ホーム > 大庭 一郎/ Ohba, Ichiro
大庭 一郎
Ohba, Ichiro
図書館情報メディア系 , 講師 Institute of Library, Information and Media Science , Assistant Professor
-
#056:図書館情報学から知識情報学へ(2016.04)
2016-11-15
大庭 一郎
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
毎日新聞社の「読書世論調査」と「学校読書調査」:1947 年-2019 年
大庭, 一郎; 石井亮太
令和5年度第67回日本読書学会大会発表要旨集 41 (2023)
-
2.
米国の公共図書館協会が提唱した公共図書館の役割
橘風吉; 大庭, 一郎
令和5年度(2023年度)西日本図書館学会春季研究発表会発表要綱 5 (2023)
-
3.
日米の公共図書館におけるオーディオブック
大庭, 一郎
令和4年度(2022年度)西日本図書館学会秋季研究発表会発表要綱 1 (2022)
-
4.
国立大学法人の図書館職員採用試験問題の分析
大庭, 一郎; 荒川佑蘭
The Library Science 18 (2022)
-
5.
電子図書館時代の本棚の役割
大庭, 一郎
令和4年度第66回日本読書学会大会発表要旨集 128 (2022)
-
6.
国立大学法人等職員統一採用試験「事務系(図書)」の第二次試験(図書系専門試験)
大庭, 一郎; 荒川佑蘭
令和4年度(2022年度)西日本図書館学会春季研究発表会発表要綱 9 (2022)
-
7.
国立大学法人等職員統一採用試験「事務系(図書)」の第二次試験(面接試験)
大庭, 一郎
令和3年度(2021年度)西日本図書館学会秋季研究発表会発表要綱 1 (2021)
-
8.
人類の文明を支える「記録による知識共有」の世界へ
大庭一郎
KLiS TODAY 4 (2020)
-
9.
『二十四の瞳』の編集と出版
大庭, 一郎; 古木茜
令和元年度第63回日本読書学会大会発表要旨集 1 (2019)
-
10.
図書館職員の採用試験に求められる学び
大庭, 一郎
The Library journal 113: 202 (2019)
-
11.
国立大学の図書館職員採用試験:人事院による国家公務員採用試験時代の基本文献
大庭, 一郎
西日本図書館学会平成30年度秋季研究発表会発表要綱 26 (2018)
-
12.
日本の公立図書館長に求められる能力に関する調査
毛利るみこ; 大庭一郎
The Library world(Quarterly journal of the Japan Institution for Library Science) 68: 400 (2017)
-
13.
筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類:学修成果の可視化に基づく授業改善の実践例:学生の対人基礎力を育む
大庭一郎
2016年度教育IRフォーラム 1 (2016)
-
14.
日本の公立図書館長に求められる能力
毛利るみこ; 大庭,一郎
The Library world(Quarterly journal of the Japan Institution for Library Science) 66: 326 (2015)
-
15.
『IAAL大学図書館業務実務能力認定試験問題集2014年版』の刊行によせて
大庭,一郎
IAALニュースレター 2 (2014)
-
16.
図書館専門職養成史の批判的再検討:図書館情報学とアーカイブズ学の方法論的統合の可能性
吉田右子; 白井哲哉; 大庭,一郎; 原淳之 (+1 著者) 毛利るみこ
第61回日本図書館情報学会研究大会発表論文集 61: 89 (2013)
-
17.
筑波大学の就職課および知識情報・図書館学類の就職支援体制
大庭一郎
KLiS TODAY 2 (2013)
-
18.
The Collaborative Reference Database Project of the National Diet Library in Japan
Ohba,Ichiro; Kageyama,Keita
4th China-Japan-Korea Library and Information Science Conference 1 (2012)
-
19.
Nationality in Information Behavior: Comparing Koreans and Japanese
Lee, Jae Whoan; Cho, Yong-Wan; Rho, Jee-hyun; Lee, Eun-Joo (+1 著者) Yoon, Yu-ra
2009 ASIS&T Annual Meeting: Thriving on Diversity - Information Opportunities in a Pluralistic World 46: (2009) Semantic Scholar
-
20.
2008年度筑波大学図書館情報専門学群の進路状況
大庭一郎
KLiS TODAY 3 (2009)
-
1.
店内展示第17回「蔵書票の世界」
大庭, 一郎
ブックセンター・キャンパス 2023年10月
-
2.
リベラルアーツセンター報告書2022
大庭, 一郎
米子工業高等専門学校リベラルアーツセンター 2023年3月
-
3.
店内展示第13回「いぬいとみこ展」
大庭,一郎
(担当:分担執筆, 範囲:児童文学作家いぬいとみこの関係資料)
ブックセンター・キャンパス 2021年9月
-
4.
「サービス対象集団」「参考事務規程」「主題文献案内」「地域外利用者」「適正利用圏」「登録者」「来館者密度」「(『図書館情報学用語辞典 第5版』改訂所収)
大庭一郎
丸善出版 2020年8月 (ISBN: 9784621305348)
-
5.
読書教育の未来
大庭一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第4章 社会と読書 3 絵本や読書の専門家の仕事と養成カリキュラム)
ひつじ書房 2019年7月 (ISBN: 9784894769380)
-
6.
IAAL大学図書館業務実務能力認定試験過去問題集 総合目録-雑誌編
大庭, 一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 IAAL大学図書館業務実務能力認定試験の設計思想と概要)
樹村房 2018年8月 (ISBN: 9784883673018)
-
7.
IAAL大学図書館業務実務能力認定試験過去問題集 総合目録-図書編
大庭, 一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 IAAL大学図書館業務実務能力認定試験の設計思想と概要)
樹村房 2018年4月 (ISBN: 9784883673001)
-
8.
IAAL大学図書館業務実務能力認定試験過去問題集 情報サービス-文献提供編
大庭, 一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 IAAL大学図書館業務実務能力認定試験の設計思想と概要)
樹村房 2018年4月 (ISBN: 9784883673025)
-
9.
読書の自由と図書館:石塚栄二先生卆寿記念論集
大庭一郎; 志保田務; 西村君江; 山田美雪
(担当:編者(編著者), 範囲:石塚栄二先生著作目録)
日本図書館研究会 2017年9月 (ISBN: 9784930992246)
-
10.
図書館情報学を学ぶ人のために
大庭一郎
(担当:分担執筆, 範囲:資料編1 司書になるためには)
世界思想社 2017年4月 (ISBN: 9784790716952)
-
11.
21世紀図書館情報専門職養成研究基盤アーカイブ構築:図書館情報専門職の再検討
大庭一郎
(担当:分担執筆, 範囲:図書館情報大学時代の研究)
水嶋英治 2017年3月
-
12.
国及び地方公共団体における図書館政策の現状と課題
毛利るみこ; 大庭,一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第4部 図書館振興を支える人材:公立図書館長に求められる能力とは)
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科図書館流通センター図書館経営寄附講座 2016年3月
-
13.
信息服各論
大庭一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 各種信息源的特征与利用方法)
海洋出版社 2015年9月 (ISBN: 9787502792008)
-
14.
IAAL大学図書館業務実務能力認定試験問題集:専門的図書館員をめざす人へ 2016年版
大庭,一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 IAAL大学図書館業務実務能力認定試験の設計思想と概要)
樹村房 2015年9月 (ISBN: 9784883672486)
-
15.
「サービス人口」「サービス対象集団」「参考事務規程」「主題文献案内」「地域外利用者」「適正利用圏」「登録者」「来館者密度」「(『図書館情報学用語辞典 第4版』改訂所収)
大庭一郎
丸善出版 2013年12月 (ISBN: 9784621087749)
-
16.
IAAL大学図書館業務実務能力認定試験問題集:専門的図書館員をめざす人へ 2014年版
大庭,一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 IAAL大学図書館業務実務能力認定試験の設計思想と概要)
樹村房 2013年10月 (ISBN: 9784883672288)
-
17.
情報サービス論
大庭一郎
(担当:分担執筆, 範囲:8章 各種情報源の特徴と利用法)
樹村房 2012年4月 (ISBN: 9784883672059)
-
18.
IAAL大学図書館業務実務能力認定試験問題集 2012年版
大庭一郎
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 IAAL大学図書館業務実務能力認定試験の設計思想と概要)
NPO法人大学図書館支援機構 2012年4月 (ISBN: 9784906824007)
-
19.
"日本の図書館のレファレンス事例集"第7回レファレンス協同データベース事業フォーラム記録集
大庭一郎
国立国会図書館関西館図書館協力課 2011年12月
-
20.
第7回レファレンス協同データベース事業フォーラム記録集
大庭, 一郎
(担当:分担執筆, 範囲:日本の図書館のレファレンス事例集)
国立国会図書館関西館図書館協力課 2011年12月
-
1.
日米の公共図書館におけるオーディオブック
大庭, 一郎
令和4年度(2022年度)西日本図書館学会秋季研究発表会 2022年11月26日 西日本図書館学会
-
2.
電子図書館時代の本棚の役割
大庭, 一郎
令和4年度第66回日本読書学会大会 2022年9月19日 日本読書学会
-
3.
国立大学法人等職員統一採用試験「事務系(図書)」の第二次試験(図書系専門試験)
大庭, 一郎; 荒川佑蘭
令和4年度(2022年度)西日本図書館学会春季研究発表会 2022年6月25日 西日本図書館学会
-
4.
国立大学法人等職員統一採用試験「事務系(図書)」の第二次試験(面接試験)
大庭, 一郎
令和3年度(2021年度)西日本図書館学会秋季研究発表会 2021年12月4日 西日本図書館学会
-
5.
『二十四の瞳』の編集と出版
大庭, 一郎; 古木茜
令和元年度第63回日本読書学会大会 2019年7月28日 日本読書学会
-
6.
国立大学の図書館職員採用試験:人事院による国家公務員採用試験時代の基本文献
大庭,一郎
平成30年度西日本図書館学会秋季研究発表会 2018年11月24日 西日本図書館学会
-
7.
筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類:学修成果の可視化に基づく授業改善の実践例:学生の対人基礎力を育む
大庭一郎
2016年度教育IRフォーラム 2016年7月30日 公益財団法人大学コンソーシアム京都,株式会社リアセック 招待有り
-
8.
図書館専門職養成史の批判的再検討:図書館情報学とアーカイブズ学の方法論的統合の可能性
吉田右子; 白井哲哉; 大庭,一郎; 原淳之; 平久江祐司; 毛利るみこ
第61回日本図書館情報学会研究大会 2013年10月12日 日本図書館情報学会
-
9.
The Collaborative Reference Database Project of the National Diet Library in Japan
Ohba,Ichiro; Kageyama,Keita
4th China-Japan-Korea Library and Information Science Conference 2012年11月30日 Pusan National University
-
10.
日本の図書館のレファレンス事例集
大庭一郎
第7回レファレンス協同データベース事業フォーラム(主催:国立国会図書館関西館) 2011年2月
-
11.
図書館サービスの構造
大庭一郎; 黒澤真澄
平成22年度新任図書館長研修(主催:文部科学省・筑波大学・国立教育政策研究所・日本図書館協会) 2010年9月1日
-
12.
レファレンスサービス:課題解決支援に取り組むために
大庭一郎
平成22年度筑波大学公開講座「図書館サービスの最新動向:公共図書館を中心に」 2010年5月15日
-
13.
図書館サービスの構造
大庭一郎; 岡野知子
平成21年度新任図書館長研修(主催:文部科学省・筑波大学・国立教育政策研究所・日本図書館協会) 2009年9月2日
-
14.
レファレンスサービス:課題解決支援に取り組むために
大庭一郎
平成21年度筑波大学公開講座「図書館サービスの最新動向:大学図書館と公共図書館を中心に」 2009年5月16日
-
15.
日本の国語科教育における読書指導の位置づけ
西村有香; 大庭一郎
2008年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱____51-54 2008年3月
-
16.
都道府県の子ども読書活動推進計画
大庭一郎; 北島加奈子
平成19年度西日本図書館学会秋季研究発表会____1-12 2007年12月
-
17.
レファレンスサービスはどのように行えばよいか
大庭一郎
平成19年度筑波大学公開講座「『これからの図書館像』を実現するには」 2007年6月11日
-
18.
国立大学の図書館職員の採用試験問題の分析:国家公務員採用II種試験「図書館学」と国立大学法人等職員採用試験「事務系(図書)」を中心に
大庭一郎; 桑原智美
2007年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱____15-18 2007年3月
-
19.
日本の公共図書館における雑誌記事索引の活用:国立国会図書館と大宅壮一文庫の雑誌記事索引を中心に
大庭一郎
日本生涯教育学会第27回大会発表要旨集録____16 2006年10月
-
20.
情報技術を活用したレファレンスサービス:米国の公共図書館に学ぶ
大庭一郎
平成18年度筑波大学公開講座「図書館の地域支援サービスにどう取り組むか」 2006年6月7日
知財情報はまだありません。
971 total views