矢作 直也
Yahagi, Naoya
自治医科大学 , 内科学講座 内分泌代謝学部門 , 教授 Jichi Medical University , Division of Endocrinology and Metabolism, Department of Internal Medicine , Professor

-
2型糖尿病重症化予防に向けたオンライン主体の教育・体験型プログラムを開発
2022-05-13
矢作 直也

-
新たな神経経路を発見 効率よく脂肪燃焼を促す
2015-07-21
矢作 直也

-
肝臓内グリコーゲン量の検知システムを発見~脂肪燃焼との関係を解明、肥満治療へ一歩前進~
2015-03-31
矢作 直也
-
1.
Community-based HbA1c testing programme for early detection of undiagnosed diabetes in community pharmacy.
Aiko Shono; Aki Morihiro; Nobue Harada; Xerxes Seposo (+4 著者) Masahide Kondo
The International journal of pharmacy practice (2025)
-
2.
FoxO transcription factors regulate urea cycle through Ass1
Samia Karkoutly; Yoshinori Takeuchi; Zahra Mehrazad Saber; Chen Ye (+9 著者) Naoya Yahagi
Biochemical and Biophysical Research Communications 739: 150594 (2024) Semantic Scholar
-
3.
Detection Method for Gene Doping in a Mouse Model Expressing Human Erythropoietin from Adeno-Associated Virus Vector-9
Takehito Sugasawa; Atsushi Hirokawa; Norihiro Otani; Yasuharu Kanki (+5 著者) Yoichiro Takahashi
Genes 15: 709 (2024) Semantic Scholar
-
4.
Inhibition of 7-dehydrocholesterol reductase prevents hepatic ferroptosis under an active state of sterol synthesis.
Naoya Yamada; Tadayoshi Karasawa; Junya Ito; Daisuke Yamamuro (+15 著者) Masafumi Takahashi
Nature communications 15: 2195 (2024) Semantic Scholar
-
5.
分岐鎖アミノ酸(BCAA)は高齢2型糖尿病患者のQIDSスコアを有意に改善する 探索的ランダム化比較試験
松田 高明; 鈴木 浩明; 菅野 洋子; 鈴木 康裕 (+10 著者) 島野 仁
日本病態栄養学会誌 27: S (2024)
-
6.
分岐鎖アミノ酸(BCAA)は高齢2型糖尿病患者のQIDSスコアを有意に改善する 探索的ランダム化比較試験
松田 高明; 鈴木 浩明; 菅野 洋子; 鈴木 康裕 (+10 著者) 島野 仁
日本病態栄養学会誌 27: S (2024)
-
7.
Rhomboid protease RHBDL4/RHBDD1 cleaves SREBP-1c at endoplasmic reticulum monitoring and regulating fatty acids.
Song-Iee Han; Masanori Nakakuki; Yoshimi Nakagawa; Yunong Wang (+20 著者) Hitoshi Shimano
PNAS nexus 2: pgad351 (2023) Semantic Scholar
-
8.
Single-cell transcriptome profiling of pancreatic islets from early diabetic mice identifies Anxa10 for Ca2+ allostasis toward β-cell failure.
Kaori Motomura; Takashi Matsuzaka; Shigeyuki Shichino; Tatsuro Ogawa (+18 著者) Hitoshi Shimano
Diabetes (2023) Semantic Scholar
-
9.
GR-KLF15 pathway controls hepatic lipogenesis during fasting.
Yoshinori Takeuchi; Yuki Murayama; Yuichi Aita; Zahra Mehrazad Saber (+11 著者) Naoya Yahagi
The FEBS journal (2023) Semantic Scholar
-
10.
Hepatic FASN deficiency differentially affects nonalcoholic fatty liver disease and diabetes in mouse obesity models.
Toshiya Matsukawa; Takashi Yagi; Tohru Uchida; Mashito Sakai (+27 著者) Michihiro Matsumoto
JCI insight 8: (2023) Semantic Scholar
-
11.
Loss of CtBP2 may be a mechanistic link between metabolic derangements and progressive impairment of pancreatic β cell function
Sekiya, Motohiro; Ma, Yang; Kainoh, Kenta; Saito, Kenji (+19 著者) Shimano, Hitoshi
Cell Reports 42: (2023)
-
12.
Loss of CtBP2 may be a mechanistic link between metabolic derangements and progressive impairment of pancreatic β cell function.
Motohiro Sekiya; Yang Ma; Kenta Kainoh; Kenji Saito (+18 著者) Hitoshi Shimano
Cell reports 112914 - 112914 (2023) Semantic Scholar
-
13.
分岐鎖アミノ酸補充が高齢2型糖尿病患者の骨格筋,耐糖能,腎機能に与える影響 探索的ランダム化比較試験
松田 高明; 鈴木 浩明; 菅野 洋子; 鈴木 康裕 (+10 著者) 島野 仁
糖尿病 66: S (2023)
-
14.
New balance capability index as a screening tool for mild cognitive impairment
Yasuhiro Suzuki; Takumi Tsubaki; Kensuke Nakaya; Genta Kondo (+10 著者) Naoya Yahagi
BMC Geriatrics 23: 74 (2023) Semantic Scholar
-
15.
Identification of key microRNAs regulating ELOVL6 and glioblastoma tumorigenesis
Nurani Istiqamah; Takashi Matsuzaka; Momo Shimizu; Kaori Motomura (+15 著者) Hitoshi Shimano
BBA Advances 3: 100078 (2023) Semantic Scholar
-
16.
Effects of Branched-Chain Amino Acids on Skeletal Muscle, Glycemic Control, and Neuropsychological Performance in Elderly Persons with Type 2 Diabetes Mellitus: An Exploratory Randomized Controlled Trial
Takaaki Matsuda; Hiroaki Suzuki; Yoko Sugano; Yasuhiro Suzuki (+10 著者) Hitoshi Shimano
Nutrients 14: 3917 (2022) Semantic Scholar
-
17.
Exploratory analysis using machine learning of predictive factors for falls in type 2 diabetes.
Yasuhiro Suzuki; Hiroaki Suzuki; Tatsuya Ishikawa; Yasunori Yamada (+6 著者) Hitoshi Shimano
Scientific reports 12: 11965 (2022) Semantic Scholar
-
18.
脂質合成転写因子SREBP-1が多価不飽和脂肪酸を感受する機構の解明
升田 紫; 矢作 直也; 武内 謙憲; 和田 亘弘 (+12 著者) 筑波大学医学医療系ニュートリゲノミクスリサーチグループ
糖尿病 65: S (2022)
-
19.
Morphological and functional adaptation of pancreatic islet blood vessels to insulin resistance is impaired in diabetic db/db mice.
Yuka Okajima; Takashi Matsuzaka; Shun Miyazaki; Kaori Motomura (+18 著者) Hitoshi Shimano
Biochimica et biophysica acta. Molecular basis of disease 1868: 166339 (2022) Semantic Scholar
-
20.
High protein diet-induced metabolic changes are transcriptionally regulated via KLF15-dependent and independent pathways.
Zahra Mehrazad Saber; Yoshinori Takeuchi; Yoshikazu Sawada; Yuichi Aita (+15 著者) Naoya Yahagi
Biochemical and biophysical research communications 582: 35 (2021) Semantic Scholar
-
1.
街の薬局で気軽に糖尿病チェックを
矢作直也
歯科衛生士 2019年
-
2.
肥満の種類と成因
矢作直也; 池脇克則
ドクターサロン 2019年
-
3.
核から見た飢餓応答・エネルギー代謝制御
矢作直也
月刊「細胞」 2019年
-
4.
多臓器連関による脂質代謝調節
矢作直也
最新医学別冊・高TG血症 2018年
-
5.
エネルギー代謝制御を担う核内情報処理機構の解明
矢作直也
上原記念生命科学財団研究報告集 2018年
-
6.
糖尿病治療薬と一緒に使われる薬のキホン 脂質異常症の薬
矢作直也; 勝呂美香; 厚田幸一郎
DxM: Diet Exercise Medicine 2018年
-
7.
中性脂肪合成経路の転写調節メカニズムについての新知見
Yahagi, Naoya
生化学 2017年6月
-
8.
脂肪酸代謝における肝臓の役割
Yahagi, Naoya
The Lipid 2017年4月
-
9.
糖尿病における脂質異常症治療の現状と展望
升田紫; Yahagi, Naoya
Mebio 2017年4月
-
10.
実験医学増刊号「遺伝子制御の新たな主役・栄養シグナル」
Yahagi, Naoya
羊土社 2016年9月 (ISBN: 4758103577)
-
11.
検体測定室の課題と展望(1)・医師の立場から~生活習慣病早期発見のための新たなリソース~
Yahagi, Naoya
臨床病理 2016年5月
-
12.
特集<症例から学ぶ>内科疾患の診断・治療のピットフォール 脂質代謝異常症
Yahagi, Naoya; 村山友樹
内科 2016年4月
-
13.
脂質異常と動脈硬化症
Yahagi, Naoya
臨床化学 2016年4月
-
14.
糖尿病診断アクセス革命
矢作直也
内分泌・糖尿病・代謝内科 2015年
-
15.
肝臓からみた糖尿病の病態と治療
矢作直也
月刊糖尿病 2015年
-
16.
肝臓から見た2型糖尿病・インスリン抵抗性
矢作直也
最新医学 第70巻3月増刊号 2015年
-
17.
心不全患者における脂質管理
矢作直也
診断と治療 2015年
-
18.
肝エネルギー代謝と自律神経
矢作直也
循環器内科 2015年
-
19.
肝の絶食応答
矢作直也; 島野仁
Diabetes Frontier 2014年
-
20.
脂質管理・血糖管理:どこまで下げるか・いかに下げるか
矢作直也
medicina 2014年
-
1.
栄養指導せん発行webツールによるリモート栄養指導の促進
矢作直也
第46回日本臨床栄養学会総会・第45回日本臨床栄養協会総会 第22回大連合大会 2025年10月5日 招待有り
-
2.
マルチオミクス解析を駆使したニュートリゲノミクス研究の展開
矢作直也
第79回日本栄養・食糧学会大会 2025年5月24日 招待有り
-
3.
ニュートリゲノミクスから考える食事療法のポイント
矢作直也
第59回糖尿病学の進歩 2025年1月24日 招待有り
-
4.
ニュートリゲノミクスと近未来の医療
矢作直也
第34回日本医療薬学会年会 2024年11月3日 招待有り
-
5.
ニュートリゲノミクスから考える「栄養シグナル」と糖尿病
矢作直也
第58回糖尿病学の進歩 2024年2月16日 招待有り
-
6.
糖尿病の早期診断・治療の重要性と検体測定室の活用
矢作直也
第11回日本くすりと糖尿病学会学術集会 2023年9月2日 招待有り
-
7.
ニュートリゲノミクスから糖と脂質代謝の接点を探る
矢作直也
第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会 2023年7月8日 招待有り
-
8.
SREBP-1 と脂肪性肝疾患
矢作直也
第59回日本肝臓学会総会 2023年6月16日 招待有り
-
9.
ニュートリゲノミクスの視点から考える「栄養シグナル」と糖尿病
矢作直也
第66回日本糖尿病学会年次学術集会 2023年5月11日 招待有り
-
10.
糖尿病患者に対する包括的リスク管理
矢作直也
第23回動脈硬化教育フォーラム 2023年2月5日 招待有り
-
11.
ニュートリゲノミクスから見た肝臓におけるlipogenesisの調節機構と糖代謝
矢作直也
第95回日本生化学会大会 2022年11月11日 招待有り
-
12.
ニュートリゲノミクスの視点から考える栄養シグナルと生体機能調節
矢作直也
第44回日本臨床栄養学会総会・第43回日本臨床栄養協会総会・第20回大連合大会 2022年10月8日 招待有り
-
13.
「栄養シグナル」の可視化から制御機構解明へ
矢作直也
第108回日本栄養・食糧学会関東支部シンポジウム 2022年2月19日 招待有り
-
14.
網羅的転写因子発現ライブラリーTFELによる転写複合体解析
矢作直也
第94回日本生化学大会 2021年11月3日 招待有り
-
15.
in vivoイメージングから見えてきた、脂質代謝と糖代謝の新たな接点
矢作直也
第30回臨床内分泌代謝Update 2020年11月13日 招待有り
-
16.
著明な低脂血症をみたら
矢作直也
第60回日本臨床化学会年次学術集会 2020年10月31日 招待有り
-
17.
栄養・代謝物シグナルの臨床応用への展望
矢作直也
第21回応用薬理シンポジウム 2019年9月21日 招待有り
-
18.
中性脂肪合成系の転写調節機構
矢作,直也
中性脂肪学会第2回学術集会 2018年11月17日 招待有り
-
19.
ob/obマウスにおけるSREBP-1a過剰発現はリポシストロフィーとインスリン抵抗性の増悪を示す
大野 博; 松坂 賢; 唐 ネ; Sharma, Rahul; 本村香織; 志村拓哉; 佐藤 葵; 鈴木浩明; 関谷元博; 中川 嘉; 曽根博仁; 矢作直也; 山田信博; 樋上賀一; 島野, 仁
第39回日本肥満学会 2018年10月7日 小川 渉
-
20.
「検体測定室」の活用による糖尿病の早期発見~費用対効果の検討~
矢作,直也
第40回日本臨床栄養学会総会・第39回日本臨床栄養協会総会 2018年10月5日 招待有り
知財情報はまだありません。
2,971 total views






ORCID