ホーム > 佐藤 博志/ Sato, Hiroshi
佐藤 博志
ALUMNI
2025年5月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Sato, Hiroshi
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
スクールリーダーの資質向上に関する国際的検討-オーストラリアの教育改革と専門職スタンダード-
佐藤,博志
Journal of JASEA 56: 35 (2014) Semantic Scholar
-
22.
書評ー本柳とみ子著 『オーストラリアの教員養成とグローバリズムー多様性と公平性の保証に向けて』
佐藤, 博志
The Japanese Journal of Educational Research 81: 496 (2014) Semantic Scholar
-
23.
イギリスにおける校長の専門職基準の役割・特色・課題
佐藤,博志
専門職基準に基づく校長の養成・採用・研修プログラムの開発に関する実証的研究(その2)(平成22年度~24年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書) 117 (2013)
-
24.
学校におけるミドルリーダーの育成方法
佐藤,博志
月刊プリンシパル 12月号 18 (2012)
-
25.
イギリスの専門職基準
佐藤,博志
月刊高校教育 11月号 45: 74 (2012)
-
26.
書評ー中留武昭著『自律的な学校経営の形成と展開-臨教審以降の学校経営の軌跡と課題』第1巻〜第3巻, 教育開発研究所, 2010年
佐藤,博志
Journal of JASEA 54: 175 (2012) Semantic Scholar
-
27.
校長の専門職基準,解説書,教職員の職能開発を支える協力体制と風土づくり
佐藤, 博志; 高橋望
専門職基準に基づく校長の養成・採用・研修プログラムの開発に関する実証的研究(その1)(平成22年度~24年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果中間報告書,研究代表者:牛渡淳 192-200 (2012)
-
28.
自著紹介ー『オーストラリア学校経営改革の研究-自律的学校経営とアカウンタビリティ』,学術研究賞,学会褒賞)
佐藤, 博志
Journal of JASEA 192 (2011) Semantic Scholar
-
29.
教員養成と教員資格制度の各国事情:オーストラリア編㊦
佐藤博志
週刊教育資料 22-23 (2011)
-
30.
「教職員の職能開発」と研修課題―教職員の職能開発を支える協力体制と風土づくり<下>
佐藤博志
悠+ 28: 96-97 (2011)
-
31.
教員養成と教員資格制度の各国事情:オーストラリア編㊤
佐藤博志
週刊教育資料 22-23 (2011)
-
32.
学校経営
佐藤博志
オーストラリアの教育改革(オセアニア教育学会研究推進委員会報告書1,研究推進委員長:佐藤博志) 33-51 (2010)
-
33.
コミュニティ・スクールの現在と未来--学校ガバナンス空間のグローバリゼーション (特集 親・地域の学校参加の再検討--学校・家庭・地域の新たな関係構築の可能性と課題)
佐藤, 博志
Bulletin of school administration 35: 1 (2010)
-
34.
オーストラリアにおける学校評価
佐藤博志
戦略的学校評価システムの開発に関する比較研究(平成19・20・21年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書,研究代表者:小松郁夫) 115-121 (2010)
-
35.
「教職員の職能開発」に必要な校長の着眼点―教職員の職能開発を支える協力体制と風土づくり<上>
佐藤博志
悠+ 27: 96-97 (2010)
-
36.
「教職員の職能開発」を促す校長の専門職基準―教職員の職能開発を支える協力体制と風土づくり<中>
佐藤博志
悠+ 27: 96-97 (2010)
-
37.
「新たな職」はなぜ設けられたのか
佐藤博志
「新たな職」をいかす校長の学校経営(浜田博文編) 10-15 (2010)
-
38.
1 実践研究紹介(学校変革プランの作成とマネジメント感覚の向上-大学院におけるスクールリーダー教育を通して-,実践研究賞,学会褒賞)
佐藤 博志
日本教育経営学会紀要 51: 180 (2009) Semantic Scholar
-
39.
オーストラリアにおけるニューパブリックマネジメント教育改革の特質-学校教育の規制緩和と基本原理の確立-
佐藤博志
日本比較教育学会 比較教育学研究 39: 44-58 (2009)
-
40.
書評ー篠原清昭編著『スクールマネジメントー新しい学校経営の方法と実践』
佐藤, 博志
Bulletin of school administration 32: 33 (2007)
-
1.
Going Beyond the ‘Effective’: How Successful Principals build and sustain teachers’ and students’ academic, social and individual learning and achievement
Hiroshi Sato
(担当:分担執筆, 範囲:Successful Leadership of Principals in Japan: A case study of one successful school)
Springer 2023年12月
-
2.
Emerging Trends and Historical Perspectives Surrounding Digital Transformation in Education: Achieving Open and Blended Learning Environments
Hiroshi Sato; Emiko Uchiyama
(担当:分担執筆)
IGI Global 2023年8月 (ISBN: 9781668444238)
-
3.
オセアニア諸国の高等教育への接続と社会的公正
佐藤, 博志
学事出版 2023年3月 (ISBN: 9784761929145)
-
4.
コロナ禍の学校で「何が起こり、どう変わったのか」―現場のリアリティから未来の教育を描く―
佐藤,博志
東信堂 2022年6月
-
5.
一斉休校 そのとき教育委員会・学校はどう動いたか?
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:教育委員会と学校長の自律性──教育長のリーダーシップ/校長のリーダーシップ)
明石書店 2022年4月
-
6.
一斉休校 そのとき教育委員会・学校はどう動いたか?
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:埼玉県さいたま市)
明石書店 2022年4月
-
7.
School Governance in Global Contexts: Trends, Challenges and Practices
Hiroshi Sato
(担当:分担執筆, 範囲:Education Governance and Principal Leadership in Japan)
Routledge 2022年1月
-
8.
改訂版,オーストラリア・ニュージーランドの教育
青木麻衣子; 佐藤, 博志
東信堂 2020年3月
-
9.
第三版,オーストラリア・ニュージーランドの教育―グローバル社会を生き抜く力の育成に向けて
青木麻衣子; 佐藤, 博志
(担当:編者(編著者))
東信堂 2020年3月
-
10.
最新教育キーワード155のキーワードで押さえる教育
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:学校選択、学校評価、リーダーシップ・ファシリテーション・コンサルテーション、ゆとり教育)
時事通信出版局 2019年7月
-
11.
ホワイト部活動のすすめ―部活動改革で学校を変える
佐藤, 博志; 朝倉雅史; 内山絵美子; 阿部雅子
教育開発研究所 2019年5月
-
12.
講座 現代の教育経営(第5巻 教育経営ハンドブック)
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:比較研究(第1章 教育経営学の理論と方法、第3節 教育経営研究の方法))
学文社 2018年6月 (ISBN: 9784762028151)
-
13.
講座 現代の教育経営(第1巻 現代教育改革と教育経営)
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:公平と卓越を理念とする教育改革と教育経営-オーストラリア-)
学文社 2018年6月 (ISBN: 9784762028113)
-
14.
クリエイティブな教師になろう―これからの教師像と5つの視点
佐藤,博志
学文社 2018年1月 (ISBN: 9784762027697)
-
15.
学校教育の戦後70年史
佐藤, 博志
(担当:分担執筆, 範囲:カリキュラム)
小学館 2016年7月 (ISBN: 9784098401703)
-
16.
学校教育の戦後70年史
佐藤, 博志
(担当:分担執筆, 範囲:学力観と教育評価)
小学館 2016年7月 (ISBN: 9784098401703)
-
17.
予算と財務で学校は変わる―学校マネジメント改善のための予算・財務のあり方
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:校内研修―経験の構造化)
学事出版 2016年4月 (ISBN: 9784761921934)
-
18.
予算と財務で学校は変わる―学校マネジメント改善のための予算・財務のあり方
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:オーストラリアにおける学校予算・財務)
学事出版 2016年4月 (ISBN: 9784761921934)
-
19.
学校教育の基礎知識,全訂版
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:学校づくりと自律的学校経営)
協同出版 2015年8月
-
20.
次世代スクールリーダーのための「校長の専門職基準」
佐藤,博志
(担当:分担執筆, 範囲:教職員の職能開発を支える協力体制と風土づくり)
花書院 2015年6月
-
1.
International Successful School Principalship amidst Multi-Layered Influences and Complexities: A Cross-National Panel Dialogue
Sato, Hiroshi
European Conference on Educational Research (ECER) 2023年8月23日 European Educational Research Association (EERA)
-
2.
オーストラリアの後期中等教育修了資格
佐藤, 博志
オセアニア教育学会第26回大会 2022年11月26日 オセアニア教育学会 招待有り
-
3.
『コロナ禍の学校で「何が起こり、どう変わっ たのか」―現場のリアリティから未来の教育を描く―』
佐藤, 博志
日本比較教育学会第58回大会 2022年6月25日 日本比較教育学会 招待有り
-
4.
『コロナ禍の学校で「何が起こり、どう変わっ たのか」―現場のリアリティから未来の教育を描く―』(比較教育学会ブックトークセッション企画)
佐藤, 博志
日本比較教育学会第58回大会 2022年6月25日 日本比較教育学会 招待有り
-
5.
新型コロナウイルス感染症を契機とした「学校」の再定義―学校再開プロセスの検証(その1)-
佐藤, 博志; 元兼正浩; 辻野けんま; 篠原岳士
日本教育経営学会第62回大会 2022年6月5日
-
6.
オーストラリアの後期中等教育修了資格試験制度―大学入試の観点をふまえた国際比較を通して―
佐藤博志
オセアニア教育学会第25回大会 2021年12月12日
-
7.
一斉休校:そのとき教育委員会・学校はどう動いたか?
末冨芳; 葉養正明; 佐藤博志; 柏木智子; 元兼正浩; 篠原岳司
日本教育行政学会第56回大会 2021年10月9日
-
8.
学校管理職スタンダードに関する国際比較研究-テキストマイニングの結果を参照して-
佐藤 博志; 植田みどり; 貞広斎子; 末冨芳; 高橋望; 照屋翔大; 西野倫世; 櫻井直輝; 阿内春生
日本教育経営学会第61回大会 2021年6月5日
-
9.
ポスト/ウイズコロナの教育経営はどうなっていくのか―公立学校の事例研究から考える―
佐藤博志
日本教育経営学会第60回大会シンポジウム「ウイズコロナ、ポストコロナの教育経営」 2020年12月19日 招待有り
-
10.
高等学校の経営プロセスに関する事例研究―IB認定校の前史と「集合的記憶」―
佐藤博志
日本国際バカロレア教育学会 第5回大会 2020年10月4日
-
11.
What kind of leadership is required to innovate school education in the age of with/post-corona?: a preliminary study
Tsukuba Global Science Week 2020 (International Conference), Digital Poster Session COVID-19 Pandemic: Perspectives and Contributions of Human Sciences 2020年9月18日
-
12.
クリエイティブな教師 ―社会の変容、新しい教師の専門性、ポスト/ウイズコロナをめぐって―
佐藤博志
言語文化教育研究学会オンライン集会 言語文化教育とクリエイティビティ 2020年8月22日 招待有り
-
13.
教育経営と学校改善に関する国際比較研究 ―アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド―
佐藤, 博志; 植田みどり; 末冨芳; 高橋望; 照屋翔大; 西野倫世; 貞広斎子
日本教育経営学会第60回大会 2020年5月31日 日本教育経営学会
-
14.
クリエイティブな教師 ―社会の変容と新しい教師の専門性をめぐって―
佐藤,博志
言語文化教育研究学会 第6回年次大会シンポジウム 言語文化教育とクリエイティビティ 2020年3月7日 言語文化教育研究学会 招待有り
-
15.
International Comparative Study on School Management Reform: Japan and Australia
Sato,Hiroshi
International Conference on School Governance: Trends, Challenges and Countermeasures 2019年11月16日 Institute of Schooling Reform and Development, East China Normal University 招待有り
-
16.
Context and Issues of Educational Management in the UK and Japan: Leadership and Innovation at Multi-School Organisation
Sato,Hiroshi
World Education Research Association (WERA) 2019 Focal Meeting 2019年8月5日 World Education Research Association (WERA)
-
17.
学校管理職の専門性と育成システムに関する国際比較研究―アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド―
佐藤, 博志; 植田みどり; 貞広斎子; 末冨芳; 高橋望; 照屋翔大; 西野倫世
日本教育経営学会第59回大会 2019年6月7日 日本教育経営学会
-
18.
Keynote Speech, Transformation of Modern Society and Teacher Training to Develop Creative Teachers
Sato,Hiroshi
The Southeast Asian Ministers of Education Organization (SEAMEO) International Conference 2019年2月10日 The Southeast Asian Ministers of Education Organization 招待有り
-
19.
教育経営とクロススクール―日本とイギリスのケーススタディを中心に―
末冨芳; 内山絵美子; 大野裕己; 佐藤, 博志; 田中真秀; 湯田拓史
日本教育経営学会第58回大会 2018年6月9日 日本教育経営学会
-
20.
National Curriculum Reform in Japan from 1998 to 2018: A Critical Discourse Analysis and the Possibility of Sustainable Development
Sato,Hiroshi
The Southeast Asian Ministers of Education Organization (SEAMEO) International Conference 2018年2月11日 The Southeast Asian Ministers of Education Organization (SEAMEO)
知財情報はまだありません。
1,914 total views