ホーム > 生田目 光/ Namatame, Hikari
生田目 光
Namatame, Hikari
人間系 , 助教 Institute of Human Sciences , Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Psychometric properties of the Japanese version of the Body Appreciation Scale-2 for Children (BAS-2C)
Hikari Namatame; Yoshihiro Yashima; Yoko Sawamiya
Body Image 33: 7 (2020) Semantic Scholar
-
22.
The Breast Size Satisfaction Survey (BSSS): Breast size dissatisfaction and its antecedents and outcomes in women from 40 nations
Viren Swami; Ulrich S. Tran; David Barron; Reza Afhami (+95 著者) Yuko Yamamiya
Body Image 32: 199 (2020) Semantic Scholar
-
23.
Development and validation of a Japanese version of the Emotion Regulation Questionnaire for Children and Adolescents
Hikari Namatame; Hiroko Fujisato; Masaya Ito; Yoko Sawamiya
Neuropsychiatric Disease and Treatment 16: 209 (2020) Semantic Scholar
-
24.
適応的調和食行動尺度(IES-2)の日本語版作成
生田目 光; 沢宮 容子
Journal of Japanese Clinical Psychology 37: 238 (2019)
-
25.
イラショナル・ビリーフが情動知能の成長感に及ぼす影響
生田目 光; 上田 寛子; 沢宮 容子
REBT研究 4: 3 (2018)
-
26.
ポジティブボディイメージを測定するBAS-2の日本語版作成
生田目 光; 宇野 カオリ; 沢宮 容子
The Japanese Journal of Psychology 88: 358 (2017) Semantic Scholar
-
27.
Personality Traits Associated with Body Shape
Hikari Namatame; Miho Saito; Yoko Sawamiya
International Journal of Affective Engineering 15: 161 (2016)
-
1.
Human Diversity and Educational Equity in Japan -Well-Being in the Human Sciences Landscape-
Hikari Namatame
(担当:分担執筆)
Springer 2025年4月22日
-
2.
ポジティブ心理学とリハビリテーション栄養
生田目光
(担当:分担執筆, 範囲:ポジティブ心理学と食行動)
医歯薬出版株式会社 2023年7月10日
-
3.
ポジティブ心理学に基づくボディイメージの臨床心理学的研究
生田目 光
風間書房 2022年10月
-
4.
応用心理学ハンドブック
生田目光
(担当:分担執筆, 範囲:第7章 臨床と応用心理学ーTopic18 ポジティブボディイメージ研究の現状と展望)
福村出版 2022年9月30日
-
5.
不安とうつの統一プロトコル 診断を超えた認知行動療法 臨床応用編
生田目光
診断と治療社 2020年
-
1.
ポジティブボディイメージを高める
生田目 光
認定心理士の会関東支部 公開セミナー 「自分の身体を好きになる-そして自分を好きになる-」 2025年2月9日 招待有り
-
2.
子どもへの集団認知行動療法で個々の困りごとは改善するか? ―児童の感情障害に対する統一プロトコルを通した困りごとの変化―
藤里紘子; 加藤典子; 生田目光; 板垣琴瑛; 伊藤正哉; 堀越勝; 宇佐美政英
日本心理学会 第87回大会 2023年9月
-
3.
LGBに対する偏見や差別が当事者のボディイメージに与える影響
生田目光
筑波大学人間系コロキアム 2023年4月12日
-
4.
若年女性の痩身とその予防・改善策
生田目光
スマートウエルネスシティ政策開発研究センター第23回定例研究会 2023年3月28日 招待有り
-
5.
青年のうつ・不安に対する診断横断的認知行動療法 ― パイロット試験の経過報告 ―
藤里紘子; 伊藤正哉; 堀越勝; 金子響介; 竹林由武; 高橋りや; 生田目, 光; 加藤典子; 久我弘典; 住吉太幹
精神保健研究所研究報告会 2022年3月
-
6.
ポジティブな身体像の獲得を目指す!
鈴木公啓; 生田目光; 武部匡也; 池山和幸; 大坊郁夫
日本心理学会 第84回大会 公募シンポジウム 2020年9月
-
7.
ポジティブボディイメージに関する臨床心理学的研究
生田目 光
日本心理学会 第84回大会 小講演 2020年9月
-
8.
児童の感情障害に対する統一プロトコルの実施可能性と有効性の検討
藤里 紘子; 加藤 典子; 生田目 光; 野村 朋子; 二宮 宗三; 伊藤 正哉; 宇佐美 政英; 堀越 勝
第18回日本認知療法・認知行動療法学会 2018年11月
-
9.
Development of the Japanese version of the Unified Protocol for Transdiagnostic Treatment of Emotional Disorders in Children
13th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology 2018年8月
-
10.
Progress report about the open-label feasibility trial of the Unified Protocol for Transdiagnostic Treatment of Emotional Disorders among the Japanese Children
13th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology 2018年8月
-
11.
Behavioral Activation System and Positive Affect Moderate the Association Between Morningness-Eveningness and Mental Health in Undergraduates Students.
Tanaka, Kei; Kubo, Takahiro; Sato, Yosuke; Namatame, Hikari; Sawamiiya, Yoko
40th Annual Conference of the International School Psychology Association 2018年7月25日
-
12.
愛着のあるモノに対する認知と精神的健康との関連
佐藤 ひかり; 久保 尊洋; 佐藤 洋輔; 生田目 光; 沢宮 容子
日本人生哲学感情心理学会第22回大会 2018年6月
-
13.
高校生の認知のゆがみと過剰適応の組み合わせにおける社会不安傾向の違い
本多 茉莉; 佐藤 洋輔; 久保 尊洋; 生田目 光; 沢宮 容子
日本人生哲学感情心理学会第22回大会 2018年6月
-
14.
Body appreciation and intuitive eating among Japanese high school boys.
Namatame, H; Suzuki, T; Sawamiya, Y
23rd International Conference on Adolescent Medicine & Child Psychology (Berlin, Germany), 58. 2017年9月
-
15.
Development and validation of a Japanese version of Emotion Regulation Questionnaire for Children and Adolescents: A preliminary study.
Namatame, Hikari; Fujisato, H; Sawamiya, Y
23th International Conference on Adolescent Medicine & Child Psychology (Berlin, Germany), 48. 2017年9月
-
16.
Exploring the Possibilities of “Wealth of Emotional Experience” as an Effective Social Skill Intervention
Fifth World Congress on Positive Psychology 2017年7月
-
17.
Interpersonal problems and difficulties in emotion regulation predict disordered eating?
Namatame, Hikari; Sawamiya, Yoko
31st International congress of psychology 2016年7月
-
18.
What Works in Promoting a “Wealth of Emotional Experience” in Positive Education.
Uno, Kaori; Namatame, Hikari; Sawamiya, Yoko
International Positive Education Network Conference(Dallas, USA) 2016年7月
-
19.
Personality Traits Associated with Body Shape
1st International Symposium on Affective Science and Engineering 2015年3月
知財情報はまだありません。
400 total views