ホーム > 久賀 圭祐/ Kuga, Keisuke
久賀 圭祐
ALUMNI
2025年4月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kuga, Keisuke
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
161.
Effects of linear ablation at the isthmus between the tricuspid annulus and inferior vena cava for atrial flutter on autonomic nervous activity - Analysis of heart rate variability
AY Li; K Kuga; A Suzuki; M Endo (+3 著者) Yamaguchi, I
CIRCULATION JOURNAL 66: 53 (2002)
-
162.
Analysis of more complex arrhythmias using the tangenital components of the cardiac magnetic field
Satsuki, Yamada; Keiji, Tsukada; Tsuyoshi, Miyashita; Yuichi, Noguchi (+3 著者) Iwao, Yamaguchi
Proceedings of the 12th Inernational Conference on Biomagnetism 2000 1: 514 (2001)
-
163.
Absence of morning peak in ventricular tachycardia and fibrillation events in nonischemic heartr disease: analysis of therapies by implantable cardioverter defibrillators.
Keiichi, Tanaka; Yoshihusa, Aizawa; Takashi, Washizuka; Masaomi, Chinushi (+10 著者) Study Group
Pacing and Clinical Electrophysiology 24: 1602 (2001)
-
164.
HPLC による実用的 Flecainide 血中濃度測定法の検討
中川, 励; 本間, 真人; 垣内, 祥宏; 久賀, 圭祐 (+3 著者) 幸田, 幸直
日本医療薬学会年会講演要旨集 11: 172 (2001)
-
165.
学生定期健康診断:心電図の結果
久賀圭祐
平成12年度保健管理センター業務報告書 22 (2001)
-
166.
Cost effectiveness of antiarrhythmic drugs for prevention of thromboembolism in patients with paroxysmal atrial fibrillation.
Keisuke, Kuga e; al. for The; Research Group for Antiarrhythimic Drug Therapy
Japanese Circulation Journal 65: 765 (2001) Semantic Scholar
-
167.
保健管理センター内科の活動
久賀圭祐
平成12年度筑波大学スポーツクリニック業務・研究報告 12 (2001)
-
168.
Emery-Dreifuss症候群が疑われた若年性心房停止の一例
曽原, 義顕; 大塚, 定徳; 増見, 智子; 久賀, 圭祐 (+6 著者) 山口, 巖
Japanese circulation journal 65: 602 (2001)
-
169.
筑波大学におけるスポーツ障害の実態 ‐メディカルチェックを中心として‐
宮川俊平; 下條仁士; 久賀圭祐; 大塚盛男 (+1 著者) 宮永, 豊
CAMPUS HEALTH 37: 337 (2001)
-
170.
筑波大学保健管理センターにおける学生健康診断データベースの開発-データ入力におけるOCRの費用・時間効果について-
久賀圭祐; 松井裕史; 大塚盛男; 武藤,弘
CAMPUS HEALTH 37: 109 (2001)
-
171.
医学生の喫煙に関する意識と実態についての調査
大塚盛男; 松井裕史; 久賀圭祐; 武田祐子 (+2 著者) 関沢清久
CAMPUS HEALTH 37: 353 (2001)
-
172.
左側壁・中部中隔副伝導路、束枝/結節-心室線維、enhanced AV nodal conductionを合併し、副伝導路に対して高周波焼灼術を行ったWPW症候群の1例
久賀圭祐; 山口, 巖; 田中喜美夫; 李, 愛燕 (+11 著者) 飯塚昌彦
日本不整脈学会誌 17: 118 (2001)
-
173.
Torsade de pointes induced by intravenous and long-term oral amiodarone therapy in a patient with dilated cardiomyopathy
S. Yamada; K. Kuga; I. Yamaguchi
Japanese Circulation Journal 65: 236 (2001) Semantic Scholar
-
174.
心不全に合併した不整脈の管理 (特集 新世紀の心不全--予後とQOLの向上をめざす最新治療)
久賀,圭祐; 山口,巖
診断と治療 89: 35 (2001)
-
175.
重症心不全を呈した拡張型心筋症に対し補助人工心臓植え込み術を施行した1例
小宅康之; 飯田啓治; 久賀圭祐; 仁科秀崇 (+6 著者) 三井利夫
茨城循環器研究会雑誌 7: 39 (2000)
-
176.
Noninvasive diagnosis of arrhythmic foci by using magnetocardiograms-method and accuracy of a magneto-anatomicalmapping system-
Satsuki, Yamada; Keiji, Tsukada; Tsuyoshi, Miyashita; Yuichi, Noguchi (+3 著者) Iwao, Yamaguchi
Journal of Arrhythmia 16: 580 (2000)
-
177.
Risk factors for thromboembolism in patients with paroxysmal atrial fibrillation
Hiroshi, Inoue; Hiroshi, Atarashi; Keisuke, Kuga e; forthe Research Group for Antiarrhythmic Drug Therapy
Journal of Cardiology 36: 852 (2000)
-
178.
学生定期健康診断:心電図の結果
久賀圭祐
平成11年度保健管理センター業務報告書 22 (2000)
-
179.
冠状静脈洞生食潅硫化に冠状静脈洞内通電を行った左後壁WPW症候群の1例
鈴木章弘; 久賀圭祐; 李, 愛燕; 山田さつき (+2 著者) 山口, 巖
臨床心臓電気生理 23: 47 (2000)
-
180.
保健管理センター内科の活動
久賀圭祐
平成11年度筑波大学スポーツクリニック業務・研究報告 13 (2000)
-
1.
医学のあゆみ
久賀,圭祐
(担当:分担執筆, 範囲:学校心臓検診の課題)
2021年3月
-
2.
内科
久賀圭祐
(担当:監修, 範囲:アダムス・ストークス症候群)
南江堂 2012年6月
-
3.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2012年4月
-
4.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2012年4月
-
5.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2012年4月
-
6.
日本医事新報
久賀圭祐
(担当:監修, 範囲:プライマリケア・マスターコース 疾患別投薬アプローチ ここから始まる!新薬情報 不整脈編)
日本医事新報社 2012年3月
-
7.
日本医事新報
久賀圭祐
(担当:監修, 範囲:プライマリケア・マスターコース 疾患別投薬アプローチ ここから始まる!新薬情報 不整脈編)
日本医事新報社 2012年3月
-
8.
障害学生支援入門-誰もが輝くキャンパスを-
久賀圭祐
(担当:分担執筆, 範囲:医学専攻の聴覚障害学生の支援)
ジアース社 2011年6月
-
9.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2011年4月
-
10.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2011年4月
-
11.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2011年4月
-
12.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2011年4月
-
13.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2011年4月
-
14.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2011年4月
-
15.
不整脈にアミオダロンをどう使うか(新版)
久賀圭祐; 山口,巖
(担当:分担執筆, 範囲:アミオダロンによる不整脈治療の実際)
ライフメディコム 2010年12月
-
16.
Life Style Medicine
久賀圭祐
(担当:監修, 範囲:生活習慣病のための検査:不整脈に関する検査)
先端医学社 2010年10月
-
17.
病態生理 ビジュアルマップ 1 呼吸器疾患・循環器疾患
久賀圭祐; 青沼和隆
(担当:分担執筆, 範囲:不整脈)
医学書院 2010年9月
-
18.
救急医学
久賀圭祐
(担当:監修, 範囲:特発性心室細動の非発作時心電図異常)
へるす出版 2010年6月
-
19.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2010年5月
-
20.
つくばスチューデンツ
久賀圭祐
筑波大学学生生活課 2010年5月
-
1.
生理学的薬物速度論モデルを用いた肝硬変合併末期腎不全患者における非常に高い血中フレカイニド濃度の理論的説明
土岐, 浩介; 久賀, 圭祐; 青沼, 和隆; 家田, 真樹; 本間, 真人
第30回日本医療薬学会年会 2020年10月24日
-
2.
保健管理センターにおける診療有償化の試み
大川明日香; 黒堀沙織; 谷田有妙枝; 福島幸子; 岡本祐子; 寺門恵美子; 山崎泰代; 片岡裕司; 鈴木京子; 井桁義行; 古山陽一; 柳町直哉; 袖山紀子; 白鳥裕貴; 長谷川直之; 船山徹; 久賀圭祐; 太刀川弘和; 太田深秀; 坂本透
第57回全国大学保健管理研究集会 2019年10月9日
-
3.
シンポジウム23 学校心臓検診の問題点と課題・金沢宣言も踏まえて「Problem of Heart Disease Screening in University」
Keisuke, Kuga; Masaki, Ieda; Japanese, National; University Council of Health; Administration Facilities
第83回日本循環器学会学術集会 2019年3月29日 一般社団法人 日本循環器学会
-
4.
『大学における心臓検診』(シンポジウム11(III-S11)『学校心臓検診今後の問題』)
Kuga,Keisuke
第53回日本小児循環器学会総会・学術集会 2017年7月7日 日本小児循環器学会
-
5.
大学保健管理におけるIT化のメリットと課題
久賀圭祐; 吉原正治; 三宅, 仁; 前田健一; 川村祐一郎; 高橋裕子; 富樫, 整; 林, 多喜王; 保健管理業務の情報処理に関する特別委員会
第54回全国大学保健管理研究集会 2016年10月5日 全国大学保健管理協会
-
6.
保健管理センター内科における留学生受診者の現状
岡本祐子; 諸岡治美; 簑原豪人; 坂寄俊子; 井上由美; 川崎由紀子; 黒堀沙織; 坂本 透; 金子 剛; 榎本真美; 久賀圭祐; 太刀川弘和
第54回全国大学保健管理研究集会 2016年10月5日 全国大学保健管理協会
-
7.
『保健管理業務で望まれているIT化は何か』(シンポジウム1『情報技術(IT)を保健センター業務に活用する』)
久賀,圭祐
第18回フィジカルヘルスフォーラム 2016年3月17日 国立大学法人保健管理施設協議会 フィジカルヘルス委員会 招待有り
-
8.
β1-アドレナリン受容体Arg389Gly遺伝子多型がフレカイニドの治療効果におよぼす影響
土岐,浩介; 関口 幸夫; 久賀,圭祐; 青沼 和隆; 本間 真人
第34回日本臨床薬理学会年会 2013年12月4日 日本臨床薬理学会
-
9.
Elevated Blood Pressure in Resting Daytime-Phase in A170/p62-Knockout Mice, a Newly Established Obese Model.
Sakai,Satoshi; Warabi,Eiji; Yanagawa,Toru; Kimura,Taizo; Tajiri,Kazuko; Homma,Satoshi; Kuga,Keisuke; Aonuma,Kazutaka; Ishii,Tetsuro; Miyauchi,Takashi
The Thirteenth International Conference on Endothelin 2013年9月8日
-
10.
Comparison of Daily Anti-Hypertensive Effects of Amlodipine and Nifedipine Coat-Core Using Ambulatory Blood Pressure Monitoring - Utility of "Hypobaric Curve" and "Hypobaric Area"
Kuga,Keisuke; Xu,Dong Zhu; Ohtsuka,Morio; Aonuma,Kazutaka; Lau,Alan H. C; Watanabe,Yoshihiko; Ohtsuka,Kuniaki
12th Japanese Annual Conference on Chronocardiology and Hypertension 2011年6月
-
11.
High Washout Rate of Iodine-123-Metaiodobenzylguanidine Imaging Predicts Late Recurrence of Atrial Fibrillation Following Radiofrequency Catheter Ablation
Arimoto,Takanori; Tada,Hiroshi; Sekiguchi,Yukio; Sato,Akira; Kuga,Keisuke; Aonuma,Kazutaka
82nd Scientific Session of the American-Heart-Association 2009年11月14日
-
12.
Control Method of Air Cylinder Actuator Utilizing Common Bias Pressure
Nicolaescu, D; Nagao, M; Sato, T; Filip, V; Kanemaru, S; Itoh, J
81st Annual Scientific Session of the American-Heart-Association 2008年11月8日
-
13.
Insights into delayed potential detection by high resolution scar mapping of life threatening ventricular arrhythmias in patients with ischernic cardiomyopathy
Yoshida, Kentaro; Aonuma, Kazutaka; Kuroki, Kenji; Yamasaki, Hiro; Tanoue, Kazuyuki; Kanemoto, Miyako; Suzuki, Akihiro; Endo, Masae; Kuga, Keisuke; Sekiguchi, Yukio; Yamauchi, Yasuteru; Yokoyama, Yasuhiro; Takahashi, Atsushi; Yamaguchi, Iwao
79th Annual Scientific Session of the American-Heart-Association 2006年11月12日
-
14.
Electrophysiologic importance of the right ventricular outflow tract: analysis of the induced ventricular tachycardia characteristics in Brugada syndrome
Nobuyuki,Murakoshi; Kazutaka,Aonuma; Yasuaki,Tanaka; Yasuhiro,Yokoyama; Kentaro,Yoshida; Keisuke,Kuga; Atsushi,Takahashi; Iwao,Yamaguchi
27th Congress of the European-Society-of-Cardiology 2005年8月
知財情報はまだありません。
3,078 total views