ホーム > 下田 一太/ Shimoda, Ichita
下田 一太
Shimoda, Ichita
人間総合科学学術院 , 教授 Graduate School of Comprehensive Human Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
Geotechnical Aspects of the N1 Tower, Prasat Sour Prat, Angkor Thom, Cambodia
Yoshinori Iwasaki; Fukuda Mitsuharu; Koichi Nakagawa; Yasushi Akazawa (+1 著者) Takeshi Nakagawa
7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON STRUCTURAL ANALYSIS OF HISTORIC CONSTRUCTIONS: STRENGTHENING AND RETROFITTING, PTS 1 AND 2 133-134: 113 (2010) Semantic Scholar
-
42.
クメール古代都市イーシャナプラの研究(学位論文)
下田 一太
(2010)
-
43.
バイヨン中央塔の地下構造の再検討
下田,一太
東南アジア考古学 17 (2010)
-
44.
プラサート・トムを計画軸としたチョック・ガルギャーの寺院配置 カンボジア,コー・ケー遺跡群の建築史的再考察(その2)
下田,一太
日本建築学会計画系論文集 1751 (2010)
-
45.
プラサート・トムの伽藍寸法計画 クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究(5)
下田,一太
日本建築学会計画系論文集 1273 (2010)
-
46.
新旧の王都をつなぐ古道について-クメール古代都市イーシャナプラの構造に関する研究 その2-
下田,一太
日本建築学会計画系論文集 74: 1867 (2009) Semantic Scholar
-
47.
プラン遺構(The Prang)の造営尺度 クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究(3)
下田,一太
日本建築学会計画系論文集 74: 1449 (2009) Semantic Scholar
-
48.
バイヨン寺院の内外回廊の建造過程をめぐる再考察‐1999年と2007年の発掘調査結果を交えて‐
下田,一太
東南アジア考古学 1 (2009)
-
49.
RELIGIOUS CONCEPT IN THE LAYOUT OF THE ANCIENT CITY OF KOH KER
Shimoda,Ichita
UDAYA (Journal of Khmer Studies) 25 (2009)
-
50.
カンボジア、サンボープレイクック遺跡の地形・堆積物と発掘調査における層序と年代
久保 純子; 南雲 直子; 嶋本 紗枝; Him Sophon (+4 著者) 中川 武
Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 2009s: 188 (2009) Semantic Scholar
-
51.
初期クメール複合寺院,プラサート・サンボーの改変
下田,一太
日本建築学会計画系論文集 73: 1363 (2008) Semantic Scholar
-
52.
サンボー・プレイ・クック遺跡群プラサート・サンボーの復元研究-2006シーズンの発掘調査をもとに-
下田,一太
東南アジア考古学 33 (2008)
-
53.
AMS RADIOCARBON DATING OF WOOD SAMPLES FROM THE ANGKOR MONUMENTS, CAMBODIA
E. Uchida; O. Cunin; I. Shimoda; Y. TakuboT. Nakagawa
RADIOCARBON 50: 437 (2008)
-
54.
Enumeration of Sulfur-Oxidizing Microorganisms on Deteriorating Stone of the Angkor Monuments, Cambodia
Xianshu Li; Hideo Arai; Ichita Shimoda; Hiroshi KuraishiYoko Katayama
MICROBES AND ENVIRONMENTS 23: 293 (2008) Semantic Scholar
-
55.
遺構の分布と都市の中核区 ―クメール古代都市イーシャナプラの構造に関する研究 その1―
下田一太; 中川武
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ) 602: 211 (2006) Semantic Scholar
-
56.
カンボジア,プレ・アンコール期のPura(城市)について 考古学的調査資料に基づく一考察
下田,一太
東南アジアの都市と都城II 41 (2006)
-
57.
サンボー・プレイ・クック遺跡群プラサート・サンボーにおける発掘調査(2004-2005シーズン)
下田,一太
東南アジア考古学 26: 117 (2006)
-
58.
Estimation of the construction period of Prasat Suor Prat in the Angkor monuments, Cambodia, based on the characteristics of its stone materials and the radioactive carbon age of charcoal fragments
E Uchida; C Suda; A Ueno; Shimoda, IT Nakagawa
JOURNAL OF ARCHAEOLOGICAL SCIENCE 32: 1339 (2005) Semantic Scholar
-
59.
The construction process of the Angkor monuments elucidated by the magnetic susceptibility of sandstone
E. Uchida; O. Cunin; I. Shimoda; C. SudaT. Nakagawa
Archaeometry 45: 221 (2003) Semantic Scholar
-
60.
Significance of digital reconstruction of historic buildings using 3D laser scanner case study: Prasat suor prat N1 Tower, Angkor, Cambodia
Osamu Yamada; Yutaka Takase; Ichita Shimoda; Takeshi Nakagawa
International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences - ISPRS Archives 34: 342 (2003)
-
1.
バイヨン南経蔵の修復工事-持続的な遺産保護への試行と基壇内からの新知見『バイヨン 謎と希望へのJSA/JASA30年の挑戦』
下田一太
(担当:分担執筆, 範囲:187-192)
中央公論美術出版 2024年11月 (ISBN: 9784805509913)
-
2.
サンボー・プレイ・クック遺跡群における煉瓦祠堂と石製台座の修復工事報告書
下田一太
(担当:編者(編著者))
2021年3月
-
3.
ボロブドゥール:悟りの境地へ導くピラミッド(世界のピラミッド Wonderland)
下田一太
(担当:共著, 範囲:132-147)
グラフィック社 2021年1月
-
4.
「百舌鳥・古市古墳群」の推薦書作成の主要な論点と諮問機関からの評価をめぐって(月刊文化財675号)
下田 一太
(担当:分担執筆, 範囲:34-39)
第一法規 2019年12月
-
5.
王都アンコール・トム:ヒンドゥー教と仏教の宇宙観を象る『世界建築史15講』
下田 一太
(担当:分担執筆, 範囲:134-137)
彰国社 2019年4月
-
6.
前アンコール時代の都市と建築にみる国土聖化の構想『アジア仏教美術論集:東南アジア』
下田 一太
(担当:共著)
中央公論美術出版 2019年2月
-
7.
第42回世界遺産委員会の概要(月刊文化財662号)
下田 一太
(担当:共著, 範囲:48-53)
第一法規 2018年11月
-
8.
第40回世界遺産委員会の概要(月刊文化財640号)
下田 一太
(担当:共著, 範囲:29-34, 58)
第一法規 2017年1月
-
9.
航空レーザー測量により得られた地形データにもとづく都城アンコール・トム内外の水路網(中川武退官記念論文集)
下田 一太
(担当:共著, 範囲:155-169)
中央公論美術出版 2015年
-
10.
コー・ケーとベン・メアレア アンコール広域拠点遺跡群の建築学的研究
下田 一太
(担当:共著)
中央公論美術出版 2014年
-
11.
重層するカンボジアの建築文化(アジアへ,カンボジア)
下田 一太
(担当:共著, 範囲:64-73)
織の海道 2013年
-
12.
Architecture and Foundation Structure of the Two Matchless Buddhist Temples in Southeast Asia –Borobudur and Bayon (100 Tahun Pascapemugaran Candi Borobudur)
下田 一太
(担当:共著, 範囲:93-113)
Balai Konservasi Borobudur 2012年
-
13.
石が語るアンコール遺跡
下田,一太
(担当:分担執筆)
早稲田大学出版部 2011年1月
-
14.
アンコール遺跡における出土貿易陶磁器の様相解明
下田,一太
(担当:分担執筆, 範囲:中央孔より出土した鎮壇具の概要(pp.59-67),バイヨン寺院の内外回廊の建造過程をめぐる再考察(pp.68-88),中央塔の調査(pp.91-116))
2011年1月
-
15.
アンコール遺跡・バイヨン寺院浮き彫りの保存方法の研究
下田,一太
2011年1月
-
16.
サンボー・プレイ・クック遺跡群石製台座保存修復工事報告書
下田,一太
(担当:分担執筆)
2008年1月
-
17.
ORIENTIERUNGEN (Zeitschrift zur Kultur Asiens)
Shimoda,Ichita
(担当:分担執筆, 範囲:Frühe Khmer-Tempel und die Symbolik bei der Verehrung der Naturgeister)
Edition Global 2007年1月
-
18.
建築雑誌
下田,一太
(担当:分担執筆, 範囲:建築のアジア-世界の植民地建築 カンボジア)
2003年1月
-
1.
Emerging Technologies and Interactive Narratives: New Frontiers for Museums
Shimoda Ichita; Yi Huo
International Workshop for The Role of Museums in Empowering Rapidly Changing Societies to Archive Sustainable Development 2025年5月19日
-
2.
飛鳥・藤原を世界遺産へ ~登録の先に描く地域の未来~
下田一太
世界遺産登録推進イベント「いざ世界へ! 飛鳥・藤原の宮都」 2025年2月8日 招待有り
-
3.
都城アンコール・トム内の水路と溜池の堆積物による古環境復元の可能性
下田 一太; 庄田慎矢; ラムソピアック; 山藤正敏; 笠原朋与; 佐藤由似; 山田和芳; 鹿島薫; 藤木利之; 中西利典
第四紀学会2024年大会 2024年8月30日
-
4.
カンボジア中部サンボー・プレイ・クック遺跡:都城環濠堆積物の多角的分析による古環境復元の予察的研究
藤木利之; 下田 一太; 山田和芳; 中西利典; 鹿島薫; 森勇一
第四紀学会2024年大会 2024年8月30日
-
5.
日本における多様な建築遺産の課題と挑戦
下田一太
中日青年建築遺産保護交流会 2024年7月23日 招待有り
-
6.
世界遺産条約批准後の日本における文化遺産の動向
下田一太
四川-日本文化遺産保護学術交流シンポジウム 2024年7月21日 招待有り
-
7.
Revealing the Chronological Evolution of Provincial Urban Ruins in the Angkor Empire: Insights from a New Investigative Campaign at the Banteay Chhmar Archaeological Site
Shimoda Ichita; Im Sokrithy
SEAMEO SPARA Intenational Conference on Southeast Asian Archaeology and Fine Arts 2024年6月12日
-
8.
世界遺産制度の半世紀より考える ジオパークの将来への備え
下田一太
日本ジオパーク委員会 2023年11月9日 招待有り
-
9.
日本の世界遺産の動向 資産形成と推薦へのアプローチ
下田一太
立山砂防国際シンポジウム 2023年10月21日 招待有り
-
10.
カンボジア中部サンボー・プレイ・クック遺跡群の古環境復元調査
下田一太
日本第四紀学会2023年大会 2023年9月1日
-
11.
歴史的景観の影響評価を目的とした景観特徴‐景観敏感度評価の導入
袁星雅; 下田一太; 吉田正人
環境アセスメント学会第22 回大会 2023年9月
-
12.
日本における世界文化遺産の申請・保存・活用
下田一太
成都市考古学研究院講演会 2023年6月28日 招待有り
-
13.
遺産保護の国際協力:アンコール遺跡で学んだこと
下田一太
龍谷大学文化遺産学研究会講演会 2023年6月11日 招待有り
-
14.
その後の伝建地区
下田一太
建築史学会大会記念シンポジウム 2023年4月15日
-
15.
Support Programs for Sambor Prei Kuk Funded by the Japanese Government
Shimoda Ichita
International Coordinating Committee - Angkor 2022年12月7日
-
16.
複数国協力による技術導入:カンボジア、ライダーコンソーシアムによる遺産研究と保護
下田一太
技術から見た国際協力のかたち 2022年8月28日 招待有り
-
17.
カンボジアの文化遺産保全における国際協力のこれまでとこれから
下田一太
文化遺産国際協力コンソーシアム:第41 回東南アジア・南アジア分科会 2022年7月15日 招待有り
-
18.
世界の土製建造物より考える百舌鳥・古市古墳群の保存と復元
下田一太
「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産シンポジウム 2021年12月18日 招待有り
-
19.
真臘の王都イーシャーナプラに見る歴史的痕跡の重層
下田一太
東南アジア考古学会大会 2021年12月12日 招待有り
-
20.
世界遺産として認められた百舌鳥・古市古墳群の価値を伝えるために
下田一太
「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産シンポジウム 2021年2月6日 招待有り
知財情報はまだありません。
1,098 total views