ホーム > 大藏 倫博/ OKURA, Tomohiro
大藏 倫博
OKURA, Tomohiro
体育系 , 教授 Faculty of Health and Sport Sciences , Professor
-
足腰の機能に加え、手指を巧みに動かす機能も健康寿命のカギとなる
2025-09-29
大藏 倫博
-
睡眠・活動リズムが適度に規則正しい人は認知機能が良好
2025-07-25
大藏 倫博
-
マルチタスク運動は女性高齢者の「客観的な睡眠の質」を向上させる
2025-03-13
大藏 倫博
-
体組成計の計測データから要介護化リスクが高い高齢者を予測可能に
2025-03-07
大藏 倫博
-
簡単な三つの体力テストから要介護化リスクを予測する評価尺度を開発
2024-11-12
大藏 倫博
-
反復的なトレーニングで高齢者の認知機能と手指巧緻性が向上する
2023-05-02
大藏 倫博
-
歩行で1km、自転車で2kmの移動を許容できることが健康長寿のカギ
2023-01-12
大藏 倫博
-
運動は一人よりも仲間と行う方が認知機能の低下予防に効果的
2023-01-12
大藏 倫博
-
#023 高齢者の体力を取り戻そう!しっかり体を動かす秘訣は社会交流に
2022-11-22
大藏 倫博
-
コロナ禍で高齢者の移動動作能力が通常の1年の3倍以上低下
2022-10-25
大藏 倫博
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Sex- and age-related declines in muscle mass, strength, physical performance, and muscle quality among community-dwelling older adults: A cross-sectional study
Asano, Yujiro; Yoshida, Tsukasa; Tsunoda, Kenji; Yokoyama, Keiichi (+4 著者) Yamada, Yosuke
Experimental gerontology (2025)
-
2.
Sleep regularity is associated with cognitive function and shows an inverted U-shaped relationship with serum brain-derived neurotrophic factor
薛, 載勲; 大藏, 倫博; 尹, 之恩; 新井, 哲明柳沢, 正史
Sleep Medicine (2025)
-
3.
Changes in cycling and incidences of functional disability and mortality among older Japanese adults
Tsunoda, Kenji; Nagata, Koki; Jindo, Takashi; Soma, Yuki (+2 著者) Okura, Tomohiro
Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviour 111: 296 (2025)
-
4.
Segmental phase angle and the extracellular to intracellular water ratio are associated with functional disability in community-dwelling older adults: A follow-up study of up to 12 Years.
Asano, Yujiro; Tsunoda, Kenji; Nagata, Koki; Lim, Namhoon (+2 著者) Okura, Tomohiro
Nutrition 133: 112709 (2025)
-
5.
Mediating role of frailty/pre-frailty on the association between exercise participation and traffic crashes among Japanese community-dwelling older drivers
Liu, Jue; Fujii, Yuya; Fujii, Keisuke; Seol, Jaehoon (+1 著者) Okura, Tomohiro
BMC GERIATRICS 25: (2025)
-
6.
Multi-task exercise increases delta power in non-rapid eye movement
Lee, Jaehee; Nagata, Koki; 薛, 載勲; Park, Insung (+2 著者) 大藏倫博
NeuroImage 310: 121105 (2025)
-
7.
A comparison of higher-level functional capacity between older adults with and without type 2 aiabetes mellitus: A cross-sectional study using propensity score matching.
Shoji, Takuro; Kogure, Kenta; Toda, Nagisa; Hakoshima, Mariko (+5 著者) Okura, Tomohiro
Geriatrics 10: 115 (2025)
-
8.
Association of the Digital Trail Making Peg test with traffic crash and near - miss traffic crash experiences among Japanese community - dwelling older drivers.
Inoue, Taiki; Nagata, Koki; Tateoka, Korin; Tokunaga, Satoshi (+1 著者) Okura, Tomohiro
Geriatrics & Gerontology International 25: 946 (2025)
-
9.
Gender-specific factors affecting changes in physical function among older adults during the COVID-19 pandemic.
Teraoka, Kaori; TSUJI, Taishi; Monma, Takafumi; Lim, NamhoonOkura, Tomohiro
Sci Rep 15: 32033 (2025)
-
10.
Dose-response association between hand dexterity and functional disability: A longitudinal study from the Kasama Study.
Lim, Namhoon; Tsunoda, Kenji; Seol, Jaehoon; Asano, Yujiro (+5 著者) Okura, Tomohiro
Annals of Geriatric Medicine and Research (2025)
-
11.
Developing a battery of physical performance tests to predict functional disability in Japanese older adults: a longitudinal study from the Kasama study
Lim, Namhoon; Tsunoda, Kenji; Nagata, Kouki; Asano, Yujiro (+3 著者) Okura, Tomohiro
Geriatrics & Gerontology International 24: 1343 (2024) Semantic Scholar
-
12.
GROUND REACTION FORCE IN SIT-TO-STAND MOVEMENT PREDICT SARCOPENIA
Ota, Kazuki; Yoon, Jieun; Shibuya, Kyohei; Miyashita, Mariko (+1 著者) Okura, Tomohiro
INNOVATION IN AGING 8: 1248 (2024)
-
13.
STUDY DESIGN, PROTOCOL, AND HUMAN HEALTH EFFECTS OF PFAS IN THE TSUKUBA CITY COHORT
Heesoo, Eun; Jieun, Yoon; Mayumi, Kameyama; Hiroshi, Hata (+2 著者) Nishiyama, Hiroyuki
Innovation in Aging 8: 1277 (2024)
-
14.
Cross-sectional study of the optimal types of physical exercise for cognitive function in older Japanese adults
Nagata, Koki; Shibuya, Kyohei; Fujii, Yuya; Seol, Jaehoon (+1 著者) Okura, Tomohiro
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL Epub: (2024)
-
15.
EVALUATION OF PRECLINICAL ALZHEIMER’S DEMENTIA USING PLANTAR PRESSURE REGULATION ABILITY
YOON, Jieun; Ota, Kazuki; Arai, Tetsuaki; Nemoto, Miyuki (+3 著者) Okura, Tomohiro
INNOVATION IN AGING 8: 1240 (2024)
-
16.
地域在住高齢者における身体活動とアパシーとの関連に関する縦断的検討
徳永智史; 辻, 大士; 藤井啓介; 井上大樹 (+3 著者) 大藏倫博
日本老年医学会雑誌 61: 169 (2024)
-
17.
The relationship between acceleration in sit-to-stand and falls in community-dwelling older adults: Cross-sectional study.
K, Tateoka; Tsuji, Taishi; T, Shoji; S, TokunagaT, Okura
Journal of Physical Therapy Science 36: 74 (2024)
-
18.
Association between comorbidities associated with diabetes and higher-level functional status in older patients with type 2 diabetes mellitus: a cross sectional study
T, Shoji; K, Kogure; N, Toda; M, Hakoshima (+5 著者) T, Okura
European journal of Geriatric Medicine 10 (2024)
-
19.
Relationship between Acceleration in a Sit-To-Stand Movement and Physical Function in Older Adults
Tateoka, Korin; Tsuji, Taishi; Shoji, Takuro; Tokunaga, SatoshiT, Okura
GERIATRICS 8: 123 (2023) Semantic Scholar
-
20.
Segmental extracellular-to-intracellular water resistance ratio and physical function in older adults.
Y, Asano; Tsuji, Taishi; T, Okura
Experimental Gerontology 181: 112278 (2023) Semantic Scholar
-
1.
第37回若手研究者のための健康科学研究助成成果報告書
角田憲治; 大藏倫博
2023年5月
-
2.
健康増進のためのピラティス
大藏, 倫博
2023年4月
-
3.
ほくとう総研機関誌 NETT
大藏, 倫博
2023年1月
-
4.
大阪府医師会報
大藏, 倫博
2022年7月
-
5.
みんなのスポーツ 全国スポーツ推進委員連合機関誌
大藏, 倫博
日本体育社 2022年6月
-
6.
すべての診療科で役立つ身体運動学と運動療法
大藏, 倫博
羊土社 2022年4月
-
7.
よくわかるスポーツマネジメント
大藏倫博; 辻, 大士
ミネルヴァ書房 2017年
-
8.
杏林書院
大藏倫博
(担当:分担執筆, 範囲:スクエアステップエクササイズ)
2016年10月 (ISBN: 9784764411760)
-
9.
サルコペニアとフレイル-医療職間連携による多角的アプローチ-
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:サルコペニアに対する運動療法のあり方)
2015年
-
10.
アンチ・エイジングシリーズNo. 4 進化する運動科学の研究最前線
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:静的なアクセラレーショントレーニング法の開発)
2014年12月
-
11.
アンチ・エイジングシリーズNo. 4 進化する運動科学の研究最前線
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:静的なアクセラレーショントレーニング法の開発)
2014年12月
-
12.
CLINICAL CALCIUM
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:サルコペニアに対する運動療法のあり方.特集:サルコペニア~医療職間連携による多角的アプローチ~)
2014年10月
-
13.
Geriatric Medicine
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:特集:サルコペニアとフレイル-臨床と研究の最前線- サルコペニア予防のための効果的な運動とは?)
2014年4月
-
14.
メディカルフィットネスQ&A
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:認知機能の低下を防止するための効果的な運動)
2014年4月
-
15.
健康・スポーツ科学のための調査研究法
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:調査用紙の作成方法に関するスキル)
2014年2月
-
16.
アンチ・エイジングシリーズ4 進化する運動科学の研究最前線
辻, 大士; 大藏倫博
NTS 2014年
-
17.
サルコペニア24のポイント
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:運動によるサルコペニアの治療と予防)
2013年12月
-
18.
健幸華齢のためのエクササイズ
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:認知症の一次予防と二次予防のための心がけ)
2013年6月
-
19.
健幸華齢のためのエクササイズ
大藏,倫博
(担当:分担執筆, 範囲:手指をよく使って、手先の器用さを保持しよう[認知症予防])
2013年6月
-
20.
エクササイズ科学
大藏,倫博; 角田憲治
(担当:分担執筆, 範囲:身体機能障害予防と改善に向けたエクササイズ)
2012年2月
-
281.
高齢者における近隣環境と要介護化との関連性の検討-Kasama Studyにおける10年間の追跡研究-
早瀬, 知穂; 角田, 憲治; 相馬, 優樹; 永田, 康喜; 大藏, 倫博
日本体育測定評価学会第24回大会
-
282.
移動能力と転倒との関連―6軸力学センサーを用いた検証―
戴, 宇輝; 林, 湳勳; 角田, 憲治; 大藏, 倫博
日本体育測定評価学会第24回大会
-
283.
Interrelationships Among Socioeconomic Status, Group Exercise Participation, and Happiness in Older Japanese Adults: A Cross-Sectional Study from the Tsukuba Happiness Life Study
Patiño Beltran, Viviana; Nagata, Koki; Shibuya, Kyohei; Yoon, Jieun; Tsunoda, Kenji; Okura, Tomohiro
日本体育測定評価学会第24回大会
-
284.
高齢者における手指作業能力と要介護化との量反応関係:かさまスタディによる長期追跡研究.
林湳勲; 角田憲治; 薛載勲; 浅野優次郎; 永田康喜; 辻, 大士; 藤井啓介; 藤井悠也; 神藤隆志; 寺岡かおり; 大藏倫博
第12回日本介護予防・健康づくり学会大会
-
285.
地域在住高齢者の認知機能の低さは転倒不安感の欠如と関連するか.
寺岡かおり; 辻, 大士; 角田憲治; 林湳勲; 井上大樹; 大藏倫博
第12回日本介護予防・健康づくり学会大会
-
286.
高齢者における手指作業能力と要介護化との量反応関係:かさまスタディによる長期追跡研究
林 湳勲; 角田, 憲治; 薛 載勲; 浅野 優次郎; 永田 康喜; 辻 大士; 藤井 啓介; 藤井 悠也; 神藤 隆志; 寺岡 かおり; 大藏 倫博
第12回日本介護予防・健康づくり学会大会 日本介護予防・健康づくり学会
-
287.
機械学習を用いた高齢者における体力テストによる死亡予測:XGBoostにSHAPを適用した検証
角田憲治; 林湳勳; 永田康喜; 浅野優次郎; 神藤隆志; 大藏倫博
日本体育測定評価学会第23回大会
-
288.
高齢者における継続的自転車利用と要介護化・死亡リスクとの縦断的関連-二時点調査に基づく長期追跡研究-
角田, 憲治; 永田康喜; 神藤隆志; 北濃成樹; 大藏倫博
日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会
-
289.
筋質指標のPhase Angleは体力測定項目と同等に高齢者の死亡を予測する
浅野優次郎; 角田憲治; 辻, 大士; イムナムフン; 永田康喜; 大藏倫博
第78回日本体力医学会大会
-
290.
Muscle quality assessment via BIA and BIS. Associations with physical function and physical activity,
Y, Asano; Y, Yamada; K, Nagata; K, Shibuya; T, Okura
International Conference on Frailty and Sarcopenia Research
-
291.
Does different-intensity exercise affect the rest-activity rhythms among older adults?
Y, Cao; J, Lee; J, Seol; K, Zhang; T, Okura
The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science,
-
292.
The relationship between acceleration parameters in a Sit-to-stand movement and frailty in older adults
OKURA, Tomohiro
Tsukuba Conference 2023
-
293.
Does the decline in physical function lead to "difficulty in speaking" among community-dwelling order adults ?
I, Nishimura; Y, Cao; Y, Fujii; Okura
Tsukuba Conference 2023
-
294.
身体運動に認知負荷課題を組み合わせた“楽しい運動”によるプレクリニカル期からの認知症予防
大藏, 倫博
第42回日本臨床運動療法学会学術集会 招待有り
-
295.
高齢者の実践する運動の種類と認知機能との関連~かさまスタディによる横断的研究~
永田康喜; 渋谷恭平; 藤井悠也; 薛載勲; 神藤隆志; 早瀬知穂; 大藏倫博
第25回日本運動疫学会学術総会
-
296.
高齢者の主観的な睡眠の質と運動の種類の横断的関連性
李宰煕; 曹越; 永田康喜; 大藏倫博
第11回日本介護予防・健康づくり学会
-
297.
靴のサイズ適合性が転倒リスクを有する高齢者の静的バランス能力に及ぼす影響
井上大樹; 藤井啓介; 大藏倫博
第10回日本地域理学療法学会学術大会
-
298.
地域在住高齢者における作業機能障害が社会的孤立に与える影響―2年間の縦断研究―
藤井啓介; 藤井悠也; 大藏倫博
第9回日本臨床作業療法学会
-
299.
マルチタスク運動が高齢者の睡眠の質に与える影響ー運動中の認知負荷の違いに着目した予備的検討ー
李宰煕; 曹越; 薛載勲; 大藏倫博
日本睡眠学会第45回定期学術集会
-
300.
地域在住高齢者における自覚的音声障害と余暇活動の関連
西村生; 永田康喜; 藤井悠也; 井上大樹; 大藏倫博
第82回日本公衆衛生学会総会
-
1. : 認知機能評価システムおよび判定装置製造方法
大藏,倫博 -
2. : 認知機能評価装置、認知機能評価装置の作動方法、及びプログラム
大藏, 倫博 -
3. 特願2018-225930: 認知機能評価装置・認知機能評価方法及びプログラム
大藏,倫博 -
4. 特願2018-082115: 認知機能評価装置
大藏,倫博 -
5. P209027TU: 認知機能評価システム
大藏倫博; 尹智暎; 小澤多賀子
9,327 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- EOM SUNYONG ALUMNI Geographic Information System, 地理情報システム
- 安藤 智子 mental health, メンタルヘルス
- 船戸 弘正 Obesity, 睡眠
- 戸田 浩史 Sleep, 睡眠
- VOGT Kaspar Mnuel Sleep, 睡眠