ホーム > 星 智也/ Hoshi, Tomoya
星 智也
Hoshi, Tomoya
医学医療系 , 講師 Institute of Medicine , Assistant Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
61.
Coronary high-intensity plaque on T-1-weighted magnetic resonance imaging and its association with myocardial injury after percutaneous coronary intervention
Tomoya Hoshi; Akira Sato; Daiki Akiyama; Daigo Hiraya (+4 著者) Kazutaka Aonuma
EUROPEAN HEART JOURNAL 36: 1913 - 1922 (2015) Semantic Scholar
-
62.
In vivo evaluation of fibrous cap thickness by optical coherence tomography for positive remodeling and low-attenuation plaques assessed by computed tomography angiography
Akira Sato; Tomoya Hoshi; Yuki Kakefuda; Daigo Hiraya (+4 著者) Kazutaka Aonuma
INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 182: 419 (2015) Semantic Scholar
-
63.
心房中隔欠損閉鎖術術後に増悪した肺高血圧症に対してシルデナフィルが有効であった1例
平谷太吾; 春成智彦; 星智也; 酒井, 俊青沼和隆
Therapeutic Research 36: 30 (2015)
-
64.
In Vivo Evaluation of Fibrous Cap Thickness by Optical Coherence Tomography for Positive Remodeling and Low-attenuation Plaques Assessed by Computed Tomography Angiography
Sato,Akira; Hoshi,Tomoya; Kakefuda,Yuki; Hiraya,Daigo (+4 著者) Aonuma,Kazutaka
International Journal of Cardiology 182: 419 (2015)
-
65.
Vascular Healing in Drug-Eluting Stents: Differential Response of Limus-Eluting Stents in a Preclinical Model of Stent Implantation
Tajiri Kazuko; Sato Akira; Hoshi Tomoya; Kimura Taizo (+4 著者) Watanabe Shigeyuki
CIRCULATION 130: (2014)
-
66.
Kounis Syndrome Manifesting as Coronary Aneurysm and Very Late Coronary Stent Thrombosis
Tomoya Hoshi; Akira Sato; Daiki Akiyama; Masayuki Kawabe (+1 著者) Kazutaka Aonuma
JACC-CARDIOVASCULAR INTERVENTIONS 7: E173 (2014) Semantic Scholar
-
67.
Impact of Mehran contrast-induced nephropathy risk score for the prediction of clinical outcomes after percutaneous coronary intervention
Sato, A; Hoshi, T; Akiyama, D; Hiraya, D (+3 著者) Aonuma, K
EUROPEAN HEART JOURNAL 35: 981 (2014)
-
68.
Coronary plaque characteristics of signal high intensity on T1-weighted magnetic resonance imaging associated with myocardial injury after percutaneous coronary intervention
Hoshi, T; Sato, A; Akiyama, D; Aonuma, K
EUROPEAN HEART JOURNAL 35: 625 (2014)
-
69.
Novel use of the ultra-short-acting intravenous β1-selective blocker landiolol for supraventricular tachyarrhythmias in patients with congestive heart failure
Toru,Adachi; Akira,Sato; Masako,Baba; Daigo,Hiraya (+3 著者) Kazutaka,Aonuma
HEART AND VESSELS 29: 464 (2014) Semantic Scholar
-
70.
Initial culprit-only versus initial multivessel percutaneous coronary intervention in patients with ST-segment elevation myocardial infarction: results from the Ibaraki Cardiovascular Assessment Study registry
Daisuke Abe; Akira Sato; Tomoya Hoshi; Noriyuki Takeyasu (+2 著者) Kazutaka Aonuma
HEART AND VESSELS 29: 171 (2014) Semantic Scholar
-
71.
Preventive effect of statin pretreatment on contrast-induced acute kidney injury in patients undergoing coronary angioplasty: Propensity score analysis from a multicenter registry
Tomoya Hoshi; Akira Sato; Yuki Kakefuda; Tomohiko Harunari (+7 著者) Kazutaka Aonuma
INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 171: 243 (2014) Semantic Scholar
-
72.
Clinical Predictors of Contrast-Induced Acute Kidney Injury in Patients Undergoing Emergency Versus Elective Percutaneous Coronary Intervention - Results From the Ibaraki Cardiovascular Assessment Study Registry
Daisuke Abe; Akira Sato; Tomoya Hoshi; Yuki Kakefuda (+5 著者) Kazutaka Aonuma
CIRCULATION JOURNAL 78: 85 (2014) Semantic Scholar
-
73.
Clinical value of plasma pentraxin 3 levels for predicting cardiac troponin elevation after percutaneous coronary intervention
Zheng Wang; Akira Sato; Daiki Akiyama; Taizo Kimura (+5 著者) Kazutaka Aonuma
LIFE SCIENCES 95: 40 (2014) Semantic Scholar
-
74.
Short-and Long-Term Prognostic Value of Serum Potassium Level After percutaneous Coronary Intervention for ST-Segment Elevation Myocardial Infarction
Kakefuda,Yuki; Sato,Akira; Harunari,Tomohiko; Watahe,Hiroaki (+4 著者) Aonuma,Kazutaka
CIRCULATION 128: (2013)
-
75.
Clinical Value of Angiotensin-converting Enzyme Inhibitor and Angiotensin Receptor Blocker in the Patients of Coronary Artery Disease
Abe,Daisuke; Sato,Akira; Misaki,Masako; Takeyasu,Noriyuki (+1 著者) Aonuma,Kazutaka
CIRCULATION 128: (2013)
-
76.
Triple antithrombotic therapy is the independent predictor for the occurrence of major bleeding complications: Analysis of percent time in therapeutic range
Yoshihisa Naruse; Akira Sato; Tomoya Hoshi; Noriyuki Takeyasu (+4 著者) Kazutaka Aonuma
Circulation: Cardiovascular Interventions 6: 444 (2013) Semantic Scholar
-
77.
Triple Antithrombotic Therapy Is the Independent Predictor for the Occurrence of Major Bleeding Complications Analysis of Percent Time in Therapeutic Range
Yoshihisa Naruse; Akira Sato; Tomoya Hoshi; Noriyuki Takeyasu (+4 著者) Kazutaka Aonuma
CIRCULATION-CARDIOVASCULAR INTERVENTIONS 6: 444 (2013) Semantic Scholar
-
78.
Multimodality intracoronary imaging in spontaneous coronary artery dissection: Impacts of intravascular ultrasound, optical coherence tomography, and coronary angioscopy
Tomoya Hoshi; Akira Sato; Daigo Hiraya; Taizo Kimura (+1 著者) Kazutaka Aonuma
CATHETERIZATION AND CARDIOVASCULAR INTERVENTIONS 81: E151 (2013) Semantic Scholar
-
79.
一時的心房ペーシングにより著明に循環動態を改善しえた急性下壁右室心筋梗塞の一例.
平谷太吾; 星 智也; 崔,星河; 安達 亨 (+5 著者) 青沼,和隆
茨城循環器研究会雑誌 19: 9 (2012)
-
80.
Effect of individual proton pump inhibitors on cardiovascular events in patients treated with clopidogrel following coronary stenting: Results From the Ibaraki Cardiac Assessment Study Registry
Hideaki Aihara; Akira Sato; Noriyuki Takeyasu; Hidetaka Nishina (+4 著者) Kazutaka Aonuma
CATHETERIZATION AND CARDIOVASCULAR INTERVENTIONS 80: 556 (2012) Semantic Scholar
-
1.
筑波大学流!循環器内科医に伝えたい「15の手技」検査から治療まで
星, 智也
日本維持新報社 2022年7月
-
2.
Common Diseaaseの病態生理と薬物治療
星,智也
(担当:分担執筆, 範囲:心臓・血管系の疾患, 虚血性心疾患 病態生理)
オーム社 2019年3月 (ISBN: 9784274220708)
-
3.
月刊循環器 Circulation
星,智也; 青沼 和隆
(担当:監修, 範囲:ACSの診断と治療~ACSの不整脈)
医学出版 2013年5月
-
4.
血圧
星,智也; 青沼 和隆
(担当:分担執筆, 範囲:研究室紹介)
2013年5月
-
5.
医学と薬学
星,智也; 青沼 和隆
(担当:監修, 範囲:不安定狭心症)
2013年5月
-
6.
肥大型心筋症ハンドブック~無症状例の管理と治療
星智也; 河野了; 飯田啓治
(担当:監修)
日本医事新報社 2007年1月
-
7.
心不全と不整脈~電解質異常と不整脈
星智也; 河野了
(担当:監修)
南江堂 2005年1月
-
1.
造影剤によるアナフィラキシーショック後にKounis症候群を期待した一例
南, 健太郎; 森田, 将平; 平谷, 太吾; 渡部, 浩明; 星, 智也; 家田真樹
第28回茨城循環器研究会 2022年11月19日
-
2.
有意な左室内狭窄を伴う高度S状中隔をPTSMAによって退縮後にsevere ASに対してTAVIを施行したところ完全房室ブロックとなった一例
平谷太吾; 星, 智也; 中込裕紀; 石井雄一郎; 矢口拓実; 渡部浩明; 家田真樹
第60回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会 2022年10月15日
-
3.
競技中のトップアスリートに発症した上肢回旋運動による右腋窩動脈損傷に続発する尺骨動脈・総掌側指動脈血栓塞栓症の亜急性期をDOACで治療した一例
平谷太吾; 石井雄一郎; 矢口拓実; 渡部浩明; 星, 智也; 家田真樹; 西野衆文
第60回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会 2022年10月15日
-
4.
経カテーテル大動脈弁置換術を先行することで安全に化学療法を施行できた悪性リンパ腫・重症大動脈弁狭窄症合併の一例
大澤匠; 田尻和子; 平谷太吾; 渡部浩明; 星, 智也; 家田真樹
第70回心臓病学会学術集会 2022年9月23日 招待有り
-
5.
有意な左室肥大を伴うS状中隔をPTSMAで退縮後にASに対してTAVIを施行した一例
平谷太吾; 星, 智也; 中込裕紀; 石井雄一郎; 矢口拓実; 渡部浩明; 家田真樹
ストラクチャークラブ・ジャパン ライブデモンストレーション2022 2022年9月9日
-
6.
冠動脈閉塞リスクの高いTAV in SAVの1例
星, 智也; 石津智子; 平谷太吾; 渡部浩明; 家田真樹
ストラクチャークラブ・ジャパン ライブデモンストレーション2022 2022年9月9日
-
7.
重症機能性僧帽弁閉鎖不全症を合併する虚血性心筋症に対する最適な治療戦略
星, 智也; 山本昌良; 矢口拓実; 石井雄一郎; 平谷太吾; 渡部浩明; 家田真樹
第30回日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT 2022) 2022年7月21日
-
8.
ECMOおよびIABPが留置された重症二尖弁大動脈弁狭窄症の心原性ショック患者に緊急TF-TAVIを施行した一例
大澤匠; 渡部浩明; 大谷暢史; 矢口拓実; 石井雄一郎; 平谷太吾; 南健太郎; 小泉智三; 星, 智也
第30回日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT 2022) 2022年7月21日
-
9.
ステント内再狭窄病変に対するエキシマレーザー冠動脈形成術の有効性および安全性
石井雄一郎; 平谷太吾; 渡部浩明; 星, 智也; 家田真樹
第30回日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT 2022) 2022年7月21日
-
10.
大動脈弁狭窄症患者における経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)前の10m歩行テストによる予後予測
矢口拓実; 星, 智也; 石井雄一郎; 平谷太吾; 渡部浩明
第30回日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT 2022) 2022年7月21日
-
11.
冠動脈及び胸部下行大動脈からコレステロール結晶を検出した一例
渡部浩明; 石井雄一郎; 矢口拓実; 平谷太吾; 星, 智也; 家田真樹
第35回茨城県PCI研究会 2022年7月16日
-
12.
弁膜症の治療適応と治療の実際
星, 智也
地域で挑む弁膜症診療 2022年5月23日 招待有り
-
13.
高齢者に多い弁膜症への介入タイミング
星, 智也
土浦市学術Web講演会 2022年5月19日 招待有り
-
14.
Rotawire断裂による左主幹部穿孔に対してダブルガイドシステムでカバードステントを留置してベイルアウトした症例の考察
平谷太吾; 石井雄一郎; 矢口拓実; 渡部浩明; 星, 智也; 家田真樹
第59回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会 2022年5月7日
-
15.
冠動脈閉塞リスクの高いTAV in SAVの症例
星, 智也
第1回茨城県Evolut講演会 2022年4月26日 招待有り
-
16.
TAVI First in Manから20年 ~TAVI治療の過去・現在・未来~
星,智也
第263回日本循環器学会関東甲信越地方会 2022年2月26日 招待有り
-
17.
Large ASD症例の変遷
星, 智也
Figulla Flex Forum 2022年2月12日
-
18.
TAVI後の遠隔期にPCI治療を要した1例
星, 智也
第1回循環器Expert Meeting 2021年11月18日 招待有り
-
19.
2個の閉鎖栓で治療を行った多孔性心房中隔欠損症の一例
星, 智也; 石津智子; 川松直人; 町野; 家田真樹
ストラクチャークラブ・ジャパン ライブデモンストレーション2021 2021年11月6日
-
20.
Bentall術後に人工血管のkinkにより心筋梗塞を発症した一例
渡部浩明; 矢口拓実; 大谷暢史; 星, 智也; 佐藤明; 家田真樹
第58回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会 2021年10月16日
知財情報はまだありません。
2,310 total views