ホーム > 柴田 愛/ Shibata, Ai
柴田 愛
Shibata, Ai
体育系 , 准教授
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
121.
Obtaining information about cancer: prevalence and preferences among Japanese adults.
Rina Miyawaki; Ai Shibata; Kaori Ishii; Koichiro Oka
BMC public health 15: 145 (2015) Semantic Scholar
-
122.
11教-25-口-31 少子化を見据えた青少年のスポーツ環境整備方策 : 教員へのインタビューに基づく質的検討(11 体育科教育学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究)
青柳 健隆; 石井 香織; 柴田 愛; 荒井 弘和岡 浩一朗
日本体育学会大会予稿集 66: 363 (2015) Semantic Scholar
-
123.
Does newspaper coverage promote cancer prevention?
Rina Miyawaki; Ai Shibata; Kaori Ishii; Koichiro Oka
Physical Activity, Exercise, Sedentary Behavior and Health 43 (2015) Semantic Scholar
-
124.
Pain management among elderly people with knee pain
Yuichiro Nakaso; Ai Shibata; Kaori Ishii; Koichiro Oka
Physical Activity, Exercise, Sedentary Behavior and Health 291 (2015) Semantic Scholar
-
125.
運動部活動での外部指導者活用に向けた組織的実践の長所と問題点:異なる実践モデルに対する教員の評価.
青柳健隆; 石井香織; 柴田愛; 荒井弘和岡浩一朗
体育学研究 60: 792 (2015) Semantic Scholar
-
126.
運動部活動での外部指導者活用推進に向けた組織の取り組み事例
青柳健隆; 石井香織; 柴田愛; 荒井弘和 (+1 著者) 岡浩一朗
Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences 60: 267 (2015) Semantic Scholar
-
127.
運動部活動での外部指導者活用に向けた組織的実践の長所と問題点:異なる実践モデルに対する教員の評価
青柳健隆; 石井香織; 柴田愛; 荒井弘和 (+1 著者) 岡浩一朗
Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences 60: 783 (2015)
-
128.
Expected qualifications for external coaches in school-based extracurricular sports activities
Kenryu Aoyagi; Kaori Ishii; Ai Shibata; Hirokazu AraiKoichiro Oka
Journal of Educational and Social Research 5: 53 (2015)
-
129.
Association of Muscle-strengthening Activity With Knee and Low Back Pain, Falls, and Health-related Quality of Life Among Japanese Older Adults: A Cross-sectional Survey
Kazuhiro Harada; Ai Shibata; Koichiro Oka; Yoshio Nakamura
Journal of Aging and Physical Activity 23: 1 (2015) Semantic Scholar
-
130.
地域在住高齢者の健康関連QOLに及ぼす座位行動パターンの影響
宮脇 梨奈; 柴田 愛; 石井 香織; 仲 貴子岡 浩一朗
体力科学 63: 675 (2014)
-
131.
地域在住高齢者における座位行動パターンと運動機能の関連
栗田 智史; 石井 香織; 柴田 愛; 仲 貴子岡 浩一朗
体力科学 63: 675 (2014)
-
132.
地域在住高齢者の加速度計評価による座位行動パターンと抑うつの関連
石井 香織; 柴田 愛; 仲 貴子; 岡 浩一朗
体力科学 63: 663 (2014)
-
133.
加速度計評価による高齢者の座位行動パターンの特徴
岡 浩一朗; 柴田 愛; 石井 香織; 仲 貴子
体力科学 63: 662 (2014)
-
134.
地域在住高齢者における客観的に評価した座位行動パターンと骨格筋量との関連
柴田 愛; 石井 香織; 仲 貴子; 岡 浩一朗
体力科学 63: 662 (2014)
-
135.
地域在住高齢者の"Disabling Foot Pain"と身体機能との関連
仲 貴子; 柴田 愛; 石井 香織; 岡 浩一朗
体力科学 63: 573 (2014)
-
136.
新聞に掲載されたがん情報に関する記事の内容分析
宮脇 梨奈; 柴田 愛; 石井 香織; 岡 浩一朗
日本公衆衛生学会総会抄録集 73回: 353 (2014)
-
137.
Recess physical activity and perceived school environment among elementary school children.
Kaori Ishii; Ai Shibata; Mai Sato; Koichiro Oka
International journal of environmental research and public health 11: 7195 (2014) Semantic Scholar
-
138.
Awareness and correlates of the role of physical activity in breast cancer prevention among Japanese women: results from an internet-based cross-sectional survey.
Rina Miyawaki; Ai Shibata; Kaori Ishii; Koichiro Oka
BMC women's health 14: 80 (2014) Semantic Scholar
-
139.
我が国の中高年におけるがん情報取得とがん予防行動・検診行動との関連
宮脇 梨奈; 柴田 愛; 石井 香織; 岡 浩一朗
日本健康教育学会誌 22: 108 (2014)
-
140.
日本語版Manchester Foot Pain and Disability Indexの信頼性と妥当性の検討
仲 貴子; 柴田 愛; 石井 香織; 原田 和弘 (+1 著者) 岡 浩一朗
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 51: S414 (2014)
-
1.
心臓リハビリテーションにおける抑うつと不安の評価.増田卓・松永篤彦(編著)循環器の理学療法の理論と技術
メジカルビュー社 2009年
-
2.
介護予防-運動器疾患による痛みの自己管理- 鈴木伸一(編)医療心理学の新展開
北大路書房 2008年
講演・口頭発表情報はまだありません。
知財情報はまだありません。
2,470 total views