ホーム > 大藏 倫博/ OKURA, Tomohiro
大藏 倫博
OKURA, Tomohiro
体育系 , 教授 Faculty of Health and Sport Sciences , Professor
-
マルチタスク運動は女性高齢者の「客観的な睡眠の質」を向上させる
2025-03-13
大藏 倫博
-
体組成計の計測データから要介護化リスクが高い高齢者を予測可能に
2025-03-07
大藏 倫博
-
簡単な三つの体力テストから要介護化リスクを予測する評価尺度を開発
2024-11-12
大藏 倫博
-
反復的なトレーニングで高齢者の認知機能と手指巧緻性が向上する
2023-05-02
大藏 倫博
-
歩行で1km、自転車で2kmの移動を許容できることが健康長寿のカギ
2023-01-12
大藏 倫博
-
運動は一人よりも仲間と行う方が認知機能の低下予防に効果的
2023-01-12
大藏 倫博
-
#023 高齢者の体力を取り戻そう!しっかり体を動かす秘訣は社会交流に
2022-11-22
大藏 倫博
-
コロナ禍で高齢者の移動動作能力が通常の1年の3倍以上低下
2022-10-25
大藏 倫博
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
181.
DIFFERENCES AMONG PEOPLE WHO DISCONTINUE, CONTINUE OR LEAD EXERCISE AFTER INITIAL EXERCISE PROGRAM
Y. Mitsuishi; K. Tsunoda; T. Muraki; K. Hotta (+3 著者) T. Okura
GERONTOLOGIST 52: 376 (2012)
-
182.
WITH ADEQUATE SLEEP, DOES BEDTIME AFFECT PHYSICAL AND COGNITIVE FUNCTION AND DEPRESSIVE SYMPTOMS?
N. Kitano; K. Tsunoda; T. Tsuji; J. Yoon (+3 著者) T. Okura
GERONTOLOGIST 52: 376 (2012)
-
183.
A LONGITUDINAL EFFECT OF A NOVEL EXERCISE PROGRAM ON COGNITIVE AND PHYSICAL FUNCTION IN OLDER ADULTS
T. Okura; Y. Mitsuishi; J. Yoon; N. Kitano (+3 著者) Y. Soma
GERONTOLOGIST 52: 375 (2012)
-
184.
EVALUATION OF LOWER-LIMB MUSCLE FUNCTION USING A SPECIALIZED WEIGHT SCALE
T. Tsuji; N. Kitano; Y. Soma; K. Tsunoda (+2 著者) T. Okura
GERONTOLOGIST 52: 201 (2012)
-
185.
運動による認知症と生活習慣病への対応.特集:生活習慣病と認知症~負の連鎖を断ち切るために~
田中喜代次; 大藏,倫博; 小林裕幸
MEDICINAL 12: 93 (2012)
-
186.
高齢女性における下肢体組成の左右不均衡は、不安定なバランスと関連する
角田, 憲治; 相馬, 優樹; 大藏, 倫博
日本体育学会大会予稿集 218 (2012)
-
187.
急速腕挙上課題中の予測的な姿勢制御能力はバランスパフォーマンスと関連するか?
相馬, 優樹; 角田, 憲治; 大藏, 倫博
日本体育学会大会予稿集 329 (2012)
-
188.
Associations of physical activity with neighborhood environments and transportation modes in older Japanese adults
Kenji Tsunoda; Taishi Tsuji; Naruki Kitano; Yasuhiro Mitsuishi (+2 著者) Tomohiro Okura
PREVENTIVE MEDICINE 55: 113 (2012) Semantic Scholar
-
189.
認知症予防の運動と評価 (特集 介護福祉と健康づくり)
大藏, 倫博; 尹, 智暎
体育の科学 62: 418 (2012)
-
190.
筋力トレーニングが高齢者の認知機能に与える影響
本山輝幸; 朝田隆; 木之下徹; 大藏,倫博田中喜代次
臨床スポーツ医学 29: 641 (2012)
-
191.
高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究(第3報) 地面反力変数による下肢筋機能評価尺度の縦断的妥当性の検討
辻, 大士; 金, 泰浩; 相馬, 優樹; 大藏, 倫博
日本体育協会スポーツ科学研究報告集 2011年度 33 (2012)
-
192.
高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究(第3報) 睡眠からみた身体・認知機能低下リスク評価尺度の開発 横断的および縦断的研究から
北濃, 成樹; 角田, 憲治; 辻, 大士; 三ツ石, 泰大 (+4 著者) 大藏, 倫博
日本体育協会スポーツ科学研究報告集 2011年度 47 (2012)
-
193.
高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究(第3報) 宮城県山元町(東日本大震災被災地)における事例研究
大久保, 善郎; 鈴木, 玲子; 大藏, 倫博; 重松, 良祐 (+5 著者) 田中, 喜代次
日本体育協会スポーツ科学研究報告集 2011年度 69 (2012)
-
194.
縦断調査における地域在住高齢者の椅子立ち上がり動作時の地面反力と転倒発生,起居移動動作能力低下との関連
辻, 大士; 角田, 憲治; 大藏, 倫博
Japan Journal of Test and Measurement in Health and Physical Education 11: 13 (2012)
-
195.
地域在住高齢者における全身振動機器を使用した静的なアクセラレーショントレーニングの有効性
辻, 大士; 尹, 智暎; 三ッ石, 泰大; 染谷, 典子 (+2 著者) 田中, 喜代次
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 61: 211 (2012) Semantic Scholar
-
196.
高齢者のペグ移動とP300との関連性
尹, 智暎; 檜森, えりか; 大藏, 倫博
Journal of Exercise and Sports Physiology 19: 13 (2012)
-
197.
身体的虚弱が疑われる低体力と運動量の関係:地域在住高齢女性を対象とした横断研究
大須賀洋祐; 藪下典子; 金美芝; 清野諭 (+5 著者) 田中喜代次
Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences 57: 9 (2012) Semantic Scholar
-
198.
アクセラレーショントレーニングによる全身振動刺激が肥満者および高齢者の健康体力に及ぼす効果
田中, 喜代次; 蘇, りな; 辻, 大士; 大藏, 倫博
日本温泉気候物理医学会雑誌 75: 29 (2011)
-
199.
認知症予防における身体運動の意義(高齢化社会における健康・体力の向上をはかる具体的な方法について,シンポジウム,介護福祉・健康づくり,専門分科会企画)
大藏, 倫博
日本体育学会大会予稿集 50 (2011)
-
200.
14介-26-口-09 手腕作業検査「ペグボード」を活用した高齢者の認知機能評価テストの開発(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
大藏, 倫博
日本体育学会大会予稿集 307 (2011)
-
1.
第37回若手研究者のための健康科学研究助成成果報告書
角田憲治; 大藏倫博
2023年5月
-
2.
健康増進のためのピラティス
大藏, 倫博
2023年4月
-
3.
ほくとう総研機関誌 NETT
大藏, 倫博
2023年1月
-
4.
大阪府医師会報
大藏, 倫博
2022年7月
-
5.
みんなのスポーツ 全国スポーツ推進委員連合機関誌
大藏, 倫博
日本体育社 2022年6月
-
6.
すべての診療科で役立つ身体運動学と運動療法
大藏, 倫博
羊土社 2022年4月
-
7.
よくわかるスポーツマネジメント
大藏倫博; 辻, 大士
ミネルヴァ書房 2017年
-
8.
杏林書院
大藏倫博
(担当:分担執筆, 範囲:スクエアステップエクササイズ)
2016年10月 (ISBN: 9784764411760)
-
9.
サルコペニアとフレイル-医療職間連携による多角的アプローチ-
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:サルコペニアに対する運動療法のあり方)
2015年
-
10.
アンチ・エイジングシリーズNo. 4 進化する運動科学の研究最前線
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:静的なアクセラレーショントレーニング法の開発)
2014年12月
-
11.
アンチ・エイジングシリーズNo. 4 進化する運動科学の研究最前線
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:静的なアクセラレーショントレーニング法の開発)
2014年12月
-
12.
CLINICAL CALCIUM
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:サルコペニアに対する運動療法のあり方.特集:サルコペニア~医療職間連携による多角的アプローチ~)
2014年10月
-
13.
Geriatric Medicine
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:特集:サルコペニアとフレイル-臨床と研究の最前線- サルコペニア予防のための効果的な運動とは?)
2014年4月
-
14.
メディカルフィットネスQ&A
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:認知機能の低下を防止するための効果的な運動)
2014年4月
-
15.
健康・スポーツ科学のための調査研究法
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:調査用紙の作成方法に関するスキル)
2014年2月
-
16.
アンチ・エイジングシリーズ4 進化する運動科学の研究最前線
辻, 大士; 大藏倫博
NTS 2014年
-
17.
サルコペニア24のポイント
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:運動によるサルコペニアの治療と予防)
2013年12月
-
18.
健幸華齢のためのエクササイズ
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:認知症の一次予防と二次予防のための心がけ)
2013年6月
-
19.
健幸華齢のためのエクササイズ
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:手指をよく使って、手先の器用さを保持しよう[認知症予防])
2013年6月
-
20.
エクササイズ科学
大藏,倫博; 角田憲治
(担当:分担執筆, 範囲:身体機能障害予防と改善に向けたエクササイズ)
2012年2月
-
1.
中高年肥満者における全身振動プログラムが糖代謝能と疲労度に及ぼす影響
張翰林; 金美珍; 金泰浩; 磯辺, 智範; 森祐太郎; 榮武二; 大藏倫博; 田中喜代次; 呉世昶
第76回日本体力医学会大会 2021年9月17日
-
2.
夜間における同程度の強度の異なる活動が高齢女性の睡眠に及ぼす影響:家事と運動に着目した検討
薛載勲; 李宰熙; 朴寅成; 張思萌; 矢島克彦; 徳山薫平; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
3.
中山間地域在住高齢者における歩行および自転車移動許容距離と新規要介護認定との関連:Kasama Studyにおける6年間の追跡研究
角田憲治; 藤井悠也; 相馬優樹; 北濃成樹; 神藤隆志; 藤井啓介; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
4.
COVID-19パンデミックによる外出自粛前・自粛中における地域在住高齢者の身体活動や生活習慣の変化
寺岡かおり; 薛載勲; 藤井悠也; 井上大樹; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
5.
地域在住高齢者のテレビ視聴時間と主観的認知機能低下の横断的関連性
永田康喜; 藤井悠也; 藤井啓介; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
6.
地域在住高齢者の余暇活動時間の長短に着目した運動実施状況と運動セルフ・エフィカシーの関係
浅野優次郎; 藤井悠也; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
7.
地域在住高齢者における仲間との運動実践とフレイル状態との関連
戴宇輝; 永田康喜; 藤井悠也; 林湳勳; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
8.
地域在住高齢者における音声障害の実態調査および音声障害と健康関連指標との関連
西村生; 城寳佳也; 井上大樹; 寺岡かおり; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
9.
新型コロナウイルスのパンデミックによる生活自粛が運動サークルに所属する高齢者の身体活動および心身の健康にもたらす影響
橋本春菜; 藤井悠也; 大藏倫博
第22回日本健康支援学会 2021年3月
-
10.
地域在住高齢者における歩行量、自転車活動量と死亡リスクとの関連:Kasama Studyにおける6年間の追跡研究
角田憲治; 藤井悠也; 相馬優樹; 北濃成樹; 神藤隆志; 永田康喜; 大藏倫博
日本体育測定評価学会第20回記念大会 2021年2月
-
11.
Evaluation of cognitive function in older adult women using single-and dual-task physical exercise: a randomized controlled trial
Yoon J; Tateoka K; Dai Y; Chen X; Liu J; Lim N; Seol J; Okura T
25th European College of Sport Science 2020年10月
-
12.
地域在住高齢者の首尾一貫感覚に対する運動・スポーツの効果は実施方法により異なるか
門間貴史; 大藏倫博; 武田, 文
第79回日本公衆衛生学会総会 2020年10月
-
13.
配偶者の有無が高齢者の身体活動形態及び心理・社会的状態に与える影響
林湳勲; 薛載勲; 大藏倫博
第75回日本体力医学会大会 2020年9月
-
14.
地域在住高齢者における身体活動と認知症発生との関連:強度と実践時間からみた6年間の縦断的検討
永田康喜; 角田憲治; 藤井悠也; 大藏倫博
第75回日本体力医学会大会 2020年9月
-
15.
地域在住高齢者における介護予防運動へのアクセシビリティ
大藏,倫博
サービス学会第8回国内大会 2020年3月 招待有り
-
16.
睡眠改善を意図した自宅運動の実践時間帯が高齢者の主観および客観的な睡眠の質に及ぼす効果:低強度運動に着目した検討
大藏,倫博
第21回日本健康支援学会 2020年3月
-
17.
地域在住高齢者におけるJST版活動能力指標と身体機能の関連 -かさまスタディによる2年間の縦断的検討-
大藏,倫博
第21回日本健康支援学会年次学術大会 2020年3月
-
18.
Frontiers in frailty prevention in area of sport sciences
OKURA,Tomohiro
The 7th International Conference on Food Factors 2019年12月 招待有り
-
19.
Effects of types of low intensity physical activity (exercise/housework) in the evening on sleep in older female adults
OKURA,Tomohiro
36th Takamine Conference 2019年11月
-
20.
Evaluation of the effects on physical activity and cognitive function in elderly women
OKURA, Tomohiro; YOON, Jieun
ACRM 96th Annual Conference 2019年11月
-
1. : 認知機能評価システムおよび判定装置製造方法
大藏,倫博 -
2. : 認知機能評価装置、認知機能評価装置の作動方法、及びプログラム
大藏, 倫博 -
3. 特願2018-225930: 認知機能評価装置・認知機能評価方法及びプログラム
大藏,倫博 -
4. 特願2018-082115: 認知機能評価装置
大藏,倫博 -
5. P209027TU: 認知機能評価システム
大藏倫博; 尹智暎; 小澤多賀子
6,945 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- EOM SUNYONG ALUMNI Geographic Information System, 地理情報システム
- 安藤 智子 mental health, メンタルヘルス
- 船戸 弘正 Obesity, 睡眠
- 戸田 浩史 Sleep, 睡眠
- VOGT Kaspar Mnuel Sleep, 睡眠