ホーム > 早瀬 康裕/ Hayase, Yasuhiro
早瀬 康裕
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Hayase, Yasuhiro
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
Evolutional analysis of licenses in FOSS
Yuki Manabe; Yasuhiro Hayase; Katuro Inoue
ACM International Conference Proceeding Series 83 (2010) Semantic Scholar
-
42.
An effective method to control interrupt handler for data race detection
Makoto Higashi; Tetsuo Yamamoto; Yasuhiro Hayase; Takashi IshioKatsuro Inoue
Proceedings - International Conference on Software Engineering 79 (2010) Semantic Scholar
-
43.
開発中のソースコードに基づくソフトウェア部品の自動推薦システムA-SCORE
島田 隆次; 市井 誠; 早瀬 康裕; 松下 誠井上 克郎
情報処理学会論文誌 50: 3095 (2009)
-
44.
組込みソフトウェアのテストを目的としたCPUエミュレータ上での異常注入手法
東 誠; 山本 哲男; 早瀬 康裕; 石尾 隆井上 克郎
IPSJ SIG Technical Report 2009-SE-166: 1 (2009)
-
45.
類義語の特定に基づく類似コード片検索法
吉田 則裕; 服部 剛之; 早瀬 康裕; 井上 克郎
情報処理学会論文誌 50: 1506 (2009)
-
46.
Software Component Recommendation Using Collaborative Filtering
Makoto Ichii; Yasuhiro Hayase; Reishi Yokomori; Tetsuo YamamotoKatsuro Inoue
2009 ICSE WORKSHOP ON SEARCH-DRIVEN DEVELOPMENT-USERS, INFRASTRUCTURE, TOOLS AND EVALUATION 17 (2009) Semantic Scholar
-
47.
A-SCORE: Automatic Software Component Recommendation Using Coding Context
Ryuji Shimada; Yasuhiro Hayase; Makoto Ichii; Makoto MatsushitaKatsuro Inoue
2009 31ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING, COMPANION VOLUME 439 (2009) Semantic Scholar
-
48.
コードクローンの複雑度メトリクスを用いた開発者の特徴分析
東 誠; 肥後 芳樹; 早瀬 康裕; 松下 誠井上 克郎
103 (2008)
-
49.
ソフトウェア理解支援を目的とした辞書の作成法
早瀬 康裕; 市井 誠; 井上 克郎
ウィンターワークショップ2008・イン・道後 論文集 33 (2008)
-
50.
A criterion for filtering code clone related bugs.
Yasuhiro Hayase; Yii Yong Lee; Katsuro Inoue
Proceedings of the 2008 Workshop on Defects in Large Software Systems, held in conjunction with the ACM SIGSOFT International Symposium on Software Testing and Analysis (ISSTA 2008), DEFECTS 2008, Sea 37 (2008) Semantic Scholar
-
51.
識別子の共起関係に基づく類似コード検索法の提案と欠陥検出への適用
服部剛之; 吉田則裕; 早瀬康裕; 肥後芳樹 (+2 著者) 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 107: 55 (2007)
-
52.
コメント中の頻出文字列を用いたソフトウェアライセンスの特定支援
真鍋 雄貴; 市井 誠; 早瀬 康裕; 松下 誠井上 克郎
ソフトウェア工学の基礎 XIV 日本ソフトウェア科学会FOSE 2007 105 (2007)
-
53.
潜在的意味解析手法を用いたソフトウェア変更情報のクラスタリング手法
早瀬 康裕; 今枝 誉明; 市井 誠; 松下 誠井上 克郎
IPSJ journal 48: 3352 (2007)
-
54.
影響波及解析を利用した保守作業の労力見積りに用いるメトリックスの提案
早瀬 康裕; 松下 誠; 楠本 真二; 井上 克郎 (+1 著者) 吉野 利明
電子情報通信学会論文誌D 90: 2736 (2007)
-
55.
影響波及解析を利用した保守作業の労力見積りに用いるメトリックスの提案
早瀬 康裕; 松下 誠; 楠本 真二; 井上 克郎 (+1 著者) 吉野 利明
The IEICE transactions on information and systems 90: 2736 (2007)
-
56.
構文木の差分を用いた版管理システム向きマージ機能
早瀬 康裕; 松下 誠; 井上 克郎
IPSJ journal 48: 858 (2007)
-
57.
Revision control system using delta script of syntax tree
Yasuhiro Hayase; Makoto Matsushita; Katsuro Inoue
Proceedings of the 12th International Workshop on Software Configuration Management, SCM 2005 133 (2005) Semantic Scholar
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
アジャイルの価値観を体現したチームへ成長するパタンランゲージづくり
渡辺 智恵美; 川口 一画; 早瀬 康裕
Developers Summit 2022 2022年2月17日 招待有り
-
2.
コールグラフに基づくメソッド名の分散表現の獲得
米内 裕史; 早瀬 康裕; 北川 博之
第80回全国大会講演論文集 2018年3月13日
-
3.
識別子の共起関係に基づく類似コード検索法の提案と欠陥検出への適用
服部 剛之; 吉田 則裕; 早瀬 康裕; 肥後 芳樹; 松下 誠; 楠本 真二; 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS 2017年12月10日
-
4.
GitHubとStack Overflowにおけるユーザ行動の統一的な分析
永野 真知; 早瀬 康裕; 駒水 孝裕; 北川 博之
第79回全国大会講演論文集 2017年3月17日
-
5.
可逆圧縮を利用したプロダクト派生関係推定手法の実験的評価 - 圧縮アルゴリズム毎の誤りの傾向分析 -
索手 一平; 早瀬 康裕; 北川 博之
第78回全国大会講演論文集 2016年3月10日
-
6.
クラス名命名を支援する段階的なフレーズ推薦手法
福田 宏樹; 早瀬 康裕; 北川 博之
情報処理学会研究報告 ソフトウェア工学(SE) 2016年3月7日
-
7.
テキスト行の類似度に基づいた設計文書向け差分検出手法 (ソフトウェアサイエンス)
早瀬 康裕; 加藤 狩夢; 伊藤 弘貴; 坂田 祐司; 谷野 英昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年5月8日
-
8.
メソッド周辺の識別子名とメソッド本体のAPI利用実績に基づいたAPI集合推薦手法の提案と評価
鬼塚勇弥; 早瀬康裕; 山本哲男; 石尾隆; 井上克郎
研究報告ソフトウェア工学(SE) 2014年3月12日
-
9.
クラス名の文法構造と周辺の識別子を用いたクラスの命名支援
福田宏樹; 早瀬康裕; 北川博之
第76回全国大会講演論文集 2014年3月11日
-
10.
ソフトウェアプロダクト間でのLogical Coupling検出に向けた予備的な調査
中村 高士; 早瀬 康裕; 北川 博之
研究報告ソフトウェア工学(SE) 2013年10月17日
-
11.
筑波大学におけるenPiT-BizAppへの取り組み
早瀬 康裕; 嵯峨 智; 渡辺 知恵美
日本ソフトウェア科学会大会論文集 2013年9月10日
-
12.
プロジェクト横断的なオープンソースソフトウェア開発記録の分析手法
中村高士; 早瀬康裕; 北川博之
第74回全国大会講演論文集 2012年3月6日
-
13.
ソースコード中に出現する動詞-目的語関係を利用したメソッド名の命名支援手法
鬼塚 勇弥; 早瀬 康裕; 石尾 隆; 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 2012年3月6日
-
14.
ソフトウェア部品検索に適したファセット探索の一考察
駒水 孝裕; 早瀬 康裕; 北川 博之
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 2011年10月20日
-
15.
ソフトウェアライセンスがコピーアンドペーストによる再利用に与える影響の調査
鹿島 悠; 早瀬 康裕; 吉田 則裕; 真鍋 雄貴; 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 2010年10月7日
-
16.
コメント文によるプログラム中に出現する名詞の説明文生成
藤木 哲也; 早瀬 康裕; 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 2010年7月29日
-
17.
メソッドに用いられる動詞-目的語関係を収録した辞書構築手法の提案
鹿島 悠; 早瀬 康裕; 真鍋 雄貴; 松下 誠; 井上 克郎
研究報告ソフトウェア工学(SE) 2010年5月25日
-
18.
開発プロセスの観察とグループ間比較による実践的ソフトウェア開発演習の支援環境
柿元 健; 井垣 宏; 川口 真司; 福安 直樹; 佐伯 幸郎; 早瀬 康裕; 崎山 直洋
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 2010年3月1日
-
19.
状況に応じた設計情報の再利用を支援するUML図の自動推薦ツール
松下 誠; 早瀬 康裕; 松下 誠; 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 2010年3月1日
-
20.
組込みソフトウェアのテストを目的としたCPUエミュレータ上での異常注入手法
東 誠; 山本 哲男; 早瀬 康裕; 石尾 隆; 井上 克郎
研究報告ソフトウェア工学(SE) 2009年10月29日
知財情報はまだありません。
744 total views