新保 奈穂美
Shimpo, Naomi
東京大学 , 空間情報科学研究センター 共同利用・共同研究部門 , 准教授 The University of Tokyo , Center for Spatial Information Science at the University of Tokyo Division of Joint Usage and Research , Associate Professor
関連記事はまだありません。
-
21.
都市農地における都市住民を担い手とする有機性廃棄物利用システムの実態解明
新保奈穂美; 雨宮,護; 横張真
Journal of the City Planning Institute of Japan 49: 219 (2014) Semantic Scholar
-
22.
The influence of the Viennese allotment gardens act on the housing renovations in Kleingärten in Vienna, Austria
Shimpo,Naomi; Richard,Stiles; Makoto,Yokohari; Mariko,Miyamoto
Urban and Regional Planning Review 1: 99 (2014) Semantic Scholar
-
1.
ポスト2022年の都市農地
新保 奈穂美
(担当:分担執筆, 範囲:平野コープ農園(神戸市兵庫区)、ウジャマー菜園(同長田区):農に触れる機会を創出するアーバンファーミング)
一般財団法人都市農地活用支援センター 2024年2月
-
2.
都市の農を考える: 農的活動の新展開と市民緑農地の提案
認定NPO法人日本都市計画家協会生産緑地研究会
(担当:分担執筆, 範囲:第3章 農的環境の拡大・充実に向けた多様な試み まちなかの空き地を農の空間に――神戸市・いちばたけの事例)
一般財団法人都市農地活用支援センター 2024年1月12日 (ISBN: 4910288422)
-
3.
都市を学ぶ人のためのキーワード事典 これからを見通すテーマ24
饗庭 伸; 園田 聡; 加藤 優一; 鈴木 美央; 矢吹 剣一; 中島 弘貴; 松田 東子; 佐伯 亮太; 菅 正史; 益子 智之; 讃岐 亮; 榎原 友樹; 山崎 嵩拓; 飯田 晶子; 新保 奈穂美; 稲垣 具志; 村上 早紀子; 益尾 孝祐; 姫野 由香; 西川 亮; 田中 由乃; 葛西 リサ; 白波瀬 達也; 後藤 純; 林 憲吾; 寺田 光成; 田口 純子; 安藤 哲也; 佐脇 三乃里; 青木 彬; 竹内 彩乃; 鈴木 達也
(担当:共著, 範囲:緑地と農)
学芸出版社 2023年9月 (ISBN: 9784761528706)
-
4.
都市農業の持続可能性
八木 洋憲; 吉田真悟
(担当:分担執筆, 範囲:第7章 民間開設型農園の経営的特徴とコロナ禍の対応(共著)・第8章 都市農地活用型コミュニティガーデンの持続可能性(主著))
日本経済評論社 2023年8月 (ISBN: 9784818826373)
-
5.
造園がわかる本
赤坂, 信; 「造園がわかる」研究会
彰国社 2023年4月 (ISBN: 9784395321896)
-
6.
ソーシャルシティ
川原, 靖弘; 鈴木, 淳一
放送大学教育振興会 2023年3月 (ISBN: 9784595323980)
-
7.
まちを変える都市型農園 : コミュニティを育む空き地活用
新保 奈穂美
学芸出版社 2022年9月 (ISBN: 9784761528218)
-
1.
都市の社会課題解決ツールとしての農
新保奈穂美
東京農サロンSPECIAL 地産地消3.0時代へ!アカデミアから都市農業への提言 2025年6月18日 招待有り
-
2.
東京砂漠も緑の森に⁉アーバンファーミングの現在地
小倉崇; 新保奈穂美
「GREEN×EXPO 2027」ってなんだろう in 国営昭和記念公園 Vol.1 農のあるまちの未来に種をまこう 2025年3月23日 招待有り
-
3.
コミュニティガーデンの力で社会格差に立ち向かう ―シアトルとデトロイトからの示唆―
新保奈穂美
AGN東播磨キャラバン 2025年2月26日 招待有り
-
4.
都市における農的空間を通じた社会課題の解決
新保奈穂美
慶応義塾大学 建築設計研究室 ゲスト講義 2025年1月7日 招待有り
-
5.
日本と世界のアーバンファーミング
新保奈穂美
渋谷区ふれあい植物センター ふれあいマルシェ 2024年12月1日 招待有り
-
6.
緑でまちを変える!?
新保奈穂美
大道公園デザインミーティング 2024年11月14日 招待有り
-
7.
まちと農と私
新保奈穂美
Pubツチ(三田市フラワータウン再生に向けた勉強会) 2024年11月13日 招待有り
-
8.
Conflicts between place-making and spatial negotiation: Thinking from community gardens
5th Japanese-American-German Frontiers of Science Symposium (JAGFoS) 2024年10月26日 招待有り
-
9.
市民が管理するコミュニティ農園の創出支援制度の現状と課題
小谷野真希; 新保奈穂美
2024年度日本造園学会関西支部大会日本造園学会関西支部大会 2024年10月20日
-
10.
農を用いた子どもの居場所の特徴解明―兵庫県洲本市TERRA子舎 自然農を対象に―
大塚理香子; 新保奈穂美
2024年度日本造園学会関西支部大会日本造園学会関西支部大会 2024年10月20日
-
11.
わが国におけるパークレットの設置概況と運営実態に関する調査~効果的で持続的なパークレット設置に必要な諸条件の一考察~
永井結季子; 山鳥実咲; 北梨緒乃; 藤原颯太; 太田尚孝; 岸本慧大; 新保奈穂美
2024年度日本造園学会関西支部大会日本造園学会関西支部大会 2024年10月20日
-
12.
ナイトタイムエコノミーの観点からみる都市公園の活用可能性とパークマネジメント~神戸市東遊園地と横浜市山下公園を対象に~
土肥真由香; 太田尚孝; 新保奈穂美
2024年度日本造園学会関西支部大会 2024年10月20日
-
13.
The possibility of building a small local food system through urban gardening using vacant land in shrinking cities: A case study from Kobe, Japan
ECLAS Conference 2024 Regenerative Landscapes 2024年9月9日
-
14.
Embracing urban shrinkage: Leveraging vacant housing and land for resilient, inclusive communities amid demographic shifts
AESOP Annual Congress 2024 2024年7月11日
-
15.
「自然への感情反応」による東京都民と森林レンタルサービス利用者の比較 都市住民における潜在的な森林空間利用者の特性探索
大塚啓太; 新保奈穂美; 坂本優紀; 水内佑輔; 高山範理; 宮本麻子; 小田龍聖; 神宮翔真; 八巻一成
人間・環境学会 第31回大会 2024年5月25日
-
16.
都市と農――日本と世界のトレンドを読む
新保奈穂美; 饗庭伸
都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ 2024年5月8日 招待有り
-
17.
持続可能なまちづくりと農 ―都市型農園のすすめ―
新保奈穂美
大阪都市農業研究会 2024年4月20日 招待有り
-
18.
つながらない場所を求めて ―森林レンタルで得られる非日常
新保 奈穂美
第13回サイバーフォレストシンポジウム 2024年3月30日 招待有り
-
19.
Urban agriculture against food crisis - building a local food system in the city
DAFNAE Seminars, University of Padua 2024年3月19日 招待有り
-
20.
Using of vacant land for urban gardening towards a sustainable future - Case studies from Berlin and Kobe
DAFNAE Seminars, University of Padua 2024年3月18日 招待有り
知財情報はまだありません。
651 total views