ホーム > 一二三 朋子/ Hifumi, Tomoko
一二三 朋子
ALUMNI
2025年3月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Hifumi, Tomoko
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
筑波大学Japan-Expert(学士)プログラムの取り組み
入山, 美保; 一二三, 朋子
日本語教育拠点形成に向けて-ベトナムと日本国内との連携を目指して-予稿集 11 (2019)
-
2.
多言語・多文化社会での共生的学習とその促進要因の検討―日本におけるアジア系留学生を対象に―
一二三, 朋子
日本語教育 76-89 (2010)
-
3.
自己開示の前提となる自己観に関する一考察-日本人大学生と中国人大学生の比較を通して-
一二三, 朋子
文藝言語研究 言語篇 57: 61-74 (2010)
-
4.
留学が日本人学生の文化的アイデンティティに与える影響に関する一考察―中国における留学生と本国の学生との比較を通して―
一二三, 朋子
筑波大学 地域研究 101-111 (2008)
-
5.
留学が中国人学生の文化的アイデンティティに与える影響に関する一考察―中国人留学生と中国本国の学生との比較を通して―
一二三, 朋子
筑波大学文藝言語研究 言語篇 1-15 (2008)
-
6.
日本人学生と中国人学生の文化的アイデンティティと国際感覚に関する一考察
一二三, 朋子
筑波大学文藝言語研究 言語篇 93-106 (2008)
-
7.
留学生スピーチの評価基準と評価の過程―日本語母語話者と非母語話者の比較―
一二三, 朋子
筑波大学文藝言語研究 言語篇 13-22 (2007)
-
8.
異文化の友人・自他文化評価・自他の行動に関する信念が意識的配慮に与える影響―アジア系留学生及び日本人学生の場合
一二三, 朋子
筑波大学 地域研究 27-44 (2006)
-
9.
異文化接触と親の教育方針がエスニック・アイデンティティ及び自尊心に与える影響―日本人学生と中国人留学生の場合―
一二三, 朋子
筑波大学文藝言語研究 言語篇 61-81 (2006)
-
10.
意識的配慮の共生的学習に関する因果モデルの検討―欧米系外国人の場合―
一二三, 朋子
筑波大学文藝言語研究 言語篇 (2004)
-
11.
A causal model of the symbiotic learning of communication rules : Asians in voluntary Japanese language classes
T Hifumi
JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY 52: 93 (2004)
-
12.
意識的配慮の共生的学習に関する因果モデルの検討 : ボランティア日本語教室アジア系学習者の場合
一二三, 朋子
Japanese Journal of Educational Psychology 52: 93 (2004) Semantic Scholar
-
13.
意識的配慮の共生的学習に関する因果モデルの検討-アジア系留学生の場合-
一二三, 朋子
教育心理学研究 51: 175-186 (2003)
-
14.
非母語話者ての会話における母語話者の言語面と意識面との特徴及び両者の関連-日本語ボランティア教師の場合-
一二三, 朋子
教育心理学研究 47: 490-500 (1999)
-
15.
年少者の語彙習得過程と言語使用状況に関する考察 -在日ベトナム人子弟の場合-
一二三, 朋子
日本語教育 13-24 (1996)
-
16.
母国語話者と非母国語話者との会話における母国語話者の意識的配慮の検討
一二三, 朋子
教育心理学研究 43: 277-288 (1995)
-
1.
日本語教育研究への招待
砂川有里子; 加納千惠子; 小野正樹; 一二三朋子; 一二三, 朋子
くろしお出版 2010年6月
-
2.
論究 日本事情
神田外語大学日本研究所日本事情研究会編; 一二三, 朋子
星雲社 2006年7月
-
3.
接触場面における共生的学習の可能性
一二三, 朋子
2002年1月
-
1.
筑波大学Japan-Expert(学士)プログラムの取り組み
入山, 美保; 一二三, 朋子
筑波大学ホーチミンオフィス10周年記念シンポジウム 日本語教育拠点形成に向けて ベトナムと日本国内との連携を目指して 2019年2月22日 招待有り
-
2.
年少者教育と日日/国際地域の教育
一二三,朋子
日本語教育への挑戦︓筑波大学の取り組み紹介 2015年3月1日 筑波大学日本語教育連合会 招待有り
-
3.
親しい者同士による自己開示の日中対照研究:
一二三,朋子
筑波大学・カザフ国立大学合同国際学術会議「第10回文明のクロスロード」
知財情報はまだありません。
281 total views