ホーム > 永田 恭介/ Nagata, Kyosuke
永田 恭介
Nagata, Kyosuke
筑波大学 , 学長 University of Tsukuba , President
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
81.
Host factors for replication and transcription of the influenza virus genome
Kyosuke Nagata; Atsushi Kawaguchi; Tadasuke Naito
REVIEWS IN MEDICAL VIROLOGY 18: 247 (2008) Semantic Scholar
-
82.
The recurrent SET-NUP214 fusion as a new HOXA activation mechanism in pediatric T-cell acute lymphoblastic leukemia
Pieter Van Vlierberghe; Martine van Grotel; Joelle Tchinda; Charles Lee (+11 著者) Jules P. P. Meijerink
BLOOD 111: 4668 (2008) Semantic Scholar
-
83.
Transcription regulation of the rRNA gene by a multifunctional nucleolar protein, B23/nucleophosmin, through its histone chaperone activity
Kensaku Murano; Mitsuru Okuwaki; Miharu Hisaoka; Kyosuke Nagata
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 28: 3114 (2008) Semantic Scholar
-
84.
Epigenetic control of rDNA loci in response to intracellular energy status
Akiko Murayama; Kazuji Ohmori; Akiko Fujimura; Hiroshi Minami (+9 著者) Junn Yanagisawa
CELL 133: 627 (2008) Semantic Scholar
-
85.
Impairment of erythroid and megakaryocytic differentiation by a leukemia-associated and t(9;9)-derived fusion gene product, SET/TAF-I beta-CAN/NUp214
Shoko Saito; Kaoru Nouno; Ritsuko Shimizu; Masayuki YamamotoKyosuke Nagata
JOURNAL OF CELLULAR PHYSIOLOGY 214: 322 (2008) Semantic Scholar
-
86.
A novel influenza virus replicon system in yeast identified Tat-SF1 as a stimulatory host factor for viral RNA synthesis
Tadasuke, Naito; Yoshihiko, Kiyasu; Kenji, Sugiyama; Ayumi, Kimura (+2 著者) Nagata, K
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104: 18235-18240 (2007) Semantic Scholar
-
87.
An influenza virus replicon system in yeast identified Tat-SF1 as a stimulatory host factor for viral RNA synthesis
Taclasuke Naito; Yoshihiko Kiyasu; Kenji Sugiyama; Ayumi Kimura (+2 著者) Kyosuke Nagata
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 104: 18235 (2007) Semantic Scholar
-
88.
De novo replication of the influenza virus RNA genome is regulated by DNA replicative helicase, MCM
Atsushi Kawaguchi; Kyosuke Nagata
EMBO JOURNAL 26: 4566 (2007)
-
89.
Physical and functional interaction between a nucleolar protein nucleophosmin/B23 and adenovirus basic core proteins
Mohammad Abdus Samad; Mitsuru Okuwaki; Hirohito Haruki; Kyosuke Nagata
FEBS LETTERS 581: 3283 (2007) Semantic Scholar
-
90.
The C protein of wild-type measles virus has the ability to shuttle between the nucleus and the cytoplasm
Tomomi Nishie; Kyosuke Nagata; Kaoru Takeuchi
MICROBES AND INFECTION 9: 344 (2007) Semantic Scholar
-
91.
Involvement of Hsp90 in assembly and nuclear import of influenza virus RNA polymerase subunits
Tadasuke Naito; Fumitaka Momose; Atsushi Kawaguchi; Kyosuke Nagata
JOURNAL OF VIROLOGY 81: 1339 (2007) Semantic Scholar
-
92.
Histone acetylation-independent transcription stimulation by a histone chaperone
Kohsuke Kato; Mary Miyaji-Yamaguchi; Mitsuru Okuwaki; Kyosuke Nagata
NUCLEIC ACIDS RESEARCH 35: 705 (2007) Semantic Scholar
-
93.
Identification of Hsc70 as an influenza virus matrix protein (M1) binding factor involved in the virus life cycle
Ken Watanabe; Takayuki Fuse; Issay Asanoa; Fujiko Tsukahara (+3 著者) Nobuyuki Kobayashi
FEBS LETTERS 580: 5785 (2006) Semantic Scholar
-
94.
SET-mediated promoter hypoacetylation is a prerequisite for coactivation of the estrogen-responsive pS2 gene by PRMT1
Sabine Wagner; Susanne Weber; Markus A. Kleinschmidt; Kyosuke Nagata (+1 著者) Uta-Maria Bauer
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 281: 27242 (2006) Semantic Scholar
-
95.
インフルエンザウイルスゲノムの機能制御と宿主因子
川口, 敦史; 永田, 恭介
Virus 56: 99 (2006)
-
96.
Regulation of histone acetylation and nucleosome assembly by transcription factor JDP2
CY Jin; K Kato; T Chimura; T Yamasaki (+10 著者) KK Yokoyama
NATURE STRUCTURAL & MOLECULAR BIOLOGY 13: 331 (2006) Semantic Scholar
-
97.
Stimulus-dependent and domain-dependent cell death acceleration by an IFN-inducible protein, human MxA
A Numajiri; M Mibayashi; K Nagata
JOURNAL OF INTERFERON AND CYTOKINE RESEARCH 26: 214 (2006)
-
98.
Association of functional influenza viral proteins and RNAs with nuclear chromatin and sub-chromatin structure
N Takizawa; K Watanabe; K Nouno; N KobayashiK Nagata
MICROBES AND INFECTION 8: 823 (2006) Semantic Scholar
-
99.
Thanatos-associated protein 7 associates with template activating factor-I beta and inhibits histone acetylation to repress transcription
T Macfarlan; JB Parker; K Nagata; D Chakravarti
MOLECULAR ENDOCRINOLOGY 20: 335 (2006) Semantic Scholar
-
100.
Chitosan-DNA nanoparticles: The effect of cell type and hydrolysis of chitosan on in vitro DNA transfection
Kadir Turan; Kyosuke Nagata
PHARMACEUTICAL DEVELOPMENT AND TECHNOLOGY 11: 503 (2006) Semantic Scholar
-
1.
基礎コース細胞生物学
永田,恭介; S.R.Bolsover; E.A.Shephard; H.A.White; J.S.Hyams
(担当:監修)
John Wiley & Sons,Inc. 2013年9月 (ISBN: 9784807908196)
-
2.
ウイルス
永田, 恭介
(担当:監修, 範囲:ウイルス学研究と科研費、とくにグループ研究費)
2012年12月
-
3.
ウイルスの構造と感染サイクル
永田恭介
微生物学 基礎から臨床へのアプローチ 2012年1月
-
4.
第15回国際ウイルス学会議速報
永田恭介; 川口敦史
(担当:監修)
ウイルス 2011年
-
5.
21世紀の分子生物学
永田恭介
株式会社東京化学同人 2011年
-
6.
分子生物学に魅せられた人々
永田恭介
株式会社東京化学同人 2011年
-
7.
酵母を宿主とするインフルエンザウイルスレプリコン系の開発
内藤忠相; 永田恭介
(担当:監修)
バイオインダストリー 2011年
-
8.
どうして毎年のようにインフルエンザに罹るの?
永田恭介
「なぜなぜ生物学」東京化学同人 2010年12月
-
9.
なぜなぜ生物学
永田恭介; ほか 編著; 永田, 恭介
東京化学同人 2010年12月
-
10.
目的別で選べるタンパク質発現プロトコール
永田恭介; 奥脇暢編著
羊土社 2010年3月
-
11.
ウイルス感染と細胞核・クロマチン
加藤広介; 浅賀正充; 小松哲郎; 加藤有香; 永田恭介
(担当:監修)
実験医学(増刊”細胞核 –遺伝情報制御と疾患”) 2009年10月
-
12.
インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼの構造生物学
内藤忠相; 川口敦史; 永田恭介
(担当:監修)
ウイルス 2009年6月
-
13.
インフルエンザウイルスのゲノム複製に関与する宿主因子
内藤忠相; 永田恭介
(担当:監修)
医学のあゆみ 2009年5月
-
14.
宿主因子依存性インフルエンザウイルスゲノム複製機構
内藤忠相; 永田恭介
(担当:監修)
実験医学(増刊“感染症 –ウイルス・細菌・寄生虫の感染戦略-”) 2009年5月
-
15.
病原体ゲノムのセントラルドグマ
永田恭介
(担当:監修)
実験医学(増刊“感染症 –ウイルス・細菌・寄生虫の感染戦略-”) 2009年5月
-
16.
インフルエンザウイルスの複製に関与する宿主因子
川口敦史; 若井ちとせ; 永田恭介
(担当:監修)
蛋白質・核酸・酵素(増刊“感染現象 -その理解の深化から疾患制御への展望-”) 2009年5月
-
17.
医学大辞典(第2版)
永田恭介; 伊藤, 正男; 井村, 裕夫; 高久, 史麿編
医学書院 2009年2月
-
18.
第10章「ウイルスの遺伝子と機能」
永田恭介
医科ウイルス学(Medical Virology)改訂第3版・南江堂 2009年1月
-
19.
インフルエンザウイルスの構造と増殖
熊倉充子; 永田恭介
(担当:監修)
日本医師会雑誌 2009年1月
-
20.
第3章 ヒストンとヒストンシャペロン
加藤広介; 永田恭介
転写制御とエピジェネティクスーゲノムデコードに向けてー・南山堂 2008年12月
-
1.
Influenza viral budozone formation in concert with vesicular transport of viral genome ensures functional integrity of virions for immune evasion
黒木崇央; 加藤広介; 永田恭介; 川口, 敦史
第68回日本ウイルス学会学術集会 2021年
-
2.
MxA inflammasome restricts the host range of influenza A viruses in respiratory epithelium
リー, サンジュン; 永田, 恭介; 川口, 敦史
第67回日本ウイルス学会学術集会 2019年10月29日
-
3.
Inhibition of type I IFN production in avian influenza virus-infected macrophages
Kameyama, Kyoko; Nagata, Kyosuke; Kawaguchi, Atsushi
第66回日本ウイルス学会学術集会 2018年10月28日
-
4.
Influenza virus NS1 protein inhibits selective autophagy induced by virus genome recognition
Kuroki, Takahiro; Osari, Suguru; Nagata, Kyosuke; Kawaguchi, Atsushi
第66回日本ウイルス学会学術集会 2018年10月28日
-
5.
Influenza virus restriction factor MxA functions as inflammasome receptor in respiratory epithelium
Lee, Sangjoon; Nagata, Kyosuke; Kawaguchi, Atsushi
第66回日本ウイルス学会学術集会 2018年10月28日
-
6.
インフルエンザウイルスvRNPの輸送の方向性を決定する分子機構
Nagata,Kyosuke
第13回ウイルス学キャンプin湯河原 2016年8月30日 ウイルス学キャンプ実行委員会
-
7.
NPM1 enhances inflammatory genes mediated by NF-kB
Nagata, Kyosuke; Lin, Jianhuang; 暢, 奥脇; 加藤光保
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会 2015年12月1日 日本分子生物学会事務局/日本生化学会事務局
-
8.
ヒストンH1ユビキノン化によるG1-S遺伝子群の転写制御
Nagata, Kyosuke; 加藤 広介
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会 2015年12月1日 日本分子生物学会事務局/日本生化学会事務局
-
9.
減数分裂期の非対合染色体サイレンシングにおけるヘテロクロマチン蛋白の同定
Nagata, Kyosuke; 田原 浩昭; 三谷 昌平; 小原 雄治
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会 2015年12月1日 日本分子生物学会事務局/日本生化学会事務局
-
10.
PRC2のインフルエンザウイルスゲノムの核外輸送制御における役割
Nagata, Kyosuke; 田原 浩昭; 三谷 昌平; 小原 雄治
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会 2015年12月1日 日本分子生物学会事務局/日本生化学会事務局
-
11.
HP1BP3とヒストンシャペロンによる遺伝子再現調節
Nagata, Kyosuke; 久岡 美晴; Jianhuang, Lin
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会 2015年12月1日 日本分子生物学会事務局/日本生化学会事務局
-
12.
RNA repricon as proper noun
Nagata,Kyosuke
第63回日本ウイルス学会学術集会 2015年11月22日 日本ウイルス学会事務局
-
13.
変異体ライブラリーのスクリーニングにより得られたアマンタジン耐性インフルエンザウイルスM2タンパク質
Nagata, Kyosuke
第63回日本ウイルス学会学術集会 2015年11月22日 日本ウイルス学会事務局
-
14.
インフルエンザウイルスゲノムの核外輸送に関与するM1-NS2複合体の細胞内局在
Nagata, Kyosuke; 山下 俊; 浅賀 N., 正充; 川口 敦史
第63回日本ウイルス学会学術集会 2015年11月22日 日本ウイルス学会事務局
-
15.
マイナス鎖RNAウイルス複製におけるウイルスと宿主の攻防
永田 恭介
ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤 第6回領域会議 2015年5月24日 新学術領域「感染コンピテンシー」領域事務局
-
16.
ヒト細胞内におけるマウスrRNA遺伝子転写の再構成
永田,恭介; 村野健作
第37回日本分子生物学会年会 2014年11月25日
-
17.
減数分裂期コヒーシン線虫のRNAi関連のヘテロクロマチン化に必要である
永田,恭介; 田原,浩昭; 三谷,昌平
第37回日本分子生物学会年会 2014年11月25日
-
18.
中心体の機能制御を介したインフルエンザウイルスゲノムの細胞内輸送機構
永田,恭介; 川口 敦史; 広濱,美香子
第62回日本ウイルス学会学術集会 2014年11月10日
-
19.
インフルエンザウイルス粒子形成におけるアクトミオシンネットワークの機能
永田,恭介; 熊倉,充子; 川口,敦史
第62回日本ウイルス学会学術集会 2014年11月10日
-
20.
インフルエンザウイルスcell-to-cell感染によるウイルスゲノムの多様化
永田,恭介; 森,幸太郎; 川口,敦史; 村野,健作
第62回日本ウイルス学会学術集会 2014年11月10日
-
1. : ヒトMx蛋白質MxAに対するモノクローナル抗体
花井陳雄; 永田恭介; 古谷安希子; 草野亮; 谷口昴 -
2. : エイズワクチン
永田恭介; 小林信之; 渡辺健 -
3. : インターフェロン応答を制御する方法
永田恭介; 三林正樹; 井上誠; 長谷川護 -
4. : 酵母細胞を用いたインフルエンザウイルスゲノムの複製・転写系
永田恭介; 内藤忠相 -
5. 特願2009-015497: PA-PB1
永田恭介; 川口敦史 -
6. 特願2009-121376: インフルエンザウイルス由来のRNAポリメラーゼPB1-PB2タンパク質の発現系構築と結晶化
永田恭介; 川口敦史; 朴三用; 尾林栄治 -
7. PCT/JP2009/062140: インフルエンザウイルス由来のRNAポリメラーゼ発現系構築と結晶化及び抗インフルエンザ薬のスクリーニング方法
永田恭介; 川口敦史; 朴三用; 尾林栄治
4,331 total views