ホーム > 長瀬 博/ Nagase, Hiroshi
長瀬 博
ALUMNI
2025年5月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Nagase, Hiroshi
筑波大学 , 国際統合睡眠医科学研究機構 , 特命教授 University of Tsukuba , International Institute for Integrative Sleep Medicine
-
夜も眠れないほど辛い痒みが起きるしくみを解明
2015-08-11
長瀬 博
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Selective agonists of the δ-opioid receptor, KNT-127 and SNC80, act differentially on extinction learning of contextual fear memory in mice.
Yamada D; Yanagisawa S; Yoshizawa K; Yanagita S (+2 著者) Saitoh A
Neuropharmacology 160: 107792 (2019) Semantic Scholar
-
2.
Research and development of κ opioid receptor agonists and δ opioid receptor agonists.
Nagase H; Saitoh A
Pharmacology & therapeutics 107427 (2019) Semantic Scholar
-
3.
Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, Part IV: The role of D-ring in 4,5-epoxymorphinan on the orexin 1 receptor antagonistic activity.
Saitoh T; Seki K; Nakajima R; Yamamoto N (+7 著者) Nagase H
Bioorganic & medicinal chemistry letters 29: 2655 (2019) Semantic Scholar
-
4.
Corrigendum to "Enhancing endogenous adenosine A2A receptor signaling induces slow-wave sleep without affecting body temperature and cardiovascular function" [Neuropharmacology 144 (2019) 122-132].
Mustafa Korkutata; Tsuyoshi Saitoh; Yoan Cherasse; Shuji Ioka (+9 著者) Michael Lazarus
Neuropharmacology 153: 153 (2019) Semantic Scholar
-
5.
Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, part III: Role of the 14-hydroxy and the 3-methoxy groups in antagonistic activity toward the orexin 1 receptor in YNT-707 derivatives lacking the 4,5-epoxy ring.
Yamamoto N; Ohrui S; Okada T; Saitoh T (+9 著者) Nagase H
Bioorganic & medicinal chemistry 27: 1747 (2019) Semantic Scholar
-
6.
Systemic administration of a delta opioid receptor agonist, KNT-127, facilitates extinction learning of fear memory in rats.
Azusa Sugiyama; Misa Yamada; Hiroki Furuie; Leo Gotoh (+3 著者) Mitsuhiko Yamada
Journal of pharmacological sciences 139: 174 (2019) Semantic Scholar
-
7.
Enhancing endogenous adenosine A2A receptor signaling induces slow-wave sleep without affecting body temperature and cardiovascular function.
Mustafa Korkutata; Tsuyoshi Saitoh; Yoan Cherasse; Shuji Ioka (+9 著者) Michael Lazarus
Neuropharmacology 144: 122 (2019) Semantic Scholar
-
8.
Large-scale forward genetics screening identifies Trpa1 as a chemosensor for predator odor-evoked innate fear behaviors
Yibing Wang; Liqin Cao; Chia-Ying Lee; Tomohiko Matsuo (+28 著者) Qinghua Liu
Nature Communications 9: 2041 (2018) Semantic Scholar
-
9.
Acetic Anhydride Mediated Retro-Ene Reaction via a [4.4.3]Propellane Skeleton Intermediate Containing a Quaternary Ammonium Linkage
Kutsumura Noriki; Okada Takahiro; Imaide Satomi; Fujii HideakiNagase Hiroshi
SYNTHESIS-STUTTGART 50: 4263 (2018) Semantic Scholar
-
10.
Oxidative Cleavage of the Acyl-Carbon Bond in Phenylacetone with Electrogenerated Superoxide Anion
Yan Zhang; Tomoya Sugai; Takashi Yamamoto; Naoshi Yamamoto (+4 著者) Hiroshi Nagase
Wiley-VCH 6: 4194 (2018) Semantic Scholar
-
11.
Administration of a delta opioid receptor agonist KNT-127 to the basolateral amygdala has robust anxiolytic-like effects in rats.
Azusa Sugiyama; Misa Yamada; Akiyoshi Saitoh; Hiroshi Nagase (+1 著者) Mitsuhiko Yamada
Psychopharmacology 235: 2947 (2018) Semantic Scholar
-
12.
Expression levels of brown/beige adipocyte-related genes in fat depots of vitamin A-restricted fattening cattle1.
Hsuan-Ju Chen; Tsubasa Ihara; Hidetugu Yoshioka; Erina Itoyama (+7 著者) Masayuki Funaba
Journal of animal science 96: 3884 (2018) Semantic Scholar
-
13.
Unique Reactions of Morphinan Skeletons and Conversions of the Skeletons to Active Alkaloids
Kutsumura Noriki; Nagase Hiroshi
JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN 76: 914 (2018) Semantic Scholar
-
14.
A delta opioid receptor agonist, KNT-127, in the prelimbic medial prefrontal cortex attenuates glial glutamate transporter blocker-induced anxiety-like behavior in mice.
Saitoh A; Soda A; Kayashima S; Yoshizawa K (+2 著者) Yamada M
Journal of pharmacological sciences 138: 176 (2018) Semantic Scholar
-
15.
Nonpeptide Orexin-2 Receptor Agonist Attenuates Morphine-induced Sedative Effects in Rats.
Toyama S; Shimoyama N; Tagaito Y; Nagase H (+2 著者) Shimoyama M
Anesthesiology 128: 992 (2018) Semantic Scholar
-
16.
Nonpeptide Orexin-2 Receptor Agonist Attenuates Morphine-induced Sedative Effects in Rats
Toyama Satoshi; Shimoyama Naohito; Tagaito Yugo; Nagase Hiroshi (+2 著者) Shimoyama Megumi
ANESTHESIOLOGY 128: 992 (2018)
-
17.
Effects of the delta opioid receptor agonist KNT-127 on electroencephalographic activity in mice
Akiyoshi Saitoh; Hiromu Tominaga; Yasuhiro Ogawa; Yoko Irukayama-Tomobe (+2 著者) Hiroshi Nagase
Pharmacological Reports 70: 350 (2018) Semantic Scholar
-
18.
Favorskii-Type Rearrangement of the 4,5-Epoxymorphinan Skeleton
Noriki Kutsumura; Yasuaki Koyama; Yuko Suzuki; Ken-Ichi Tominaga (+3 著者) Hiroshi Nagase
Organic Letters 20: 1559 (2018) Semantic Scholar
-
19.
Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, Part II: Drastic effect of the 14-hydroxy group on the orexin 1 receptor antagonistic activity
Sayaka Ohrui; Naoshi Yamamoto; Tsuyoshi Saitoh; Noriki Kutsumura (+8 著者) Hiroshi Nagase
Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 28: 774 (2018) Semantic Scholar
-
20.
The delta opioid receptor agonist KNT-127 in the prelimbic medial prefrontal cortex attenuates veratrine-induced anxiety-like behaviors in mice
Akiyoshi Saitoh; Satoshi Suzuki; Akinobu Soda; Masanori Ohashi (+3 著者) Mitsuhiko Yamada
BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH 336: 77 (2018) Semantic Scholar
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
オピオイド受容体を標的とする創薬
長瀬博
日本睡眠学会第43回定期学術集会 2018年7月12日 招待有り
-
2.
睡眠・覚醒の謎に挑む~副題:睡眠病の治療薬を目指して~
長瀬博
くすりと健康2018 春季講演会 2018年5月26日 招待有り
-
3.
難治性そう痒症治療薬の研究開発
長瀬博
創薬薬理フォーラム第64回談話会 2018年5月18日 招待有り
-
4.
難治性掻痒症治療薬の開発研究
長瀬博
慢性肝疾患と関連疾患を考える会 2018年3月14日 招待有り
-
5.
オレキシン受容体選択的リガンドの設計・合成
長瀬博
第40回白金シンポジウム 2018年2月27日 招待有り
-
6.
トリマーリガンドの合成とその薬理作用
長瀬博
全薬工業株式会社 2017年12月15日 招待有り
-
7.
痒みにおける臨床ニーズとモデルマウス作製・薬効評価
長瀬博
株式会社技術情報協会 2017年11月24日 招待有り
-
8.
Design and Synthesis of Orexin Receptor Selective Ligands
長瀬博
26th French-Japanese Symposium on Medicinal & Fine Chemistry 2017年9月18日 招待有り
-
9.
全身投与可能なオピオイドδ受容体作動薬、KNT-127の設計・合成
長瀬博
第37回 鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム 2017年9月8日 招待有り
-
10.
ナルフラフィンの嫌悪性分離の機序の解明
長瀬博
第37回 鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム 2017年9月8日 招待有り
-
11.
難治性掻痒症治療薬の研究開発
長瀬博
慢性肝疾患と関連疾患を考える会 2017年8月31日 招待有り
-
12.
オレキシンリガンドの研究開発
長瀬博
北海道大学 2017年7月5日 招待有り
-
13.
難治性掻そう痒症治療薬・ナルフラフィンの開発と痒みの機序
長瀬博
特別学術シンポジウム 2017年6月24日 招待有り
-
14.
難治性掻痒症治療薬の研究開発及び痒みの機序
長瀬博
株式会社技術情報協会 2017年6月20日 招待有り
-
15.
オピオイド系およびオレキシン系薬物の研究開発
長瀬博
京都大学大学院薬学研究科・京都大学薬学部 2017年4月27日 招待有り
-
16.
オレキシンリガンドの研究開発
長瀬博
東レ株式会社 基礎研究センター 2017年3月16日 招待有り
-
17.
ドルナー及びナルフラフィンの研究開発
長瀬博
大日本住友製薬株式会社 2017年3月15日 招待有り
-
18.
オレキシン受容体リガンドの探索研究
長瀬博
小野薬品工業株式会社 2016年11月2日 招待有り
-
19.
ナルフラフィンの研究開発と新規痒みの機序の解明
長瀬博
厚木市皮膚科医会例会 2016年10月20日 招待有り
-
20.
ナルフラフィンの研究開発、オレキシン受容体リガンドの探索研究、トリプレト薬の研究と化合物ライブラリーへの応用
長瀬博
富山化学工業株式会社 2016年10月14日 招待有り
-
1. 特願2017-023444: モルヒナン誘導体
長瀬 博; 山本 直司 -
2. JP2016081995: モルヒナン誘導体及びその医薬用途
長瀬 博; 山本 直司; 入鹿山 容子; 斉藤 毅; 柳沢 正史; 南雲 康行 -
3. JP2016068860: ナルフラフィン含有経皮吸収貼付剤
長瀬 博; 多田 麻希子; 八島 恵; 佐伯 健 -
4. JP2016067405: スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
長瀬 博; 柳沢 正史; 斉藤 毅; 沓村 憲樹; 入鹿山 容子 -
5. JP2016058475: モルヒナン誘導体
長瀬 博; 藤井 秀明; 斎藤 顕宜; 中田 恵理子; 廣瀬 雅朗; 大井 勲; 林田 康平 -
6. JP2016054700: スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
柳沢 正史; 長瀬 博; 斉藤 毅; 入鹿山 容子 -
7. JP2015077741: ナルフラフィン含有局所適用製剤
長瀬 博; 佐伯 健; 下山 潤; 多田 麻希子 -
8. JP2014082961: スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
長瀬 博; 永原 崇志 -
9. 特願2015-504119: モルヒナン誘導体
長瀬 博; 藤井 秀明; 中田 恵理子; 渡邉 義一; 齊藤 大祐; 高橋 俊弘 -
10. JP2013077886: モルヒナン誘導体
長瀬 博; 藤井 秀明; 中田 恵理子; 渡邉 義一; 齊藤 大祐; 高橋 俊弘 -
11. 特願2013-073569: ナルフラフィン含有経皮吸収貼付剤
長瀬 博; 岸本 妙子; 多田 麻希子; 二瓶 雅俊 -
12. 特願2013-073569: ナルフラフィン含有経皮吸収貼付剤
長瀬 博; 岸本 妙子; 多田 麻希子; 二瓶 雅俊 -
13. 特願2013-066941: プロペラン誘導体
長瀬 博; 藤井 秀明 -
14. 特願2013-047324: モルヒナン誘導体
長瀬 博; 藤井 秀明; 中田 恵理子; 渡邉 義一; 齊藤 大祐; 高橋 俊弘 -
15. 特願2013-012104: プロペラン誘導体
長瀬 博; 藤井 秀明 -
16. 特願2013-532664: モルヒナン誘導体
長瀬 博; 藤井 秀明; 中田 恵理子; 渡邉 義一; 高橋 俊弘
2,328 total views