ホーム > 広川 貴次/ Hirokawa Takatsugu
広川 貴次
Hirokawa Takatsugu
医学医療系 , 教授 Division of Biomedical Science , Professor
-
甘い味がする新規の香気成分の発見と甘さを感じる仕組みの解明
2025-03-14
広川 貴次
-
スーパーコンピュータを活用して「効く薬の候補」を素早く見つけ出す | 重田 育照
2021-04-01
重田 育照 広川 貴次 原田 隆平
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
121.
3P295 相互作用プロファイルを用いたクラスタ解析による正解構造の探索(生命情報科学-構造ゲノミクス,第48回日本生物物理学会年会)
Uchikoga Nobuyuki; Hirokawa Takatsugu; Akiyama Yutaka
Seibutsu Butsuri 50: S197 (2010) Semantic Scholar
-
122.
Substrate specificity of microbial transglutaminase as revealed by three-dimensional docking simulation and mutagenesis.
Uno Tagami; Nobuhisa Shimba; Mina Nakamura; Kei-Ichi Yokoyama (+1 著者) Takatsugu Hirokawa
Protein engineering, design & selection : PEDS 22: 747 (2009) Semantic Scholar
-
123.
G-quadruplex recognition by macrocyclic hexaoxazole (6OTD) dimer: greater selectivity than monomer.
Keisuke Iida; Masayuki Tera; Takatsugu Hirokawa; Kazuo Shin-yaKazuo Nagasawa
Chemical communications (Cambridge, England) 6481 (2009) Semantic Scholar
-
124.
Expression and molecular dynamics studies on effect of amino acid substitutions at Arg344 in human cathepsin A on the protein local conformation.
Tatsusada Yoshida; Yoshito Kadota; Seiji Hitaoka; Eri Kori (+5 著者) Kohji Itoh
Biochimica et biophysica acta 1794: 1693 (2009) Semantic Scholar
-
125.
RCAI-37, 56, 59, 60, 92, 101, and 102, cyclitol and carbasugar analogs of KRN7000: their synthesis and bioactivity for mouse lymphocytes to produce Th1-biased cytokines.
Takuya Tashiro; Ryusuke Nakagawa; Takatsugu Hirokawa; Sayo Inoue (+2 著者) Kenji Mori
Bioorganic & medicinal chemistry 17: 6360 (2009) Semantic Scholar
-
126.
Multiple functions of precursor BDNF to CNS neurons: negative regulation of neurite growth, spine formation and cell survival.
Hisatsugu Koshimizu; Kazuyuki Kiyosue; Tomoko Hara; Shunsuke Hazama (+8 著者) Masami Kojima
Molecular brain 2: 27 (2009) Semantic Scholar
-
127.
Aryl hydrocarbon receptor suppresses intestinal carcinogenesis in ApcMin/+ mice with natural ligands.
Kaname Kawajiri; Yasuhito Kobayashi; Fumiaki Ohtake; Togo Ikuta (+10 著者) Yoshiaki Fujii-Kuriyama
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 106: 13481 (2009) Semantic Scholar
-
128.
2TP4-03 相互作用プロファイルを用いた揺らぎをもつタンパク質の相互作用予測解析(生命情報科学-構造ゲノミクス,第47回日本生物物理学会年会)
Uchikoga Nobuyuki; Hirokawa Takatsugu
Seibutsu Butsuri 49: S50 (2009) Semantic Scholar
-
129.
Protein-segment universe exhibiting transitions at intermediate segment length in conformational subspaces.
Kazuyoshi Ikeda; Takatsugu Hirokawa; Junichi Higo; Kentaro Tomii
BMC structural biology 8: 37 (2008) Semantic Scholar
-
130.
Exploring the odorant binding site of a G-protein-coupled olfactory receptor
Sayako Katada; Takatsugu Hirokawa; Kazushige Touhara
CURRENT COMPUTER-AIDED DRUG DESIGN 4: 123 (2008)
-
131.
Structure activity relationships of quinoxalin-2-one derivatives as platelet-derived growth factor-beta receptor (PDGFbeta R) inhibitors, derived from molecular modeling.
Yoshikazu Mori; Takatsugu Hirokawa; Katsuyuki Aoki; Hisanori Satomi (+2 著者) Ken-ichi Miyamoto
Chemical & pharmaceutical bulletin 56: 682 (2008)
-
132.
Discovery of indenopyrazoles as EGFR and VEGFR-2 tyrosine kinase inhibitors by in silico high-throughput screening.
Taikou Usui; Hyun Seung Ban; Junpei Kawada; Takatsugu HirokawaHiroyuki Nakamura
Bioorganic & medicinal chemistry letters 18: 285 (2008) Semantic Scholar
-
133.
2P-284 タンパク質の揺らぎを考慮したタンパク質間ドッキングシミュレーション(生命情報科学・構造ゲノム,日本生物物理学会若手奨励賞選考会,若手招待講演,第46回日本生物物理学会年会)
Uchikoga Nobuyuki; Hirokawa Takatsugu
Seibutsu Butsuri 48: S119 (2008) Semantic Scholar
-
134.
2S5-3 構造予測の立場からみたGPCRの機能と構造(2S5 GPCR型受容体を介した生物機能の物理的理解,第46回日本生物物理学会年会)
広川 貴次
Seibutsu Butsuri 48: S10 (2008) Semantic Scholar
-
135.
RCAI-56, a carbocyclic analogue of KRN7000: its synthesis and potent activity for natural killer (NK) T cells to preferentially produce interferon-gamma
Takuya Tashiro; Ryusuke Nakagawa; Takatsugu Hirokawa; Sayo Inoue (+2 著者) Kenji Mori
TETRAHEDRON LETTERS 48: 3343 (2007) Semantic Scholar
-
136.
1P241 タンパク質立体構造予測パイプラインFORTE-SUITE向け網羅的モデリング・構造評価システム(生命情報科学(構造ゲノミクス),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
本野 千恵; 広川 貴次; 佐藤 美和; 藤原 康広 (+3 著者) 秋山 泰
Seibutsu Butsuri 47: S83 (2007) Semantic Scholar
-
137.
1P252 構造変化の大きなタンパク質におけるアミノ酸残基間の相互作用プロファイルを利用した複合体形成シミュレーション解析(生命情報科学(構造・機能・比較ゲノミクス),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
内古閑 伸之; 広川 貴次
Seibutsu Butsuri 47: S86 (2007) Semantic Scholar
-
138.
A unique amino acid substitution, T126I, in human genotype C of hepatitis B virus S gene and its possible influence on antigenic structural change.
Fengrong Ren; Asahito Tsubota; Takatsugu Hirokawa; Hiromitsu Kumada (+1 著者) Hiroshi Tanaka
Gene 383: 43 (2006)
-
139.
1P488 Analysis of interaction profiles between calmodulin and various target molecules by a protein-protein interaction simulation(23. Bioinformatics, genomics and proteomics (I),Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
Uchikoga Nobuyuki; Hirokawa Takatsugu
Seibutsu Butsuri 46: S268 (2006) Semantic Scholar
-
140.
3P003 ロータマーを考慮した経験的ポテンシャルのタンパク質立体構造予測におけるモデル検証への適用(蛋白質 A) 構造))
富井 健太郎; 広川 貴次; 太田 元規
Seibutsu Butsuri 45: S204 (2005) Semantic Scholar
書籍等出版物情報はまだありません。
講演・口頭発表情報はまだありません。
-
1. 特願2017-134106: 抗がん剤
野口 雅之; 柴 綾; 広川 貴次 -
2. JP2012005885: 検索システム、検索方法、およびプログラム
岩村 佳奈; 広川 貴次; 津田 宏治; 荒井 ひろみ; 佐久間 淳; 浅井 潔; 浜田 道昭; 花岡 悟一郎; 縫田 光司 -
3. 特願2010-266369: ピロロピリミジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
4. 特願2012-256253: 2-アリールヒドラゾノチアゾリジン-4-オン誘導体を有効成分とするMK2阻害剤
広川 貴次; 奥田 歩; 山田 肇; 石橋 直人; 天竺桂 裕一朗 -
5. 特願2012-238996: ベンゾオキサジアゾール誘導体を有効成分とするMK2阻害剤
広川 貴次; 奥田 歩; 山田 肇; 石橋 直人; 天竺桂 裕一朗 -
6. 特願2012-146646: トリアジノインドール誘導体を有効成分とするMK2の結合阻害剤
広川 貴次; 奥田 歩; 山田 肇; 石橋 直人; 天竺桂 裕一朗 -
7. 特願2011-270875: TDP1阻害活性を有する環状エノン化合物
高橋 孝志; 土井 隆行; 布施 新一郎; 新家 一男; 高木 基樹; 広川 貴次; 稲葉 健一; 田中 正洋 -
8. 特願2011-195477: ピラゾールカルボキサミド誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
9. 特願2011-152258: チアゾロベンゾイミダゾール誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
10. 特願2011-131706: ピリドキノリン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
11. 特願2011-106594: ベンゾフラザン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
12. 特願2011-068631: 1-フェニルピロリジン-2,5-ジオン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
13. 特願2011-051382: ビナフタレン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
14. 特願2006-038503: ボンベシン様ペプチド受容体を活性化するペプチド、およびその利用
諏訪 牧子; 広川 貴次; 向井 秀仁 -
15. 特願2011-032070: N-ヘテロアリールピペラジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
16. 特願2011-012127: 1,3-ジ置換ピラゾールカルボン酸誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
17. 特願2011-001505: 4-(2-ベンジリデンヒドラジニル)-2-フェニルピリミジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
18. 特願2010-282017: テトラヒドロピリドピリミジン誘導体を有効成分とするBAFFの結合阻害剤
竹内 勤; 吉本 桂子; 広川 貴次; 山田 肇; 奥田 歩; 伊東 尚浩; 菅野 知紘 -
19. 特願2004-316279: 活性化G蛋白質予測装置、プログラムおよび方法
諏訪 牧子; 広川 貴次; 向井 秀仁 -
20. 特願2001-010466: 膜蛋白質か否かの判別方法、膜蛋白質の機能推定方法、膜貫通ヘリックス領域予測、及びこれらをコンピュータで実施するためのコンピュータプログラム
美宅 成樹; 広川 貴次 -
21. 特願2002-290250: タンパク質情報処理装置および方法
向井 有理; 広川 貴次; 諏訪 牧子; 浅井 潔; 秋山 泰 -
22. 特願2008-251383: ヒスタミンH2受容体拮抗作用を有するピロロキノリン化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
23. 特願2008-250925: ヒスタミンH2受容体拮抗作用を有する2-フェニルインドール化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
24. 特願2008-138554: ヒスタミンH4受容体拮抗作用を有する5-アミノフタラジノキナゾリノン化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
25. 特願2008-092264: 2-フェニルインドール化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
26. 特願2008-021814: 3-ナフチルピラゾール化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
27. 特願2008-111493: ヒスタミンH4受容体拮抗作用を有する4-アミノベンゾフロピリミジン化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
28. 特願2008-040307: ヒスタミンH4受容体拮抗作用を有するピラゾロ[3,4-b]ピリジンアミド化合物
広川 貴次; 竹村 俊司; 柴崎 学; 石渡 博之 -
29. 特願2005-239516: 複数のポリペプチド同士の結合体モデルを評価する結合体モデル評価装置、結合体モデル評価方法および結合体モデル評価プログラム
広川 貴次; 富井 健太郎
1,318 total views