ホーム > 沢宮 容子/ Sawamiya, Yoko
沢宮 容子
ALUMNI
2025年5月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Sawamiya, Yoko
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
81.
衝動性のコントロールに困難を示す小3男児へのソーシャルスキル指導 挙手行動に焦点を当てて
岡部 良太; 奥野 誠一; 染木 史緒; 芳川 玲子沢宮 容子
LD研究 17: 181 (2008)
-
82.
気晴らし型反応スタイルと対処方略との関連
大工原美香; 奥野誠一; 沢宮容子
Japanese Association of Industrial Counselling 11: 32 (2008)
-
83.
大学生の不安と大学生活への適応感との関連に関する研究
熊田 由佳里; 奥野 誠一; 沢宮 容子
学校メンタルヘルス 10: 101 (2007)
-
84.
ケース報告 アパシー青年へのLAC法の適用事例 (ケース報告特集号)
平井 由利; 松原 達哉; 沢宮 容子
The Japanese journal of counseling science 39: 327 (2006)
-
85.
母親の楽観性と子どもの社会性との関連
沢宮 容子
学校カウンセリング研究 25 (2006)
-
86.
育児不安を抱える母親への援助過程-注目スタイルの視点から-
沢宮容子; 田上不二夫
カウンセリング研究 38: 303 (2005)
-
87.
引っ込み思案児の社会的スキルの般化に及ぼす対人関係ゲームの効果 (ケース報告特集号)
沢宮 容子; 田上 不二夫
カウンセリング研究 37: 311 (2004)
-
88.
透析患者の透析医療満足度尺度の開発
岡 美智代; 西川 浩昭; 高橋 真理; 林 啓子 (+6 著者) 須藤 祐司
37: 826 - 826 (2004)
-
89.
選択性かん黙児に対する援助としてフェイディング法に対人関係ゲームを加えることの意義
沢宮容子; 田上不二夫
カウンセリング研究 36: 380 (2003)
-
90.
一般女性の更年期症状と身体的・心理社会的要因との関連について共分散構造分析を用いた検討
竹鼻 ゆかり; 高橋 真理; 西川 浩昭; 林 啓子沢宮 容子
日本看護研究学会雑誌 25: 142 (2002)
-
91.
看護研究における構造方程式モデリングの使用に関する検討 : Nursing Researchの分析
西川 浩昭; 林 啓子; 樋之津 淳子; 岡 美智代 (+3 著者) 沢宮 容子
日本看護研究学会雑誌 25: 118 (2002)
-
92.
幼児用社会性尺度の作成
沢宮 容子
応用心理学研究 9 (1998)
-
93.
楽観的帰属様式尺度の作成
沢宮 容子; 田上 不二夫
Japanese Journal of Educational Psychology 45: 355 (1997) Semantic Scholar
-
1.
臨床心理学と心の健康
金沢, 吉展; 沢宮, 容子
東京大学出版会 2023年3月 (ISBN: 9784130151757)
-
2.
人を育む愛着と感情の力 : AEDPによる感情変容の理論と実践
Fosha, Diana; 門脇, 陽子; 森田, 由美; 岩壁, 茂; 花川, ゆう子; 福島, 哲夫; 沢宮, 容子; 妙木, 浩之
福村出版 2017年11月 (ISBN: 9784571240638)
-
3.
臨床実践を導く認知行動療法の10の理論 : 「ベックの認知療法」から「ACT」・「マインドフルネス」まで
Kazantzis, Nikolaos; Reinecke, Mark A.; Freeman, Arthur M.; 小堀, 修; 沢宮, 容子; 勝倉, りえこ; 佐藤, 美奈子
星和書店 2012年11月 (ISBN: 9784791108299)
-
4.
楽観的帰属様式の臨床心理学的研究
沢宮, 容子
風間書房 2012年2月 (ISBN: 9784759919141)
-
5.
認知行動療法事典
Freeman, Arthur; Felgoise, Stephanie H.; 内山, 喜久雄; 大野, 裕; Nezu, Arthur M.; Nezu, Christine M.; Reinecke, Mark A.; 久保木, 富房; 坂野, 雄二; 沢宮, 容子; 富家, 直明
日本評論社 2010年12月 (ISBN: 9784535982796)
-
1.
LGBのメンタルヘルスに関する臨床心理学的研究マイノリティ・ストレスとLGBアイデンティティの視点から
佐藤 洋輔; 沢宮 容子
日本心理学会大会発表論文集 2021年 公益社団法人 日本心理学会
-
2.
ポジティブボディイメージに関する臨床心理学的研究
生田目 光; 沢宮 容子
日本心理学会大会発表論文集 2020年9月8日 公益社団法人 日本心理学会
-
3.
医療等の現場におけるアピランス(外見)問題に心理学は何ができるか―公認心理師/臨床心理士がアピアランスケアにおいて期待されていること―
鈴木 公啓; 真覚 健; 阿部 恒之; 原田 輝一; 野澤 桂子; 沢宮 容子
日本心理学会大会発表論文集 2020年9月8日 公益社団法人 日本心理学会
-
4.
自己統制葛藤場面における後悔感情が 行動の改善意識に及ぼす心理的影響
鍋田 奈々; 齊藤 誠一; 沢宮 容子
日本青年心理学会大会発表論文集 2020年 日本青年心理学会
-
5.
対人関係円滑度尺度の妥当性の検討
田中, 圭; 能渡真澄; 沢宮容子
日本カウンセリング学会第52回大会 2019年8月18日
-
6.
浅い関係で用いられるスキルによってもたらされる行動活性化が抑うつに及ぼす影響
田中, 圭; 山岡明奈; 沢宮容子
日本カウンセリング学会第51回大会 2018年9月16日
-
7.
Behavioral Activation System and Positive Affect Moderate the Association Between Morningness-Eveningness and Mental Health in Undergraduates Students.
Tanaka, Kei; Kubo, Takahiro; Sato, Yosuke; Namatame, Hikari; Sawamiiya, Yoko
40th Annual Conference of the International School Psychology Association 2018年7月25日
-
8.
Gender Identity and Attitudes towards LGB (Lesbian, Gay, and Bisexual) People of Japanese Heterosexual Adolescents.
Sato, Yosuke; Sawamiya, Yoko
40th Annual Conference of the International School Psychology Association 2018年7月25日
-
9.
罰・報酬感受性とためこみとの関連における体験の回避の調整効果の検討
宝蔵祥昌; 宝蔵祥昌; 佐藤洋輔; 沢宮容子; 沢宮容子
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 2018年
-
10.
Body appreciation and intuitive eating among Japanese high school boys.
Namatame, H; Suzuki, T; Sawamiya, Y
23rd International Conference on Adolescent Medicine & Child Psychology (Berlin, Germany), 58. 2017年9月
-
11.
Development and validation of a Japanese version of Emotion Regulation Questionnaire for Children and Adolescents: A preliminary study.
Namatame, Hikari; Fujisato, H; Sawamiya, Y
23th International Conference on Adolescent Medicine & Child Psychology (Berlin, Germany), 48. 2017年9月
-
12.
Exploring the Possibilities of “Wealth of Emotional Experience” as an Effective Social Skill Intervention
Uno, Kaori; Namatame, Hikari; Sawamiya, Yoko
Fifth World Congress on Positive Psychology (Montréal, Canada) 2017年7月
-
13.
パッションと自動思考がwell-beingに与える影響
久保尊洋; 沢宮容子
日本心理学会大会発表論文集 2017年
-
14.
女性のメンタルヘルス ポジティブ心理学的介入と女性のメンタルヘルス
沢宮 容子
更年期と加齢のヘルスケア学会・日本サプリメント学会学術集会プログラム・抄録集 2016年9月 更年期と加齢のヘルスケア学会((NPO)更年期と加齢のヘルスケア) 招待有り
-
15.
The Effect of Mindfulness Training on Performance: From the Perspective of Attention Control
Sato, Yosuke; Koshikawa, Fusako; Sawamiya, Yoko
31st International Congress of Psychology 2016年7月24日
-
16.
The effect of Mindfulness Training on Performance: From the Perspective of Attention Control
Sato, Yosuke; Koshikawa, Fusako; Sawamiya, Yoko
31st International congress of psychology 2016年7月
-
17.
Positive Psychological Interventions and Personality Fit
Imamura, Yumika; Uno, Kaori; Sawamiya, Yoko
31st International congress of psychology 2016年7月
-
18.
What Works in Promoting a “Wealth of Emotional Experience” in Positive Education.
Uno, Kaori; Namatame, Hikari; Sawamiya, Yoko
International Positive Education Network Conference(Dallas, USA) 2016年7月
-
19.
Interpersonal problems and difficulties in emotion regulation predict disordered eating?
Namatame, Hikari; Sawamiya, Yoko
31st International congress of psychology 2016年7月
-
20.
The importance of hope as a mediator of well-being and attitude toward death
Ikota, Daisuke; Okuno, Seiichi; iIkota, Nozom; Uno, Kaori; Sawamiya, Yoko
31st International congress of psychology 2016年7月
知財情報はまだありません。
644 total views