tanaka (+5 著者) Takayuki Doi
European journal of medicinal chemistry 66: 180 (2013) Semantic Scholar
書籍等出版物情報はまだありません。
講演・口頭発表情報はまだありません。
-
1. 特願2017-134106: 抗がん剤
野口 雅之; 柴 綾; 広川 貴次 -
2. JP2012005885: 検索システム、検索方法、およびプログラム
岩村 佳奈; 広川 貴次; 津田 宏治; 荒井 ひろみ; 佐久間 淳; 浅井 潔; 浜田 道昭; 花岡 悟一郎; 縫田 光司 -
3. 特願2010-266369: ピロロピリミジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
4. 特願2012-256253: 2-アリールヒドラゾノチアゾリジン-4-オン誘導体を有効成分とするMK2阻害剤
広川 貴次; 奥田 歩; 山田 肇; 石橋 直人; 天竺桂 裕一朗 -
5. 特願2012-238996: ベンゾオキサジアゾール誘導体を有効成分とするMK2阻害剤
広川 貴次; 奥田 歩; 山田 肇; 石橋 直人; 天竺桂 裕一朗 -
6. 特願2012-146646: トリアジノインドール誘導体を有効成分とするMK2の結合阻害剤
広川 貴次; 奥田 歩; 山田 肇; 石橋 直人; 天竺桂 裕一朗 -
7. 特願2011-270875: TDP1阻害活性を有する環状エノン化合物
高橋 孝志; 土井 隆行; 布施 新一郎; 新家 一男; 高木 基樹; 広川 貴次; 稲葉 健一; 田中 正洋 -
8. 特願2011-195477: ピラゾールカルボキサミド誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
9. 特願2011-152258: チアゾロベンゾイミダゾール誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
10. 特願2011-131706: ピリドキノリン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
11. 特願2011-106594: ベンゾフラザン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
12. 特願2011-068631: 1-フェニルピロリジン-2,5-ジオン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
13. 特願2011-051382: ビナフタレン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
14. 特願2006-038503: ボンベシン様ペプチド受容体を活性化するペプチド、およびその利用
諏訪 牧子; 広川 貴次; 向井 秀仁 -
15. 特願2011-032070: N-ヘテロアリールピペラジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
16. 特願2011-012127: 1,3-ジ置換ピラゾールカルボン酸誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
17. 特願2011-001505: 4-(2-ベンジリデンヒドラジニル)-2-フェニルピリミジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
18. 特願2010-282017: テトラヒドロピリドピリミジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
19. 特願2004-316279: 活性化G蛋白質予測装置、プログラムおよび方法
諏訪 牧子; 広川 貴次; 向井 秀仁 -
20. 特願2001-010466: 膜蛋白質か否かの判別方法、膜蛋白質の機能推定方法、膜貫通ヘリックス領域予測、及びこれらをコンピュータで実施するためのコンピュータプログラム
美宅 成樹; 広川 貴次 -
21. 特願2002-290250: タンパク質情報処理装置および方法
向井 有理; 広川 貴次; 諏訪 牧子; 浅井 潔; 秋山 泰 -
22. 特願2008-251383: ヒスタミンH2受容体拮抗作用を有するピロロキノリン化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
23. 特願2008-250925: ヒスタミンH2受容体拮抗作用を有する2-フェニルインドール化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
24. 特願2008-138554: ヒスタミンH4受容体拮抗作用を有する5-アミノフタラジノキナゾリノン化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
25. 特願2008-092264: 2-フェニルインドール化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
26. 特願2008-021814: 3-ナフチルピラゾール化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
27. 特願2008-111493: ヒスタミンH4受容体拮抗作用を有する4-アミノベンゾフロピリミジン化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
28. 特願2008-040307: ヒスタミンH4受容体拮抗作用を有するピラゾロ[3,4-b]ピリジンアミド化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
29. 特願2005-239516: 複数のポリペプチド同士の結合体モデルを評価する結合体モデル評価装置、結合体モデル評価方法および結合体モデル評価プログラム
広川 貴次; 富井 健太郎
1,320 total views